クリエイターズnoteブログ/メンタル心理カウンセラー/音声配信/Podcast/standfm「番組名.いつも自分時間」ネットラジオ配信/Kindle電子書籍13冊出版:電子書籍作家
☆☆☆
自分らしさを求め発信を続けております。音声配信、ブログ、SNSで発信。活動はリットリンクでまとめてますのでご覧ください。
https://lit.link/ohyama
〈season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間「自分らしさ」〉
〈season2:2021年2月:繊細さんの音声配信〉
〈season3:2021年3月:自己啓発・言葉の重要性〉
〈season4:2021年4月:音声配信について・疲れないSNS〉
〈season5:2021年5月:ネットで疲れないためのラジオ〉
〈season6:2021年6月:SNS疲れをしないための知識〉
〈season7:2021年7月:心の教育・ボイスレター〉
※只今、シーズンで分けるのをやめております。ご容赦ください!
Podcastの書き起こしサービスRISTENはこちらのURLからどうぞ!
https://listen.style/p/ooyamapodcast?dTtCsqq5
声で表現していく!Spotifyで配信しよう!
要約 このポッドキャストでは、話者がAIを使ってテキスト起こしをしながら発信する方法について話しています。話者は自己表現と精度の向上を重視しており、音声による発信を推奨しています。音声の発信では自分の考えをクリーンに伝えることができると述べており、AIに読み上げさせることもアイデアとして提案しています。また、音声配信の人気が広がりつつあることを指摘し、サマリーFMというサービスも紹介しています。最後に、自己表現や発信の重要性について考えるきっかけになるエピソードであることを強調しています。 00:00 心理カウンセラーと作家の自己紹介 00:42 8月のテーマは発信 01:11 音声での発信とそれに伴う自己表現 05:38 ラジオの性質と発信の広がり 07:08 音声配信業界の流行とラジオ配信の可能性 09:02 音声配信におけるAIのチェックと精度の上昇 10:18 テキスト化の方法 11:22 音声配信とテキスト配信 14:12 スタンドFMのサイトにアクセスする方法についての説明 14:29 サマリーFMの紹介とサービス確認の重要性 15:32 一本の音声からいろんなサービスにアクセスできる利点とそれによる収益化の可能性 18:34 コミュニティ作成 19:04 SNSとブログの活用 19:22 知識の獲得と行動 19:46 体力入れと予約 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
発信は自分のステージで
要約 この音声では、発信をすることの重要性について話されています。一般的に、一般人の発信は拡散されないため、一部の人にしか届かないという説明がなされています。しかし、発信をすることは自己成長や心の豊かさに繋がるとしています。自分自身のステージで満足することが重要であり、プロとアマチュアの違いは同じ武器を持つことだと述べています。ただし、一気にバズることは実力がなければ乗り切れないため、自分のステージで努力することが重要であるとも強調しています。聞き手には、自分の発信のステージを見つけて積極的に発信していくことを勧めています。このエピソードを聞くことで、発信の重要性や自己成長の意義について考えることができます。 00:01 挨拶・放送の紹介 00:55 夏休みの思い出作りに関する注意喚起 01:01 8月のテーマおよび発信について 04:07 発信の仕方 04:59 プロのやり方を真似る 07:31 コーチング・カウンセリングの始まり 07:53 ステージと発信の関係性 11:01 ステージに上がること、発信することの意義と成長の重要性 11:36 心地よいステージに行くことの重要性と経験の豊富さ 13:00 音声配信やブログの発信の自由度と恥ずかしさへの対応 16:16 Podcastの魅力と発信の効果 16:52 声に載せることのメリット 19:28 チャットGPTの話しと放送計画 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
ダメな自分の発想と大丈夫な自分の発想、どちらを選択しますか?
要約 心理カウンセラーの大山さんが、8月16日のPodcastで話しています。彼は、お盆休みが終わり、台風の接近により移動が制限される状況にある人々について話します。彼は、自然災害による制約や障害は、自分にとってのメッセージを受け取る機会であり、自分自身や家族と向き合うためのチャンスであると述べます。彼は、自分の幸福や不幸は、何かができるかどうかではなく、自分自身の状態に起因すると説明します。彼は、自分自身を認めることや、大丈夫な状態から発信することの重要性を強調し、自身の思考や行動の方向性を考えるように促します。彼は、ダメな状態で考えたことと、大丈夫な状態で考えたことの違いについて話し、大丈夫な自分の発想を採用することの重要性を強調します。大山さんの言葉は、自己啓発や自己受容の重要性を強調し、聴衆に自身の状態や思考を見つめ直すように促します。このエピソードは、自己成長や心理的な健康に興味がある人々にとって興味深い内容です。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
ブレてもいい発信!発信していることが軸になる
要約 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
月に一度はSpotify限定で話そう!朝活の話
要約 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
8月のテーマは「発信」
要約 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
自分の物差しで他人をはからない
要約 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
今日の雑談。雑談は意味がないところに価値がある!
要約 本日のエピソードは、心理カウンセラー大山さんの雑談です。彼は、自分の声を通じて発信することの重要性について話しています。彼は、現在の時事ニュースやSNSの動向などを取り上げ、それをネタに雑談を行うことが大切だと主張しています。彼は、自己啓発や成長に関する情報を提供している一方で、無駄なことや意味のないことも大切だと言います。また、AIの発展によって自分の声が未来に残る可能性もあると述べています。最後に彼は、リスナーに自分の声を通じて発信することの価値を伝え、ポッドキャストを聴くことを勧めています。 00:01 Introduction and gratitude for listening to the podcast 00:16 Date and weather 00:35 Discussion on the end of July and approaching cooler weather in Hokkaido 01:05 Importance of casual conversations and defining 'content' 07:13 SNSの騒ぎとTwitterXの問題 07:36 自分の声とAIの進化 11:04 Introducing AI 11:18 Importance of casual conversation 13:02 Irrelevance of certain topics in the future 15:51 Importance of trying new things and taking risks 16:14 Challenges of diversity and freedom 18:13 Changing attitudes towards job stability and career choices 20:44 Career change 23:02 The changing role of counselors 24:38 Timestamps and organization of speech 25:31 Summer and safety --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
SNSを使っていくうえで注意したいこと
要約 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
Twitterでいいんじゃないか
要約 このエピソードでは、SNSについて一般人の視点から話されています。主にTwitterに焦点が当てられており、招待制の新しいSNSやプラットフォームの出現についても言及されています。また、SNS上での誹謗中傷やセキュリティ管理の問題も取り上げられています。しかし、SNSを利用する意義やネット上での悪口の書き方についても考察されており、直接意見を伝えるべきだという意見もあります。さらに、SNSの楽しみ方やビジネス利用についても触れられています。このエピソードは、SNSの現状やその意義について興味深い議論が展開されているため、聞いてみる価値があります。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
SNS別の注意点!楽しむことはできてますか?
要約 今回のポッドキャストでは、心理カウンセラーでブロガーの大山さんが話しています。彼はようやくというサービスを使って、ポッドキャストの音声を要約してもらっています。彼は基本的には自由気ままに話しているため、どんな話題が出てくるかはわかりませんが、自分自身も考えながら話しているため、自分の気づきにも繋がると説明しています。このエピソードでは、彼が最近話題にしているのはSNSとネットの疲れです。具体的には、メタ社が運営しているSNSやTwitter、Instagramなどについて言及しています。彼はこれらのサービスの個人情報の扱いやセキュリティの問題についても話しています。また、彼はようやくを使って自分の話を要約し、気づきや改善策を見つけようとしているとも述べています。ぜひ、このポッドキャストを聞いて、彼の話題に興味を持ってみてください。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
SNSに使う時間を調整することが大事!
要約 大山さんは、最近のインターネットの動向について話しています。彼は、FacebookやInstagramの創設者であるマーク・ザッカーバーグ氏が、最近ネットの新しいトレンドとして登場した「スレッド」というサービスを使っていることを紹介しています。スレッドは、TwitterのようなSNSで、タイムライン上での情報の流れ方やキーワード検索がなく、投稿の順番に表示されるなど独特の特徴を持っています。 大山さんは、SNSの使用時間を減らすためにスレッドを活用することを提案しており、AIを使って情報を得ることによって、ネットの検索時間も短縮できると話しています。彼は、ネット上で得られる情報は多くの場合、上位に表示される有名な人々の情報に偏ると指摘し、スレッドで新しい情報を得ることができると述べています。 さらに、大山さんはSNSの使用時間を減らし、オフラインでの出会いやコミュニケーションに重点を置くことの重要性についても話しています。彼は、SNSではほぼ知らない人とのぶつかり合いや真剣な対話が少なく、クリエイティブなアイデアやひらめきは、現実世界での出会いや交流から生まれる可能性が高いと述べています。 最後に、大山さんは自身もSNSの活用について学び続けており、Twitterを積極的に利用していくことを述べています。彼は、Twitterでの発信とスレッドの活用を両立させつつ、ネットの疲れやAIの疲れを解消し、より健康的なネット環境を築くことを提案しています。 リスナーの皆さんには、このエピソードを通じてSNSの使用時間を見直し、ネットとのバランスを取るためのアイデアを得ることを勧めます。また、スレッドやTwitterの利用方法についても興味を持って聴くことをおすすめします。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
熱中症に注意!
要約 心理カウンセラーの大山さんが自身の経験や知識を共有します。彼は最近の天候や熱中症について話し、熱中症対策としての水分補給の重要性を強調します。また、彼は自身が風邪やコロナ、インフルエンザにかかったことがなく、熱中症にもあまり詳しくないと述べます。そして、彼は自分自身が心理カウンセラーであり、うつ病についても専門的な知識を持っていると話します。うつ病については、マイナスの状況に取り組むことや気持ちが先行して暗い方向に移動することが特徴だと説明しています。彼は自身の専門家としての能力を疑問視し、個人的な経験や知識を元に話していると述べています。このエピソードでは、熱中症やうつ病についての理解を深めることができるでしょう。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
簡単にできることこそ注意が必要!AIの話
要約 このエピソードでは、AIと著作権についての話が展開されました。大山さんは、AIの利用が便利だと述べながらも、著作権侵害や商業利用には注意が必要であることを指摘しました。特に、他人の作品を自分のものとして使用することは問題があると強調しました。また、音楽やPodcastの制作においても著作権に留意する必要があります。AIの進化に伴い、著作権問題はさらに重要になっていくと話されました。 この話は、AI技術と著作権に関心がある方にとって興味深いものでしょう。AIの利用法や商業利用に関する注意点を学ぶことができます。また、音楽やPodcastなどのコンテンツ制作においても著作権について理解する必要があることが分かります。AIの進化により、著作権問題が今後も注目されるでしょう。もしこのテーマに興味があるのであれば、ぜひこの話を聞いてみてください。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
脳が勝手に方向を見つけてくれる
要約 今回の話題は、自己啓発の方法について語られています。現代社会においては、可能性という言葉がプレッシャーとなって多くの人々が何をしたらいいか迷うことが増えています。情報が溢れた時代において、何でもできるという言葉が逆にストレスを与えているのかもしれません。自分には何ができるのかということを知ることが重要です。進む方向を絞り、やりたいことに集中することが大切であると話されています。また、脳のためには音読が効果的であるとも紹介されています。是非聴いてみてください。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
やりたいことに集中できてる?
このポッドキャストの話題は、人生を成長していく過程で、自分自身がどこで育っても、それぞれの場所で良いということについてです。現代において、オンライン上で人々がつながり、多様性が増える中で、自分自身を見失ってしまうことがあると指摘されています。AIのような技術も出てきており、そのような技術によって、制限が必要なことが見えてきたということで、人間は制限の中で本領を発揮していくと述べられています。そういった観点から、自分が今足りないことに対して想像することが大切だというメッセージが伝えられています。このエピソードを聞くことで、現代において自分自身を見つめることがなぜ大切なのかの理解が深まるでしょう。 00:01 挨拶、放送の再開について 00:38 自分らしく生きること、疲れの原因について 01:56 世代分けについて、大人との関係性について 05:14 多様性の時代と価値観の変化 05:59 オンラインコミュニケーションの多様性 10:08 AIの多様性と可能性の拡大 11:10 車のスピードメーターの規制についての話 12:16 AIによる指示に関する問題点の話 13:35 技術の発展による可能性とその制限についての話 16:07 制限がない状態と欲望についての話 17:29 制限によって生まれるもの 18:18 自分の想像力を使うことの大切さ 18:54 苦しい状況から脱出する方法 22:59 Spotifyについて --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
マイナスの要素を理解することから始めましょ
要約 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
SNSはブログになっていくのではないか
今回のポッドキャストでは、自己紹介の後、記事や音声配信などの情報発信について話しています。情報発信における目標設定についても触れ、ポッドキャストとYouTubeでは目指すところが全然違うと指摘していました。その後は、SNSやブログについて話し、「自分に気づく」ということが大切であると述べていました。また、無料ブログに人が集まってくると予想しており、漂白社会において、「自分で自ら学んでいく」という姿勢が重要だとも語っています。情報発信に興味のある人や、自己成長を目指している人にとって、参考になる内容となっています。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
過ごし方が変わってくるような気がします!自分に合った選択を
今回の話題は、梅雨の到来と、最近の傾向である文章やテキストへの注目度の高まりについてです。天気が悪いと、気分にも影響が出てしまうものですが、気分の切り替え方は大切だと話しています。また、近年、SNSなどを使う頻度が減ってきたという傾向もあるようです。外出が増え、ツールの利用頻度が減ったり、心の豊かさを求めて、AIなどのツールやゲーム内でのチャットなどに人々が注目し始めているとのことで、それは否定する必要がなく、ただ、これからは、自分の文章がコピーではないかと判断されることもあるため、丁寧に書くことが大切かもしれないと話しています。最後には、ツールの利用に罪悪感を感じる必要はなく、自分が楽しんでいるところに行くことが大切だとエールを送っています。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
こちらもおすすめ
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6