ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ

ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ

Aviv(ぱるお,Paloj) 660 Episodes
ぱるお

こんにちは,多趣味徘徊人のぱるおです。時代の針を一緒にすすめていきたい人です。🌏🚃🚗🏍🛳✈🐈♢
こちらのチャネルでは、いっぱい話したい事の中から 1日1分だけお話をしてみるチャレンジを始めました。
こんなネジ取れたヤツもいるんだなと少し興味が湧いた貴方😁??
秒でフォローボタンをポチってくださいね🥹🙏🙇

#web3 #NFT #旅 #キャンプ #kntr #韓国メシ #バイク #リコーダー #フルート #鍵盤 #無線 #アマチュア無線 #デジタル簡易無線 #samba #bossanova #mpb
Hi I'm Paloj🇯🇵. Happy to be in web3!
https://linktr.ee/Paloj

https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
歴史は不得意ですが、大阪・奈良 #340

歴史は不得意ですが、大阪・奈良 #340

Nov 5, 2023 01:57 ぱるお

はい、歴史は苦手です。 おもしろいと思えなかったので勉強しなかったわけで。 でもふとしたことから、歴史って面白いなぁと思えるようになったんです。 きっかけは、歴史を面白く解説してくれる人との会話からです。 いわゆる教科書に書いてある歴史をそのまま読んでも、あぁそうですか、テストにでる暗記のネタ位にしか思えませんでした。 歴史に学べという言葉があるように、人間の営みの集大成が歴史なんだと考えれば、書いてない思惑とか心の動きとか駆け引きとかが渦巻いてたことは間違いないですからね。 そんなところに想像を巡らせながら、歴史建造物を実際に訪問するというのは、本当に面白いですね。 ただ私の場合条件があります。歴史に詳しい人と一緒に回るなら面白い、ということですね。 はい、他力本願です! 昨日は奈良駅に集合して、いきなりクルマで大阪に。 四天王寺 叡福寺 聖徳太子にまつわるお寺さんです。 奈良観光ちゃうかったん?と思いましたが、荘厳で巨大な像や、叡福寺にある叡福寺北古墳には聖徳太子が埋葬されてると聞くと、結構感動しましたねぇ。 そして奈良に戻り、キトラ古墳・高松塚古墳を訪問。 円墳に分類される小型の古墳で、こんもりもりあがった芝生の小さい丘という感じでの古墳の石室からは、壁画が発見され、レプリカが目の前で見れるようになってました。 なかなか繊細な絵が書かれてたもんだなぁと。 はい、この程度の理解度ですが、楽しめたので良かった! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

プロポリス

プロポリス

Nov 4, 2023 00:54 ぱるお

プロポリス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9 しらなかったですねぇ。 昨日酒のんで喋りすぎたので喉がすっかりやられてしまいました。 早めに対処せねば、ということで、のど飴と早寝だなと。 友人宅に来たのですが、龍角散のど飴でも無い?って聞いたらプロポリス有るよって言われ、何スカそれ?って聞いてしまいました。 上記のように、非常に効能的なものが素晴らしいものなんだそうで。 食べるとちょっとショウガのようなピリピリ感が有って、効いてるような感じがしますね。 というわけで早寝チャレンジです。何時に寝たかは、リストバンド連携のスマホで明日確認ですねー。 ではまた。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

GENARATE

GENARATE

Nov 3, 2023 01:17 ぱるお

昨日のイベントは、本当に行ってよかった〜〜! Web3 Pitch & Networing "GENARATE" https://www.facebook.com/events/1382483072376412 John Moriwakaさんのツイート https://twitter.com/KojiroMoriwaka/status/1719469750621769728 個人的には場所としては行き慣れたところなんですが、GENARATEと題してピッチ、つまり集った人々に対して自己の活動アピールなどを行えるというイベントでした。 発起人というかこのアクティビティーをgenarateした立役者、渋谷のジョンさんこと、シリコンバレーベンチャーズのCEO森若幸次郎さんによる、超パワフルなリーディングには本当に感動しましたねぇーーー。 なにか世界に役立つことをしたいんだ、何か世界を変えたいんだというそのなにかは、皆生まれ持った才能だけでなく一緒に時を過ごす人たちとの経験からも生まれてくる欲求です。 そして動き続けた人が時間と運をかけて、その努力が実を結ぶんですね。 たまたま一同に会した面々のうち、何年何十年後にホントに世界を変える人が出てくるかもしれないという期待を、初めてリアルに持てた感覚でした。 今後開催が決定した月一回のこのGENERATE、ぜひまた来たいですね。 そしてやっぱり今回をコーディネートしてくれたふじやさんの顔の広さは無限だということもびっくりしましたし、パワフルさには感服ですね。 どうやったらあのパワーは湧いてくるんだろうか。。。 交流面では、1年とか半年ぶりに会えた人がたくさん。 再会という二文字のために人生ってのは有るんだなと、大げさながらこれまた実感しきりという機会でした。 ひとは再開するために別れるのである、居心地の良いソサイエティから出て1周も2周もまわってまた元のところに戻ってきた時に、人生の大きな節目や最大の感動が待っているのだと、つくづく思います。 NFT News Japan イベントまとめ https://nft-news-japan.jp/event/6248/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

いらちのアクセント

いらちのアクセント

Nov 2, 2023 01:55 ぱるお

いらち、 この言葉は通常関東弁の人には通じません。 (ちなみにアクセントは、「ら」だけ音程が高い、LHLです。) で、わたしは典型的ないらちだと思います😱 普段は正常人を装ってますが、コールセンターに電話をかけたときにはその本性を発揮してしまいますな。 電話の会話ってのをほとんどしない生活も久しくなりました。 電話、特に「電話番号で問い合わせ」という行為は、いつもストレスがたまりまくってしまうんですよ。 SIMの契約を複数社としているのですが、某大手の激安プランのMVNO(=格安携帯キャリア)の契約について、海外での受信もできるように設定を変更したいなと思ってwebのマイページから手続きしようとしたんです。 いくらさがしても手続きページにたどり着かず、おかしいなと思ってGoogleで検索したら、ある電話番号に電話をしなければならないと書いてありました。 なんともはやこの時点でもう疲れてるのに電話かぁ〜〜〜と思いつつ、0120のフリーダイヤルに電話しましたよ。 はい!予想通りつながりません! 正確には、つながるんだけど待ち行列に入るわけですね。 もっと細かく言うと、その待ち行列に入るためにいくつもの選択肢をボタンで入力しなければならないんですね。 その一つ一つの選択肢をゆーーーーーーーーっくり喋られるので、待ち行列に入るまでに1分以上。ワタシの体感的には2~3分でしょうか。 そしてその電話待ち行列に並んでから呼ばれるまでに、10分以上。15分くらいでしたかね?平日の真っ昼間ですよ?みんな待ってるんですかねぇ? これじゃリアル窓口に行って、順番の紙を取って何十分もまたされるのと同じですなぁ。 通話終了ボタンを触らないよう細心の注意をしつつ、他の作業しつつ待ちわびる、と。 そしてついにオペレーターの方とつながり、会話がスタートしました。 契約番号、名前、住所や生年月日などなどいくつかの確認事項を訊かれて、きちんと答えられることで本人だと確認ができるんでしょうね。 べつに隠し事は無いのでペラペラこちらは答えるんですが、なにせ質問の口調が「ゆーーーーーーーーっくり」で、「丁寧〜〜〜〜〜」な日本語なのです。 きっと応対マニュアルに書いてあって、そうしろとマネージャーに釘を刺されてるんでしょうけど、サッサと進めて欲しい私としてはいらち発動です。 いくらこちらが早口めにはっきりと答え、ですとかますとかの文字数も節約して応答してるのに、いちいち確認のための復唱を「ゆーーーーーーーーっくり」されてしまいます。 これにはホント、気が滅入りますなぁ。 会話のピンポン、キャッチボールにならないんです。 こちらが1喋ってあちらが50喋るくらいの比率でしょう、たぶん。 会社側でAIがオペレーター品質でも測ってるんでしょうかねぇ?だとしてらカワイソすぎ。 これ、顧客側のほかのみなさんはOKなんすかね? 早く喋ってって思いつつ言わなかったですが、これもマズかったですかねぇ? なにせマニュアル通りに進められた感じ。 一通り10分間にも思えた尋問の後に、その情報を元に手続きを進める「係の人」に電話を転送されました。 え!?また保留待ち時間?え?今の人は単なる喋る入力係? 10分後にオープンして、続きの会話が始まりましたよ。 「えー、これから数字を入力して得られるURLに、本人確認書類を送って下さい。」 とのこと。 おーーーっと、結局webページからパスポートの画像を送るんやないかい、、、。 審査の結果は数日後に電話番号にSMSで通知し、不備の場合もお知らせしますと。 こんどは手続きのキャッチボールかぁ。。。。年単位でかかりそう。 こんなやり取りはもうごめんなので、今回の韓国行き終わったあたりに他社にMNPで乗り換えですな。 契約に関しての本人確認が重要なのはわかりますが、eKYC、つまりオンライン上で本人確認を「完結」するための技術を使ってない会社の人海戦術とはつきあってられませんね。 そして全く別の次元の話として、人に合わせて会話のキャッチボールはダイジで、特に事務手続きなんかには、丁寧すぎは効率低下、ひいては顧客満足度ガタ落ちになりますよ〜、というハナシでした。 ぐちぐちすんまへんでしたーー🙇‍♀️ 🙇 🙇‍♂️ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

ティッシュ王国日本!

ティッシュ王国日本!

Nov 1, 2023 01:49 ぱるお

気がついたらティッシュペーパーは日常生活に浸透してますよね。 トイレットペーパーと共に、まぁ必ずと言っていいほど家庭に有ることでしょう。 箱でなくても街頭でもらったティッシュをためてしのいでしまっているツワモノもいますが、まぁスーパーで5箱200円台でうってますからホント気軽に使ってしまいます。 他国に居るときには、この日本のティッシュが以下に上質で快適なのかわかります。 薄紙を2枚重ねた日本のティッシュは、肌触りも良く、箱から取り出しやすい。 味の素の穴じゃないですけど、ティッシュの箱形状って、バンバン使わせるための施策なんじゃない?と思えてしまいますね。 韓国、そしてたしか台湾でも、大衆向けの食堂などに置いてあるティッシュはハーフサイズが多かったですね。 机に置いてあると取りやすいのでいっぱい使われちゃうということから、壁とか柱にくくりつけてあります。 サッサッサッといっぱい取ってもハーフサイズのシングル紙なので、まぁそれなりに節約ですよ。 日本でも売ってるようですが、ほとんど見ませんね。有ってもなんか安くないようです。どうして? なんかティッシュにまつわるおもろい記事ありました。 日本人のティッシュ消費量は世界一!その理由とティッシュの節約術を解説! https://kaminotakuhaibin.com/archives/10883 やっぱ半分に切るんだ笑 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

スーパー激戦区 #335

スーパー激戦区 #335

Oct 31, 2023 01:59 ぱるお

最近、大型スーパーができて様子を見に行ってきました。デカい!アメリカの店みたい!というわけで、少々思うところを。 スーパーにはよく行きます。 何の変哲も無い理由は、家で食事するから、ですね。 外食やウーバーイーツで済ませる人も多いと聞きますが、どうも野菜不足になるし、エンゲル係数もダダあがりになると見て、バランス良い食事ができるようにしようかと思ってます。 1人2人の家庭では、材料買ってきて自炊するのは自分の時間を損してるとか、結局材料を使い切れずにコスト高になると言う人もいますが、まぁうちの場合はスーパーの方が安いでしょう、軽く計算した限りでは。 この半年でこそ基本的な生鮮品ほど値上がりが激しくなってきましたが、それほどスーパーで売られている食品の価格は、外食などにくらべ安値にとどまっているんだと思います。 逆に言えば、消費者は安値に走る癖が染みついているのかなと感じます。 かくいう私もクルマ生活の買い物好きですので、思い立ったらちょっと足を伸ばし、月に数度はスーパーのはしごをします。 買いたいものがあるというか、まぁ偵察に近いですよね。 本能的に安い方を探してる感じです。 でもまぁ安すぎてダメダメ品になってしまってるのも散見されるわけで、それらが目立ってくるとスーパーの負のスパイラルが始まります。 安かろう悪かろうとか、あそこは高いとかのネガティブワードを店内で呟いている人もたまに見かけると、あぁ経営が苦しいのかなぁなどと邪推してしまうわけです。 利益を上げないと店舗も存続できないわけで、高くても買う理由が無ければ値段は上げたら客離れが待ってます。なにせこの辺、スーパー激戦区ですから。 ということで、コストカット合戦が始まってるんじゃないかと、一消費者としては感じるのです。 販売コストを削減する方法は無数にありますが、スーパーごとの対策比較も面白いです。 まずは定番の人員削減。人のコストが一番高いですから。 POSシステムやAIを使っても、現場の品出しやレジ、店内調理や売場管理などなど、労働集約型から抜け出すのは難しいでしょう。 なのでよくある手は、セルフレジやセミセルフレジ。これらも完璧な答にはなっていないようですが、レジ待ちでの精神衛生上の改善にはなる方向なのでまぁ顧客満足度は上がりますね。 あとスマホや専用端末がカートに付いてるような、レジレスシステム。 買い物終わりの時点でバーコード入力が済んでるので、最後に専用レーンに並んでバーコードをかざすなど退店処理をすれば終了ってのはなかなか良いです。 でもまぁこれ、システムに費用がかかってるので、利用者の多くがこれつかってくれないとモト取れないんじゃないでしょうかね。 あと最近オープンした店で気がつくのは、売り場の陳列が非常にシンプルで、ダンボール山積みとか、要らんデコレーションなど排除の方向。 いいんじゃないですか?安さにつながるなら、買うものは同じだし。 それと時代に逆行まっしぐらの、支払い現金しばり。 現金収受機の導入で、札と硬貨の取り扱いもスムーズになり、客さばきのボトルネックを解消しているようですし、カード会社に支払う数%の手数料もケチろうという魂胆です。 いいんじゃないですか?カード会社には悪いけど。 でも究極は電子マネーを激安で決済できる仕組みが欲しいところですよね。クリプトのウォレットでスーパーの決済して欲しいっす。 あと気が付きにくいのは、大規模化。 駐車場も売り場もデカくすると、相対的に販売コストは下がる傾向。 でも客がジャンジャン来てくれることが前提ですから、安さや鮮度を継続的にアピールしていくことは皆宿命でしょう。タイヘンですわ。 行きてる限りは世話になりそうなスーパー。 なんとか生き延びて、ワクワクを提供してほしいものです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

海外モバイルはSIMの利用が快適

海外モバイルはSIMの利用が快適

Oct 30, 2023 01:58 ぱるお

国外旅行の時には、日本で空気のように使っている携帯回線がいきなり使えなくなること多しですね。 対策として、ルーターを日本で借りていくのが主流かとは思いますが、現地SIMを契約するのが実は昔から主流だったりするのです。 原因は、日本のガラパゴス的SIMロック政策によって、利用者リテラシーの向上が遅れたから、だと勝手に思っています。 ですので、ちょっと思うところを下記に書いておきましたので、お読みいただければありがたいです。 海外モバイルはSIMの利用が快適 https://paloj.com/abroadsim/ ※ そして恒例!?の韓国ツアーのご案内はこちら https://paloj.com/hanguk20231108/ 滞在2023/11/08→28です。 合流できる方はお気軽に。 いつでもご連絡くださいませ! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

変わりアウトレット

変わりアウトレット

Oct 29, 2023 01:59 ぱるお

アウトレット、この言葉はどうやらもともと「売れ残り品」の意味で使われてたんだそうですね。 それで 「リテール・アウトレット」 → 小売店がアウトレットを仕入れて販売する 「ファクトリー・アウトレット」→ ブランドやメーカーが直接販売する の二種類に分類することができるんだそうで。 なんとなくアウトレットというと、ブランド品の安売りや〜とイメージしてましたが、まぁ色んな事情が有るようですね。 で、私の興味はよく言うアウトレットモールではなくて、半端モノとかB級品とかです。 特に食べ物については、味が同じで形が悪いものは販売価格が安くなることがほとんどでしょう。 作る側としては、製造失敗品や、商品価値のつかないものについては廃棄という道が待っていて、売上に貢献しません。 売れないだけでなく、ともすれば廃棄費用もかかるわけでして、なんとかこの「廃物」を減らして「有効活用」したい力が働きます。 一方買い手側としても、通常品の値段よりも安く買えるのであればそれに越したことはないわけでして、特に自己消費用にはウエルカムです。 というわけで、個人的リピート品をサクッとご紹介しておきます。 にんにくを低温熟成して、プルーンのような甘い感じに仕上げた食べ物です。 自前で、特に室内で製造する方法は簡単なんですが、至難の業です。 なぜか?メッチャクチャニオイが出るからですね。 農家で作るときなんかでも、屋外に炊飯器を置いて保温状態放置してるケースが見受けられます。 そんなわけで、仕上がった製品は結構なお値段でして、たとえばここ( https://maisyo.com/ )の高級品は、200gで3850円!! 私がアウトレット、というか訳あり品として買ってるのは、ここ( https://a.r10.to/hug9sG )に乗ってるような商品で、だいたい1kgで3500~5000円くらい。 形が悪いものや、不揃いなものばかりが寄せ集められて入っています。味には何の問題もありませんね。 この食べ物の特性上とっても腐りにくいので、1kg購入で年中食いつないでます。 薬じゃないので効能とか無いですが、まぁウマいのと、体調維持には良い「感じ」がしてるのでリピート品です。 とってもせんべい・あられ好きでして、日本人特有の醤油依存症です。 米と醤油の製品なのに、なかなか家庭で作れるものでもなく、手間を考えればプロが作るものを買ってくるのが得策ですね。 地元のいつもは行かないスーパーで見慣れぬせんべいを発見したんです。見栄えはウマそうにも見えなかったものの、値段は250円くらいだったんでまぁ試しにと思って買ってみると、歯ざわり・噛み心地が良く、味も良い「揚げおこげ」というジャンルの逸品だったんです。 なんか怪しいなと思い製造元表示からwebでたどってみると、元はたぶんこれです( https://www.ari-gato.co.jp/?pid=141732739 ) サイトでは130gで300円のリストプライスですが、無選別と書いてあります。 でも見た目割れてないので、割れた「ダメ品」を除くくらいは選別してあって、その駄目品を寄せ集めた「ワケあり」品は安く出す、という方式ですね。 https://www.ari-gato.co.jp/?pid=176233060 せんべいは食べる時どうせ割るので、贈答用以外のほとんどの場合割れてても問題なく、ならばと安いほうがあればニーズは有りまくるでしょう。 なのでそれほど激安になるわけではないジャンルと言えそうです。 うまい梨の味を知ってしまったら、わざわざ梨園に通うようになりました。 梨の直売所に行くと、デフォルトでは贈答用グレードの立派な梨として値付けされています。 ですが当然のごとく形が悪いものや傷ものができてしまうわけで、その割合も低く有りません。 そういうB級品に目を付ける常連がゾロゾロ居るんですね。ま、私もその一人ですが。 なにせ味は全く変わらないのです。贈答用の箱も包装もいらないし。 それで2割以上はA級品より安いのでやめられません。 学生時代は結構皆飢えてたので、近くのパン屋に行って食パンの耳を無料でもらって飢えをしのいだなんて話をよくしていました。 いまの時代は、どうも無料ってわけにいかないケースが普通らしいですが。 それでも、パンを作る過程で一定割合できてしまう不良品を廃棄するのももったいないということで、大規模パン工場にはアウトレットショップが併設されていることも多いのです。 というわけで、クルマで通りかかる時に、たまにフラっと寄ることがあります。 ブランドイメージを崩したくなかったりするので、ダメ品とか失敗品とかB級品とかの単語を使わず、お得用とか工場限定特別とかいう文言で表示されてること多しです。 これまた全く味は変わらず、カタチだけ規定と違ったり、焼き具合が焦げ気味だったりということで、激安のことも多いですね。 ある時ラッキーだったのはソーセージパンが10分の1くらいの値段(というか、1個の値段で10個入袋)で買えたんですが、コソっと理由を聞いたら「おそらく製造ラインの設定ミスであっという間に大量にヤレができちゃった」らしいです。 (※あ、ヤレというのは失敗品を指す業界用語なんですが、パン業界でもヤレというかは不明です(^^ゞ) Meta Quest2を買ったとき、1円でも安い新品を探してたら、ワケ有り品が2割ほど安く出てました。 よくあることですが、箱つぶれ品です。 水没や激衝撃でも受けてない限り大丈夫でしょうし、新品保証書も付いているということで速攻ポチりました。 参考 アウトレットとは https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

イッちゃったキムチ鍋

イッちゃったキムチ鍋

Oct 28, 2023 01:59 ぱるお

賞味期限切れの食材、捨てるかどうか迷いますよね。 ちょっとぐらいなら良いかとか思いますが、明らかに1ヶ月とか過ぎてるものは、迷わず捨てる人が多いと思います。 がっ! 世界の優秀食材の中でも群を抜いて優秀だと私が勝手に思ってる、キムチ。 こればっかりは、個人的ローカルルールにより賞味期限とか日付が表示してあろうが、見えません。 理由は調味料として使いたいからです。 何をヘリクツを、、、とおっしゃるのはわかりますが、以下ちょっと詳細を。 韓国朝鮮料理で有名なキムチにはごまんと種類があります。でも圧倒的に有名で消費量も多いのがペチュキムチ=白菜のキムチです。 とはいっても白菜だけが具材なわけではなく、他の野菜やタンパク源なども入っているのが普通で、地方や人によって千差万別の味が楽しめます。 日本で流通しているキムチには大別して二種類のキムチ、発酵キムチと非発酵キムチがあります。 その昔韓国サイドからは、日本の非醗酵キムチなんてキムチじゃないと主張していたらしいですが、なんか正式に日本バージョンの非発酵キムチを認めたそうです。 非発酵キムチは、白菜にキムチの元的な調味料をふりかけて混ぜた浅漬けバージョンを指すことがほとんどで、時間が経っても乳酸菌がそれほど増えていくわけではありません。 一方発酵キムチは、乳酸発酵が進むように作られていいるので、製造後徐々に醗酵が深まっていきます。 最初は浅漬けすぎてコクが不足気味で物足りないのですが、1~2週間するとそのまま食べて美味しい感じの仕上がりになります。 そして多くの製品では販売から1ヶ月くらい先が賞味期限になっていて、それから先は多くの人が「捨て」ちゃったりします。当然ですが。 がっ!! それから先が真骨頂なのです、醗酵キムチは。 醗酵バージョンのキムチを買ってすぐに家の冷蔵庫に「開封せずに」投入し、賞味期限の1ヶ月を超え2ヶ月くらいたったものを鍋に使うんです、調味料として。 賞味期限切れの食材を勧めるなんて言語道断かもですが、それは流通ルールの話なので、食べてOKと自己判断すればそれは別問題。 冷蔵庫の中で低温乳酸菌醗酵で熟成された普通の市販キムチでも、コクが深く、酸っぱみもかなり増します。 そもそもどうしてキムチをはじめ発酵食品のおかずが韓国に多いのかというと、保存が効くからと聞きました。 静菌(せいきん)という考え方があり、要らん菌≒人体に有害な菌を殺すのでなく、増殖させないという技法をつかっているのです。 乳酸菌は、生きて到達しても、加熱や胃酸で死滅して到達しても、腸活として人間に有用なことが知られていますね。 食品は一般に、購入後一回開封して、空気中や箸先などから要らん菌が投入されて増殖して場合には「腐敗」とみなされる場合もありえるので要注意ですが、醗酵キムチはまぁかなりこの乳酸菌による静菌が効いて、いわゆる「腐る」状態にはまずなりませんね。経験上だけのハナシですが。 昨日使ったキムチはまぁ賞味期限から1ヶ月程度のものでしたが、まだまだ酸っぱくするのはアリな感じでしたね。 もっとも冷蔵庫の温度測ったら4℃位だったので低すぎるかもで、もうちょっと7~8℃にまで上げたほうがいいかなとか画策中です。 ちなみにキムチを本格的に保管する用途向けに、キムチ冷蔵庫ってのが広く普及しているそうです。 一般冷蔵庫より格段にキムチを管理しやすいそうで、温度は10度弱で一定温を保ち、長期保存用としては地中保管をイメージして凍る寸前まで下げるモードも有り。 以上、日本で素人が鍋料理を囲む時にかなり醗酵が進んだ酸っぱいキムチを味付けのメイン調味料として使ってますという話でした。 本格的なキムチッチゲは、シンキムチと呼ばれるほんとーーに酸っぱい、かなりイッちゃったやつを使うんだそうですが、まじでウマいですよ。 シンキムチは極端な表現をすると、半固体くらいにちょいとドロドロな白菜キムチです。 当然ですがキムチは食品ですので、お腹壊さない程度の醗酵度と食材摂取量にご注意下さい。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

人生コンテンツどうする?

人生コンテンツどうする?

Oct 27, 2023 01:59 ぱるお

今はスマホ全盛時代と言ってもいいでしょうね。 持ち運べるコンピュータ端末として、人間の能力を拡張する便利な道具です。 お話する電話としてではなくて、文字コミュニケーションや写真・動画の記録に使う人が激増したと思います。 その中でも今回は主に「動画」の話です。 人間、生活シーンや旅行などなど、動画として残しておきたいニーズは大昔から有ったと思います。 たった130年前、エジソンが動画記録再生の仕組みを1890年に発明したらしいので、写真の発明の1826年から60年以上も経ってできた技術ですね。 それほど動画を記録するのは難しかった、と。 映画用の幅広フィルムから、だんだんコストが安い幅が狭いフィルムも使われるようになり、フィルム幅が8mmの規格も定着しました。 参考リンク↓ https://onl.la/JbfitkP そして8ミリフィルムがカセットに入って1965年以降に一般市民にも普及したようです。 ただしこの時点でも当然、動画を記録するために使われたいた技術は、感光体(化学物質)が塗られたフィルムに、一秒間に20枚以上の写真を撮影するという方式だったわけで、それはそれはお高いものだったのですね。 私の祖父の代くらいに親戚が撮影した8mmフィルムが1本だけ手元に有り、赤ん坊の自分が映ってました。 もちろんモノクロ=白黒なので色は無し。巻かれているリールは直径7.5cm、記録時間は5分ちょっとです。 当然ならが再生装置なんかありませんが、物理フィルムなので、ルーペで見れば一コマずつは見れますね。 映像をデジタル化するこんなサービスも見つかりました。 https://fujifilmmall.jp/conversion/dvd_8mm/reel/ そして1980年代に流行ったのはハンディービデオ。 VHSとベータの覇権争いがありましたが、両者ともカセットテープが小型化してから、持ち歩けるビデオカメラとして爆発的に台数が伸びたんだと思います。 結婚式や運動会などの特別なイベントや、登山・ドライブなどのシーンで使われるようになりましたね。 この技術は磁気テープを使うもので、フィルムに感光したものを現像してから鑑賞する方式から一気に進歩しました。 なにせ撮ったものがその場ですぐに見れるのですから。 そう、それまでは現像(=工場で処理)してからでないと見れなかったのですね。 そして時代はデジタルに。 もっともデジタルで映像が記録されただけで、撮った動画を見るのにはアナログテレビの画面を使ってましたけど。 それでも格段に記録品質が良くなったことを実感できたので、動画撮影のメインはminiDVになったという人も多かったのでは? ところが、撮った動画がminiDV規格のテープに磁気データとして格納されている方式なため、長期保存しているとテープ自体が劣化して読み出せなくなってしまうんですよね。 いまはわざわざ大きな専用機であるビデオカメラを持ち出さなくてもスマホで撮影できるということで、特別ではない日常シーンも容易に記録できるようになりました。 そして、記録方式もデジタルデータをメモリに保管する時代になったので、動画データをYouTubeにアップするなどして保管や分散が極めて容易になりました。 これ、当たり前になったときに思い出して昔のminiDVを再生・変換してデジタル化して保管しておこう!と思ったところで、テープもカメラも劣化してしまっている現実が目の前に起こっている状態です😱 磁気テープ上には、SPモードとLPモードという2種類用意されてましたが、どうせデジタルなので長時間記録できるEPモードでほとんど撮ってました。 EPはデータがだめになりやすいんだそうですね。 さらにこの磁気テープ方式のビデオ再生というのは、丸い高速回転する読み書きヘッドと斜めにかけられた磁気テープを物理的にこすり合わせる方式なため、時間と共にヘッドもテープも汚れたりすり減ったり伸び縮みするため、1年や2年使わないとまず普通には動かないと思ってかかったほうがいいですね、経験上。 さらにさらに、アナログで中身がへたってもノイズが乗ったり音程揺れたりするけどまぁ聞ける見れる状態なことも多いものの、デジタルだとそもそも再生できないことが多し。 悩ましいですわ、これ。 同じような境遇の人がいっぱいいるようで、変換サービスも多いようですね。 例↓ https://www.pam-movie.com/video/minidv/ もちろん急ぐわけではないものの、大量の時間を費やして撮った動画が見れないという残念な感じ、なんともはやですねぇ。 8mmフィルムみたいに、ルーペで見れればいいのに、磁気テープになった時点でアウトですね。 動画に限らず、なにか「残しておきたい人生コンテンツ」は、思い立った時にバックアップ、それもできれば未来永劫残るものに変換バックアップしておきたいもんですね。 皆さんのダイジなデータ、どうしてますか? 参考 8ミリ映画 https://ja.wikipedia.org/wiki/8%E3%83%9F%E3%83%AA%E6%98%A0%E7%94%BB --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

人生変えましょう、コマンドキーに親指置いて #330

人生変えましょう、コマンドキーに親指置いて #330

Oct 26, 2023 01:58 ぱるお

パソコン、Macintoshを仕事にプライベートに使う方は多いと思いますが、気がつく限りでは「キーボードショートカット」を使わない人が多い印象があります。 たまたま私の回りに多いだけなのかもしれませんが、コピー&ペーストみたいな超基本的操作をするときにでさえ、マウスを使ってプルダウンメニューからその都度選んで作業をしている人が多いんです。 文章を打つだけがPCの作業ではないことは確かですが、人生の時間の節約のためにも、多用する操作のキーボードショートカットを使わない手は無いと思います。 以前にこんな放送をしてました。 ショートカット人生 https://stand.fm/episodes/63fee410ea5e7ba6231f72bb ぜひこちらの説明欄のリンクを見ていただきたいところですが、ともかくキーボードショートカットは使えば使うほど、体が覚えてくれるものなので作業効率がどんどん上がっていきますよ。 振り返れば、なぜMac、PowerBookを使い続けるのかというと、一番と言っていいほど「キーボードショートカット向きの配列」が気に入っているからなのです。 Windowsだと、キーボードはあまりにもバリエーションが有りすぎて、Windows, Alt, ctrl, shiftのキー配置が定まらないことが多いのです。 せっかくショートカットを覚えても、指で打つ時にほとんど意識せずショートカットを体、というか指の形で覚えて操作すると、違うキーボードではぜんぜんすんなり操作できないなんてことがザラに起こります。 Macの場合でも英文と和文キーボードで多少ちがうものの、command, option, shift, controlの4つのキー配列が整然としていて、⌘(コマンド)キーを推しながら他の前述の3つのキーの組み合わせで計8種類の組み合わせ×アルファベットや数字や記号という組み合わせで多くのショートカットが表現可能です。 Macのキーボードに向かった場合は、左手親指の基本位置は⌘においておくことがダイジだと思います。 特に⌘と同時に押す次のキーは超多用するので、要チェックですね。覚え方も併記しました。 Q:quit 終了 W:閉じる E:eject 取り出す,マウント解除 R:reload 再読み込み T:tab ブラウザなどで新規タブ A:select all すべて選択 S:save 保存 D:duplicate 複製 F:find 検索 Z:取り消し X:切り取り カット(Cの1つ左だから) C:copy コピー V:ペースト 貼り付け(Cの1つ右だから) I:information 情報を見る O:open 開く P:print 印刷 H:hide 隠す N:new 新規作成 あとアプリを立ち上げたり、決まったデータを開くなどのニーズも多いと思いますが、SparkとAlfred、両方入れておけばよいでしょう。 Sparkでは私は例えばアプリの立ち上げのためのキーボードショートカットはこんな感じです。 ⌘ + option + shift + control + L : LINE ⌘ + option + shift + control + T : Text Edit ⌘ + option + shift + control + B : Brave ⌘ + option + shift + control + D : Discord ⌘ + option + shift + control + G : Graphic Converter ⌘ + option + shift + control + Z : Zoom ⌘ + shift + control + A : Audacity ⌘ + shift + control + D : DeepL ⌘ + option + C : Calendar 現在40個くらいあります。 なかなかこの手の事を、概要欄の文字で伝えるのは難しいもんですね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

家の空調のルール変更

家の空調のルール変更

Oct 25, 2023 01:59 ぱるお

コキアがじわじわ赤くなっていくのを見てると、秋が身近になってきた感じがして最高ですね。 この季節、何が良いって冷房を付けなくても快適ってことですね。 何をするにも快適な気温になりました。 この気温の季節で一番ありがたいと思うのは、睡眠ですね。 夏のクーラーつけっぱなしの26度と、自然の冷気で26度なのでは明らかに睡眠の質が違うよと、リストバンドさんに記録されてるデータを元に、診断結果がスマホ君で見て取れます。 クーラーにせよヒーターにせよ、家の中の気温を調整しようとするのにはエネルギーが要ります。 要はお金がかかるわけでして、当然ですがその代金を払うことになります。 猛暑=すごい冷房代というのも、電気の請求書を見れば一目瞭然です。 ウチでは夏は電気でエアコン、冬はガスファンヒーターで暖房なものですから、冬は電気代が激減する代わりにガス代がすごいことになります。 そしてその逆に夏はガス代が冬の10分の1以下の消費量になることも多いですね。 いずれにしても空調が必要な夏冬は、ガスと電気を足したら同額くらいなイメージです。 よく節水のために水を出しっぱなしにしないとか、こまめに電気を消して節電とかを習慣化している人は多いと思うんですが、これらをやるよりもよっぽど冷暖房を気にしたほうがエネルギーの節約になるとデータを見て思います。 ガスも電気もインターネット経由でスマホにPCにデータ表示できる時代で一目瞭然ですね。 そしてよく言われる冷房は28℃、暖房は22℃みたいな省エネ運転しましょうとか言いますが、やりすぎたら暑すぎ寒すぎになるので本末転倒です。 そこで意外とダイジだと気がついたのは、家庭内冷暖房の対象エリアをできる限り小さくすること。 これが一発でデータに出てきます。 なるべく家族仲良しにして同室で過ごす、なんていうのが一番の省エネになるわけですね。 そしてそのベースとなるエリアは、冷蔵庫と同様、ドアを開けたらすぐ閉める!とすればいいわけです。 さらに実はもっと省エネになるのは、断熱性能が良い家に住むこと。 こればかりは日本の規格では家の断熱がペラッペラで薄いことが多いらしく、ガラス窓やサッシ、壁などからガンガン熱が漏れちゃう状態なんだそうで。 日本でも断熱性能の規制値を厳しくしていってるんだそうですね。 まぁ家の設備には、かなりのお金がかかるわけなので、急には無理そうか。 そして貧乏根性むき出しで、あんまりドア閉めや空調温度にめくじら立てすぎるとQOLが下がるのは間違いないので、そのへんのバランスが難しいな〜なんて思います。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

ハングル勉強いかがでしょ

ハングル勉強いかがでしょ

Oct 24, 2023 01:57 ぱるお

あいも変わらず韓国食い倒れツアーを企画しておりまして。 来る11月にjoinしてくれるメンバーが現在4名。 ありがたくも、2名がハングルの勉強スタートしましたー! 韓国に行くと、看板など街中で目に飛び込んでくるのはハングルの洪水とよく言われています。 目をこすって見てみても、日本の看板に似ていて全く読めない、異次元の記号に見えてしまうのですね。 そりゃそうです、フツーの日本人は韓国語、というかハングルを勉強していないですから。 でもなんていうんですかね、日本で生まれて親元をはじめとした日本語環境だけで育ってたとしても、隣国の言語くらいはもうちょっと身近に目にしたり、会話の機会があったり、学習する文化が有っても良さそうなものだと思います。 実際のところは、ほぼ全くと言って良いくらい無縁だったんじゃないかと思います。 最近でこそ各方面の韓流ブームによって、学習機会が増えてるという話も聞くようになりました。 そこで今回は、私がもっている韓国語感を羅列してみます。 1)日本人として韓国語学習をすることは、他言語話者にくらべ最初から有利なこと。 文法が日本語とほぼ同じ。日本語の漢字で音読みする単語は、かなり近いか全く同じ音で韓国語として使われていることも多い。 例:高速道路(全部音読みで、こうそくどうろ) → 고속도로 コソクトロ  参考:https://kvillage.jp/column/14038/ 2)助詞の使い方も含め、韓国語は日本語文法に酷似 우리는 어디에서 점심을 먹을까요? 読み方: ウリヌン オディエソ チョムシムル モグルッカヨ ウリ(私達) ヌン(は) オディ(どこ) エソ(で) チョムシム(昼ごはん) ルル(を) モグ(食べ) ルッカヨ(ますか) 3)使われている文字はハングルで、あいうえおのように50個もパーツは無い。 各音を表す少ない基本パーツを覚えてしまえば、その組み合わせでハングルを表記するので、まぁ言ってみればふりがな・発音記号を常に読んでいるようなもの。 このように、日本人にとってのハードルは、洪水のように街中に表記されているハングルを勉強しはじめることだと思います。 言語の勉強は、1分でも30分でもいいから「毎日」続けることの効果が高いと言われています。 学習とは、脳内のシナプスを時間をかけてドンドンつないでいくこと。 ぜひ皆さん続けていってほしいですね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

Ritaメタルアートから波動が感じられ

Ritaメタルアートから波動が感じられ

Oct 23, 2023 01:59 ぱるお

食欲の秋、しばらく続きますね〜。ずっと秋なら良いのに。 で、美術の秋でもあります、かね? 絵画の才能とやらにとんと縁がない私ですが、興味分野広げて徘徊を続けてると、どこかで誰かと予想もしないカタチで知り合うことができるというものです。 web3コミュニティで知り合うことになったスーパーおねーさまのページは以下の通りです。 リタ藤田さんのFBページ https://www.facebook.com/profile.php?id=100076482843043 フツーの主婦だった方が、59歳からアーティストに転身? それもほとんど観たこと無いような、絵画にも見紛う珍しいメタルアートのクリエイターとして、日展にも入賞実績が有る方です。 ともかく彼女の弾丸トークから感じつつ理解できるのは、アーティストの脳内からは、とどまることを知らないパワーが出続けていて、その一部がアート作品というカタチになっているんだということ。 アトリエと言っても居住空間にもなる住居ですが、壁という壁は作品で埋め尽くされていました。 3メートル級、2メートル級の作品がぞろぞろ。 どうしたらこういう色使いや立体表現やらができるのがさっぱり想像がつきませんが、まずは全体像が頭に浮かぶんだそうですね。コンセプト?主張?訴え?謎です。 とかく音に気が向きがちな私ではありますが、仕上がったアート作品からは音無き主張というか、波動というか、うねりのようなものを感じましたね。 美術館も良いんですが、知り合いのアーティストのアトリエ訪問ってのは、ほんとプライスレスやなーと思った次第です。 個展や教室もやっておられるようなので一度訪問されてみてはいかがでしょうか。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

温泉の秋2題

温泉の秋2題

Oct 22, 2023 01:57 ぱるお

ネギも好きですが、温泉好きでもあります。 クルマで地道を走ってると、温浴施設の看板が目に飛び込んでくる確率が、最近とみに上がったんじゃないかと思います。 いろんな施設とか変わり湯みたいなのがそろってる、いわゆるスーパー銭湯にはあまり興味ないんですが、泉質重視の昔ながらの温泉なんてところには、ビビッとくるものがあるんですよね。 今回の紅葉東北ミニツアーで立ち寄った温泉は二か所でした。 1)東山温泉 福島県は会津若松にある、なんと開湯は8世紀という筋金入りの温泉地です。 一帯にはコロナを境に苦境にたたされたホテル・旅館も見受けられましたが、昔ながらの宿にたどり着いて、その泉質とホスピタリティに感動して帰ってきました。 二洸旅館 https://maps.app.goo.gl/fF8WLXkRdq6nbPHy6 激安旅館がお好きな方はぜひどうぞ。 こちらの3〜4倍する感じの高級老舗旅館もたくさんある一帯です。 pH 8.0 陽イオン計505.4mg/L 陰イオン計998.8mg/L 濃いとは言えないレベルのお湯ですが、弱アルカリの非常にさっぱりスッキリ感の有るお湯で、源泉かけ流し24時間入浴可です。 あまりに良いので4回はいっちゃいました。 2)喜連川温泉 道の駅きつれがわの中に有る温泉施設です。 https://maps.app.goo.gl/ZCKhTZooaw9SKseTA 大人500円と安めなのに、泉質はガチ温泉です。 pH 7.4 陽イオン計5102.2mg/L 陰イオン計8067.4mg/L すごーく濃い温泉の部類ですね。 大部分が塩化ナトリウム=食塩由来の「塩化物泉」 サウナも有り数十人入れる大規模施設のため、さすがに源泉かけ流しではないだろうと思ったら、露天風呂について源泉かけ流しなんだそうです。 いやー、なかなか心地の良い湯でしたね。 --- 泉質についてはこの記事が秀逸ですね。覚えられません。 温泉の泉質いろいろ https://www.spa.or.jp/onsen/501/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

紅葉を観に出かける。(少々動画アリ) #325

紅葉を観に出かける。(少々動画アリ) #325

Oct 21, 2023 01:30 ぱるお

秋、一番好きな季節です。じっとしてはいられませんね。 まずはどこに行こうかと、カレンダーと紅葉前線をにらみながら決めたのは福島。 裾野まで紅葉が進んでると思ってましたが、まだ標高が高いところだけでしたね。 でも少々お目当ての紅葉の風景といい空気にふれることができたので良しとして、ミニミニメモ動画を上げておきましたのでどうぞ御覧ください。 20231020 紅葉@福島 https://youtu.be/e7kocHdFih8 福島は会津若松、猪苗代側から磐梯吾妻スカイラインを行くと、手軽に浄土平・吾妻小富士に行けます。 その後福島市側に降りていくと、不動沢橋の地点で今回最高の紅葉が見れました。 猛暑の影響かさだかではありませんが、赤が少なく黄色、そして標高高いところ以外は、山肌をみる限りまだ緑のまま紅葉は始まっていない模様です。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

ネギ

ネギ

Oct 20, 2023 01:59 ぱるお

関西からはじめて関東にきた人は、ネギが違うので戸惑うんじゃないでしょうか。 関西ではネギは青いところがほとんどのものが「フツー」だと思うんですが、関東では白いところが半分かそれ以上で売られています。 白い部分だけ食べて、青いところ捨てちゃう人も居るとか。あらもったいない。 そして、関西で言うネギと思われるカタチのものは九条ネギとかいう名称で、かなりお高い価格設定になっていること多し。 関西のネギ焼きって食べ物は、白いところはほとんど無い青い部分焼きですね。 鍋物に入れて美味しいネギは、白くて太くて生ではそうとうに辛い品種や部分が、熱で甘くなって美味しいかと。 下仁田ネギなんてのはその最たるものだと思いますが、普通に深谷ねぎとかいわれる「関東ネギ」の良品は、世界に誇れる旨さかと思います。 お隣韓国のネギは相当に日本のものと似てるか同じか位な感じで、キムチをはじめかなり多くの韓国料理のベースとして欠かせないものになっています。 中国でももちろん多用しますね。 欧米でネギだーと思って食べたことも何度かありますが、見た目相当にそっくりなのに、風味が違いうまくないものがほとんどでした。 たまたまハズれ続けたのかもですが、ともかく日本のネギの味や風味・香りが一番だと思います。 玉ねぎは世界じゅう同じような風味で違いはあまりないと感じるものの、長ネギはぜんぜん違うという印象です。 てなわけで、意外と認識されてないんじゃないの?と個人的に思われた関東と関西のネギの標準の違いってハナシでした。 慢性ネタ切れ対策につき、話題提供感謝です>>munakataさん https://stand.fm/episodes/652fd8d5c69eeea9daee1aca --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

失敗しました (※SSDは安く無いはずっス)

失敗しました (※SSDは安く無いはずっス)

Oct 19, 2023 01:55 ぱるお

2023/10/12の放送 https://stand.fm/episodes/65263dabc7c2d06052faa0b7 で触れた、AliExpressで買ったM.2 SSD。 未知の4TBということで楽しみにしていて昨日着きました。 はい!不良品、というか、動作せず。あー、やっぱりと思っている自分 他のサイトで紹介されていた詐欺商品に酷似ですね笑 https://www.youtube.com/watch?v=4q8SiZcllFA&t=5s うむ、これだから信頼おけるサイトからかわなきゃみたいなことはいくらでも言えますが、まぁ世の現況から考えて、この手の最先端高性能品が激安なことはまず無い!と思いつつ、リサーチが必要なんだなと思います。 ともあれ人柱1つラッセル完了ということですが、さて本当に返金されるのかはまだわかりませんので、後日レポートしますね。 安物買いの銭失いとはよく言ったものですが、この手のガジェット、いやそれを通り越してジャンクを買っては試しなんてことを、趣味にしちゃってる私のような人は多いと思います。 何の目的のために買うの?とかよく言われますが、買って試すことが趣味な場合が多い、多すぎるのでこうなっちゃうんでうしょうねー。 失敗から学ぶなんとやらですが、今後もこの手の失敗、続けちゃうんだろうなぁと思うこのごろです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

50音順で良い?

50音順で良い?

Oct 18, 2023 01:57 ぱるお

あいうえお順って日本特有、ですよねぇ?????しらんけど。 でもまぁ他国語ではありえへんでしょうね。 おそらく小学校あたりから皆このあいうえお順というか、五十音順と言えば良いんですかね・ 普段なにげなく使っているこの五十音、音が50個有るだけかと思ったら、なんか発音の総数は100以上あるんだそうで。 日本語の複雑さ、恐るべし。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3 これには「あいうえお」の段順、「あかさたなはまやらわ」の行順は、インドの梵字の字母表の配列に従ったものであると書いてあって、ある意味愕然としちゃいましたね。 五十音だとしたら、や行もわ行も5つ無いと50文字になりませんが、現代では、yi, ye, wi(ゐ), wu, we(ゑ)の5文字はまず使いません。 そのくせwo(を)は多用しますな。おもろい。 でもって、んが最後に登場するので51音-5音で46音ですな。 でもホントは46音ではなく46「文字」を使うのであって、文字としては小さい ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ、っ、ゃ、ゅ、ょ を使って、いろいろグチャグチャすると、音は100以上になるってわけですな。あー複雑。 まぁともかく、実際ワタシの友人に居た相川くん、藍尾さんは、出席の順番が絶対一番なのでよく文句言ってました。 ただ、藍尾さんは女性で、男子が先に呼ばれるのでまぁ余裕は有った的な感じだそうで。 時も代わって、いまは学校の名簿は男女関係ないそうですが。。。 愛、藍、阿井、相さんなんかもたまらないでしょうな。 こんなことからよくワタシは詭弁で、不公平だからいろは順とか逆五十音順とか、日本語ローマ字順とかにしようよとかほざいてたら、変人扱いされましたね。まぁ身の回りで実現することは無かったですけど。 オリンピックにまつわるこんな逸話もありました。 基本的に全て開催国の言語順ってのが面白い。 東京五輪開会式の入場国が『五十音順』との決定に否定的な反応が続出 https://togetter.com/li/1618600 ーーー イスラエルの職場に勤めていたときの名簿は、ホイと渡されたときには全く知らぬ世界が新鮮で、なかなか印象的で良かったです。 まずは名字順ではなく、名前順ですね。これは欧米言語圏でもよくあるパターンです。 そしてABC順ではなく、もちろんヘブライ語のABCに相当するアレフベト順です。 こりゃハードル高いですよ! こんなやつです↓ https://photos.app.goo.gl/zhird6vdywTovw9fA でも訊いてみたら、ヘブライ語話者にとってはこれが一番わかりやすいんだとか。当たり前ですが。 ヘブライ語の文字について 3「アレフベト」表 http://progress-to.jugem.jp/?eid=2665#:~:text=%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%99%E3%83%88%E3%80%8D%E8%A1%A8,%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%89%8B%E6%8E%9B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 ーーー 韓国語の五十音に相当するのは、カナダラ(가나다라)順です。 https://www.kanchoa.com/kanadara/ 幼児向けにカナダラマバサを覚える歌がありましたので、ご紹介。 https://www.youtube.com/watch?v=SEup-OklVTo&t=1s ハングルで書かれている歌詞を自己流で訳しておきましたので、映像を見ながらお楽しみ下さい。 (できれば文字と音を覚えてくださいませ) カジェ(ザリガニ)が ガガガ 踊るよ ガガガ ウガガ ウガガ ウガガ 가(ガ)! ナビ(蝶)が ナナナ ひらひら ナナナ ナナナ ナナナ 나(ナ)! タラムチュィ(リス)が ダダダ 走っていくよ ダダダ ダダダ ダダダ 다(ダ)! ゴリラが ラララ 歌うよ ラララ ラララ ラララ 라(ラ)! マボプサ(魔法使い)が マママ 魔法で マママ マスリ(ちちんぷいぷい) マスリ 마(マ)! パダサジャ(アシカ) バババ 拍手しながら バババ バババ バババ 바(バ)! サジャ(ライオン)が サササ しずしずと サササ サササ サササ 사(サ)! アギコミ(赤ちゃん熊が) アアア ターザンのように アアア アアア アアア 아(ア)! ジャラ(亀の一種)が ジャジャジャ 磁石を背負って ジャジャジャ ジャジャジャ ジャジャジャ 자(ジャ)! サダリチャ(はしご車) チャチャチャ 出動します チャチャチャ ウラチャ(よいしょ) ウラチャ 차(チャ)! カメレオン カカカ 歯磨きするよ カカカ チカカ チカカ 카(カ)! チーターが タタタ ギターを弾いて タタタ タタタ タタタ 타(タ)! パランセ(青い鳥)が パパパ 波乗り パパパ ウンパッパ ウンパッパ 파(パ)! ハマ(カバ)が ハハハ 大笑いするよ ハハハ ウハハ ウハハ 하(ハ)! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

こりゃ漢字を巡るエンタメだわ

こりゃ漢字を巡るエンタメだわ

Oct 17, 2023 01:59 ぱるお

普段、普通に読んだり書いたり(というか打ったり)しながら使っている日本語の漢字。 読めるけど書けないなーなんて話はよく出る話題ですが、良い歳のオトナが結構読めなかったり間違えたりしてるものも多し。 というわけで日本の漢字についてちょっと調べる機会が有り、結構知らなかったり驚いたことが多かったのでご紹介。 まずは、当用漢字ってのはもう廃止され、常用漢字ってのにになってますね。 常用漢字とは、日常生活で頻繁に使用される2,136字の漢字。学校教育で習得することが「期待されて」いるものです。 2023年現在有効なものはたった13年前のもので、2010/11/30に告示された「常用漢字表」がお手本になってます。 常用漢字表 2,136字 https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/pdf/joyokanjihyo_20101130.pdf これ、特に10ページまでの解説は、全く意識してませんでしたね。読んでて実は楽しい。 そして162ページ以降の付表を見てたら、小学生へのクイズの問題にピッタリな漢字の読み問題が書いてありますね。 読経、紅葉、吹雪、などなど。 で、それじゃぁ常用「でない」漢字って何?ってことですが、大体次のような感じだそうです。 ★人名用漢字 人の名前に使用することが認められている漢字。 常用漢字には含まれないが、人の名前に使われることが多い漢字や、歴史的背景を持つ漢字などが含まれます。 ちょっとマニアックにも見えるこの文章ですが、 日本の人名用漢字と漢字コードの齟齬 http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/2019-07-26.pdf 人の名前に使える漢字は戸籍法に定められていて、時代とともに裁判などを経て追加されていくもんなのですね。 究極マニアックな文書もありました 人名用漢字・異体字の歴史とは?【法律・戸籍制度における「正字」の変遷】 https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3860 これによると、氏名の氏に使える漢字はすごく多いのに、名に使える漢字はすごく少ないことがわかります。 極めつけは、外国人の「氏名」には結構珍しい漢字を使っていいっすよって感じです ★旧字体 戦前までの公用文書や出版物で使用されていた字体の漢字のこと。 第二次世界大戦後の漢字簡略化政策により、新字体に変更された漢字の元となった形です。 旧字体は1949年の「当用漢字字体表」が告示される前に使用されていて、画数が多くて複雑な漢字が多く「國」「澤」「逸」「學」「齋」などは旧字体にあたりますが、実は今でも結構使われてたりします。 ★新字体(しんじたい) 第二次世界大戦後、日本の漢字簡略化政策により制定された字体。 旧字体の筆画数を減らしたり、形状を簡略化したものが多い。 「国」「学」「音」など。 関係ないけど中国で使われている簡体字などは、もはや原型をとどめず音から派生した文字にしてしまってる例もあります。画数少ないのでワタシはよく使ってます。 ★表外漢字 常用漢字表に含まれていない、一般的にはあまり使用されない漢字。 専門的な文献や特定の文脈でのみ使用されることが多い。 一般向けの文章でもよく使用されていて、ルビ(ふりがな)が付いている例を見かける。 「祈祷(きとう)」「逼迫(ひっぱく)」など。 「誰」「頃」「迄」「岡」「藤」「弘」などもそうらしい。よく使うけどなぁ。 https://onl.la/cBiCzi4 ★異体字 同じ意味や音を持つ漢字で、意味や音は同じでも字形が異なるもの。 これらの分類は、日本の漢字政策や歴史的背景、使用頻度などに基づいているので、明確な境界があるわけではなく、時代や文脈によって変わることがある。 「餅」と「餠」、「脳」と「腦」など。 ★JIS分類 日本の工業規格(JIS)に基づいて定められた漢字の分類方法です。 秀逸なサイトが有りましたのでどうぞ! http://www13.plala.or.jp/bigdata/jis_1.html JIS第1水準 2,965字 日常生活や新聞、書籍などで頻繁に使用される漢字が多く含まれる。 学校教育の初等教育で習得する常用漢字の大部分がこの水準に該当。 JIS第2水準 3,390字 この水準には、JIS第1水準に次ぐ6,355字の漢字が含まれています。 専門的な文献や人名、地名などで使用される漢字が多い。 一般的にはあまり頻繁に使用されない漢字も多く含まれています。 JIS第3水準 1,259字 この水準には、さらに専門的な用途や特定の文脈でのみ使用される漢字が含まれています。 この水準の漢字は、日常の文書やコミュニケーションであまり見かけることは少ない。 JIS第4水準 2,436字 この水準には、非常に特殊な用途や限定的な文脈でのみ使用される漢字が含まれています。 一般的な文書やコミュニケーションではほとんど使用されない漢字が多い。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

ユーカリ✩のゆるゆるストレングスチャンネル

ユーカリ✩のゆるゆるストレングスチャンネル

NOストレングス NOライフ☆アラフォーママのやりたい!変わりたい!に寄り添うストレングスコーチ❣️ 《ストレングスファインダーとは🤔??》 自分の才能を知り『Best使い』をすることで、 自分史上コスパ最高の働き方、 本当の自分の活かし方がわかる、 強み発見ツール❣️ 親子関係、夫婦関係にも有効活用🉑✨ \\YouTube始めました🙌🏻✨// https://x.gd/7sK2N ⚠️ストレングス解説受付停止中です🙇🏻‍♀️(満席のため) 申し訳ありません、9月より再開予定です。 下記より公式LINEへ登録して お待ちくださいませ☺️✨ https://page.line.me/054fyqif 🌿 資格•受講講座 🌿 ・コーチングプレイス認定コーチ ・ストレングス講座基礎・応用I〜IV ・Gallup認定ストレングスコーチ資格 取得予定✨(2024年8月) 〈心理学系〉 ・選択理論心理学 ・自己基盤講座 ・アドラー心理学ELM講座(受講中) 🌿 サービス内容✨🌿 🐨ストレングス解説🐨 ストレングスファインダー結果をみながら、 皆様が今までどう才能を使ってきたのかを話し合い、 これからのBESTな才能の活かし方を 一緒に考えます✨     🐨パートナーストレングス🐨 御夫婦やパートナーのストレングスファインダー結果 をみながら、より良い関係性を話し合い 見つけていきましょう✨ 🐨その他WSを随時開催予定🐨 ぐるぐる考えて立ち止まって動けない、、 そこからなりたい自分、変わりたい自分へ 向かっての一歩を踏み出せる! そんなWSを開催していきます✨ \\オススメ配信🙌🏼✨// ユーカリの本質が見えた配信👇 https://x.gd/YNkvo 一番聴かれたストレングスライブ👇 https://x.gd/30w5U ストレングスファインダーの受け方👇 https://x.gd/z51AP 🌿ユーカリはどんな人?🌿 🐨ストレングスファインダーが大好きすぎる🐨 過酷ワンオペ子育てでウツになるも、 ストレングスファインダーに出会い救われる ⇨才能のBEST使いで自分の人生が加速するのを実感❣️ 🐨ユーカリの野望🐨 ・税金で全国民がストレングスを受けられる✨ ・才能のBEST使いで全国民の幸福度UP✨ ・相互理解が広がり戦争も無くなり平和な世界へ🌍✨

ぱっちゃんねる

ぱっちゃんねる

🔗各種リンク Lit.Link⏩https://lit.link/pattisidejob X(旧Twitter)⏩https://twitter.com/patti_sidejob お昼ご飯も食べれず朝から朝まで働くようなブラック企業に15年務める。 →激務の中で転職活動を行う。 →約1ヶ月で3社の内定を獲得。 →しかし、上司に退職届を受け取ってもらえない。 →弁護士さんに依頼して強制有給消化&退職。 →79連休満喫! →ホワイト企業っぽいところに転職成功! そんなぱっちが、転職や退職、ブラック企業、AIやNFT、はたまた子育てなんかについて発信します ・ブラックマ公式アンバサダー ・ジェネラティブNFTコレクション「APP-GRG」のCo-Founder ・れんとん号の副船長 ・Devil Kitties「ニャージャック」オーナー ・FP2級所有 ・3人のパパ ・あおぱんだとブラックマが好き #転職 #退職 #ブラック企業 #副業 #複業 #AI #NFT #web3 #子育て #あおぱんだ #PANDAO #APP #APPGRG #れんとん号 #ブラックマ #FP2級 #FP3級 #英会話 #クラウドソーシング #ココナラ #クラウドワークス #ランサーズ

なぺちゃんねる

なぺちゃんねる

日々の思ったことを話します! ・Twitter https://twitter.com/nap3tyan ・TikTok https://www.tiktok.com/@nap3tyan?lang=ja-JP ・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCm6f_KeCeu90ZXMk7XFfwmA ・Instagram https://www.instagram.com/nap3tyan/ •LISTEN https://listen.style/p/nap3tyan?IFcmjkcu 音声配信 (内容は一緒なので、お好きなところで聞いて下さい。) ・Spotify https://open.spotify.com/show/1CNdTt4EyfNXDyhAAjzK0E ・Apple Podcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/なぺちゃんねる/id1656394885

はじめ先生@易者の英語指導室〜英語と生き方を学ぶチャンネル

はじめ先生@易者の英語指導室〜英語と生き方を学ぶチャンネル

このチャンネルでは、英語指導歴・易者歴ともに30年以上の経験を元に、考え方を変えることによって英語力を劇的に向上させたり、人生を大きく好転させる秘訣をお伝えしています♪ プロフィール ・英語指導歴30年 ・教育学・心理学・易学・占いの研究30年 ・英語指導者向け講座主宰 ・集客講座主宰 ・会社経営10年 セミナーや体験会を随時開催しています♪ LINE公式アカウントで様々な情報配信をしています(^^) 英語指導者・学習者さんはこちら ↓↓↓ https://lin.ee/wI3vYNK ビジネスや人生の成功をしたい人はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/aE8o3dE 占い・ビジネスのご相談はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/8XnhgEq #英語  #英会話 #占い #開運 #引き寄せの法則 #スピリチュアル #ビジネス

癒し系熟女占い師rippiの癒しボイスチャンネル♪📻️

癒し系熟女占い師rippiの癒しボイスチャンネル♪📻️

🌟オンライン占い🔮 🌟スピリチュアルの先生 🌟スピリチュアル恋愛カウンセリング 占い、スピリチュアル、魂や 潜在意識と繋がるアドバイスや、 ビジネス、恋愛、性のお話などを しています💫📻️ rippiってこんな人↓ https://www.wantedly.com/id/san_hiro_h ↑異色のリアリスト占い師😇✨ ・スピリチュアルの基礎知識 ・魂のお話 ・時々オトナのお話 ・戦略的仮面夫婦カブさんと月1回  アーカイブ無し熟女スナック  (18禁酔い酔いLIVE)を  開催しています❣️ ☆スタエフURL限定配信の 占いが人気☆ 【性格診断】※4名分まで ・自分と家族の個性を知れば円満に! ・家族への接し方 ・子供の個性にあわせた 育児のアドバイス ・夫婦仲の改善 など 【お悩み相談】 ・癒しの寄り添いカウンセリング ・人生相談、恋愛、人間関係、  お仕事全般 が得意です🔮 ・不倫恋愛、浮気、中高年からの  恋愛相談や恋愛指南、夜の相談も  お気軽に😊 コーチングみたいな占いと好評♪ 癒し系ですが熱い占い師です😊 🌐詳細はこちら⬇️ https://sites.google.com/view/rippi37/ ZOOMでのオンライン占いも承ります💻️✨ ☆オンラインで占い教えます☆ 『自分で出来る!超初心者向け オラクルカード基礎講座』 も好評です🔮✨ カードの開封の儀からやりますよ~🙌 ・易占い ・カードリーディング ・レイキヒーラー ・言霊ヒーリング ・八百万の神開運暦 他 ・チャネリング ・願望実現、引き寄せの法則 ・FP2級 ・自己理解 ・恋愛カウンセリング ・イベント、セミナー、講座等 心が癒されたり、軽くなったり、 気付いていなかった本心に 気付けたり… 行動の指針が得られたりします✨ 【Twitter】 @rippi37 #占い #スピリチュアル #ボイス占い #癒し #引き寄せ #恋愛 #大人の恋 #ビジネス #自己啓発 #自己受容

タートルのべしゃりのネルチャン

タートルのべしゃりのネルチャン

あなたの無益は誰かにとっては有益です🤗 はじめまして😁✨✨タートルでございます🥰✨✨ この放送は、その日思いついたことを関西弁のおっさんが独自の見解でおはなしするチャンネルです🗣 一貫したテーマに定めた話ではなく、その日その日で話をするペルソナを変えており、聞かれる方は退屈な日も刺さる日もある、おみくじのようなチャンネルです💓 一回の放送では響かないかも知れませんので、ぜひ響くまで続けてお聴きくださいませ🙇‍♂️ コメントやレターで感想やご意見をお聞かせいただけると学ぶきっかけになり大変喜びます🤩✨✨ その際、いいね、フォロー、をしていただけると非常に喜びます🥹✨✨ タートルのべしゃりのネルチャンをよろしくお願いいたします😊 #はじめまして #固定放送 #毎日配信 #関西弁 #web3 #NFT #ブロックチェーン #歌が好き #音楽が好き #思考 #無益 #有益 #誰かの無益は誰かの有益 #無益の有益化 Twitter https://twitter.com/turtle_thc opensea https://opensea.io/collection/two-hair-colors