2023-06-04 24:19

SNSはブログになっていくのではないか

spotify apple_podcasts

今回のポッドキャストでは、自己紹介の後、記事や音声配信などの情報発信について話しています。情報発信における目標設定についても触れ、ポッドキャストとYouTubeでは目指すところが全然違うと指摘していました。その後は、SNSやブログについて話し、「自分に気づく」ということが大切であると述べていました。また、無料ブログに人が集まってくると予想しており、漂白社会において、「自分で自ら学んでいく」という姿勢が重要だとも語っています。情報発信に興味のある人や、自己成長を目指している人にとって、参考になる内容となっています。


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
ポッドキャストと動画配信
はい、どうもこんにちは。心理カウンセラーでブロガーの大山です。
いつも自分時間聴いていただきましてありがとうございます。
本日は6月4日、日曜日でございます。
いかがお過ごしでしょうか?
日曜日ね、来ました。
また明日から仕事だと思いますが、
私はね、週末、最近週末にあたることが多いんですけれども、
今はやることがないんですね。
ということで、今日はPodcastからスタートしております。
今はですね、午前10時、こちら札幌、北海道札幌なんですけれども、
日本ですね、日本の北海道札幌、曇り、後晴れというような感じで、
ちょっと風が強いくらいなんですけれども、そして肌寒い状況になっております。
皆様の地域はいかがでしょうか?
最近ね、大雨、台風なども来てましたので、
少しね、出かけるときを気をつけていただきたいと思います。
いきなりね、雨が降るということもあって、
僕はね、あんまり天気予報とかね、見ないんですよ、出かけるときもね。
で、出かけて雨が降っているとかだと、
そのときにね、予定を変更して、行きたいところ行けなくてもですね、
その中でですね、過ごすということが好きでですね、
あまり見なかったんですけど、
最近はね、見ないとちょっと大変かなと思ったり、
自分だけの問題じゃなくなるなっていう思いがあるので、
最近見るようにしています。
まあ、出かけないですけどね、今はね。
まだまだ出かけないんですけど、
夏ぐらいにね、少し出かけようかなと思うぐらいで、
夏って言ってもね、あと1ヶ月、2ヶ月なんですけど、
全然出かける予定がなくて、
予定がないってちょっと寂しいですけどね、
全然やりたいことは、
まだまだちょっとスタート半回になっているかなっていうところではございます。
でですね、今日お伝えしたいことなんですけども、
特にないっていうお話なんですけども、
なぜかというと忙しいんですよ。
忙しいというか、ずっとですね、
DXについて、デジタルトランスフォーメーションについて
考えていて、あまり進まないっていうのがですね、
なかなか歯が良いものですから、
ただそれをほっといてね、
次の段階に行くことができず、
あれやこれやですね、
ちょっと手を打ちながら、お話をしながらやっているんですけども、
まあそろそろね、今月6月ぐらいから落ち着いてくると思うので、
また話す機会を設けながら、
チャレンジする機会をいただきながらね、
やっていこうかなと思っております。
皆様はいかがですか?
DX化に向けてね、
苦手とか苦手じゃないとか言ってられない状況ということを理解しながらですね、
進んでいただきたいと思いますし、
今までのようにはいかないということも分かっていただきたいのが、
やっぱり人不足なんですよ。
芸能界とネット界の違い
人不足っていうのはやっぱりね、
大きな問題で、
少子化ともつながると思うんですけども、
その話をね、ぐだぐだ長く話しても結論が出ないので、
今はね、できることをやっていくということと、
何ができるかということなんですけども、
考えること、考えることを学ぶことっていうのは、
行動の選択肢っていうのを増やしてくれるんですね、単純に言うと。
なので読書をするとか、新しい情報に触れるとかですね、
今はちょっとネットの方でも落ち着いてきたんですかね、
ちょっとね、俺ラジオの中田さんが松本さんをね、
なんかを言うっていうことをね、
大騒ぎになっているようですけれども、
それは芸能界のお話として、
芸能界って言ってもね、
もしかしたら関わってくるかもしれないですね。
これね、テレビで見ていたとかYouTubeで見ている、
見ている側なのか、収録している側、発信している側なのか、
インフルエンサーだったらもう芸能人とか一緒ですからね。
大騒ぎになっていると、
暇なのかなって僕は思いますね。
わざわざ動画を回して先輩を批判して、
注目を集めてニュースになって、
黙っていられない芸能人の方々を巻き込んでですね、
やっていくという。
これね、芸能界という組織、
これはね、一つの企業というか舞台ですね。
舞台というか、
ふくりとして見ると、
まあ、大きな問題かもしれないですし、
何かを始めるとか、何か意見する、
ということは芸能界というですね、
舞台では大きな問題になりますし、
そしてそこにいる方々は参加していく。
そしてどういう風になっていくか、
視聴者数が増えてね、
アクセスを増やすというのがテレビの境界ですし、
芸能界というものはですね、
人を集める、見る人を集める、
ネットコミュニティの盛り上がり
喜ばせるというのが仕事になると思いますので、
私たちのようにね、
音声配信の舞台もあるんでしょう。
音声配信の舞台もあって、
例えば音声配信、ポッドキャストの舞台でね、
そういった、上下関係こそないんですけれども、
やり方というのがあって、
それに反したことをする人がいればですね、
まあちょっと、
ポッドキャストの界隈はですね、
厳しいと思うので、規約がね、
規約が厳しいと思うので許そうでね。
なので、大きな問題というのがなかなか起きないですし、
聞いたことないですよね、ニュースで。
ポッドキャストのキャスターがこんなこと言ってました。
ヤフーニュースに載ってましたみたいなね。
ないですよね。
だからもう広がれないんです。
広がらないというか。
まあそれが安全、安心でもありますし、
少し寂しいところでもあるので、
まあ盛り上がりたい方はですね、
動画をつけて、
このね、お話をしているところを動画に撮るだけですので、
YouTubeなんてね、
まあYouTubeなんて言ったらちょっと語弊がありますけど、
あまり変わらない。
まあこの画像がないだけでね、
結構変わるんですよ。
結構変わるので、
画像をつけてね、投稿をする。
そして人が集まる。
そしたらね、また過激なことがしたくなるんですよ。
物足りなくなってね。
物足りないというよりも、
お仕事になってくるので、
SNSはブログになっていくのではないか
お仕事をするとなると前年のね、
税金などもね、かかわってきますし、
前の年4億稼いだなんて言ったらね、
次の年、稼がなきゃいけないんですよ。
同じように。
大変なんですよね。
一気に稼ぐ。
おそらく一気に稼ぐ人って使いますので、
そしたらお金ないんですよ。
そしたらもう過激なことするしかなくなってきて、
やっちゃうんですね。
まあその今話しているのは、
YouTubeの界隈とかTikTokとか、
それはね、TikTokっていうとどっちの方になるのかな?
SNSになるんですかね。
僕の印象では。
動画配信っていうよりは。
ブログに人が集まる理由とやり方
動画っていうのはなんか、
情報を得るものだと思ってて、
その違いかなと思ってて、
SNSの界隈もありますよね。
まあ盛り下がってますけど、
SNSの配信する人減ってますから。
で、ブログ界隈は、
で、ブログで思い出しました。
思い出しました。
ブログに人集まります。これから。
僕の予想です。
SNS、衰退していきます。
で、拡散する情報を発信することが減ってきている中、
発信はしたい。
言いたいことは言いたい。
ってなった時に、
言いたいことはどこで言うのかというと、
気の合う仲間とか、
趣味が合う。一緒。
一緒のような。
例えばゲームですよね。
同じゲームやってるところで
チャットって盛り上がるんですよ。
なぜなら、見えてる部分、
目指してる部分、
ところが一緒なので。
で、今日はどこに行く。
今日はどこのボスに行こう。
レベルが足りないから
少し上げておこうとかね。
今週はちょっとレベルアップに
勤めますとかね。
レベル一つ上がったら一緒に行きましょう。
もうこれで会話成り立つんですよ。
なぜなら、
見えてるところ、
目指してるところですね。
登りたい山が一緒っていう感じですね。
ポッドキャストとAIの活用
で、
ポッドキャストとかYouTubeって
目指すところが全然違うじゃないですか。
学びたいのか、
遊びたいのか、
ただ発信したいのか、
人気者になりたいとか。
いろいろあるんですけど、
ポッドキャストもそうですね。
基本的には情報発信なんですよ。
こうやってお話をするっていうこと。
で、僕は
目指すところは同じようにですね。
声を使って発信をしてほしい。
っていうところを
お伝えしたくて、
2017年ぐらいですかね。
今6年目ぐらいですね。
ずっとやってるんですけど、
ブログもそうですね。
自分のやってきたことが
正しいとは言いませんし、
成功するとは言いがたいんですよ。
何もしてない。
ただ続けているだけなんですけど、
それ以外が
どんどん変わっていくんですね。
それ以外っていうのが
現実世界ですね。
ブログを書いていると
現実世界が何が変わるかというと、
ブログを書いている人がいないんですよ。
僕の周りにはね。
で、音声配信、ポッドキャストを
撮っている方がいないんですよ。
ということは、
何か自分が
引い出てはいないでしょ。
得意ではないんですけど、
何か違うことをやっているっていう
優越感ですね、まずは。
感情なだけなんですよ。
で、
お仕事をして、
そのままテレビを見てね。
YouTubeを見たり、
Netflix、Amazonを見て。
で、また仕事。
選択肢はテレビから
YouTubeとかになってますけど、
SNSもいいですけど、
学んでいないとは
言わないんですけども、
学びながらブログを書いたり、
学びながらポッドキャストを撮ったり、
そのツールを使って、
何かツールを使って
拡散をしたり、
そのルートを作ったり、
例えばブログで、
この間やりましたけど、
マイクロソフトデザイナーっていうのを
使ってみて、画像生成AI、
これはもうだいたい使っていると思いますけど、
をサムネイルにして
使ってみたり、
それをリットリンクに
載せたり、リンクを
操作じゃないですけど、
使う。
使っていく形で、
広げていく形。
インスタとかやっていれば
得意かもしれないんですけど、
まあまあ年齢もあるんですけど、
僕の周りにいないんですよ。
なので、
そういった優越感だったり、
正しくはないし、
頭も良くないんですけど、
情報として
やればできる状態には
持っていってるんですね。
動画編集とか、
あとはSNS運用
なども、
っていうのが、
まずは前提条件に
あるんですよ、僕の場合。
だからこそ、
人がいないところの
ブログを書いたり、ニュースレターを書いたり、
メルマガを書いたりって、
色々あるんですね。
誰が見るっていうこともないんですけど、
でも、
やっている方と同じ
量ぐらい
書いてたり、
お話したりするんですよ。
拡散の仕方も
知っていたりね。
何かあった時に
動けるような状態を作っている。
そして次に目指しているのが
そのDXですね。
僕も得意じゃないので
こうやって続けてるんですけど、
覚えるために。
そういった
日々の行動、
日々やっているわけではないんですけど、
考えたり、
学んだり、
学んだ方法の
手順をこの間ノートに書きましたけど、
マイクロソフトデザイナー。
本当に初心者なんでしょう。
基本的には。
深く追求できないというか、
深く意味が理解できないので、
その
プロンプトと呼ばれる指示書みたいな
SNSがブログへと変化する可能性
指示をね、
上手くするためにはとかね、
なんか飽きちゃうんですよ。
深くなろうと思ったら。
そこでやめちゃうので、
簡単に画像を作って、
文章を書いて、
って決まってるんですけど、
専門家の方とか得意な方は、
その先に進むということで、
いいんですけれども、
どんどんね、
このやっていない世界。
自分が書いているものを読んでもらうとか、
自分が話していることを聞いてもらうとか、
そういうことを
やっていきたい、
やっていってほしい、
というですね、
発信のおすすめをずっとしてるんですよ。
それはですね、
ずっとしてもですね、
大事なことだと思っていて、
みんなね、
作られた社会っていうんですかね、
当たり前なんですよ。
全部が全部本音を喋ってたら、
友達もいなくなりますし、
仲のいい人もね、
傷つけてしまう場合があるので、
何かにくるんでお伝えするっていうのは、
技術がいるし、思いやりがいるんですよ。
なので、そういったことも含めて
発信をしながら、
自分の言いたいこととか、
思っていることをですね、
発信していく。
それがね、
ブログになっていくっていう話ですね。
ブログの魅力と技術
SNSで言えなくなってますので。
なので、
クリーンになっていく感じですね。
ブログっていうのは、
なかなか参入しないんですよ。
なぜなら、めんどくさいからなんですよ。
めんどくさいし、
それだったら、
動画見ていたほうがいいし、
ネットフリックスで映画見ていたほうがいい、
それがほぼですね。
ほぼ。
で、僕の周りには発信している人しかいないんですけど、
周りっていうのはね、
ネットの界隈でね、
それしか集まらないんですよ。
発信することによる学びと自己成長
似たようなことをしている人が集まります。
で、オフラインだと、
誰もやってない。
一人ですね、僕の周りで。
若い子だと何人かいるかなと思うんですけど、
ちょっと歳が離れているんですけど、
ブログを書いたり、
動画に興味を持ったり、
編集作業をやってみたり、
そういうことを勉強したりね、
ニスノさんのオンラインサロンに入っていたり、
という方が一人います。
お店をやっていて、
オーナーの方ですね、
一人いるんですけど、
今ね、ちょっとブログをやめちゃったみたいなんですけど、
そういった意味でも、
今からできるかって言われると、
できる状態にあるんですよ。
発信をね。
なので、あとはどこに気づくか。
どこに、
自分を積んでいくことを見出せるか。
それは僕は文章だったり、
音声だったりするんですけど、
そこを通じてね、
何かを発信することによってね、
学ぶことが増えますし、
足りないことにも気づけますし、
まずは自分に気づくということですね。
大事なのがね。
ここみんなオロソカなんですよ。
自分に気づく。
他人が言ってくれることも大事なんですけどね。
あまり悪いことは聞かないじゃないですか。
自分のね。
なので、
自分に気づくっていう意味でもね。
自分にはね、
甘えかしてしまうのは人間なので、
そんなことはない。
離れていってしまう。
そして、この漂白時代、
漂白社会で、
何か、
オブラートに包まれたような言葉でね、
成長もせず、
やっていくのであれば、
自分に気づくことをね、
自分で自ら学んでいく。
人に言われるのが嫌だったら、
自分から学ぶ、
ということをやって、
まあ、いく時代なのかなと思うところで、
ブログに、
人は寄っていくんじゃないかと、
予想してます。
無料ブログね。
他はね、
シーサーライブ、
ライブドアってあるのかな?
わからないですけど、
いろいろありますよね。
少し長文かけるTwitter、
Twitterになるのかな、やっぱり、
SNSは、
っていうところでもあるんですけれども、
まあ、僕は使わないので、
わざわざ課金してます。
落ち着きましたよね。
ちょっとSNSの話になっちゃいますけど、
イーロンマスク氏もね、
まあ、
あとは任せたよっていうところでは、
飽きてきたんじゃないかなと、
思ってますので、
イーロンマスクさんはね、
本当に頭がいい方だと思いますし、
そんなにね、
単純なことやらないんですよ。
わかるじゃないですか、
買収して、
おすすめ機能を絞ったりね、
どうでもいい機能をつけたりすると、
ユーザーがどう思うか、
それもわかってやってるんですね。
なので、
あまり振り回されないようにね、
だいたい振り回されて、
まあ、
思った通りに動いたなっていうのは、
わかったので、もう飽きたと思うんですよ。
で、CEOをね、
外部からですよね、確か。
違いましたっけ?
もう見るのやめちゃった。
忘れちゃったんですけど。
まあ、確かにね、
おすすめ以外に乗らないんですよ。
今、Twitter少し動かしてますけど。
少し触ればわかるので。
次のSNSはどこなのかっていうよりも、
ブログに流れていく。
多少動きがある、
交流があるブログに流れていく。
おそらくアメブロあたりが
強いんじゃないかなと思います。
そしてね、
藤田さんでしたよね。
サイバーエージェントさん。
動きありますよね。
言語モデル作ったりしてますので、
そことひも付いてね、
アメブロも動きますし、
アメブロってね、いいんですよ。
暖かいんです。
書いてる人も。
芸能人も多いですしね。
ブログとSNSの将来性
というところでは、
僕も始めたのがアメブロ
っていうのもありますし、
おすすめしてます。
ポッドキャストは、
ポッドキャスターズ。
Spotifyポッドキャスターズ。
そこで撮って、
繋がす。
というところかなと思います。
何を使っているかとか、
画像生成とか、
ブログ、動画編集、
何を使っているのかって結構わからないと思うので、
それはノートに書いておこうと思います。
随時。
何が使いやすいか。
わかんないじゃないですか、
専門家に聞いても。
なかなか難しいんですよ。
なので、
素人目線で見ると、
どれが使いやすいか。
聞きながらだとできるんですけど、
そこまでする必要がないなと思っているものは、
使わない。
専門家は使っていく。
というようなやり方で、
進んでいきたいと思います。
ブログですね、一旦は。
ブログと音声と組み合わせて、
面白い文章を書いて、
その続きを喋っちゃって、
その続きを文章で書いてみてやるとね、
ちょっと振り回すことになりますけれども、
なかなか面白いことができるんじゃないかな、
と思っております。
ということで、
今日はですね、
今後、
SNSというのは無料ブログになっていくんじゃないかな、
という予想と、
発信を、
ポートキャストをブログでしていってほしいな、
という思いをお伝えしました。
新たな情報発信手段
グダグダとね、
いつものように20分、
話してしまうんですよね。
久しぶりなんで。
そして暇なんで。
が一番かな。
これからノートを書こうと思います。
ノートもね、
そろそろやめようかな、
と思っております。
スタイル、
ノートも6年くらい続けて、
1200、
1100くらいの記事を書いて、
いろいろ有料記事とか、
サークルとか、
名番シップとか、
いろいろやってみましたけれども、
次のステージに進もうかな、
と思っているところでございます。
ポートキャストは今まで通り、
このまま撮り続けます。
スタンドFMも続けます。
ということで、
ちょっと長くなりすぎましたが、
今日もね、
お休みにしていただいて、
明日からまた頑張っていきましょう。
まあ頑張る必要ないですね。
穏やかですので。
ただ天気が悪いので、
家の中で過ごすことが増えると思いますが、
体調管理、
この辺は気をつけてね、
いきましょう、
ということですね。
番組のまとめと今後の展開
新しいことがあれば、
情報、これは心のポートキャストなので、
IT系については、
違うところでお話ししたいのと、
お話しすると長くなっちゃうので、
いつも長いですけど、
ノート、文章の方で
書こうと思います。
その文章を読み上げてくれる
AIとかも用意していますので、
もし日本語が分からない方も、
海外から聞かれている方も、
テキストを
翻訳して読むか、
あとは自動翻訳で
音声で聞くか、
というところですね。
言っていただけないかなと思います。
では、
引き続き
Spotifyをお楽しみください
って言いながらね、
Spotifyあんまり聞かないんですけど、
最近。
説明欄に
要約を載せておきますので、
これで言ってもしょうがないですよね。
要約を見れば分かるので。
で、
タイムスタンプとかも載せれればいいかな
と思うんですけど、話が長すぎてね、
今のところ載せれていません。
発信はどんどん続けていきますので、
ぜひフォロー、
ご紹介、
ご紹介してもね、
あんまりね、と思いますので、
言いたいことだけしか言いません。
この番組です。
では、
今日もありがとうございました。
また
ノートでお会いしましょう。
さようなら。
24:19

コメント

スクロール