ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ

ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ

Aviv(ぱるお,Paloj) 784 Episodes
ぱるお

こんにちは,多趣味徘徊人のぱるおです。時代の針を一緒にすすめていきたい人です。🌏🚃🚗🏍🛳✈🐈♢
こちらのチャネルでは、いっぱい話したい事の中から 1日1分だけお話をしてみるチャレンジを始めました。
こんなネジ取れたヤツもいるんだなと少し興味が湧いた貴方😁??
秒でフォローボタンをポチってくださいね🥹🙏🙇

#web3 #NFT #旅 #キャンプ #kntr #韓国メシ #バイク #リコーダー #フルート #鍵盤 #無線 #アマチュア無線 #デジタル簡易無線 #samba #bossanova #mpb
Hi I'm Paloj🇯🇵. Happy to be in web3!
https://bento.me/Paloj
https://listen.style/p/paloj?JtRqTK9y
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c

https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
丼でスッカラク思い出す

丼でスッカラク思い出す

Mar 28, 2024 01:58 ぱるお

雨降ってたりすると近くのラーメン屋さんに行くのも気が向かないし、たまに自宅でラーメン作ります。 インスタントでも良いんですけど、あ、この前スーパーで買った生麺が有るぞと。 外食ラーメンだとどうしても野菜不足感アリなので、自由に野菜を盛れる自宅ラーメンはまぁ気に入ってるところなんです。 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf484 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

レコード回帰ですか

レコード回帰ですか

Mar 27, 2024 01:59 ぱるお

レコード盤とかレコードプレーヤーとか持ってます? なんかいま密かにを通り越して、あのアナログで大きいLPレコードが流行ってるらしいんですよ。 うわぁ、どういう風が吹いてるのかきになるところであります。 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf483 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

月島のもんじゃ

月島のもんじゃ

Mar 26, 2024 01:59 ぱるお

もんじゃ焼き、食べたことあります? なかなか説明しづらいメニューではありますが、私はこれは食べる料理というより、喋るメニューだと思ってます。 おそらく東京発祥のもんじゃ焼き、通称もんじゃのメッカと言っても言いだろうとおもわれる月島に行ってきましたんでちょっと書いてみます。 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf482 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

二酸化炭素は敵にあらず☺️

二酸化炭素は敵にあらず☺️

Mar 25, 2024 01:59 ぱるお

地球温暖化はCO2(シイオウツウ)つまり二酸化炭素のせいだ〜なんて良く叫ばれてますが、温暖化ガスはそれだけじゃありません。 メタンや亜酸化窒素(一酸化二窒素=N2O)、それに昔の冷蔵庫やエアコンに入ってたフロン類なんてのも、明らかに温暖化効果があることで知られてます。 ところが、実は人間社会・生活だけでなく、人体そのものにもCO2は相当に身近なんですよね。 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf481 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

戸籍謄本の広域交付が始まった #480

戸籍謄本の広域交付が始まった #480

Mar 24, 2024 01:59 ぱるお

先週ちょっと用事がありまして、戸籍謄本ってのを取り寄せました。 住んでいる地元でないところに申請するのはタイヘンだぞと聞いてたのですが、いい情報が。 というのも最近、県をまたいだ遠隔地の謄本などがゲットできるようになりましたので、ご紹介。 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf480 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

今の5G通信はニセなの?

今の5G通信はニセなの?

Mar 23, 2024 01:59 ぱるお

今の時代、スマホが無いと生活に困るようになっちゃいましたね。 昔こういう端末は電話だったのに、今となっては文字・画像・動画を扱えるコンピュータだったり、カメラだったり、さては財布だったり鍵だったりスイッチだったり。 ありとあらゆる機能を組み込んで、まぁ言ってみればワンストップの人間拡張端末的に使うわけですね。 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf479 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

居酒屋でスマホだぜぃ

居酒屋でスマホだぜぃ

Mar 22, 2024 01:58 ぱるお

大昔から有る、居酒屋って業態。 サラリーマンの拠り所ってことで、私もそれはそれはお世話になりました。 あまりに空気のような存在なんですが、久々に行くと、ちょっと違った見え方がしたというハナシでも書いてみますね。 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf478 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

プリンターは徒歩数分の所に置いてあるよ

プリンターは徒歩数分の所に置いてあるよ

Mar 21, 2024 01:59 ぱるお

皆さんの自宅にはプリンターって、有ります? 紙にインクジェットとかトナーで印刷するアレです。 ウチの場合は、徒歩数分の所に置いてあります。 何言ってるの?ってことですが、ネットプリント使ってます(使う羽目になりました)ってハナシです。 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf477 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

551は肉まんではなく、豚饅

551は肉まんではなく、豚饅

Mar 20, 2024 01:59 ぱるお

ゴゴイチ、551ですからゴーゴーイチでしょうけど、いやいやごごいちでしょ、肉まんは、もとい豚饅は。 そう、関西では肉まんよりも豚まんと呼ぶ人のほうが圧倒的に多いんじゃないでしょうかね。 肉と言ったら牛肉、これ何?とあの丸い饅頭状のものを訊いたら、ぶたまん、でしょう。 --------------------------- 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf476 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

ブラウザを制するものって言うけど何? #475

ブラウザを制するものって言うけど何? #475

Mar 19, 2024 01:59 ぱるお

この前友人と話してたらブラウザの話になりました。 というか、ブラウザって何?って今ごろ訊かれたので、めっちゃくちゃズッコケたんですよね。 あー、そっか、スマホ世代になってブラウザを意識しないで生活できるようになったから?とか、邪推してしまいましたね。 ・・・ 続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ! https://tekito-time.com/p/sf475 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

テキトータイムの迷惑メール

テキトータイムの迷惑メール

Mar 18, 2024 01:52 ぱるお

放送にまつわる説明欄というかボヤキの数々を、この回からSubstackのサイトへ掲載してみることにしました。 以下のリンクをクリックするとサイトに飛べます。 ちなみにPodcastの番組TT(テキトータイム)の機能の一つとして ニュースレター(メルマガ)機能もありますので、ぜひ試しに登録してみてくださいませ〜 本日分の説明欄へのリンクはこちら https://tekito-time.com/p/223 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

鉛バッテリーは歴史が有るぜ!

鉛バッテリーは歴史が有るぜ!

Mar 17, 2024 01:55 ぱるお

鉛蓄電池、なまりちくでんち? 私の周辺には「なにそれ?私には無縁です」というひとが多いという実感ですが、クルマのバッテリーですよね。 馴染な人と、無縁な人が極端に分かれるのが面白い。 鉛蓄電池の説明はWikipediaさんに任せるとして、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0 発明から2世紀近く経ってるというブツが、未だに全世界的に自動車用バッテリーとして採用されていることに驚きを隠せません。 これからはEVだ、LiB(リチウムイオンバッテリー)だと言われてるこの頃でさえ、事実上ほとんどのクルマというクルマに鉛バッテリーが搭載されています。 かく言う私のハイブリッド車にも積まれてます。 動力用のLiBと、そこから派生する12V系の車載電装・電子関連機器を支える電池として、この鉛バッテリーが使われてるんですね。 クソ重いし、中には強酸の希硫酸が入ってる。 普通に使ってても3年とかでダメになっちゃう鉛バッテリーなのに、どうして廃れないのか。 それにはいくつか理由が有るんですね。 まずは、歴史が長いものには、確立された産業が世界的に存在していて、安価であるということ。 ダメになった鉛バッテリーは大昔からちゃんとリサイクルが確立されてて、産業として成り立っています。 クルマに積んであるということは、少々重くても人間が運ばなくてもいいので気にならないということもあるかと。 そして歴史が長いということは、研究し尽くされて技術が一般的だし、それに合わせて12V系のクルマの電装品・電子回路が設計されまくったということ。 この電池、繰り返し充電できる二次電池であり、原理的には1セルあたり2.1V(ボルト)の「比較的高い」起電力が得られるので、それを6セル直列につなげて定格12.6Vにして使うことが、むちゃくちゃスタンダートになってるわけです。 大型車は24Vだったり、ごく少数の例外を除いて全世界的に12Vってのはすごいことだと思いますねー。 どんな外国行っても、普通のクルマにはシガーソケットとかアクセサリーソケットと言われる12Vソケットが付いてて、当たり前のように12Vが10A程度まで取り出せるというのが画期的なのです、実は。 最近はここにUSB電源をつなげて使うシーンが激増しましたね。PD対応で、100W近く取り出せる製品も増えました。 最近こんなの試してみましたが、快適すぎますね。スマホ爆速充電だしMabBook Airも十分OK。 https://amzn.to/3TnPC5Z いままでインバータで変換した100VにつなげてMacを使ってたことが、遠い昔のようです。 で、鉛バッテリーをなるべく長持ちさせる方法ですが、保存・保管方法にコツがあります。 同じ鉛バッテリーでも多少タイプが違いますが、常に100%充電状態で保管することが基本です。 80%とか20%とかの充電状態で保管してるとダメなんですね。 これは充電量が少ない場合に、電極に硫酸鉛の結晶がこびりついて取れなくなってしまうからで、サルフェーションと呼ばれます。 これをパルスで撃退する方法や器具もでてるんですが、なかなか戻らないし、かえって悪影響でこわれちゃうなんてことも有りました(やっちまいました)。 なのでフル充電保存が一番。 が、しかし、クルマ使っててどうやってフル充電にするんや?ってことですが、日常的に使ってるクルマであれば、エンジンで発電された電気が「適切に」バッテリーに充電し返されるので、それほど問題は無いはずです。 問題は、数日や数週間、いや、数ヶ月に1回しか乗らない使わないエンジン掛けないような運用をすると、ダメになる可能性大です。 鉛バッテリーは、他の電池と同様に自己放電と呼ばれる現象、つまりなにもしないのにジワジワ充電量が減っていく現象が起こります。 てことは、そのじわじわ減った分に比例してサルフェーションが起き、さて久々に乗るかと思ってセルを回しても、大電流が取り出せなくなってエンジンがかからない、回らないなんてことになるのですね。 なので、用事がなくてもたまに充電のために乗ればいいということなんですが、それよりもきちんとベスト状態にする方法としておすすめは、補充電です。 家庭で使ってる100VのAC電源につなげてバッテリーを充電する器具がいっぱい売ってますが、13.4Vでの補充電(維持充電)が効果的なのです。 維持充電モードとか書いてある場合も多いですね。 バッテリーを本格的に充電する場合にはモードが2つあり、 ・定常充電:約14.1~14.7V ・浮動充電:約13.5~13.8V そして充電ではなく補充電の場合、 ・維持充電:約13.4V という具合です。 あと鉛バッテリーは、電解液が足りなくなったら爆発する可能性が大とか、凍らせちゃったら速攻ダメになるとかもありますので、実は結構メンテナンスがタイヘンな部品なんですねー。 上記の様な、価格・メンテナンス性・運用性がコロっと解決できるような画期的電池がでてくることを期待してます。 LiB載せた先輩の話も聞きましたが、なんかまだ高いらしいですねー。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

アナログのみぞ知る

アナログのみぞ知る

Mar 16, 2024 01:49 ぱるお

なんか大げさかもですが、インターネットでも、クルマでもたどり着けなかった身近な魅力的なスポットってのに徒歩ならたどり着けるという体験のハナシ。 要は散歩の速度というのが、人間というサイズの生き物にちょうどいいんだと体感してしまったということなんですね。 この感覚、ちょっとユニークな環境下で起こるんじゃないかと思ったんです。 都会に住んでればまぁ徒歩が当たり前ですね。 それか公共交通機関で移動する。 ところがちょい郊外、というか田舎はクルマ社会。まず近くまですら歩かない生活になっちゃいます。 これ、なぜなんででしょうね。 そこに車が有るから自分の手足として当然と感じちゃうんでしょうね。 そして住み慣れた頃には、自分の地元周辺は「車で何分圏内か」という感覚ができちゃうわけです。 で、ここからなんですが、いつも通り慣れてる道なんだけど、一度もその途中で降り立ったことがないという場所ができてくるんですね。 用事がない、検索されなかった、見た目イマイチ、気付かないなどなどで、縁ができないエリアやスポットができるわけ。 要は興味も視線も無いので、有るのにもかかわず無視しちゃってたって感じ。 何に気がついてないのかは、自分ではなかなかわからんわけですが、たまたまそんなエリアを徒歩で通る機会が昨日ありました。 いい天気、ちょっと寒いので厚着しながらスタスタ歩いたんですが、それでも車よりだーーいぶ低速なわけでして。 ホント見える景色がぜんぜん違うんですね。 クルマで通り過ぎる場合は遅くとも30km/hとか、普通は40~50km/hで通過しちゃうので、看板くらいは認識しても、通りに面した店舗やサービスに来てる人の表情とか声とかはぜんぜんわからんのです。当たり前ですが。 それが徒歩だとわかる、というか気づく、聞こえる、興味が湧くの方向に一気に進む感覚。 ここまで書いて、超当たり前だなーと思いつつ、何年も住んでたエリアで初めて気がつくことすごく多し!ってことなんです。 都会だとたくさんなにかを徒歩で見つけても、当たり前じゃんで片付けられちゃうことだと思いますが、ちょっとした郊外だと、なんかすごい偶然に価値があるように感じてしまう。 で意外と面白いと思ったのは、まだGoogleマップにも載ってない所、有るなーと。 検索で引っかからないんですよ。住所は引っかかっても店名やサービス名、商品名などででてこない。 いやぁーー、それすんごい魅力的!って思えるのは私だけ? はい、何も具体的にとらえどころのない変な感覚かもしれませんが、ちょうどいい感じの条件が揃ってしまったなーという話でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

リサイクルの人間模様

リサイクルの人間模様

Mar 15, 2024 01:57 ぱるお

リサイクルって言うと、古物商とか廃品回収みたいな単語が思い浮かびます。 でも最近はヤフオクとかメルカリの方が、圧倒的に一般ウケしてるし実際手を染めている人が多いでしょうね。 個人売買がこれほどにも世の中に浸透するとは思いよりませんでした。 そもそもニーズは有ったはずです。 要るもの要らないものってのは、人間生きてればその時々でまるで変わるもんですから。 それこそクルマもない時代の場合は、徒歩や大八車で行き来できる範囲だけの経済圏が無数に存在してました。 全国津々浦々旅行してますと、なんでまたこんなどえらい山奥にこれだけ多くの人が住んでる集落が残ってるの???なんてところに遭遇します。 たまにその現地の人と会話のチャンスが有ったりすると、歴史や産業系の話を聞くことができて面白い。 個人的理解としては、自給自足の要素が揃ってるところは、どんなに山奥でも代々住み続けられるということですね。 3.11の震災、東北沿岸部の街が壊滅的被害に遭ったとき、海から10kmほど入った同じ市の山中の家でそのまま無傷平穏に暮らし続けられたという家庭を訪ねたことがあります。 代々住み続けておられるとのことで話を伺うと、ホントに基本的なことですが、米と野菜作り、そして牛と鶏を飼い、必要なものは麓との商流にたよってきた、と。 言うは易し、行うは難し。ネットでポチれば翌日に箱が届いちゃう現代民は、3日で音を上げてしまうでしょうね。 要は短期的にも中長期的にも、人間が必要な「モノ」ってのは、その時しか要らないもんってことでしょう。 なので昔っから、要らんもんはすぐ出したい、要るもんはすぐ欲しいっていうニーズは有った、けど持ってるしかなかった、と。 それが叶ったのがネットの仕組みってことですね。 マッチングのシステムの先に要るのはもちろん人間。 ホントに様々な人がネットというバーチャルな空間に身を寄せたりしてます。 ジモティーってのは、その人間模様がヤフオクやメルカリ以上に感じられるサービスだと体感してます。 自分が出品する場所から近ければ近いほど流通コストも環境負荷もかからんわけですが、場所ファクターを検索の基本にしたってのはいいアイデアですよね。 梱包の手間も費用も節約できるし、粗大ごみに出すにも手間と処理費用がかかったりするので、かなり便利に使ってます。 特に大型や重いものに効果的。 先日、古くて付属品も無いので動かないミシンをタダであげますと投稿したら、秒で10件くらいの申し込みが有って驚愕しました。 無料のキーワードを張ってる人がこれほど多いのかというのと、実は部品取り機械としてのニーズも結構あるんだそうで。 部品取り寄せて完動品にする世界から、時を経て遠ざかってしまった日本人をやってるんだなーと感じてしまいました。 引き取りに来ていただける方の人間模様も様々ですね。 一番多いのは古物商関連の方かなぁ。名前も職業も聞かずに手渡し取引するので、ちょいと危ない香りもしますが、私の経験上は全員にこやかだし平常心だし、マトモというか良い人ですね。ラッキー。 中には、ホントにカツカツの生活で疲弊した表情の方も来られます。 郊外のクルマ生活なので皆クルマで来られますが、もういつの?ってくらい古いボコボコの軽自動車で来られた若い女性とは、なんか成り行きで30分くらい話し込んじゃいましたね。テレビとSNSのマーケティングにいろいろとやられちゃってる人なんだなーと感じてしまいました。 外国の方も多いですよ。 共通するのは皆生き生きしていて活力が有り、日本語上手! こういう人と話し込みたいんですが、なかなか忙しくて速攻で帰っちゃう人多し。暇なのはこっちだけかーw で、上に書いたように、今要らんものは、売るかあげるか捨てるかしないと、住んでる家に積もっていくわけです。 積もったものは負の財産として自宅生活を苦しめます。 廊下にものを置くようになったらすでに危険信号(ウチです)。 一日一膳ならぬ、一日一捨で平常心を保ちたいぜい、って話でした。 ジモティー https://jmty.jp/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

有人はもう限界ですかね? #470

有人はもう限界ですかね? #470

Mar 14, 2024 01:59 ぱるお

この前ユニクロの店舗のレジが優秀なんて話をしましたが、技術的な方式がすごいなと思えた話が基本でした。 でも大手100円ショップダイソーでは、セルフレジ化がガンガン進んでる感じ。 他のスーパーのセルフレジとはちょっと違う感じですね。 まずは機械の仕組みから見ちゃうクセ有りなんですが、商品をスキャンし終わったものを左方に置くところがハカリになってない。 タダ置くだけね。スキャンしないで置くこともできちゃう。 最初使ったときには、ありゃ?大丈夫なの?と思ったんですが、オモロイ仕組み有りですね。 セルフレジを操作している自分と手元がカメラの動画でバッチリ映っている「画面」がデカデカと表示されてるんです。 変なことしたら全部証拠撮られてるからねー(⌒o⌒)って感じ。 エレベータ待ってるときに、人が乗ってる室内映像がモニターに映し出される効果に似てます。犯罪抑止効果ですね。 そしてそもそも私が良く行く店には有人レジは無しになりました。最初は有人のみだったのに。 結構強引気味な経営戦略だなぁーと感じましたが、なにせ100円ショップなので人件費が重くのしかかるんでしょうね。 そんなことだから、さぞ優秀なレジなんだろうと想像しますが、はっきり言ってかなり使いにくい部類じゃないでしょうか。 以下個人の感想ですが、まずはUI=ユーザーインターフェース=使い勝手が良くない。 バーコードを読み取るガラスのレーザースキャン枠を、読み取るところだとわからない人も多数。 その度に係員がヘルプに入り、ハンドスキャナ併用なども勧めて、会計作業を乗り切るようにお客に求める。 まぁそのスキャン作業ってのを客にやらせることによって、店側としてはそのための人員をカットできるわけですが、まだまだ日本人、というか我々フツーの有人レジに慣れてる民にとっては「やらされてる感」MAXなので、結構会計時時間かかり気味だし、怒ってる人もいますね。 でもまぁ100円ショップなので、どうせ怒りつつまたみんな来ちゃうとは思うし、だんだんそのイマイチレジの操作にもみんな慣れてきてる模様。訪問時にちょいと見た感じですが。 客の決裁リテラシーを上げ、レジ台数を増やして渋滞をなくしていく戦略は、まぁ理にかなってるとじゃ思います。 ユニクロのレジでもそうだけど、有人でもセルフレジでも、スーパーだろうが100均だろうが回転すしだろうが、慣れない人が絶対時間を食う場所は支払い方法ですな。 ともかく決裁サービスの種類や会社が多すぎる時代なので、どの財布、どの方式で支払うのかを「支払う客の意思で」決めて、さらに操作までしなきゃならん場合多し、と。 この辺の全部を今後も解決していく必要が有るわけですが、そのために現金扱ったり、会計・決裁操作したりする人を店側が有人サービスとして配置していくことは、まぁ今後は有りえないでしょうね。 今までの有人サービスしかできない時代から、有人サービスなんてなんて贅沢な!って時代に突入してしまったんですね。 関係ないですがマイブームは、近くのインド料理屋さん。 注文はデジタルなんですが、応対はインドかネパールの方が超アバウトな日本語で接してくれるのが楽しい。 テキトーなこと言われてもなんか許せちゃうってのが、ハードウェアのセルフレジとの大きな違いやなーーと思うのでした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

羊の前足焼き

羊の前足焼き

Mar 13, 2024 01:58 ぱるお

ラムはジンギスカンで食べるのがポピュラーかと思いますが、生肉を炭火で焼くと最高に美味いっすね! JR大塚駅からほど近い成吉思汗烤羊腿(ジンギスカンカオヤンテゥィー と聞こえた)って店、四ヶ月前にできたそうです。 https://maps.app.goo.gl/mYKscHZNQr9Hbm9z9 羊の前足や後足焼きが絶品の名物でございます。 中国の強い酒、白酒(パイチウ)もとっても合いますね。 脂身少なく赤みがとっても味のあるラム。たくさん食べても胃がもたれません。 と言いたかったんですが、許容量をだいぶ超えて食べてしまったで苦しい。 最後に頼んでシェアしたトマト卵スープがすこぶる胃を収めてくれました。 笑ったのは、肉を盛り付けてある皿に敷いてあったレタスの葉っぱたち。 肉の血が滴ってて食べられないなーなんて言ってたら、「焼いちゃえば美味いよ、塩コショウ適当にかけてね」と店の多分オーナーさんが曰く。 その通りだったっす。 日本や韓国の焼き肉のタレも美味いけど、肉そのものを塩もつけずにクミンと唐辛子だけでいただくってのは、オツだなー。 紹介していただいたTaoさんに感謝! おすすめです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

島とうがらし「粉」

島とうがらし「粉」

Mar 12, 2024 01:58 ぱるお

コーレーグースといえば、とっても辛い、島とうがらしの泡盛漬け調味料。 ま、こんな感じのやつですね。 https://amzn.to/3TfQ8To これをうどんやラーメンに数滴垂らすと、まぁ別のモンになります。美味いす! でもこれ、アルコール結構強いんで、ランチ時にとか下手にかけるとヨッパで運転しちゃったりにもなるので要注意ではあります。 やっぱりいちばんこれが合うのは、沖縄そばとかソーキそばでしょうかね。 汁物に合いますが、肉とか丼ものとかにもぜんぜん合います。 で、ここからが最近の発見だったんですが、コーレーグースというのは、もともと上記の製品に入ってるような小ぶりの激辛唐辛子である「島唐辛子そのもの」を指す沖縄方言、うちなーぐちなんだそうです。へー、泡盛は関係なかったのね。 でも、コーレーグースといえば調味料としても、島とうがらしそのものとしても通じるとのことで、ホントに「てーげー」(大雑把)だと思います。 そしてその島とうがらし、乾燥させて粉にしたものも島とうがらしとして君臨しとります。 それが今回サムネに採用したやつですが、友人からおみやげで貰ったものなんです。Kさんあざっすー。 てっきり泡盛漬けだと思ったら、乾燥した粉。一味と同じかなと思ったんです。 タイプとしてはこういうやつ https://amzn.to/43bCp4C 味見してみたら、激辛。ホント、激が付きます。 私が弱いのは「油」系の激辛。でもこれはノンオイル激辛! 試すといろんなものに合いまくります。ただし七味のような量をかけると食べられない辛さになります。 今のところのベストは、レトルトカレーの甘口で美味しいやつ有るんですが、それにちょいとかけるとゴージャスな味になります。 その他、ハンバーグ、野菜炒め、ラーメン、冷奴にもいいですね。 泡盛タイプのように味変せずに辛さがガツンと来る。で、全体がデラックスに仕上がる感じ? おすすめですねー。 そう、うちなー(沖縄)はてーげーなのがサイコーなんすよ。 飲み会の時間通りに来る人なんて居ないし、1時間2時間遅刻でも気にしない人多いよと聞きました。へー。 なんくるないさ~(大丈夫!)って言われます。 沖縄、異国情緒に近い雰囲気で好きな場所です。 初めて降り立ったときは、グアムかテルアビブかと思えるような雰囲気でした。 島独特の文化を堪能できるところです。 特に好きなのは、RBC琉球放送から流れてくる「うちなーぐち」、つまり沖縄方言の番組なんです。 方言大好き人としては、うちなーぐちほどうちらの言葉とかけ離れた言語体系に触れたことなかったので今でもちゃんと習いたいくらいですね。 だいたい訪問時はいつも沖縄本島をくまなくレンタカーで駆け巡りますんで、走行中はRBSのAMラジオをかけっぱなしにして、たまに流れてくるコッテコテうちなーぐち放送に耳を傾けるんです。 ググればすぐに解説ページが出てくる時代となっておりますが、耳から聞いて個人的に気に入ったフレーズなどをいくつか。 ★にふぇーでーびるー → ありがとうございます。 2回お祈りする的な意味合いだと勘違いしたけど、どうやら、「にふぇー」が感謝、「でーびるー」がございますらしい。 まぁ、カムサハムニダですな。 ★やいびーん → です。でーびるーよりも丁寧さが上級らしい。 にふぇーやいびーん がどうもありがとうございます、の意味になるんだそうで。 ★ゆたしくうにぎーさびら → よろしくお願いいたします。 ゆたしくは、よろしくにチョイにてるので覚えやすいが、うにぎーさびらーはちょっと難度高し。 ★ちばりよー → 頑張って ★くわっちーさびらー → いただきます。 ★くわっちーさびたん → ごちそうさまでした ★いっぺーまーさん → すごくおいしい あと、どーしてそう読む?という沖縄独特の漢字の読み方例 美ら → ちゅら 小 → ぐゎー 南風 → ふぇーかじ 南風原 → はえばる へーばる 東風平 → こちんだ 御嶽 → うたき 城 → ぐすく もう外国語レベルですな。 うちなーぐち関連で好きなサイト↓ https://hougen.ajima.jp/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

フツーにハングル表記増えたねぇ

フツーにハングル表記増えたねぇ

Mar 11, 2024 01:53 ぱるお

最近韓国製の食品が、日本の普通のスーパーで売られている様子が目立ちますね。 韓流ブームってのは死語なのか?と思ってちょいとググってみると、どうやら今は第三次韓流ブーム、なようですね。 単なるK-POPから、BTSのように世界の舞台に韓国芸能がでていっていることは、やっぱり国の後ろ盾ってのはすごいと思わされます。 ともあれ私の友人系でも韓国にハマっている人、特に女性が何人も居て、ヒアリング能力が明らかに高かったりするのでただただ驚きです。 なんていうんですかね、アートや音楽・ダンスなどのパフォーマンスの世界ってのには、ホント国境とか関係ないんだなと思います。 日本人を対象としたマーケティングなども考え尽くされてる感があります。 などと漠然と考えながらいつもとちょい違うスーパーに行ってみたら、いやはやハングル表記の商品がたくさん並んでること。 以前とは明らかに商品のパッケージにハングルが増えてる。増えまくってる。 個人的にはとっても嬉しい&商品の内容がわかりやすい場合多し。 ことあるたびに例を出しちゃいますが、日本ではトッポッキのことをトッポギと表記してるパッケージや札が多い。これ間違いでしょ。 って、ずーーっと言ってるのに(一人で勝手に)、どうも日本語化してしまったんですな。 radioがラジオになったり、buildingがビルヂングになったりするのも、いまとなっては別に良いじゃんってことですが、トッポッキ(餅炒め)は、やっぱりハングルで書いてくれてたほうが正しいしわかりやすい(ハングル認識できれば)。 言語の仕組みが違うんだからしょうがないじゃんてことですが、もっと言うなら餅炒めの日本語表記は「ットッポッキ」にしてほしい笑 ちなみにハングルでは떡볶이 (ddeog bogg i) ですわ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%AD 何の話だっけ?あ、そうそう、ハングル商品の話。 スーパーで最初に見かけるようになったのは袋のラーメン、辛ラーメンですね。 辛という漢字が、日本人にも認識できるので、そのあとに라면と続いても、あぁラーミョン、シンラーミョン、シンラーメンね、とわかりやすかったんでしょうね。 日本国内文化では、なにかの表記を英語で書くと、なんかカッコいいとか高級とか憧れとかのイメージでとらえられる現象は今でも有ると思いますが、ハングルで書くとBTSでも想起されるんでしょうかね?いまとなってはブランド戦略に有利に働いてるんだと思います。 化粧品なんかでも、日本人向けには日本語の表記でないとわからんわけですが、ハングルも大きめに残してあるような表記が目立ちますね。 ともあれ昨日は、私としては初めて遭遇したストーンチョコを買ったのです。 스톤초코(ストーンチョコ)とデカデカと表に書いてあるので、55gで100円ちょっとの袋を買って食べてみたんですが、なかなか味も形もやるなぁと思えたのですわ。 そこらに転がってる石ころに色つけた感じの形の、マーブルチョコみたいなの。ウマイ。 もう一袋隣においてあった商品も買って、해바라기 초코볼(ひまわりチョコ)の表記のもの。ヒマワリの種にチョコをコーティングしてあるやつです。 これもデカデカとハングル表記です。本当はヘバラギチョコボル=ひまわりチョコボール ですが、邦題は「ひまわりチョコ」。ボールじゃないからかな? これら2つの商品は、韓国のヘテの製品です。 日本ではヘテ製菓を知っている人は少ないと思いますが、韓国では大手の製菓会社です。 ヘテグループの中核企業だったんですが、実際は金融危機のときに破綻し、クラウン製菓に買収統合されました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%86 しかし今でもヘテのブランドはそのまま韓国国内で優勢で、大ヒットしたハニーバターチップスは聞いたこと有るんじゃないですか?これヘテだそうで。 日本へはヘテパシフィック社が輸入販売をしていますね。 日本のグリコやカルビーとも協業している模様。 まぁこうやってラーメンとかお菓子とかで日韓が交流を深める形になってるっていうのも、時代の流れを感じますねぇ。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

Googleローカルガイド沼

Googleローカルガイド沼

Mar 10, 2024 01:59 ぱるお

Googleローカルガイドっての、やってますか? https://maps.google.com/intl/ALL_jp/localguides/ 普段の生活にGoogleマップを使いまくってるんですが、ローカルガイドっていうのはMapの付随機能って位置づけで、実際にどこかに訪問した際に、コメントや画像などを投稿するとポイントが溜まっていくという仕組みです。 便利に使ってたら時と共にレベルが上がっていって、放浪癖人間としては、月一回Googleから送られてくるレポートを見るのが楽しみです。 このレポートは、フツーのSNSで見られる閲覧数とかとは桁が違って、今月はあなたの投稿が300万件閲覧されましたとかの数字なんです。 さすがGoogleマップ、皆に検索されまくってるんだなとわかります。 自分が投稿した地点の写真は、日付順にリストにでてくるのと、閲覧回数順にソートできるのでなかなか興味深い。 私の投稿写真のなかのトップは、何気なく2018年に投稿した熱海のまぐろやという食堂の写真、閲覧回数は今見たら867万回でした。 これ、SNSじゃなーーーかなか達成は無理な数字ですよねー。 100万回以上表示されてるのは、あと10枚有りました。 中にはいい感じにうつってるのに一桁台の表示数なんて画像も一杯あり、その差に愕然とします。 どういうアルゴリズムになってるんでしょうかねぇ? ただめちゃくちゃ表示されたとしても、特にまぁなにかもらえるとかではありません。 あくまでも趣味の範囲って感じです。 Googleにとっては貴重なUGC(ユーザー投稿コンテンツ)になるとは思いますが。 1回1円でももらえたらなー。 以上、妄想でした。 参考までに、こんな解説記事もありました。 https://www.marketing-technology.jp/blog/local-guide-benefits --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

バヤン / Bayan / баян #465

バヤン / Bayan / баян #465

Mar 9, 2024 01:57 ぱるお

まずは私が夢中になっているバヤン奏者、Alexander Hrustevichの演奏をぜひ聞いてもらいたいです。 https://youtu.be/vYyvZwZVYDY すごいっすよね? このリンクとか見ちゃって、止まらなくなりました。 https://www.youtube.com/user/Hrustevich/videos --- 楽器を買うモチベーションって、急に襲来してきちゃうんですよね。 特に上手な人の演奏を聴いてしまったりしたときに起こりやすい。 で、まず普通買わんだろうという楽器をいろいろ買いましたが、今日はアコーディオンのハナシであります。 ウクレレに始まり、ハーモニカ、笛、習うのやめた鍵盤、そして吹奏楽部では木管パートでしたが、たまに吹かせてもらった金管系の楽器もある程度楽しめるようになり、まぁともかく楽しくやってたんです。 で今日の話ですが、物心ついていい歳になったオトナが知らなかった世界、それがバヤンだったのです。 YouTubeでたどり着いてしまったんですよ。 バヤンは見た目は完全にアコーディオンですけど、ちょっとした特徴に目が行ってしまいました。 それはボタン式の鍵盤です。 イタリアなど他国でもアコーディオンはボタン式から始まったんじゃないかと思います。 ピアノ式鍵盤に比べ、少ない動きで広範囲の音域を演奏できたりするんですが、なにせ配列が難しい。 正直なところその昔、上記アレクサンダー・フルステビッチの演奏を聴いてしまったために、アコーディオン買っちまったんですな。 ピアノタイプの鍵盤はまぁ理解できるとしても、どうしてもこのボタン式で演奏してみたいと思ってしまったんです。 しかしまぁご想像の通り、デタラメに難しくて、小学生向きの旋律もまともに弾けませーんwww ちなみに買ったのは普通のアコーディオンではなく、デジタルアコーディオン。 FR-3xbというローランドの楽器です。サイコー。 ここでもガジェット好きが炸裂してしまったのですが、まぁボタンになれるのにはこれで良いかなとか思ったんです。 でも楽器としてはプロも使えるような立派な仕上がりで、機能もはっきり言って覚えられないくらいたくさん搭載されてます。 いろんな楽器を楽しんできましたが、これほどにも大汗かいて精神集中しても弾けない楽器ってのには、ホント降参ですね。 たまに基礎練やってるくらいで、どうも曲を弾ける日は遠い笑 で、弾けたところでなにするの?ってのが想像できないってのも、楽器の魅力だったりしますね。 弾けなくてくやしいので、アコーディオン用エネループをせっせと充電して気を紛らわしていまーす。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41

はじめ先生@易者の英語指導室〜英語と生き方を学ぶチャンネル

はじめ先生@易者の英語指導室〜英語と生き方を学ぶチャンネル

このチャンネルでは、英語指導歴・易者歴ともに30年以上の経験を元に、考え方を変えることによって英語力を劇的に向上させたり、人生を大きく好転させる秘訣をお伝えしています♪ プロフィール ・英語指導歴30年 ・教育学・心理学・易学・占いの研究30年 ・英語指導者向け講座主宰 ・集客講座主宰 ・会社経営10年 セミナーや体験会を随時開催しています♪ LINE公式アカウントで様々な情報配信をしています(^^) 英語指導者・学習者さんはこちら ↓↓↓ https://lin.ee/wI3vYNK ビジネスや人生の成功をしたい人はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/aE8o3dE 占い・ビジネスのご相談はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/8XnhgEq Podcast https://listen.style/p/hajime_sensei?Kb690okl #英語  #英会話 #占い #開運 #引き寄せの法則 #スピリチュアル #ビジネス

MOON 3姉妹のワーママ×整理収納講座

MOON 3姉妹のワーママ×整理収納講座

ワーママとして忙しく働く中、家の片付けに悩む日々。マイホーム購入を機に、整理収納アドバイザー1級の資格を取得し、家を整えることの重要性を再認識。2024年10月にオンライン整理収納講座を開講し、現在第1期を進行中。家が快適になることで心も癒されるという声が多数。副業としての講座運営を本業に活かす働き方を目指して活動中。3姉妹のワーママとして、本業と副業の両立をアメブロにて発信。子供が自主的に片付ける仕組み作り、探し物がなくなる物の置き方、朝の支度が10分早くなる仕組みを提供。▶️https://ameblo.jp/akioriori/ Podcast ▶️https://listen.style/p/moon?CJZwB2AZ

ぱっちゃんねる

ぱっちゃんねる

🔗各種リンク Lit.Link⏩https://lit.link/pattisidejob X(旧Twitter)⏩https://twitter.com/patti_sidejob お昼ご飯も食べれず朝から朝まで働くようなブラック企業に15年務める。 →激務の中で転職活動を行う。 →約1ヶ月で3社の内定を獲得。 →しかし、上司に退職届を受け取ってもらえない。 →弁護士さんに依頼して強制有給消化&退職。 →79連休満喫! →ホワイト企業っぽいところに転職成功! そんなぱっちが、転職や退職、ブラック企業、AIやNFT、はたまた子育てなんかについて発信します ・ブラックマ公式アンバサダー ・ジェネラティブNFTコレクション「APP-GRG」のCo-Founder ・れんとん号の副船長 ・Devil Kitties「ニャージャック」オーナー ・FP2級所有 ・3人のパパ ・あおぱんだとブラックマが好き ポッドキャストの書き起こしサービスLISTEN https://listen.style/p/patti_sidejob?ifuW7UB4 #転職 #退職 #ブラック企業 #副業 #複業 #AI #NFT #web3 #子育て #あおぱんだ #PANDAO #APP #APPGRG #れんとん号 #ブラックマ #FP2級 #FP3級 #英会話 #クラウドソーシング #ココナラ #クラウドワークス #ランサーズ

にこnico.😊ラジオ

にこnico.😊ラジオ

不定期に、雑談から始めたいと思います♪ まずはやってみて、方向性はそれから考える✊ みんながにこにこ😊で過ごせるお手伝いができたらうれしいです😆 https://listen.style/p/nico?iiv1YSYP ※夫🐻‍❄️がAmazonアソシエイトはじめました

ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室

ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室

\\下心ありますけど、何か?// 妻の機嫌を取りながら【あわよくば】を叶えたい🫣 子育て/夫婦関係/キャリアを赤裸々に配信中📻 あわよくば心を許せる友達を作りたい あわよくば発信から副業に繋げたい あわよくばいつかお酒に関わる仕事がしたい あわよくば....女性にモテたい そんな口下手ワーパパたかしが日々の奮闘を 包み隠さずアウトプットしています🗣️ 【配信内容】 🔸「パパの育児参加が当たり前」の社会へ  パパ育休やワンオペ経験からパパ視点の育児の話  泥臭い子育て奮闘記 🔸妻の機嫌が最優先  妻の機嫌が家族のバロメーター  win-winな関係性を築けるような妻の機嫌取り方法 🔸自分らしいキャリア作り  ワークライフバランスと自己実現のバランスを  両立できる働き方模索の過程 🔹お酒好きなあなたへ  ビール🍺日本酒🍶ウイスキー🥃 🔹音楽が好きなあなたへ(特に邦楽・洋楽Rock)  MSDや楽器の日をお楽しみに🎸 #しーたか音楽 で検索🔍 🔹有益配信に疲れたあなたへ  くだらない話、モノマネ、占い.... 耳が忙しい方のちょっと箸休め的な存在になりたい 【自己紹介】 戦略的神旦那。 愛妻家に見せかけた妻の機嫌取り研究家。 共働き核家族。妻と4歳息子、1歳娘の4人家族。 内向的で口下手。特に人前で喋るのは苦手。 現場監督業。転職3回経験あり。 趣味はギターと酒。特技は、料理以外の家事。 ストレングスファインダーTOP5 ①慎重さ②調和性③公平性④回復思考⑤個別化 お気軽にいいね・フォローをお願いします😊 \\リットリンクはこちら👇// https://lit.link/wapapatakashi 【オススメ放送】 #304 【不仲話】結婚直後のあっこ・しーたか夫婦関係 https://x.gd/iy4MK #215 たかしがスタンドFMで配信する理由 https://x.gd/yYj2y #116 accoチャンネルをハイジャック https://x.gd/2yvBO ポッドキャストの文字起こしサービスlistenはこちら https://listen.style/p/takashi?bmOBilsF

なぺちゃんねる

なぺちゃんねる

日々の思ったことを話します! ・Twitter https://twitter.com/nap3tyan ・TikTok https://www.tiktok.com/@nap3tyan?lang=ja-JP ・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCm6f_KeCeu90ZXMk7XFfwmA ・Instagram https://www.instagram.com/nap3tyan/ •LISTEN https://listen.style/p/nap3tyan?IFcmjkcu 音声配信 (内容は一緒なので、お好きなところで聞いて下さい。) ・Spotify https://open.spotify.com/show/1CNdTt4EyfNXDyhAAjzK0E ・Apple Podcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/なぺちゃんねる/id1656394885