1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. SBCast. #132 エンジニアカフ..
2024-12-18 03:53

SBCast. #132 エンジニアカフェ 村上さん回振り返り

spotify apple_podcasts youtube

先日放送したSBCast. #132 エンジニアカフェの村上さんにお越しいただいた回の振り返りをしました。  #ポッドキャスト #声日記 #ちえラジSBC.Web配信

 

サマリー

エンジニアカフェは福岡にあり、エンジニアたちが集まり技術情報を交換する場として利用されています。行政の関与により、地域の活動が活発になっていることが紹介されています。

エンジニアカフェの紹介
ちえラジChat、水曜日始まりました。今回ですね、SIDE BEACH CITY.のウェブ配信についてということで、先日放送いたしました、SBCast. No.132、エンジニアカフェの村上さんにお越しいただいた回を、振り返りしていきたいと思います。
今回は、福岡にあるエンジニアが集まれる場ということで、エンジニアカフェの方にお越しいただきまして、お話を伺いました。
このエンジニアカフェという場所については、以前デベロッパーズサミットですかね、で話を聞いてまして、そういうところあるんだなーって思ってたんです。
エンジニアカフェ自体はオンラインやオフラインで様々な技術情報のやり取りをするというイベントを開いていたり、
あとはオフラインで、そういうような人たちが働けるコワーキングとして、そこにいて仕事ができる、そんなスペースを提供していたりと、いろんな場所を運営している団体でございます。
で、そういうところってやっぱり本当IT系多いんですよ。テクノロジーって結構やっぱり可搬性がものすごく高いっていうか、
一つのところの会社でやった技術が、他のところで同じものを使えるよう、同じ知識セットが使えるようというところも結構あって、
だからこそエンジニア同士の繋がりってやっぱりどこでも多いんですよね。だからこそっていうのもあって、こういう場所は本当に必要とされている。
それをなんと行政が中心になって行っている。それがエンジニアカフェだなというような感じでした。
いやー、こんなところを行政が作れるってなんかすごいなっていうふうに正直思いました。
少なくとも横浜はそんなことを全くする気配すらないので、
あ、そんなところできる自治体があるんだっていうところがまず驚き。
しかもDiscordの導入にあたっても、最初確認してみますねっていう話をして割とすぐOKが出たということで、そこが2度目の驚きでした。
いやー、じゃあこれ横浜だったらどうだろうなっていうふうに思ったんですよ。
Discordなんですか?ってそれ言っちゃうだろうなって。
横浜も福岡も市役所の職員とか働いてる人たちを探せばDiscordやってる人ぐらいいると思うんですけども、
担当者がその人に話を聞かないって言われちゃうと思って。
だからそういうのは横浜やらないんだろうなって思って。
だからそういう面でもすごい福岡市アクティブだなって思ったところでもあります。
いやーなんかね、ほんとここ最近他のところでも行政が主導になって作ったスペースの話とか活動の話とか色々聞くんですけれども、
なんかほんと関東外ってすごいなって思うんですよ。
なんでしょうね。やっぱなんか人口減少が著しいとか、そういうなんとかしなければいけないっていう切迫感がやっぱり関東とは全然違うからなのかなっていうような気はしています。
正直ね、ほんと横浜なんかがそうなってない原因は東京があるからってだけで、やっぱ自分の自治体の話じゃないんですよね。
ただでさえ東京が人口集中しすぎてて、そのせいで子ども少なくなってんじゃないの、首都移行しなきゃねみたいな話がされている中、
今まで通りの経済の中心に東京がなってるとか言い切れない中、横浜ほんとに大丈夫?ってすごく思っちゃうんですよね。
正直だからこそ、ほんとにもっとちゃんとやってほしいな、危機感持ってほしいな。
そこについては問題を提起できていないSIDE BEACH CITY.もSIDE BEACH CITY.だろうなって思うんですけども。
いやーここの辺についてはどうにかしていかなきゃいけないなと思うところでもあります。
はい、というところで今日のお話はこれぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日は木曜日フリートーク何かいいネタを持ってきてお話ができればと思います。
ではでは。
03:53

コメント

スクロール