12月第3週の予定と、先日アドベントカレンダーの記事でも書いた障害者のためのツール活用について改めてお話ししました #声日記 #ちえラジ今週の予定
- SBC.もくもく & わいわい会(平日夜) - connpass https://sidebeachcity.connpass.com/event/340044/
- 縁乃庭|ご縁をつなぐ場 | 古民家再生し、地域の皆さまの居場所作り https://en-no-ba.com/
- SBC.もくもく & わいわい会(土曜昼) - connpass https://sidebeachcity.connpass.com/event/340042/
- こどもとデジタル Advent Calendar 2024 - Adventar https://adventar.org/calendars/10838
- まちづくり Advent Calendar 2024 - Adventar https://adventar.org/calendars/10676
- LISTEN アドベントカレンダー 2024 サンタ Advent Calendar 2024 - Adventar https://adventar.org/calendars/10535
- ITで何ができるのか - 『 ITと障害者 』を考える 〜 障害と向き合うITの力と工夫 〜 Advent Calendar 2024 - 高見知英のかいはつにっし(β) https://blog.onpu-tamago.net/entry/2024/12/14/100000
- 山手オープンタウン https://yamate.yokohama/
サマリー
このエピソードでは、12月の予定と障害者のためのITツールの活用について話しています。特に、精神的な障害へのアプローチと、これらのツールが健常者にも役立つ可能性について考えています。
12月の予定
ちえラジChat月曜日始まりました。今回ですね、今週一週間の予定ということでお話をしていこうと思います。
12月18日水曜日、21日土曜日、SBC黙々わいわい会がございます。
こちら、SIDE BEACH CITY.がDiscordで開催をしているもくもく会でございます。
皆さん自由に集まってちょっと作業をするというようなね、たまにいろいろお話をしたりするような会でございます。
もしご興味ありの方はぜひお越しください。
そして木曜日、19日木曜日は山手縁縄のまちのお茶の間子どものフリースペースがございます。
自分もいつもの通り参加をしております。
子どもたちが自由に遊べる場ということで開放している場所でございます。大人も歓迎でございます。
もしご興味ありの方はお越しください。
その他、アドベントカレンダーの記事も今回も書いていく予定です。
子どもとデジタルアドベントカレンダー、まちづくりアドベントカレンダー、そしてリストアドベントカレンダーの3つでございますね。
こちらも随時配信をしてまいりますので、ご興味ありの方はぜひご覧ください。
今週の予定は大体このぐらいでございます。
障害者のためのITツール
近況報告のお話もしていきましょう。
障害者のためのツール活用についてというお話。
こちらについて先日のアドベントカレンダーで、ITと障害を考えるという記事を書きました。
なんだかんだ言ってね、本当に自分は障害のある方とお話をするという機会が非常に多いんです。
記事の方にも書いた通り、SIDE BEACH CITY.にも障害がある方というのがいらっしゃいますし、
その他にも山手オープンタウン、山手縁乃庭の後ろにいる団体とか、
いろいろなところで肉体的、精神的、いろいろな形での障害がある方というような方とお話をする機会は非常によくあります。
だからこそ、やっぱりITでできることってあるだろうなっていうふうにはすごく思うんですよ。
そういうのって結構ね、肉体的な障害、例えば視覚障害、聴覚障害等に向けたアプローチってすごくたくさんあるんですけれども、
そうでない障害、例えば手がうまく動かない、足がうまく動かないっていうような障害とか、
あとは精神の障害全般ですね、そういうような障害についてのITでのアプローチ、
例えばスマートフォンの機能とか、そういうものって本当に少ないよねっていうふうに自分は思っています。
そういうのって本当に当事者か、もっと自分より近い立場の人じゃないと、
どれが十分に役に立つのかなんてわかんないので、こちらとしては何とも言えないんですけれども、
やっぱり特に精神障害とかね、本当にできることたくさんあるんだろうけど、
自分が精神的な障害の具体的な形を知らないから何とも言えないっていうようなことは結構あるなって思っています。
そういう障害に対するツールって健常な人の役にも立つよねっていうふうには常々思っていて、
タスク管理ツールの機能がよりいろんな方面に役に立つようになっていったり、
障害ってことでもないけど忘れっぽいとか、障害ってことじゃないけど気が散りやすいとか、
そういうような人をサポートすることにつながっていったり、
読み上げ機能だって自分も愛用してますしね、
これがもっと日常的に使いやすくなったら自分ももっと楽できそうっていうふうに思っています。
だからこそ、障害がある人にもあえて使ってほしいな、
そうしたらどういうツールが発展していくんだろうなっていうのも楽しみですし、
やっぱりそういうようなサポートがどんどん増えていくといいなーって自分も思います。
というところで今日のお話、これぐらいで終わりにしていきたいと思います。
明日、火曜日、プログラミングについてということでお話ができればと思います。
ではでは。
03:56
コメント
スクロール