Webエンジニア・デザイナーが、Webコンテンツ・アプリを制作する際に、つまづく点やその時の解決方法などを深堀していく番組です。テクニック的なところに限らず、チームワークや仕事のお作法の他、サービス制作におけるビジネス的な観点も取り入れて。ゲストを招いたりしながらカフェのような雰囲気でトークしています。
金曜日の夕方更新
●ホスト:Mana(Webクリエイターボックス運営)
https://www.webcreatorbox.com/about
●番組へのメッセージはこちらから
https://art19.com/shows/webcreatorcafe
#015 転職・起業とエンジニア〜笹川潔さんがスクール講師になるまでのキャリア〜
テックアカデミー講師の笹川潔さんがゲスト。「エンジニアを続けてよかったこと」「エンジニアとしても役立った様々な職業経験」「個人での独立と起業の違い」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#014 元Jリーガーとプログラミングを語る〜駆け出しエンジニア・下平匠さんの仕事内容と勉強方法
社会人サッカークラブ“南葛SC”所属でエンジニアの下平匠さんがゲスト。「エンジニアとしての仕事内容」「ブログを始めた理由」「SNSでのエンジニアとのつながり」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#013 プロサッカー選手からのエンジニア転身〜下平匠さんがエンジニアになった理由〜
社会人サッカークラブ“南葛SC”所属でエンジニアの下平匠さんがゲスト。「プロサッカー選手からエンジニアになった理由」「セカンドキャリアとしてのエンジニア」「サッカーとプログラミングの共通点」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#012 駆け出しフリーランスWebデザイナーが仕事を軌道に乗せるまで〜WordPressスキルは重宝される!地元のつながりも大切〜
Webデザイナー歴1年でフリーランスとして活躍する小坂香央里さんがゲスト。「リアルでのつながりが仕事に」「クラウドソーシングでは小さな案件から評価を増やす」「Queryは擬音語で検索できる」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#011 未経験からWebデザイナーでフリーランスになれた理由〜駆け出しWebデザイナーはできることから仕事に!学ぶことを楽しもう〜
Webデザイナー歴1年でフリーランスとして活躍する小坂香央里さんがゲスト。「事務職からのキャリアチェンジ」「フリーランスの仕事内容」「案件獲得につながったスクールでの学び」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#010 駆け出しWebデザイナーの案件獲得〜初受注までにしたこと・実案件で気をつけたこと〜
Twitterで公開中の駆け出しWebデザイナーのリアルを描いたマンガが話題になったかけだしちゃんがゲスト。「スクール在学中から初受注までにしたこと」「案件内で自分のスキル以上のものを求められたとき」「制作スキルと営業スキルは両方必要?」「“~”は魔法の記号!?」「クラウドソーシングで評価されるポイント」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#009 駆け出しWebデザイナーのリアル〜Twitterで公開中のマンガが話題になったかけだしちゃんが登場!〜
Twitterで公開中の駆け出しWebデザイナーのリアルを描いたマンガが話題になったかけだしちゃんがゲスト。「マンガ制作のきっかけ」「Webデザイナーを目指した経緯」「失敗しないスクール選び」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#008 Reactについて学ぼう〜Reactは世の中のWebを変える!?駆け出しWebデザイナー・エンジニアもReactを学習すべき?〜
株式会社Reach Script代表で、UdemyのReact入門講座でベストセラーを獲得したじゃけぇさんがゲスト。「Reactとは」「つまずく原因はJavaScript?」「Reactの知識は応用が効く」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#007 Webエンジニアとして好きなサービスを作る〜犬を中心に家族がつながる世界観を作りたい!〜
愛犬家でスマート首輪や保護犬や保護猫のための募金プラットフォームの事業を展開する株式会社Reach Script代表のじゃけぇさんがゲスト。「自分の熱を込められる領域でサービス開発」「開発の目的」「サービス開発で行き詰まったら」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#006 世界が注目するポートフォリオサイトの作り方〜スキルが不安でも作品を出すことが重要!スクール卒業生が海外アワードを受賞するまで〜
Webデザイナーで振付師の増田右京さんがゲスト。「CSS WINNER受賞」「海外アワードのために意識したこと」「駆け出しWebデザイナーがポートフォリオで気をつけること」といったテーマでお話しします。「 reactを学び始めた理由は?」というリスナーの質問にもお答えします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#005 スクール卒業生がWebデザイナーとして活躍するまで〜在学中から就職につながる実績作りを!未経験での就職はポートフォリオ・制作物・人柄・姿勢が大切〜
Webデザイナーで振付師の増田右京さんがゲスト。「Webデザイナーを目指したきっかけ」「Webデザインスクール在学中に意識したこと」「未経験からのWebデザイナー就職」「デザインと振り付けの共通点」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#004 Webデザイナー・エンジニアが働きやすい会社作り〜気持ちよく働けるように就業規則をGitHubで公開!SNSでのつながりで仕事のマッチング率は上がる?〜
デザインオフィス Rish inc. 代表でWeb制作の講師としても活躍するYATさんがゲスト。「法人化の意外な理由」「一緒に仕事をしたいと思う人の特徴」「つながりを持つと就職に有利」「就業規則をGitHubで公開した理由」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#003 講師目線で見た伸びるWebデザイナー・エンジニア〜自分に適した勉強法を分かっている人は成長が早い!円安の今Webクリエイターが英語を学ぶべき理由とは?〜
デザインオフィス Rish inc. 代表でWeb制作の講師としても活躍するYATさんがゲスト。「Web制作の講師になった経緯」「伸びるWebクリエイターの共通点」「今Webクリエイターが英語を学習すべき理由」「講師になるために必要なこと」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#002 Webエンジニア・デザイナー海外就職のリアル〜大切なのは技術力・言語力・コミュニケーション力より自信?リファレンスでの就職サポートも〜
日本で最も多くのエンジニア、クリエイターの海外就職をサポートする『Frog』代表のSennaさんがゲスト。「海外就職の現状」「駆け出しWebクリエイターが海外就職するためには?」「海外での働き方」「優秀なWebクリエイターになるには?」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

#001 駆け出しWebエンジニア・デザイナーのキャリアアップ〜初心者はチームでのプロダクト開発とアウトプットが大切!メンターをつけるのもおすすめ〜
日本で最も多くのエンジニア、クリエイターの海外就職をサポートする『Frog』代表のSennaさんがゲスト。「初心者から経験を積むためには?」「初心者がつながりを築くには?」「Lv.0なら何を始める?」「今のWebクリエイターに求められることは?」といったテーマでお話しします。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeSee Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

<番組紹介>Webデザイナー・エンジニアのキャリアを後押し~ホストは海外勤務を経験しスクール講師としても活躍するWebクリエイターボックスのMana~
Webデザイナーでブログ「Webクリエイターボックス」を運営しているManaがホストを務める番組です。「10年間の海外勤務」「スクール講師」「ブログによるアウトプット」などの経験を踏まえて、Webデザイナーやエンジニアに役立つ知識やノウハウをお届けしていきます。毎回ゲストには、第一線で活躍するクリエイターをお迎えします。リスナーからのメッセージや質問にもお答えしていきます。<番組へのメッセージはこちらから>https://bit.ly/manawebcafeTwitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
こちらもおすすめ

気になる特殊職業の世界
「コミュニケーションマネージャー」「覆面調査員」やそれよりもよりディープな職業等々...一般的にいうと普通とはちょっと違った仕事って気になりますよね? そんな職業やもっとディープな職業の方達に街頭インタビュアー歴10年の特殊な経歴を持つ女優の安竜 うららがインタビューしていきます!

Qiita FM-エンジニアのキャリアを深掘り-
『Qiita FM』では日本で活躍するエンジニアをゲストに迎え、キャリアやモチベーションの話を深堀りしながら、エンジニアの皆さんに役立つ話題を発信していきます。 ゲストのエンジニアの方への質問募集中!質問フォームはこちらhttps://forms.gle/tv1AXHRJQUEsykzB8ホストは日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」プロダクトマネージャーの清野隼史。Twitterハッシュタグは「#QiitaFM」毎週火曜日、朝6時、最新話更新●エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita」https://qiita.com/●社内向け情報共有サービス「Qiita Team」https://teams.qiita.com/

The Perfect Introvert
ソフトウェアエンジニアであるこじま(515hikaru)の音声日記です。いま興味があることをゆるりと話します。取り上げる話題はテックニュース、社会問題、仕事やキャリアなど。 https://listen.style/p/tak428k?u1H8Ko08 tak428k.substack.com

Joi Ito's Podcast
千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。 【質問フォーム】 「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0 【JOI ITO’s Blog 】 番組で登場した用語や人物名などをまとめています。https://joi.ito.com/podcast/【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/プロフィール写真撮影:森清

エンジニアトーク「ROLE MODEL」
ROLE MODEL(ロールモデル)は、エンジニアのサクセスストーリーを届けるポッドキャストです。各エピソードで実績のあるエンジニアをお招きし、その仕事を徹底的に掘り下げて、キャリア形成に役立つ情報を配信していきます。 番組の感想・リクエストはこちらから: https://pitpa.jp

オウンドポッドキャストのつくりかた by PitPa
「オウンドポッドキャスト=企業が自社で発信するポッドキャスト」を制作したいと考える皆様に向けて、あるいは、個人でポッドキャストをはじめたいと考える皆様に向けて、ポッドキャスト運営を続けるにあたって知りたい情報をわかりやすくお伝えしていきます。番組ホストを務めるのは、PitPaでポッドキャスト番組のプロデューサーを務める鈴木悠平と、個人でポッドキャストを配信しているコラムニストのりょかち。個人・企業問わず、あらゆるシーンで使えるポッドキャスト運営のコツ・ノウハウについてのトピックを二人の会話を通じてご紹介します。▼ホストりょかち(https://twitter.com/ryokachii)鈴木悠平(https://twitter.com/heyyouyuheisake)▼制作株式会社PitPa▼SNSハッシュタグ#オウンドポッドキャスト▼メッセージフォーム番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。https://pitpa.cc/3IemoBk