ちえラジ Chat ポッドキャスト版

高見 知英 1324 Episodes
高見知英
 小倉 俊之
杉浦裕樹
高見知英

stand.fmで配信しているちえラジ Chatのポッドキャスト版。BGM設定ツールを自作したのでこちらにもクロス配信します。

ライブなどこちらに流れないものもあるので良ければstand.fmのほうも聞いてね。
https://stand.fm/channels/5f7a95b2f04555115d70a146

12月第4週の予定/プログラミングをする人が居られる場

12月第4週の予定/プログラミングをする人が居られる場

Dec 23, 2024 03:58 高見知英

12月第4週の予定と、先週行った老人ホームでのプログラミングの授業についての振り返りをしました #プログラミング #声日記 #ちえラジ今週の予定シニアプログラミングもくもく会オンライン2024年12月版|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ] https://techplay.jp/event/966058いろいろあった一年の振り返りとこれからやること - LISTEN アドベントカレンダー 2024 サンタ Advent Calendar 2024 - ちえラジ Chat ポッドキャスト版 - LISTEN https://listen.style/p/takamichie/knpennsx

ゲームは興味へのきっかけ - ゲームを通して学んだこと Advent Calendar 2024

ゲームは興味へのきっかけ - ゲームを通して学んだこと Advent Calendar 2024

Dec 22, 2024 07:20 高見知英

12月22日のアドベントカレンダーの記事では、ゲームが現実にある別の分野の興味のきっかけになりうるという話題について、話をしていこうと思います #ゲーム #アドベントカレンダーNo Man's Sky | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000044641No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki | Fandom https://nomanssky.fandom.com/ja/wiki/この話のマインドマップ

いろいろあった一年の振り返りとこれからやること - LISTEN アドベントカレンダー 2024 サンタ Advent Calendar 2024

いろいろあった一年の振り返りとこれからやること - LISTEN アドベントカレンダー 2024 サンタ Advent Calendar 2024

Dec 21, 2024 20:24 高見知英

NPOって何なのか、SIDE BEACH CITY.ってなんなのか、今年何をやったのかこれから何をやるのか。いろいろな方面での振り返りの話をしました。 #声日記 #NPO #LISTENアドカレ2024#12 2024年リリースされたウイスキーたちを振り返る #LISTENアドカレ2024 - Whisky Connect | ウイスキーコネクト - LISTEN https://listen.style/p/whiskyconnect/v8zuioqv1月のゲームのハナシをする会 / X https://x.com/BOBSON27/status/1865411863263215675SBCast. Ch2 #003 理事長 山口良介さん/ NPOとはなんなのか - SBCast. Ch2 - LISTEN https://listen.style/p/sbc_ch2/hkqeqmijSBCast. Ch2 #004 理事長 山口良介さん/ NPOとはなんなのか Part.2 - SBCast. Ch2 - LISTEN https://listen.style/p/sbc_ch2/4ljweec9株式会社イータウン  – cafeから始まるおもしろまちづくり https://e-etown.com/SBCast.#57 つなぐ(CROSS HARBOR 佐藤茂充さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/57-cross-harbor_com-satoshigemitsuSBCast.#95 地域課題解決プラットフォーム(Kotocafe 藤本玄太さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/95-kotocafe_jp-fujimotogentaTechsoup Japan | Technology for Global Good https://www.techsoupjapan.org/Microsoft 365 Nonprofit | Microsoft 365 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/nonprofitGitHub - side-beach-city/CastBackground: StreamYardなどでのタブ共有用背景 https://github.com/side-beach-city/CastBackground/トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/21/babel.html寄付月間2024 -Giving December- https://giving12.jp/エポナの声日記 - LISTEN https://listen.style/p/epona この話のマインドマップ

地域と企業の相性問題

地域と企業の相性問題

Dec 20, 2024 03:56 高見知英

最近地域と不動産会社やマンション管理組合、地域事業に関わるテクノロジー系の企業さんなど、地域活動のことをあまり良く思っていない事業者さんの話をよく聞くなという話をしました。 #声日記 #ちえラジ地域について

来年のまちづくり関連活動は - まちづくり Advent Calendar 2024

来年のまちづくり関連活動は - まちづくり Advent Calendar 2024

Dec 19, 2024 08:19 高見知英

12月19日のアドベントカレンダーの記事は、まちづくりアドベントカレンダーとして、来年のまちづくり関連活動についての話をして行きたいと思います #アドベントカレンダー SBCast. | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcastSBC.オープンマイク | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbc-openmicSBCast. Ch2 - LISTEN https://listen.style/p/sbc_ch2この話のマインドマップ

地域にずーっと絡んで見えてきたこと

地域にずーっと絡んで見えてきたこと

Dec 19, 2024 03:58 高見知英

地域活動に長いこと関わっていてなんとなく見えてくる考え方や課題感。こういうのってもっと若い人とか現役世代が持った方がいいよね。じゃあどうやったら持てるんだろうかという話をしました。 #地域活動 #声日記 #ちえラジフリートーク

SBCast. #132 エンジニアカフェ 村上さん回振り返り

SBCast. #132 エンジニアカフェ 村上さん回振り返り

Dec 18, 2024 03:53 高見知英

先日放送したSBCast. #132 エンジニアカフェの村上さんにお越しいただいた回の振り返りをしました。 #ポッドキャスト #声日記 #ちえラジSBC.Web配信 SBCast.#132 エンジニアファースト(エンジニアカフェ 村上さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/132-engineercafe_jp-murakamiSBCast.#132 エンジニアファースト(エンジニアカフェ 村上さん) - SBCast. - LISTEN https://listen.style/p/sbc_yokohama/gc5jpieoDevelopers Summit(デベロッパーズサミット) https://event.shoeisha.jp/devsumi/

大人が障害とならないように - こどもとデジタル Advent Calendar 2024

大人が障害とならないように - こどもとデジタル Advent Calendar 2024

Dec 17, 2024 10:14 高見知英

12月17日のアドベントカレンダー記事では、子どもがデジタルなツールを活用して行く未来に向けて、何よりも大人が障害にならないようにする必要があるのではないかということについて書いていきたいと思います #子ども #アドベントカレンダー2022年秋、中学校でのプログラミング授業を行いました | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/events/20221222-we-held-programming-class-at-juniorhighschool2023年秋も中学校でプログラミングの授業を行いました | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/events/20231231_programming-class-at-juniorhighschoolSBCast.#110 学問を活かす(アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg) 岡本真さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/110-arg_ne_jp-okamotomakotoこの話のマインドマップ

学校でのプログラミング環境

学校でのプログラミング環境

Dec 17, 2024 04:08 高見知英

先日SBCast. Ch2の収録に関して調べていた、学校でのプログラミング授業の状況についての話をしました #プログラミング #声日記 #ちえラジプログラミングSBCast. Ch2 - LISTEN https://listen.style/p/sbc_ch2現在小中学校で行われている授業で、コンピュータプログラミングに関するものや、実際に実施しているという情報はありますか? https://www.perplexity.ai/search/xian-zai-xiao-zhong-xue-xiao-t-DAtQO.EfSZKTv2PI9x8Nvw特定非営利活動法人みんなのコード https://code.or.jp/SBCast.#68 デジタルで価値を作るすがた(NPO法人みんなのコード 堀内航志さん、田中遥太さん、古岡史帆さん) | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbcast/68-code_or_jp-horiuchitanakafuruoka

12月第3週の予定/障害者のためのツール活用

12月第3週の予定/障害者のためのツール活用

Dec 16, 2024 03:56 高見知英

12月第3週の予定と、先日アドベントカレンダーの記事でも書いた障害者のためのツール活用について改めてお話ししました #声日記 #ちえラジ今週の予定 SBC.もくもく & わいわい会(平日夜) - connpass https://sidebeachcity.connpass.com/event/340044/縁乃庭|ご縁をつなぐ場 | 古民家再生し、地域の皆さまの居場所作り https://en-no-ba.com/SBC.もくもく & わいわい会(土曜昼) - connpass https://sidebeachcity.connpass.com/event/340042/こどもとデジタル Advent Calendar 2024 - Adventar https://adventar.org/calendars/10838まちづくり Advent Calendar 2024 - Adventar https://adventar.org/calendars/10676LISTEN アドベントカレンダー 2024 サンタ Advent Calendar 2024 - Adventar https://adventar.org/calendars/10535ITで何ができるのか - 『 ITと障害者 』を考える 〜 障害と向き合うITの力と工夫 〜 Advent Calendar 2024 - 高見知英のかいはつにっし(β) https://blog.onpu-tamago.net/entry/2024/12/14/100000山手オープンタウン https://yamate.yokohama/

「好きなだけ恨め」の心理 - ゲームを通して学んだこと Advent Calendar 2024

「好きなだけ恨め」の心理 - ゲームを通して学んだこと Advent Calendar 2024

Dec 15, 2024 08:23 高見知英

12月15日のアドベントカレンダーの記事はゲームを通して学んだことということで、「好きなだけ恨め」という言葉の真意についてを題材としてみようと思います #ゲーム #アドベントカレンダーChatGPTで作成したマインドマップ

ちえラジChatライブ - AIによるコンテンツ作成を考える

ちえラジChatライブ - AIによるコンテンツ作成を考える

Dec 14, 2024 15:01 高見知英

今週のちえラジChatライブはAIを使ったコンテンツの作成どういうふうにやっていけばいいのということについて話をしました #ちえラジライブ再配信 #AI #声日記

ITで何ができるのか - 『 ITと障害者 』を考える 〜 障害と向き合うITの力と工夫 〜 Advent Calendar 2024

ITで何ができるのか - 『 ITと障害者 』を考える 〜 障害と向き合うITの力と工夫 〜 Advent Calendar 2024

Dec 14, 2024 16:48 高見知英

今回のアドベントカレンダー記事は 『 ITと障害者 』を考えるということでITで障害がある方に向けて何ができるのかということについて話をしました #アクセシビリティ #アドベントカレンダー UnleashMeet - アンリッシュミート - https://www.unleash-meet.info/SBC.オープンマイク #57 心のバリアフリー - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xcuo4PAzt_M&list=PLrPVslFukDQo7l5RCqAZtKDl6tUyMAFWH山手オープンタウン https://yamate.yokohama/寝ながら作業!?快適リモートワークを実現!重度身体障害者のデスクツアー! #ガジェット - Qiita https://qiita.com/AkiUnleash/items/3b3d5385ce6c494cf373骨伝導イヤホン - Shokz(ショックス) 日本 https://jp.shokz.com/ 「Seeing AI」をApp Storeで https://apps.apple.com/jp/app/seeing-ai/id999062298LISTEN https://listen.style/この話のマインドマップ

アニメ特撮を見ない親から見たニチアサって

アニメ特撮を見ない親から見たニチアサって

Dec 13, 2024 03:57 高見知英

最近子育て真っ盛りのお母さん方とオンラインで話す機会が増えた中、アニメ特撮を見ない親から見たニチアサアニメ・特撮ってどう映るんだろう?という話をしました。 #アニメ #声日記 #ちえラジアニメ話 ニチアサ番組は2階建て - ちえラジ Chat ポッドキャスト版 - LISTEN https://listen.style/p/takamichie/6jorjvy b

AIを「難しい」と言う人へ - 生成AI 2024-2025 🤖 Advent Calendar 2024

AIを「難しい」と言う人へ - 生成AI 2024-2025 🤖 Advent Calendar 2024

Dec 12, 2024 07:17 高見知英

今回のアドベントカレンダー記事では生成AI 2024-2025 🤖 Advent Calendar 2024として、AIを難しい/勉強しなければという人の話はよく聞きますが、ただ本当に難しいのか、勉強ってそもそも何をするのかということを改めて考えてみた方がいいのではないのかなと思った話をしました。 #AIカウントダウンアドカレ #AI SIDE BEACH CITY.でのAI利用事例 - なんでもCopilot Advent Calendar 2024 - ちえラジ Chat ポッドキャスト版 - LISTEN https://listen.style/p/takamichie/3on1w4ubSBC.オープンマイク #102 つなごう人の輪 さがそう魅力 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=MH2fvxR7MGU&list=PLrPVslFukDQo7l5RCqAZtKDl6tUyMAFWH学びと慣れと | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/column/20241129_learning-and-getting-used-toAI問答メモ | すべて https://takamichie.notion.site/67c7609855084fd186f9e059ab70f327?v=12aa62c17a4640b0b4e087eea283d7abこの話のマインドマップ

ポッドキャストは長い方がいい?短い方がいい?

ポッドキャストは長い方がいい?短い方がいい?

Dec 12, 2024 03:54 高見知英

時折いろいろなところで話題になるポッドキャストは長いほうがいいのか短い方がいいのかという問題について話しました #ポッドキャスト #声日記 #ちえラジフリートーク

こどもとAI - こどもとデジタル Advent Calendar 2024

こどもとAI - こどもとデジタル Advent Calendar 2024

Dec 11, 2024 08:42 高見知英

今回のアドベントカレンダーの記事では、こどもとAIをテーマとして、子どもがAIに触るというのが当たり前になった今、より安全なAIとのファーストコンタクトってどうすればいいんだろう?という話をしました。 #子ども #AI #アドベントカレンダーこの話のマインドマップ

ポッドキャストに向いたしゃべり方

ポッドキャストに向いたしゃべり方

Dec 11, 2024 03:53 高見知英

SBCast.などを収録していて思う、ポッドキャストに向いたしゃべり方についての話をしました。 #ポッドキャスト #声日記 #ちえラジSBC.Web配信

子どもの成長限界は親で決まるのか- こどもとデジタル Advent Calendar 2024

子どもの成長限界は親で決まるのか- こどもとデジタル Advent Calendar 2024

Dec 10, 2024 12:18 高見知英

今回はこどもとデジタルアドベントカレンダーの記事として、さまざまな子供に関するコミュニティの話を聞いて、つくづく子供の成長限界って親が決めてしまうのではないか、その状況を変えるためにも、親がもっと斜めのつながりを見つけていく必要があるのではないかということを話していきたいと思います。 #子育て #アドベントカレンダーSBCast. 親と子のやすらぎの場 - playlist by まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. | Spotify https://open.spotify.com/playlist/7fIRha853RpZGPBHCmbCbX?go=1&sp_cid=43e6d97452434eb79329365be44d235f&utm_source=embed_player_p&utm_medium=desktop&nd=1&dlsi=f09de5788fa24130SBCast. 学びと暮らし - playlist by まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. | Spotify https://open.spotify.com/playlist/1e2aVc5zXgGil4XX0Ho8Kq?go=1&sp_cid=43e6d97452434eb79329365be44d235f&utm_source=embed_player_p&utm_medium=desktop&nd=1&dlsi=ed577b76f4ee4794SBCast.#45 名前のない場所(コミュニティカフェEMANON 青砥和希さん) - SBCast. - LISTEN https://listen.style/p/sbc_yokohama/qgadj1dpSBCast.#127 あったらいいなは自分たちで作る(みんなの放課後クラブ/養育里親 丸山真澄さん) - SBCast. - LISTEN https://listen.style/p/sbc_yokohama/s23aogqoこの話のマインドマップ

高齢者向けプログラミング授業振り返り1日目

高齢者向けプログラミング授業振り返り1日目

Dec 10, 2024 03:58 高見知英

先日行った高齢者向けプログラミング授業の1日目の振り返りをしました。 #プログラミング #声日記 #ちえラジプログラミング老人福祉センター 横浜市泉寿荘 https://nakagawa-com.net/senjyusou/MIT App Inventor https://appinventor.mit.edu/

0:00
ジャスタアイディア!

ジャスタアイディア!

マルチ・ポテンシャライトの北詰至が日々気になった Just an idea! を配信する雑談系Podcast。ガジェット、ビジネス、ライフハックを中心にお届けしています。 ◆Profile◆ 北詰至:文筆家/公衆浴場コラムニスト 公式HP 「公衆浴場系」 http://kitazumeitaru.tokyo/ Twitter @kitazumeitaru https://twitter.com/kitazumeitaru Instagram @kitazumeitaru https://www.instagram.com/kitazumeitaru/ LISTEN https://listen.style/p/justanidea?pJ0Scw4C

ワインのガッコウ

ワインのガッコウ

ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。

SBCast.

SBCast.

NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.による、さまざまな地域団体の活動を紹介するポッドキャスト番組です。

高見知英のゲームの話しかしないポッドキャスト

高見知英のゲームの話しかしないポッドキャスト

NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の高見知英がただやってるゲームの話だけをするポッドキャストです。毎週土曜日夕方17時配信。

めでラジ

めでラジ

めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh

YCAMぐるぐるラジオ

YCAMぐるぐるラジオ

このラジオでは、山口情報芸術センター[YCAM]が、アーティスト、リサーチャー、山口のひとたちと共に、メディアテクノロジーのこと、アート作品のこと、くらしのことなど、様々な問いを立てたり、悩みを相談したり、そんな「頭をぐるぐる動かしている様子」を発信します。 「ぐるぐる相談室」のコーナーでは、テクノロジー/アート/くらしにまつわるお悩み・質問を募集しています。アーティスト、リサーチャー、山口の人などYCAMの周囲の人々や、YCAMスタッフと一緒に、日々思っていること・気になっていることを一緒に考えてみませんか? [送り先] メールアドレス:Information@ycam.jp ※メールの件名は「YCAMぐるぐるラジオ」でお願いします! listen https://listen.style/p/ycam_guruguru_radio?KBCXvKvo 音楽:石井栄一、中上淳二