こんにちは,多趣味徘徊人のぱるおです。時代の針を一緒にすすめていきたい人です。🌏🚃🚗🏍🛳✈🐈♢
こちらのチャネルでは、いっぱい話したい事の中から 1日1分だけお話をしてみるチャレンジを始めました。
こんなネジ取れたヤツもいるんだなと少し興味が湧いた貴方😁??
秒でフォローボタンをポチってくださいね🥹🙏🙇
#web3 #NFT #旅 #キャンプ #kntr #韓国メシ #バイク #リコーダー #フルート #鍵盤 #無線 #アマチュア無線 #デジタル簡易無線 #samba #bossanova #mpb
Hi I'm Paloj🇯🇵. Happy to be in web3!
https://bento.me/Paloj
https://listen.style/p/paloj?JtRqTK9y
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c
切れてると売れる
クラフトから出ている切れてるチーズ、ってのをよく買うんですよね。 チェダーバージョンを食べてみて以来結構ハマってるんですが、なんでかなと思い返したら、切れてるからじゃね?と思ったんです。 他のチーズ、めちゃくちゃ種類ありますが、このちょうどおやつにつまむくらいの薄さに「かたまりがあらかじめ切られてる」ってのがなぜかちょうどいい感じがして。 食パン買う時に、高級パンなんかは、1本=2斤を切らずに買ってきて、自分で切るかちぎるかして食べてねという方式が多いですね。 でもまぁ普段使い用の食パンは、ほとんどが1斤単位で、4,5,6,8枚切りとして、あらかじめ切られて売られてます。 そこまでして、元は同じなのに、ニーズに応じて枚数の違うパンを出荷販売するってのは、切る行為によっぽど意味があるから、ってことかと思います。 そう、日常であれば有るほど、面倒なことをしたくないのが世の常って〜もんですね。 そして切れてる何かを買って消費して、いつの間にかそれが当たり前になるという時代。 いやはや便利だ。でもまぁちょいコスト上がった分を払ってるような気もするけど。 味や風味を取りたい場合などは、自分で食べる直前にプロセスするのが良い食品も多いですね。 例えば米。玄米保存して米研ぐ直前に精米すればおいしいし、コーヒーも淹れる直前に挽いたほうがおいしい。 こういうのは、正直手間かかります。なんで毎日のようにこんな作業しなきゃならんのだろう?と思いつつ、美味しいし趣味だからいいや、って気になります。 で、販売過程でこの加工がすごくキモになってる典型は肉じゃないかと思います。 鶏肉ひとつとっても、部位ごとに上手く加工してあるし、モモ肉という部位的に同じでも、モモそのまま切らず、唐揚げ用、どんぶり用などなどサイズを変えて店に並ぶ。 サイズをいろいろ用意すれば、その分加工費を載せられるし、作る人は手間が減ると。 で、そもそも売り場に鶏牛豚肉が当たり前に並んでますが、原型を知ってるのに加工工程は買う人のほとんどは知らないし解かろうとしてない人がほとんどじゃないでしょうかね。 KFCの3種類もどうやって加工してるんかな〜とか、考えが巡ります。 あいも変わらず、どーでもいいことが気になって、でも自分の好みで楽な方を選んでしまってることにも気づくわけですね〜。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
青島みかんってウマいね
みかんってのは本当に身近なフルーツですね。 日本語には「こたつにみかん」っていう熟語が存在するくらいです。うそ。 たまたまですが、青島みかんって書いてあって値段もちょい安だったので買ってみました。 皮がゴツゴツ、みな大ぶりなので、大味なんじゃないかと想像したら、いやはや旨いですね。 小さいみかん二個分くらい有るとも思えるサイズ。甘めだし食べごたえある割に繊細な酸っぱさも。ナイス! 青島みかん https://aoki-noen.jp/pages/aoshima 日本で言うみかん、つまり温州みかんの一種です。 よくフツーのみかんって言ってるのは、温州みかんのことだそうで。 この漢字の読み方って、フツーは「おんしゅう」じゃない?うんしゅう? はい、中国(日本の中国地方ではない)の浙江省の温州市のことです。 へー、日本のフツーのみかんって中国原産なんだ~、と思ったら、元は鹿児島で起こった突然変異が元の品種とのこと。 じゃなんで鹿児島みかんじゃないん?てことですが、逆に英語圏では日本でフツーのみかんのことをsatsumaと呼ぶ。 へーーー、こっちの方が意味が合ってるじゃんって感じ。 で、馴染みの地方から私が勝手に想像していた都道府県別みかん出荷量ランキングは、 1位:愛媛、2位:和歌山、3位:熊本 だと思ってたら、実は2023年は 1位:和歌山、2位:愛媛、3位:静岡、4位熊本 だって。 1位 和歌山 23% 2位 愛媛 16% 3位 静岡 15% 4位 熊本 11% 和歌山、えぇねぇ! 【2023年最新】みかん生産量ランキング https://www.8075.jp/read/topics/1668/ 青島みかん https://mikkabimikan.jp/picture_books/aoshimaunsyu 日本一食べられる柑橘「温州みかん」の秘密 https://artsandculture.google.com/story/8AWxuW6njHYQLw?hl=ja ★フツーとかフルーツとかうるさい回でした〜〜〜〜 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
落とし穴取締って
まぁ単なるグチと思っていただいてOKかと思いますが、ともかく公道ってのは、車両で走行すると落とし穴だらけで、それをかいくぐって無違反で切り抜けるのは本当に至難の業なんじゃないかと思うんですよ。 正直言って、はい、若気の至り時代には何回つかまったかわかりません。 わかってて違反するからですね。 例えばノーヘルでバイク乗るとか。原付き二乗なんてのも、どこかの国とは違って日本では速攻取り締まられますね。 運転や公道走行のコツをつかみ、さらに無違反で走ろうと努力する気概がある場合に限り、無違反で運転ができる「確率が上がる」って感じです。 そう、どんなに気をつけていても、無限の組み合わせで違反は起こり得る可能性が有るわけで、30年近く無違反だったのに時間帯により右折禁止の交差点でバスの後ろについてそのまま曲がってしまい残念なことに。 曲がり終わったちょうどいいところにチャリンコ警官がおいでおいでしてたわけです。 なんで交差点のところに立って笛でも吹いて警告してくれなかったのよ?って聞いたら、ゴニョゴニョいってましたが要はまとめると、違反しようとしている者を静止する仕事ではなく、違反だとわかってもらうためにも、違反した者を取り締まるのである、とのことです。 なるほど、交通法規という穴がそこらじゅうに掘られてる所で、落ちそうやからと言うて注意警告なんてしまへんで、ちうこってすな。 スピード違反なんてのも、日本の場合ものすごく曖昧さが残ってる感じがします。メーター読みが制限+10km/hならまず取り締まられません。 でも3km/hでもカメラに撮られるなんて国もあって、制限速度の絶対守れよ速度が分かりやすい。 ほとんどの車両が制限速度を守って走ってるとは言えないのが明らかな場合でも、全違反者が自動的に撮影されて捕まるなんてことは有りえません。 こんな場合、あんたのメーター読みで何キロ以上だしたら100%どこかで撮影されて捕まりまっせ、罰金は自動引き落としでっせという制限速度にしたら良いと思います。 スピードにしろ、一時停止などにしろ、隠れて捕獲する手法を採ると、格段に取締成績は上がりますよね。 本来は事故防止と円滑な交通のためなのに、罰金ゲットのための法規みたいな感じにも聞こえかねません。 世が一気に無人自動運転になった暁には、違反は無くなるんだよね? もしプログラムの不具合かなんかで無人者が違反したら、乗ってる人が払うとか?ww あー、まだそんな時代にはすぐならんか。 中国では歩行者の交通違反も含め全部カメラに取られてて、赤信号で道を渡ると、徳を積んでるポイントがマイナスされて、保険料が高くなるとかも聞いたことあります。ホントかね?でもまぁ理にかなってはいるが、殺伐としますな。 ともかく、取締基準も、取締の方法も、とってもわかりやすくしてもらいたいなぁと勝手に思ってるって話でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
スキャン捨て!
スキャン捨て。これは私の造語ですが、要は紙をスキャンして捨てることを指します。 紙の資料を取っておくのは、とーーーっても抵抗がありまして。 このスキャン捨て人生に味をしめて久しいのですが、まぁかなり生活はハッピーになると感じてるところです。 紙の資料と言いましたが、仕事でも生活でも皆、紙に書かれた情報との付き合いが本当に多いですね。 最近でこそ、例えばメールのように、今までの封筒と便箋と切手が全部省略されるみたいなことは大規模に起こってます。 でも紙の本とか、紙のカタログとか、自筆のハガキや手紙とか、紙で存在すること自体に意味があるものもあります。 っがっ! 私はつとめてなんでもかんでもスキャン捨てをしようとトライの生活なんですねぇ。 いつか読み返すであろう年賀状とか、必要になった時に探すのがタイヘンな取扱説明書とか、はたまた旅行に行ったときのパンフレットやコンサートのプログラムも。 もらった名刺はもちろん、乗ってた車やバイクのカタログ、なんてのも上手いこと切断してA4サイズのスキャナにまとめてくべています。 ともあれ、後で検索して、もしかしたら見返すかも「しれない」ものはすべて、じゃんじゃんスキャンしてためていく方式です。 そんなに高速でもないスキャナを使ってますが、なんだかんだでもう5年以上壊れずに動いてくれてるScanSnap S1300i、なかなか使い勝手が良いですなぁ。 いまはもう新機種のix1300(https://amzn.to/3tXGU5Q)になっちゃいましたが、まぁ底面積が小さいので、狭小な我が家にはもってこいです。 記録にもいいですね。 診療所の受診記録とか領収書・処方箋なども。 お薬手帳はデジタルで運用してますが、けっこうデジタルでスマホに直接読み込めない形でクスリをもらったりするので、そんなときのメモですね。 原本が無いと機能しないものは、スキャンして参照できるようにしておいて、捨てない、と。スキャン捨てんです。 車検証・契約書・保険証書・免許証などなど、証が付くものはなぜかまだ原本至上主義って文化が残ってますね。 技術的にはデジタル証明書ですべて運用できるのにねぇ。 ハンコが廃止されてきてヨシヨシと思ってたんですが、まだまだこの世は紙が大好きなんだなぁと思います。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
Googleマップのコメント欄が #420
--- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
光はルーター命!
インターネットがこれだけ生活のインフラになるとは思いませんでしたね。 なにもかも、猫も杓子もインターネット。 自分の持っている機器とインターネットを接続する方法によって、速度や使いやすさがめちゃめちゃ違うというのも現実です。 モバイルは1G→2G→3G→4G→5Gと進化し、そのたびに高速になりました。 でも自宅などで使う固定回線、特に光ファイバーによるネットワークはまだまだモバイル通信より速いですね。 利用データ量の制限も無いし、自宅で使うには光一択だと思ってます。 自宅の固定インターネット回線の遍歴は、モデム→ISDN→ADSL→光 と歴史とともに変わってきました。 ISDNの64kbpsになったときにはむちゃくちゃ感動しました。 なにせ常時接続で料金固定なので。それまでは使った量に比例だったんです。 そして今は光ファイバーが部屋まで来ていれば、手軽に高速インターネット回線が自宅に引けるということで大人気になっているわけでして、我が家でも二回前の引っ越しの時から光ファイバーの回線契約を続けてきました。 最大速度は1Gbps(ギガビット毎秒)なので、まぁざっくり1秒間に10億個の1か0を送受信できる能力ということになりますね。 通信には効率がつきものなので、契約は1ギガなんだけど、実際には90Mbpsくらいしかスピードがでないのは、効率や混雑のせいだと考えていました。 マンションタイプなのも遅くなる原因かとも過信してたり。 でもねぇ、これルーターの能力の限界だったんですわ。 N社製のそれなりに評価が良かったインターネットルーター。 部屋のコンセントには光ファイバーが来てるので、その先にONUという装置を付けて、そこで有線LAN(RJ45端子)が得られます。 その先をルーターにつなぐのですが、その処理能力がルータによって違うわけです。 この接続方法で約12年、光インターネットを使い続けてきました。 ルーターもその間2回新調したと記憶してますが、WiFiの性能が良くなって速くなったくらいの変化でした。 最大90だったわけです。 IPv4からIPv6になって爆速になるのかと期待しましたが、まぁそこそこしか速くならないしどうしたもんかと。 まぁIPv6になったところで、その恩恵にあずかってる感じは特に無く。 なんだかなぁと思いつつ、光生活12年、と。 そして数日前に思い立ったらオタメシということで、ONUにメインで使っているM2 MacBook Airを有線でつないでみたんです。 MBAにはLAN端子が付いてないので、USB Type-C対応のハブ経由です。 ん!!?? 速い!速いぞ!! なんだこれ500Mbps超えるぞ! 元はもともと速かったんです。 わー、12年分返せ〜、とは言いませんが、なんか超絶残念な感じがしたので、速攻ルーターをポチりました。 kakaku.comあたりで目星を付けて、某氏より悪評が高かったルーターをダメ元で購入。 ちなみに今回買ったインターネットルーターはこんな感じの機種ですが、アマゾン限定とか言って高いようですね。 https://amzn.to/3vUmPO4 私は楽天のこの中から安めのを選びました。 楽天経済圏でポイント目当てなので('◇')ゞ https://a.r10.to/h57TuO IPv6の接続は超簡単ですね。 PPPoEのときのようなパラメータを入れなくても、ホイッとネットにつないでくれました。 いまのところ問題点なく、500Mbpsの爆速でつながってくれています。 すごいのが、有線でも無線でも爆速なことですね。 無線技術も進歩したもんだわ。 WiFi6E(6GHz帯)も使えるので、今後が楽しみ(今は6Eが使える機種がウチにない笑) ちょっとグチにも似たルータの回となりました。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
なに? OCLPでSonomaが入るって??
MacintoshはWindowsとは違うパソコンです。 って、そんなん言わんでも知ってるわという皆さんも、ちょっとお耳(おめめ)をお貸しください。 12年前のMacBook Proに、最新OSのSonomaがインストールできたのでちょっとご紹介。 何も有料の何かを買ったわけではなく、ネットからダウンロードしたアプリなどでできちゃったのです。 なかなかこれってすごいことですね。 OCLPというアプリ(仕組み)を使って、昔のバージョンのOSまでしかインストールできなかった私の2011年MBPに、MacOS 14.2.1(Sonoma)がインストールできた!のです。 以前のバージョンではもうブラウザも何もかも、イマイチな不具合が出まくってたので、ひとまず安心感ゲットという感じです。 作業はステップが長いので、これを見ながら進めてみました。 古いMacに最新OSをインストールする方法を世界一わかりやすく解説!! https://www.youtube.com/watch?v=JWsCzYIRdF4 まぁしかしよくこれだけ丁寧に動画作る人がいるもんですねぇ。 あ、それ以前に、よくこれだけすごいユーティリティを作る人が世に存在するもんですね。すごい叡智だわ。 インストールした後の感想、一応動くのですが、一言でいうと 動作がすごく「遅い」 です。 これはまぁ致し方ないですね。 CPUはIntel Core i7 (2635QM) Sandy Bridge です。懐かしい響きですが、当時はこれでも高速なほうだったわけで。 ムーアの法則で言えば、18ヶ月で性能2倍と言われてるので、12年経ったら何倍の差よ?? それでも最新OSが無理やり入って動くというのは、実は驚異的だとは思います。 https://www.onemarketing.jp/contents/moore-re/#:~:text=%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%8C18,%E5%8C%96%E3%81%8C%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 仕事で使うという意味では、遅いコンピュータは無いよりマシではなく「無い方がマシ」なことは確かです。 でも、骨董品・アート・趣味・侘び寂び的な切り口では、古いコンピュータというのはとっても味の有る過去の遺産ですね。 古いマックが今でも現役で動くというのも実物を沢山見ました。 こんなことでも、やっぱ素晴らしいとしか言えませんなぁ。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
最安級の最高のイス!?
バランスボールに座って仕事・作業をしている人も多いと思います。 以前相当流行った感がありましたが、最近でも根強いファンの利用レポートがちらほら耳に入ってきます。 そもそもエクササイズのために開発された商品でしょうけど、イスに使うってのはよく考えたもんですね。 腰と背骨に問題を抱えている人や、おしりも対象ですかね、ともあれお安く気軽に導入・トライができるというのも人気の理由かと思います。 普通のオフィス椅子に比べると、常時ある程度姿勢維持のために緊張している状態となるわけで、微妙に色んな体の部位がそれこそバランス録ろうとしてほぐれていくんじゃないかと思います。 バランスボールだと、どっかり座って居眠りとかできないのもいいですね。 一節によると、そもそも座り姿勢というのは寿命を縮めるとまで言われているようですね。 理由はさっぱりわからんですが、たしかに無制限に座り続けていると確かに体調は良くなくなる、と。 ただ欠点としては、机の下に簡単に押し込めないことで、球体だけにどこに片付けても、片付いたことにならないw まぁ場所を食うってことですね。 というわけで、バランスボールはもしかしたら最良の健康イスかも?ってハナシでした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
録音の味方→ファンレスノートブックPC
音声録音の大敵、騒音、ノイズです。 要る音と要らない音に分け、要らない方をノイズと呼ぶわけですね。 家庭の部屋でキレイに音声を録ろうとすると、部屋で発生するいろんなノイズが気になるわけです。 まずは生活音とか会話、これは録音してる時にはシャットアウト。禁止にしますww そして、扇風機・冷蔵庫・ガスファンヒーターあたりのファンの音が定常ノイズとして入るので、これらを極力避けるように電源オフしたり、マイクから遠ざけたり、指向性を利用して入りにくい方向にマイクの向きを設定するなどをします。 そしてその後に実は伏兵がおりまして、、、 ノートブックパソコンのファンの音です。 PCは使用しているとCPUなどから熱が出まくるので、それを冷やすためのファンがノートパソコン内に内蔵されています。 もちろんデスクトップ型のPCにもファンが付いてて稼働中は常に回ってます。 これらのファンが回ることによりノイズが発生しまくるのです。 そして最近気がついたのは、今利用中のM2 MacBook Air はファンレスなのです。つまりそもそもファンが内蔵されてない。 なので回りようもないで静かなわけです。 なんでこんなことが可能になったのかですが、要因は、 ・CPU+周辺の装置 という単位を一つのチップ(SoC)の上に載せてしまい(M1, M2)、パフォーマンスあたりの消費電力を大きく抑えていること に尽きると思います。 今までファンレスのノートパソコンは、だいたい非力で使いにくい物が多かったわけですが、M1の登場でスマホと同じような扱いができる割に相当に高速というレベルに達しました。 つまり発熱自体をあまりしないマシンとなったので、内蔵ファンはいらなくなった、と。 スマホと同じような考え方ですね。 もし高い演算負荷が長時間続いた場合は、ファンは無いので冷やせないことから、CPUの処理能力を落として、熱を無尽蔵に出さないようにするわけ。 長時間使ってるとほんのり温かくなる程度なので、定常的に18ワットくらいしか使ってない感じです。 そういうわけで、静か〜なMacは録音向き、という話でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
ガスに限るなぁ〜 #415
冬って季節は、着込めば温かいわけで快適なので好きな季節。 夏は暑すぎても、自分の皮まで剥ぐわけいかないですから。 特に最近の猛暑は堪えますなぁ〜。 自宅のリビングは普通にガスファンヒーターをつけて21度湿度50%くらいで快適なんですが、廊下を含めて普段居ない部屋は暖房していません。 てことは、風呂場・脱衣所・トイレなどは、真冬には冷えっ冷えでして、だいたい10度前後になっちゃう。 寒冷地に比べたら関東なんか生ぬるいと言われるでしょうけど、でもまぁ日本規格のペラッペラの家ですから断熱性能ダメダメなのです。 そう、脱衣所ってくらいなので、服を着ないシーンがアリアリの部屋です。 冬場は特に風呂場の湯気で湿気ると、ビチャビチャな感じの部屋になってしまうので窓は基本開け気味で換気しています。 ということは、さーて風呂に入るかと思って脱ぎ始めるのが苦痛、それより風呂出た後がもっと苦痛ってわけでして、下手すればヒートショックでやばいことになるのかとよぎります。 これまでも電気式のファンヒーターは有ったんです。結構温かい風出てくるんですが、風呂上がるまでの間に脱衣所の温度は2〜3度しか上がらず、ダメダメです。 そこで噂に聞いていたイワタニのカセットコンロ用ボンベで稼働するストーブを買っちゃいました。1万円ちょい。 いやはや、サイコーですね。 倒れたりすると自動消火するのは当然として、さすがにいろいろと安全に配慮されてます。 ただ燃えやすいものがかぶさったりしないようなところに置く必要はありますが。 点火はカセットコンロのやり方そのもの。つけたら1秒で温かい。 注目すべきは部屋を暖める能力です。 温度だけでなく湿度、つまりガスの燃焼により水分も同時に供給されるので、体感として電気とは大違いの暖かさです。 風呂からあがる時にはまぁぽっかぽかです。 ちょっともったいないのは、風呂上がりと同時にそのまままた窓を開ける場合です。 せっかく温めたのにー、って感じですね。 このところ生活感満載のネタばっかですなー。 ちなみに買ったのはこれでした。 https://amzn.to/48Vpu8E ガス栓とかガスホースが要らないってのがいいですなー。 暖房能力は約1KW。電気の1KWとぜんぜんちがいますね。 ちなみにカセットコンロは3KW前後です。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
Volkswagen AMG dB
枝葉末節にこだわってどうする!? と言われても、まぁ趣味の一環ですから今日もつらつら書いちゃいますよ。 日本語が難しいって話で、漢字にルビ(ふりがな)が振ってあるなんてのはよくあることです。 ふりがなが無い漢字を誤って大声で人前っで読んでしまった日には、誰も指摘せず、何度も何度も間違ったまま読んでしまい、裏でヒソヒソ聞こえてきてやっと気がつくなんて事態に。 私も生まれてから久しいんですが、最近まで間違いに気が付かなかった、というか読み方を知らなかった漢字が有ったのです。 先日ラーメン屋で一杯やってた時に、店のマスターと友人の眼の前で、「それは完全に悪のスクツですなぁ〜」なんて発してしまってたのです。何回も何回も。はい、巣窟はそうくつであってスクツではありませんでした〜。 こういう経験から思ったことでもあるんですが、「日本語」で「アルファベット」つまり外国語の文字を読むときに、通常ではルビは振られてないですよね? これで結構混乱が起きているんじゃないかと思うんです。 意味が通じりゃいいじゃんとも言えますが、さっきのスクツみたいな違和感を感じるんですよ。 例えば誰でも知ってる db とか DB ですが、これ、ほとんどの日本人は「でーびー」と読みますね。 英語読みなら でぃーびー なのにねぇ。 ドイツ語読みなら でーべー ですな。 クルマ好きの人にはAMGに乗ってる人もいると思いますが、先日知人が あーまーげー って言ってたので、へーそういう読み方するんだ〜と思ってました。 ネット検索のいくつかの結果からだけですが、まぁこれ エイエムジー と普通に読んで(呼んで)くれって書いてありますね。 さらにこのクルマ、ドイツの3人衆の頭文字を取った、メルセデス傘下のブランドだそうで、それならドイツ語読みで、 アーエムゲー にしてあげればいいじゃん、と思ったんです。どうすかこの理解? Volkswagen は、日本語になった場合 フォルクスワーゲン になってますね。 ドイツ車なので フォルクスヴァーゲン じゃね?とは思ったんですが、発音聞けるサイトで聞いてみたら、ドイツ人はほとんどVolkswagenのwは ワ に近いおとであって、ヴァの音からは遠そうです。 https://ja.forvo.com/search/Volkswagen/ ドイツ語のWagen(車)の発音はどうやらヴァに近いですが。 https://ja.forvo.com/search/wagen/ 水素イオン濃度、というよりpHと書いたほうがピンとくるかと思いますが、酸性アルカリ性を表す数値ですよね。 これは学校で習った時には完全に ペーハー でした。 がっ! 今は ピーエイチ ですね。 んもぉ〜〜、誰が決めた日本語なの??って感じ。 ドイツから最初に入った単語なので、ペーハーでいいじゃん。 あと、日本語ではアルファベットと言い難いギリシャ文字も生活に浸透してる割に、ルビ振らなかったので間違って言葉が流通してしまっているケースがあります。 パイプの直径など、丸いものの寸法を表現するときに、 φという文字を使うんですが、これは ファイ です。 なのにその手の業界では パイ って言いますね。 あー、ここの下水管は30パイなので、40パイに交換したら詰まりませんよ〜、とか言われるたびに、あーー違うんだけどな〜と心でつぶやくのです。 はい、φはにほんごではパイなんですね。 あら、円周率のπはパイですが、違う字で両方ともパイ? そのうちネタが尽きたら キリル文字とかも採用されるんかな? その時は絶対ルビふってくださいませ。 参考: ドイツ語のABC https://web.econ.keio.ac.jp/staff/sakai/hu/abc.htm ギリシャ文字 http://www.ele.kochi-tech.ac.jp/tacibana/etc/analog-intro/greek-alpha.html #誤読 #アルファベット #ドイツ語 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
スマホの能力
スマートフォン、略してスマホ。 スマフォじゃないのね。 まさかこれだけ生活に浸透するとは思わなかったですねぇ。 思い起こせばン年前、iPhoneが世に放たれたとき、すぐに買えなかった悔しさが有ったものの、同僚が手放してもいいよんとのことだったので、安く譲ってもらったのが最初。当時はガラケーのi-modeな生活でした。 最初の印象、この地図すごい!でした。 移動好きな身にとっては、これで生活激変するぜいっ!と確信しました。 もちろんメール機能や天気や株価が見れるぞ、ブラウザも入ってるやん!と感動してたんです。 でもそのスマホにはSIMを入れて使ってなかったので、WiFi接続専用。 モバイルWiFiルーターなんて当時無かったわけで、つまり外出時に基本使えない状態だったわけで。 WiFiが有る拠点でしか使えないとなると、そりゃなかなか生活に使える感は無かったんです。 時は流れ、ご多分に漏れず、今私の生活の中にスマホが超絶入り込んでます。 まず家の出入りの鍵の代わり、目的地までの地図や時刻表、モバイルSuica、もちろんLINEやSNS、ペイペイ、お薬手帳、その他100個以上アプリケーションはいってて、そのうち10個くらいは常時使うって感じでしょうかね。皆さんもそんな感じでしょ? まぁこれ依存症と言われればそれまでですね。 スマホ有るのが前提で、アプリも社会もデザインされている感じ。 それも、ネットつながるのが前提で、さらに速いの前提。 よくスーパーで見かける、レジのスマホ渋滞。 慣れた人でスマホもネットも早ければ普通に素通りくらいでポイントも決済もできるところ、遅いネットと遅いケータイで操作しているひとのもたつきようはヒドイですね。ま、わたしも直前に取り出して慌てること有るので人のこと言えない身ですが('◇')ゞ 日本への入国の際の、空港でのスマホ操作も結構エグいですよ。 サクサク動くスマホを前提とした入国や税関のシステムになってますから。 高齢化社会の折、ホント〜にスマホ使えない難民の人、増えてると思います。 スマホの次にはなんちゃらグラスで声で簡単操作できるデバイスになるんすかねぇ? 声に出さなくても考えるだけで操作できれば一番いいんですがねぇ。 ともあれ、ここ数年のスマホの進化、特にスピードの上がり方がすごいことになってるなぁと思ったハナシでした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
バエるのムズイ!!
映える、をさすがに「ばえる」と読んだら間違い、でしたな、学校では。 ただこれ、ネットで叩いたら国語辞典に載ってるんですなぁ。 てことは、正しい日本語ってこと? まぁ言葉は生き物なので、時代と共にどんどん変化していくもの。 昔間違いとされたものが、どんどん正式な国語に組み込まれていく。 あらためて日本語ってのは、なかなか謎めいた言語ですなぁ。 素朴な疑問として、学校で習う教科名は「国語」であって「日本語」ではない。 これには理由があるそうで、こんな記事を読んでました。 https://x.gd/CftGC 江戸時代には、日本全体で通じる言葉は存在しなかったんだと。 うむ、なんとなくドラマとかで雰囲気はわかるが、そうだったんだー。 藩同士の意思疎通ができなかったってことですわなぁ。 まぁそれから200年も経ってないので、まだまだ人に付いているご当地言葉なんてのは、消えないもんですね。 個人的に方言には相当に興味があるもんで、同じ事を土地土地の言葉でなんて言うのか、よく人に聞きまくったりしてます。 特に興味が有るのは、単語そのものよりイントネーション・発音です。 東京からほど近いのに茨城弁ではいばらきの「き」が、かぎりなく「に」に近いきであるとか、関東弁のスラングだと思われてる「ムズい」なんてのは、関西の親戚一同フツーに昔から使ってる方言の一種で、誰でも意味が通じます。 ただ、関東関西のほぼバイリンガルとしてスゴーーく気になるのが、ムズいのイントネーション。 関西ではないところ、主に関東ではムズいは LHL(低高低) ですが、正式な(笑)関西弁では HML ですかな。 「難しくない?」の正式な日本語読みと表記は ・むずかしくない? LHHHLHL? ですが、 ・むづかしくない? でもOKです。 由来・語源辞典に書いてあるのは、 本来は本来の語形は「むつかし」。動詞「むつかる」の形容詞形で、「不愉快だ、うっとうしい、煩わしい」という感情を表すのが原義。 ということで、それなら正しい表記は ・むづかしくない? mudukashikunai? のようにツに濁点だが、なぜか正式な日本語ではスに濁点をつけるほうが良いとされている。 発音がおんなじだからでしょうかね。 さらに関西弁では、ちゃんと言う時には ・むつかしくない? HHHHLLH? で、日常語では、 ・むずない? HHLM ・むずいわ。 HMLL ・むっず! LH ・むずすぎや HHHHL とかになる、と。 ホンマ日本語、むずすぎやで。おもろすぎやで。 LMM HHHH, HHHHML, HHHHHML ついでにイントネーションがすごく気になる単語「いうても」 ・関東:LHHL ←めっちゃ気になる オゾゾやな ・関西:HMLL 関西弁は主に高中低の三音程を意識する必要ありです。 わはは、自分のチャネルでは持論、勝手に書き放題やな〜。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
買いに「行く」のがタイヘン
生活にエネルギーってのが必要ですね。 日本で普通に過ごすとなると電気・ガスに加えて灯油やガソリンが必要な場合も。 この石化燃料=エネルギーを買うのがタイヘンになってきてるそうで。 日本津々浦々走っていると、人口の少ない地域ではガソリンスタンドが軒並み閉店している光景を目にします。 北海道をレンタカーで走っていて、Googleマップに載ってるガソリンスタンドを目指して走り、到着すると閉店してた!なんてことも複数回有りました。時間の閉店じゃなくて、廃業で閉店ね。 たまに観光で行く私のような輩はまぁいいとして、その土地に生活している人はガソリンスタンドなくなったら一苦労ですよね。 車走らせるために、遠方までクルマを走らせて買いに往復するって具合です。 日本のガソリンスタンドは2002年に5万軒有ったのが、20年後には3万軒を切ったそうですねぇ。 その点、結構な僻地にまでも電気は通じてたりするので、利用者にとってはエネルギー源としてわざわざ「買いに行かなくても」いいわけで。 まぁどこでも調達できる電気をエネルギー源とすれば、生活は立ち行くと言えそう。 でもEV、つまり充電できるクルマはまだまだ一般にまで十分には普及していないし、充電インフラの問題もこれからです。 ウチからさほど遠くないところのGSも複数最近廃業した跡地になってるのを見て、ツラツラと考えてみたって話でした。 この20年でガソリンスタンドの数は4割超減少:需要減や後継者難が背景に https://news.yahoo.co.jp/articles/bedc931c2c085a8f45ba73fc848fe2824dd65d3c --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
えごまの「粉」のススメ #410
エゴマの葉は日本でもスーパーに普通に並ぶようになりましたね。 昔はシソの葉、大葉しか置いてなかったですが。 エゴマとシソ、見た目が似てるけど風味が大きく違い、どっちか片方だけ好きという人が意外に多いかと思います。 コロナのとき、一時エゴマの葉が韓国から日本に入ってこなくなって、韓国料理屋さんで軒並み葉っぱ無しの期間がありました。 その時のカムジャタンは寂しい限りでしたね。 でもエゴマの「粉」というと、まだまだ置いてくれてるスーパーは少ないですね。 カルディに並んでたんだったか、随分まえに買ったエゴマの粉がまぁ美味しいですね。 サラダドレッシングにとか書かれてますが、そのままスプーンでひとくち食べてもうまいもんです。ちょいと喉詰まりそうになるけど。 エゴマの粉、実は韓国では本当にポピュラーな調味料、というか具材?ん?やっぱり調味料?って感じ。 特に骨付き豚が入ったカムジャタンには、必須と言っていいでしょう。 カムジャタンにはエゴマの葉っぱと粉がふんだんに入ってるものが優秀品です。 このカムジャタン、トゥッペギという、火にかけられる韓国どんぶりに1人前で出てくるバージョンは、ピョヘジャングク(骨解腸スープ)として有名で、全国どこに行っても食べられます。 それとかカルビタンなどもポピュラーですが、ともあれこの手のスープものの多くにエゴマの「粉」が合うんですよ。 よくうどん屋・ラーメン屋などですりごまとか置いてあるじゃないですか。 それと似ている考えだと思いますが、エゴマの粉で、スープのコクが増しますね。多くの韓国食堂ではテープルに常備品です。 その上相当に健康に良いと「言われて」います。 日本でもたまに売られているエゴマの粉ですが、αリノレン酸のことがだいたい書いてあります。 そう、健康食品扱いなのです。お高めですね~。 なのでそうそう頻繁に買えないし、そもそも日本ではあんまり常備されてないようで。 ちなみに、韓国で普通にごま(ッケ)といえば、エゴマのことで、日本のゴマのことではありません。似てるけど味が違う、と。 エゴマの粉は韓国語で「トゥルケッカル」です。 参考リンク https://comm.konest.com/ediary/E03/3120 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
紙の郵便物も困ったもんですわ
今日も極論、いっちゃいますよー。 紙の郵便物、送られてくるとホント迷惑ですね。 ちょっと過敏すぎるかもなんですが、手続きとかお知らせとかの類やコロナ接種券なんてのは、全部デジタルにしてほしいですね。 まぁ行政としても、デジタル処理希望者のリストなんて持ってないでしょうから、一度アンケート取ってもらいたいですわ、あなたはデジタルデータのみで行政サービスをうけますか?って。 コロナ接種券が去年の夏送られてきてたんですが、何かのタイミングで机の奥の方の郵便積んどくエリアの下のほーーーうに埋もれてて、昨日開けました。いまさら無理ですよねぇ?ってか打つ気無しおですが。 紙で送られてきて困るのが、これまたやりすぎなのかもですが、自分の名前や住所が書いてあるものはすべてその部分をシュレッダーにかけてます。 この作業が増えるので、紙の郵便物を受け取ると気が重くなるんですよね。 年賀状は前にすっぱりやめましたが、送られてくる中には嬉しいものが有ったりします。 アートのような作品と近況が書いてある賀状。ですね。 アートでも無く文字だけで近況も何も書いてないものは、ほんと皆やめたほうが良いと思いますわ。 記念に取っておきたい自筆などの手紙やアートは、スキャンして破棄します。 もちろん捨てる前に脳内にもスキャンして格納します。 それ以外の紙の郵便物は、やめましょー。 特にN◯Kの住所だけ書いてある薄気味悪い郵便物とか、郵送業者との癒着も疑ってしまいますね。spamは早くやめましょう。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
会議で重要!電波回線のアップ速度
まずは最近気がついたこと。 自宅に固定回線、といっても電話じゃなくて、インターネットの固定回線をひいてない人も結構多いこと。 外出時はケータイ回線、自宅では光インターネットというのが日常だと思ってましたが、考えてみたら二重に費用がかかっている感じはする。 とは言え、自宅では家族が何人も同時にインターネットを使うので必須という方が多いし、そもそも携帯回線と光の性能の差は歴然なので、速度面やギガ消費の面でも自宅に固定光回線を引くのが常識のようになっているんだと思います。 そして時代はついに5Gに。今までの何倍何十倍もの速さでネットがつながるぞということでこんな期待をしました。 5Gの電波が入る場所でスマホを稼働するのって、光並みの速さ? もしそうなら、テザリングして家中のネットを高速で使える? さらにもしそうなら、光回線解約して節約? ってな感じです。 現状の答としては、5Gと4Gの速度がたいして変わらないのと、そもそも5Gのエリアは都会だけ、 さらに爆速とは言えないSub6と言われる5G回線しか使えない場合がほとんど、 というわけで、出費が許されるなら爆速の光は欲しいところですなー。 でもまぁ光回線の契約って、胡散臭いのが多いですね。 期間の縛りや違約金で結局高く付いたり、物理的な家の引っ越しや契約の引っ越し時に課される手数料が高かったり、超難解なシステムなのが現状です。 最低でも年間3万円くらいの投資になるし、ハマると5万を超えるので、そうそう簡単に決められないかと。 なら、なるべく速いモバイルインターネット回線と契約して運用しようとなるわけです。 そこで問題になってくるのが、アップロード速度。 主に動画コンテンツなどなどを視聴するためにデータをダウンロードする一般ユーザーは、利用者の大多数を占めると思いますが、普通に見れるだけの速度があれば良いわけです。低解像度なら1~2Mbps(メガビット毎秒)、超高解像度でも20Mbpsあれば大丈夫かと。 ところが、アップロードの速度が低く抑えられていることが某キャリアで判明し、会議システムの運用に支障が出てしまったのです。 ネットが混雑していない通常時で2~3Mbpsなのはいいんですが、混雑時には1Mbpsを切り、まともに会話もできないことが有りです。 SBとauは試してないんですが、どうやら楽天はコンスタントにupもdownも4G LTEで40Mbps程度をキープしていて、運用しやすいですね。 こんなプランです。 https://r10.to/hNThk2 20GB/月を超えても料金は2980円+税で打ち止めになるし。 やっと私のスマホも対応したので5Gの電波で速度を試してみたいところです。 自宅で楽天の5Gがビンビンに入り、速度とジッターが今の光の性能に匹敵するか超えるかようなことにでもなれば、ついに光を解約できるなと思った次第です。イナカなのでしばらく無理そうですが、4Gでも楽天のアップが速いのはいい感じです。 ちょっとここに書ききれないこの手のことが多すぎて困りますねー。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
ハンコが理由で解約だー!
ハンコが違う!っていうだけで、日本全体でどれだけ時間と手間がかかるのかと思うと、おそろしくなりますね。 銀行も他の金融機関も、eKYCを導入しているところ呑みに集約している最中です。 なかなか日本では難しいですね。ホント謎です! ただ、アートとしてのハンコ・印鑑は歓迎です。 博物館に飾られるのも有るしね。 手続きとしてのハンコは今すぐ廃止・撲滅しないと、日本がダメになりますね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
クスリを捨てる
素朴な疑問があります。 病院に行って処方されたクスリは、近くの薬局に処方箋を持って行って購入することになりますが、どうして 1)いろんなコストが余計にかかる薬局で買う必要があるのか 2)処方されたクスリを全量買わねばならぬのか ってこと。 なんか腑に落ちないし、今回の配信で喋ったように、余ったクスリは積もり積もって捨てるハメに。 もったいない。 でもまぁ、医療にまつわるいろんな余剰プロセスで経済回してるのかな?とか勘ぐってしまいます。 こんな程度じゃ仕組みや医療について無知すぎ? どなたか美味いこと説明してもらえたら有り難しです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
防音室、誰か買って #405
防音室ほしいなぁ。 一つは楽器演奏とかで音を出して外に漏らさないため。 そしてメインの目的はもちろん、声や楽器の「収録」ですね。 管楽器や声は、マイクを通して電気信号を得ることで録音機材に信号として入っていくわけですが、その際に、外界からの不要な音=ノイズが無い、めちゃくちゃ静かな環境が必要となります。 マイクの特性にもよりますが、ほんの小さい音でもじゃまになることが多いので苦労して、つまりお金をかけて防音室であるスタジオを利用したりします。 まぁ、部屋自体を防音室にするのには結構なお金がかかります。 アップライトピアノを含む楽器を持ち寄って、5~6人が余裕を持って演奏できる部屋を作った先輩がいます。 はっきりと金額は教えてもらえませんでしたが、8畳間くらいの部屋にDr-50と言う規格の優秀レベルの防音工事をして、高級車一台分だとのことでした。高級車にもいろいろあるけど外車じゃないかなー? たかが防音、されど防音で、部屋の中の音を静かにするだけで、かなりの工事費がかかりますね。 さらにエアコン室内機もそのまま普通に付けずに、別経路でダクトから持ってくるとかしていました。 いやはや、そんな部屋見ちゃうとホント欲しくなりますね。 まぁ一時の趣味の世界かもしれませんが、まぁ音楽や音にまつわることは結構長く続いてるもんで、防音室あったらあれもこれもできそうだなと妄想は膨らむばかり😗 平屋の6畳で良いので、誰か買って〜〜✨ できればバス・トイレ、そしてキッチンとロフトベッドももね😍 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
こちらもおすすめ
癒し系熟女占い師rippiの癒しボイスチャンネル♪📻️
『スピ&AIの専門家』 現実的にスピを活用して人生を飛躍させましょう🚀 豊かで幸せな人生を送りたい方に 最適な講座を主宰しています✨ ⏬️お知らせ⏬️ 『スピ×現実 幸せ引き寄せプログラム』主宰 ※講座無料体験受付中 ・メンタルブロック解放の体験 ・講座の説明 お気軽にお声掛けくださいね☺️ ⏬️占いはこちら⏬️ ✅「どんな占いがあるのかな?」と 占いの詳細はこちらをご覧くださいね! https://sites.google.com/view/rippi369/ 💜どんな方でもスピ能力が 使えるようになります🌟 💜実績 ✳️スピリチュアル探究歴 11年超 ✳️占いの館で鑑定歴 4年 ✳️月商7桁 ✳️生命保険営業 11年 建設業 3年 他 ✳️夜職経験有 💜資格•受講講座 ✳️言霊ヒーリング ✳️八百万の神開運暦 上級守護神鑑定師 ✳️レイキヒーリング ✳️FP2級 他 🔶ボイス占い 🔶オンライン占い 🔶ブロック解除 【発信内容📻】 【LIVE📻】 💜戦略的仮面夫婦カブさんと熟女スナック 18🈲LIVE 月1開催✨ 【Listen】 https://listen.style/p/rippi?psY6vTOt ☆AIらぼ ☆ACL ☆占いDAO founder ☆古事記project・マミヨバンド推し #占い #AI #スピリチュアル #癒し #引き寄せ #恋愛 #ビジネス #能力覚醒
ぱっちゃんねる
🔗各種リンク Lit.Link⏩https://lit.link/pattisidejob X(旧Twitter)⏩https://twitter.com/patti_sidejob お昼ご飯も食べれず朝から朝まで働くようなブラック企業に15年務める。 →激務の中で転職活動を行う。 →約1ヶ月で3社の内定を獲得。 →しかし、上司に退職届を受け取ってもらえない。 →弁護士さんに依頼して強制有給消化&退職。 →79連休満喫! →ホワイト企業っぽいところに転職成功! そんなぱっちが、転職や退職、ブラック企業、AIやNFT、はたまた子育てなんかについて発信します ・ブラックマ公式アンバサダー ・ジェネラティブNFTコレクション「APP-GRG」のCo-Founder ・れんとん号の副船長 ・Devil Kitties「ニャージャック」オーナー ・FP2級所有 ・3人のパパ ・あおぱんだとブラックマが好き ポッドキャストの書き起こしサービスLISTEN https://listen.style/p/patti_sidejob?ifuW7UB4 #転職 #退職 #ブラック企業 #副業 #複業 #AI #NFT #web3 #子育て #あおぱんだ #PANDAO #APP #APPGRG #れんとん号 #ブラックマ #FP2級 #FP3級 #英会話 #クラウドソーシング #ココナラ #クラウドワークス #ランサーズ
ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室
\\下心ありますけど、何か?// 妻の機嫌を取りながら【あわよくば】を叶えたい🫣 子育て/夫婦関係/キャリアを赤裸々に配信中📻 あわよくば心を許せる友達を作りたい あわよくば発信から副業に繋げたい あわよくばいつかお酒に関わる仕事がしたい あわよくば....女性にモテたい そんな口下手ワーパパたかしが日々の奮闘を 包み隠さずアウトプットしています🗣️ 【配信内容】 🔸「パパの育児参加が当たり前」の社会へ パパ育休やワンオペ経験からパパ視点の育児の話 泥臭い子育て奮闘記 🔸妻の機嫌が最優先 妻の機嫌が家族のバロメーター win-winな関係性を築けるような妻の機嫌取り方法 🔸自分らしいキャリア作り ワークライフバランスと自己実現のバランスを 両立できる働き方模索の過程 🔹お酒好きなあなたへ ビール🍺日本酒🍶ウイスキー🥃 🔹音楽が好きなあなたへ(特に邦楽・洋楽Rock) MSDや楽器の日をお楽しみに🎸 #しーたか音楽 で検索🔍 🔹有益配信に疲れたあなたへ くだらない話、モノマネ、占い.... 耳が忙しい方のちょっと箸休め的な存在になりたい 【自己紹介】 戦略的神旦那。 愛妻家に見せかけた妻の機嫌取り研究家。 共働き核家族。妻と4歳息子、1歳娘の4人家族。 内向的で口下手。特に人前で喋るのは苦手。 現場監督業。転職3回経験あり。 趣味はギターと酒。特技は、料理以外の家事。 ストレングスファインダーTOP5 ①慎重さ②調和性③公平性④回復思考⑤個別化 お気軽にいいね・フォローをお願いします😊 \\リットリンクはこちら👇// https://lit.link/wapapatakashi 【オススメ放送】 #304 【不仲話】結婚直後のあっこ・しーたか夫婦関係 https://x.gd/iy4MK #215 たかしがスタンドFMで配信する理由 https://x.gd/yYj2y #116 accoチャンネルをハイジャック https://x.gd/2yvBO ポッドキャストの文字起こしサービスlistenはこちら https://listen.style/p/takashi?bmOBilsF
ハルの一言話してみよう!のコーナー
サウナーのハルです😌 ゆるゆるスタエフ配信しています🤗 サウナに関すること。実体験をもとにしゃべってます。 有益な話は、ありません🙇が、 誰かの何かの役に立てれば良しという気持ちで、続けています。 サウナの伴走や同行もいたしますので、レターかXのDMからご連絡下さい。サウナは好きですが熱波に強いわけではございません🙇♂️ ということで、本日も ハルの一言話してみよう〜のコーナーです!🫰🫰 ⬇️各LINKはこちらから⬇️ linktr.ee/haru3.eth LISTEN✍️ https://listen.style/p/haru3?nGsEMq6s
にこnico.😊ラジオ
不定期に、雑談から始めたいと思います♪ まずはやってみて、方向性はそれから考える✊ みんながにこにこ😊で過ごせるお手伝いができたらうれしいです😆 https://listen.style/p/nico?iiv1YSYP ※夫🐻❄️がAmazonアソシエイトはじめました
なぺちゃんねる
日々の思ったことを話します! ・Twitter https://twitter.com/nap3tyan ・TikTok https://www.tiktok.com/@nap3tyan?lang=ja-JP ・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCm6f_KeCeu90ZXMk7XFfwmA ・Instagram https://www.instagram.com/nap3tyan/ •LISTEN https://listen.style/p/nap3tyan?IFcmjkcu 音声配信 (内容は一緒なので、お好きなところで聞いて下さい。) ・Spotify https://open.spotify.com/show/1CNdTt4EyfNXDyhAAjzK0E ・Apple Podcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/なぺちゃんねる/id1656394885