エンジニアとして働く上での “組織づくり” に注目する番組です。毎回エンジニア組織の運営に携わるゲストをお呼びし、エンジニアリングチームで起きている問題について、技術・組織・ビジネスといった複数の観点で深堀りします。
優れたプロダクトづくりには不可欠なものの、情報交換が難しい「エンジニアリングチームづくり」。多様なゲストの経験や事例を紹介することによって、エンジニアリングチームに向き合うエンジニアやエンジニアリングマネージャーの方々に役立つ情報をお伝えします。
ホストを務めるのは、後藤秀宣 (X @hidenorigoto)
https://art19.com/shows/engineermanager
051 ソフトウェアエンジニアとしての学び方と学びの加速
ソフトウェアエンジニアとしての学び方や、学びを加速させる方法について話しています。<トピックス>学びの目的 / コードを書くスキル / コードを読むスキル / コーディング以外のスキル(読書など) / 学びを加速させるとは / 師匠を見つける<参考リンク>横浜へなちょこプログラミング勉強会の過去問『アプレンティスシップ・パターン ―徒弟制度に学ぶ熟練技術者の技と心得 (THEORY/IN/PRACTICE)』Dave H. Hoover/Adewale Oshineye<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

050 個人に寄り添いポテンシャルを引き出すマネジメントの秘訣〜ゲストはウィルゲートVPoE池添さん〜
ゲストに株式会社ウィルゲート VPoEの池添さんを招いて、ウィルゲートのビジネスを支えるエンジニアリング組織についてや、マネージャーの育成、そして池添さんのマネジメントスタイルの原点などについてお話しました。<トピックス>デブサミ登壇 / ウィルゲートのビジネスと組織 / エンジニアのメンタリング / マネージャーの育成 / 会社にフィットする人材の見きわめ方 / 池添さんのこれまで / 人への向き合い方の原点<関連リンク>池添さんhttps://x.com/for__3<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

049 イシューからはじめるとはどういうことか?
安宅和人さん著の『イシューからはじめよ』を紹介し、その中でも「イシューを見極める」ということについてエンジニアリングの現場で起きがちな誤りなども含めて話しています。<トピックス>大吉祥寺pmに参加した / 『イシューからはじめよ』の概要 / イシューを見極める / 生産性を上げるというイシューをどう受け止めるか / 技術的負債というイシューをどう受け止めるか / イシューを見極める際の割り切り<参考リンク>イシューからはじめよ 安宅和人<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#048 モデリングしていますか? へのお便り その2
ep045「モデリングしていますか?」について、頂いたお便りについての回答回(その2)です。<トピックス>PHPカンファレンス福岡でKさんからトピックを頂いた / 前提的な話、マネージャー視点やサービス全体視点 / モデリングができている状態とは? / ゼロからのモデリングをガイドするには?<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#047 モデリングしていますか? へのお便り その1
ep045「モデリングしていますか?」について、頂いたお便りについての回答回(その1)です。<トピックス>PHPカンファレンス福岡でTさんからお便りについてお話頂いた / 間違いではない / TMでのモデリングにおける表現の一例 / UMLクラス図の線の種類 / 本の紹介 / ドメイン駆動設計<関連リンク>渡辺幸三『業務システムのための上流工程入門』https://www.amazon.co.jp/dp/4534036558佐藤正美『データベース設計論-T字形ER』https://www.amazon.co.jp/dp/4883732169<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#046 物事の始め方ときっかけについて〜ゲストはWebエンジニアFORTEさん〜
ゲストにWebエンジニアのFORTEさんを招いて、物事の始め方ときっかけから、EMにとって重要なスキルについて議論しました。<トピックス>FORTEさん自己紹介 / ゲームからの影響 / マネジメントに興味を持ったきっかけ / マネージャー(リーダー)になるには?<関連リンク>FORTEさんhttps://x.com/FORTEgp05aozorafmhttps://fortegp05.github.io/aozorafm/<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#045 モデリングしていますか?
今回は「モデリング」について。モデリングの重要性や役割について語りました。<トピックス>「モデリング」について / 「モデリング」が軽視されている? / UML / データモデリング / ドメイン駆動設計のモデリング<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#044 働いていると本が読めなくなるのか
今回は、最近話題の書籍『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』について言及。これまでの読書経験に基づき、どんな読み方が効果的か話しました。<トピックス>なぜ働いていると本が読めなくなるのか / 本の読み方の変化 / ベストな読み方<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#043 1on1についてディスカッションする1on1〜ゲストは株式会社エス・エム・エス EM橋口さん〜
ゲストに株式会社エス・エム・エスのEM橋口さんを招いて、それぞれの1on1のスタイルや考え方について議論しました。EM必聴の回です。<トピックス>橋口さん自己紹介 / それぞれの1on1のスタイル / 1on1はいつから始めた? / 1on1の変化 / 良かった1on1・苦労した1on1 / 今回の学び<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#042 昨今のカンファレンスの盛り上がりについて
今回は、最近盛り上がりを見せているテックカンファレンスに焦点を当てます。これまで多数のカンファレンスや勉強会へ参加・主催してきた経験から、テックカンファレンスの魅力と参加するメリットについて話しました。参加経験がない方はこの機会にぜひ一度参加することをおすすめします。<トピックス>昨今のテックカンファレンスの盛り上がり / これまで参加・主催したカンファレンス / カンファレンスの魅力・メリット<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#041『データモデリングでドメインを駆動する』とはどういうことか〜ゲストは著者・株式会社フュージョンズCEO杉本啓さん〜
ゲストに『データモデリングでドメインを駆動する』著者である杉本啓さんを迎えて、出版の経緯から書籍の重要ポイントについてご本人に直接伺いました。<トピックス>杉本啓さん自己紹介 / 出版に至るまで /「残」の概念 / データモデリングを捉え直す / 情報システムは用途、ソフトウェアは道具 /「ドメインを駆動する」について<書籍紹介>データモデリングでドメインを駆動する──分散/疎結合な基幹系システムに向けて<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#040 杉本啓さんの本「データモデリングでドメインを駆動する」を読んでみた
今回は杉本啓さん著「データモデリングでドメインを駆動する」について。この本の凄みや、どのように読むべきかについて話しました。<トピックス>杉本啓さんとの関係 / この本の凄み / どのように読むべきか<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#039 環境を変えるための効率の良いやり方
今回は環境を変えることの重要性とそのアプローチ方法について。環境を変えたいなら、まず環境を変えることから始めましょう。<トピックス>環境の変え方 / 具体例 / 仕事以外にも有効な方法<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#038 多様性のある組織づくりの難しさ
今回は「組織の多様性」について。前職、現職で多様性のある組織を経験してきた後藤が、組織における多様性の大切さや難しさについて話しました。<トピックス>多様性のある組織づくり / 多様性の難しさ / 事業に対して多様性は必要か<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#037 マネジメントの勉強、何から始めたらよいか
番組初のお便り回!これまで送っていただいたお便り・お悩み相談の中からいくつか紹介。番組ホストの後藤が解決へ導きます。エンジニア、駆け出しのEMは必聴の回です。<トピックス>マネジメントの勉強、何から始めたらよいか / エンジニアリングとマネジメントの比率 / ドメイン駆動設計等について考えを深めるには<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#036 今後ソフトウェアエンジニアに求められるマインドセット
これからのソフトウェアエンジニアは、どのようなマインドセットで開発に取り組むべきか?「ソフトウェア」の理解から、今後あるべきソフトウェアづくりまで深掘りした、エンジニア必聴の回です!<トピックス>ソフトウェア観 / 勘違いポイント「建築視点とアート視点」/ 今後あるべきソフトウェアづくりのかたち<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。質問やお悩み相談は下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#035 エンジニアリングマネージャーの定義をどう捉えるか
エンジニアリングマネージャーの定義についてどう捉えるべきか、理想のEM像について話しました。<トピックス>強めのEM定義・弱めのEM定義 / 別の観点からEMを考える / 理想のEM<紹介した記事>https://qiita.com/hirokidaichi/items/95678bb1cef32629c317<感想・質問・お悩み相談>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」からお寄せください。またリスナーのみなさんからの質問やお悩み相談を下記フォームにて募集しています。ぜひお気軽にご投稿ください。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#034 二度目の起業で会社のバリューとどう向き合うか〜ゲストはスマートバンクCTO堀井雄太さん〜
株式会社スマートバンクCTO堀井雄太さんをゲストに迎えて、スマートバンクのビジネス・組織・技術を伺いました。<トピックス>家計簿プリカ「B/43(ビーヨンサン)」を始めた経緯 / プロダクトの指標 / 組織構成 / 3つのバリュー / 採用方法 /「B/43(ビーヨンサン)」開発初期 / 社内の知識集約 / FinTech業界の魅力<株式会社スマートバンク>堀井 雄太 | SmartBank CTO(@yutadayo)さん / Xスマートバンク採用ページ<Twitterハッシュタグ>#EM問題集<メッセージフォーム>https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#033 スタートアップのCxOが役割を持ちすぎる問題
CTOとCOOを兼務する番組ホスト後藤のリアルな仕事の悩みについて話しました。<トピックス>現在の仕事内容 / CTOの管轄 / COOの管轄 / うまく回せているもの / 現状の課題 / 解決策を考える<感想・リクエスト>番組の感想はハッシュタグ「#EM問題集」または下記メッセージフォームからお寄せください。番組への質問やトークテーマのリクエストもお待ちしております。https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#032 自律型組織にEMは必要か〜ゲストはゆめみ執行役員CPO内藤さん〜
株式会社ゆめみ執行役員CPOの内藤さんをゲストに迎えて、ゆめみ独自の組織づくりについて伺いました。<トピックス>ゆめみのCPOの役割 / 事業内容・組織構成 / ゆめみ独自の自律型組織 / メンバー全員CEO制度 / 委員会制度 / EMの必要性 / 内藤さんが思い描く組織づくり<Twitterハッシュタグ>#EM問題集<メッセージフォーム>https://forms.gle/Yx2PjtoYPWtBuUY77See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
こちらもおすすめ

レイ・イナモト「世界のクリエイティブ思考」
I&COの創業パートナー兼クリエイティブディレクターのレイ・イナモトが「日本人がクリエイティブ思考を武器に世界で戦うにはどうしたら良いのか?」をテーマに、21世紀を生き抜くヒントを探る番組です。◆レイ・イナモト SNSアカウントhttps://twitter.com/reiinamoto_jp https://www.instagram.com/reiinamoto_jp/◆お便りやご感想はこちらまで!https://airtable.com/shra6I39HB89bCR2U◆インタビューを英語で楽しみたい方は「The Creative Mindset」をお聴きください!Apple PodcastsSpotifyAmazonMusicGoogle Podcasts

DevRel/Radio
DevRel/Radioは耳だけで楽しめるDevRelコンテンツです。毎週火曜日17時半よりライブ配信中! リスナーの方々からの投稿を大募集しています! https://listen.style/p/devreltokyo?uLwNpDs9

Joi Ito's Podcast
千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。 【質問フォーム】 「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。 【JOI ITO’s Blog 】 番組で登場した用語や人物名などをまとめています。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/プロフィール写真撮影:森清

エンジニアトーク「ROLE MODEL」
ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp

ManaのWebクリエイターカフェ
Webエンジニア・デザイナーが、Webコンテンツ・アプリを制作する際に、つまづく点やその時の解決方法などを深堀していく番組です。テクニック的なところに限らず、チームワークや仕事のお作法の他、サービス制作におけるビジネス的な観点も取り入れて。ゲストを招いたりしながらカフェのような雰囲気でトークしています。金曜日の夕方更新●ホスト:Mana(Webクリエイターボックス運営)https://www.webcreatorbox.com/about ●番組へのメッセージはこちらからhttps://pitpa.cc/3I3r0JI

Qiita FM-エンジニアのキャリアを深掘り-
『Qiita FM』では日本で活躍するエンジニアをゲストに迎え、キャリアやモチベーションの話を深堀りしながら、エンジニアの皆さんに役立つ話題を発信していきます。 ゲストのエンジニアの方への質問募集中!質問フォームはこちらhttps://forms.gle/tv1AXHRJQUEsykzB8ホストは日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」プロダクトマネージャーの清野隼史。Twitterハッシュタグは「#QiitaFM」毎週火曜日、朝6時、最新話更新●エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」https://qiita.com/●社内向け情報共有サービス「Qiita Team」https://teams.qiita.com/