発信の魅力
みなさま、こんにちは。心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
8月20日、日曜日の放送です。いかがお過ごしでしょうか。
こちらの札幌は、よく晴れています。暑いですね。
みなさまもね、熱中症など、気を付けください。
日曜日なんでね。
おもわけの日曜日ということで、少しね、動きは少ないかなと思いますが、
天気がいいのでね、このチャンスって言うんですかね、
出かけようと思った時にね、雨降ってたり、天気が悪かったり、
いい思い出作り、夏休み最終、お子さんがいるとね、
夏休み最終ぐらいになってくるんじゃないかなと思いますので、
ぜひね、安全にお楽しみくださいということで、
8月は発信をテーマにしております。
と言ってもですね、発信自体は少なめになってしまっているんですけれども、
その原因としてはですね、夏バテですね。
夏バテってあんまりしたことがないんですけど、今回はですね、やっぱり当てますね。
当てているので、テキストはnoteで更新していますし、
あとは、Xの方でやっているのと、サブスタックは止まっているんですけど、
このフォトキャスト、スタンドFM、note、この3つはね、動かしていきたいなと思っております。
発信するということをテーマにあげているのは、発信してほしいからなんですね。
発信することが何にいいのか。
発信の仕方
リスナーさん、聞いてくれている方って、ほぼ発信している方が多くてですね、私の配信、マニアックな配信なので。
もっとオープンになっていって、告知がちゃんとされていたりね、
もともとインフルエンス的な役割を持っている方たちの発信というのは、
聞き船だったり、見る専門だったり、聞く専門、見る専門の方々が何気なくかかるぐらいのオープン具合なんですけど、
一般人が取る発信、一般人がする発信というのは一部にしか届いていないんです。
つながりを持っている方だったり、たまたまXとかで拡散したときに目に止まって、
すごく暇で立ち寄ってくれたりということがないと、有名にならないと拡散されないんです。
なので、発信を聞いている方は発信者が多いんです。
なんとなくわかりますか。
フォロワーさんが100万人いると、見る専門、見るだけの方もいらっしゃるんですけど、
読者さんとかリスナーさんとかいるんですけど、フォロワーが少なかったり、拡散力がなかったりすると、
ほぼ同じ立場の方とか、立場って言うとちょっとおかしいかもしれないんですけど、
同じ感じの拡散の仕方だったり、あまり発信に興味がないというわけではないんですけども、
力を入れていない方が多いんじゃないかなと思います。
力を入れようと思うと、インフルエンサーの方とか有名人の方、芸能人の方の真似をしたり、
番組作りをしっかりしたり、真似って言うとおかしいですけど、
構成を学んだりっていう言い方のほうがいいかな、するんですけど、
そして、どこに出してもおかしくないような、
今日は良い放送が撮れた、良い発信ができた、皆さんに聞いて欲しいっていう発信の仕方なんですけど、
ただ発信をしている僕みたいな方々いらっしゃるんですよ。
なんとなく発信している。
そこまで増えなくてもいいし、自分のためにもなっているしぐらいの感じの方っていうのが一定数いらっしゃるんですね。
その方々が聞いてくれて、見てくれて、っていうのがあるんですよ。
ツイッターじゃなくて、Xとか、SNS、ネット、すべてそうなんですけど、
真剣になればなるほど、うまい人のやり方を真似ていったり、学んだりするわけですよね。
なので発信のやり方としておすすめなのは、自分のいるステージを堪能するということが一番いいかなと思います。
心地良いステージ
ここで背伸びをして、例えばポッドキャストも音楽をつけたり、いろんな素晴らしい機能があって、
その素晴らしい機能というのは、プロの方、発信のプロの方も、芸能人の方も、僕みたいな一般人も一緒なんですよ。
聞かれるものはね。もうちょっとプロフェッショナルな設定にすれば、もう少しいいかもしれないんですけど、
そういった番組作りをされている方、本当にプロのラジオに似せたやり方だったり、番組作りをすることもできるプラットフォームなんですね。
なので武器一緒なんですよ。プロとアマチュアの武器が一緒。なのでいつでも強くなれるという状態。学べばね。
なのでなぜ学ばないかというと、このステージにいたいからなんですね。僕はね。
なのでフォロワーさんをすごく増やすとか。増えた方がいいですよ。全然もう3年ぐらい変わってないんで。
増えた方がいいんですけど、もう3年、2年ぐらいかな。2年ぐらい変わらないと、あまり欲がないというか。
これが広がったからといって、例えばビジネスにしているのであったり、企業のPRなどの広報の活動に使っているのであれば、売上とか変わってきますし、お仕事のレベルも変わってくると思うんですけど、
そうでもないんで、心理カウンセラーとして発信をしていってほしい。発信をすることが心の精神的な豊かさにつながるのではないかということを思ってますので。
ただ聞くだけじゃなくてね。自分も発信できるんじゃないか。僕はそれに気づいたのが6年前ぐらいなんですけども、まだまだ若干なんですけども。
何がいいかってやっぱりわかんないんですよね。6年前、例えば2017年ぐらいから始めてるんですけど、2017年何があったか。
会社員として働いていて、きつい思いをしたことがありました。で、同じようにしている方もいます。これは本当にコーチングだったりね、カウンセリングだったりをして、何か自分にできることはないかと思って始めたのが発信の始まりなんですけれども、
それを気づかせてくれた方もいらっしゃって、そのつながりで知り合えた方もいらっしゃって、面白く活動を続けていられる。それはこのステージがあっているからなんです。
で、自分の発信のステージっていうのがわかってくると、そのステージにまずはいます。ステージで力をつけていって、いつの間にかステージが上がっているとか、何かをきっかけに上がるとかはあると思うんですよ。
で、それは時間差がすごい個人差があるので、いきなり飛び抜けてバズる。ということは、バズったということは、そのステージでの発信をしなきゃいけないということなんです。苦痛になるんですね。またバズらなきゃいけない。
YouTubeに出てもそうですよね。TikTokは見たことがないので、見る必要がないと思うので見ないんですけど、YouTubeとかブログとかも全部そうですね。
いきなりバズってしまう、バズるということを使えるような状況になったとき、例えばこの放送が100万、200万再生されたと。再生って言わないですね。
聞かれた。となると、何かそれ用に話をしなきゃいけなくなるんです。つまりステージが変わるんです。ステージを乗り越えれるかというと乗り切れないんです。実力がないから。
という人いっぱいいますよね。いきなりバズっちゃって、いきなり広告収入とかいっぱい入って、でも能力がなくてどうすればいい。誰かを傷つけたり、問題になってもいいからアクセスを取ったりしてるじゃないですか。
残っている方たちは能力を一緒につけてきたとか、がむしゃらにやって能力がついたとかね。もともと能力が高かったとか。いろんな理由があったり、協力者がいたとか、協力者ができるようになったとか。その道もあるんですけどね。結構真剣になればあると思うんですが。
ほぼですね。自分の能力と、能力って言い方は好きじゃないんですけど、自分の今出せる発信の仕方と、考えつく、クリエイトできる、思いつく、ひらめく、いろんなことがあるんですけど、そこまでいかないんですね。
なので、誰かの真似をしてしまったり、本当に犯罪のようなことをしてしまったりして騙したり。何が言いたいかというと、自分の能力に合っていない行動をすると、やっぱり負荷がかかるんですよ。負荷がかかると疲れる。疲れるとやっぱり休みたくなるんです。休む原因が作られてくるんです。
無理をしていた分、休暇を取ったり、活動を休止してしまったりする状況に、そのステージに上がっちゃうとなっちゃうので、聞いてくれている、僕は発信していましたね。発信していて聞いてくれる方がいる。
同じステージにいそうな方が。これはね、趣味でやっている方も含めてですけれども、これから伸ばしていきたいと思うのであれば、もう少し違う方向を聞いていると思いますし、その層が多いので、やっぱり成長したい、もっと聞かれたい、お仕事に聞かれたい、起業したいとかね、いろいろあると思うので、それは一概にはどこが正しいステージかというのは言えないんですけれども。
なんせね、やっぱり心地いいステージにいた方がいいんですよ。これは成長しないという意味じゃなくて、成長しても心地いいステージってあるんです。成長するから心地いい。今までなかった経験、体験ができるとかね。
いろんな体験をしながら発信を続けていって、続けるということが大事だったら続ければいいですし、アクセスを集めるインプレッションを増やすとか、いろんな技術をつけてみんなに発表じゃないですけど発信するんだったらそれでもいい。
ただ、それが心地いいかどうかなんです。称賛されてね、すごいねって言われて、フォロワーさんが多いねって言われて、心地いいならいいんです。そんなことは多分一瞬だと思うので、実力がついてこないとつらいだけ、突然休むことになる。
体と一緒ですね。適度に休まないと疲れるじゃないですか。で、病気になってしまったりどこか怪我をしてしまったり。結局休む。となると、やっぱり心地いいステージで深くやっていることが、これは私の個人的な考えですよ。一番いいかなと思っております。
そんな感じでね、発信するということは誰かに見られる。恥ずかしいとかっていうことはずいぶん前から言ってるんですけど、気にしなくていいですね。僕が推している音声配信、ポトキャストの発信はですね、まあ聞かれない。まあ聞かれない。YouTubeもそうですよね。YouTubeまあ見られないです。変なことしない。タイトル頑張ってもね。
タイトルで釣りたいことが増えてきたり、改造版じゃないですけれども、コピーしてね、どこかに乗っけて、自分の額に乗っけて放送したり。まあ犯罪ですからね。やり方もありますけど、引用というか方法で引用というかね、そういうやり方でやるのはいいんですけれども、ほぼほぼ正規のルートをたどっていないのに再生数が取れていて、稼いでいる人もいるとか。
いないとか。いろいろありながらなんですけど、Twitterはちょっとね、危ないというか、TwitterXですね。拡散性がありすぎて、まあ今は大丈夫だと思うんですけれども、変に目立ってしまったり、変に取り上げられてしまったりというのがあるので、気をつけた方がいいかなと思うんですけれども、音声配信、僕が、まあ音声配信とノートのブログですね。
ノートとかで書くブログ、アメブロでもいいですけれども、無料ブログとポッドキャスト。これに関しては見られる、聞かれる、恥ずかしい、まあ気にしなくていいですね。もう100%に近いぐらい気にしなくていいです。
で、どんどんどんどん増えてきて、仲間が増えたりね、活動していって、拡散していったら、同じように頑張っている人もいて、同じステージの顔ぶれというのがなかなかわかってくるんですよ。で、抜けていく人抜けてくるんですよ。頑張っている人、集める人、専門家。
どんどんどんどん勉強して強くなっていく方。成長していく方。自分も成長しますよ。もちろんね。そのステージは成長しないステージとは言わないんですけれども、全然ね、気にしないでいるステージなんですよ。僕がいるステージはね。
なので、そのうちね、何かがあって上がるかもしれないでしょ、ステージは。でも、その頃には対応できるかなっていうスピード感でやっているので、気にせずに音声配信、ポッドキャスト、配信をやっていっていただきたいなと思っております。
で、中には聞いていただいているだけの方、もちろんいいと思います。聞くということも大事ですし、聞くだけじゃなくて自分は聞きせんで発信なんかしたくないという方も全然いいんでしょ。
自分が解放される発信
ただ、お勧めしているというかですね、この発信をすると誰も聞いていないであろう場所で発信するとですね、ゼロじゃないですけどね、ゼロじゃないんですけど、なんとなく自分が解放されていっている感があるんですよ。
なぜなら、ポッドキャストって世界なんですよ。世界で、世界の場、日本のアプリだけじゃなくて、世界の場に発信されていて、その場にいるだけで、それを発信しているだけで、なんとなく気が晴れたりするんですよ。
で、声に載せるということは、本当に否定的なことはあまり嫌わなくなりますし、テキストで文句を書くのと違って、声で文句を言うのはなかなか難しいんですよ。そして世界に向けてます。
となると、なかなか難しいことなので、そうはならないんですよ。否定的な気持ちでも。ということは調整、修正されているところがね。ということも含めて、少し声に載せてみたりするのはいいかなと思います。
これがね、発信Xとかでやると、思わぬバズリーがね、自分を苦しめることになったり、インスタもそうですよ。インスタで、もってもって、もっともらなきゃ、もっともらなきゃって言ってね、自分から遠ざかっていくということよりは、音声配信をした方がいいかなと思っております。
ということで、今日もね、だらだらとセクションに分けず、セクションっていうのを言わないですね。カテゴリーに分けずに発信についてだらだらとお話しさせていただきました。
あとはね、ようやくの方で、サマリーFMの方でようやくをやってもらって、タイムスタンプを作っていただきます。スタンドFM、サマリーFM、使いながら発信をね、分かりやすくしていっていただいております。
自分ではね、もうちょっと難しいかなっていうか、ことに気づきました。難しいっていうよりも、なんか考えるの嫌だなーって思って、すごい単純ですよね。考えるの嫌だなーなんですよ。なので、それに合わせてAIでね、動いていただく。
っていうのが私のスタイルでございます。で、ちょっと自分で言ってて気づいたこととか、もっと言いたいことがあるなーと思ったときに、ノートに書いたり、ノートっていうプラットフォームを使って書いたり、これは少し拡散してみようかなっていうエネルギーがあるときは、Xで告知します。
そんな感じで、何かこうするって決めたらこうするっていうのも決めてもいいんですけど、ルーティンとしてね。ただ、時間があるときはポッドキャストを開いて、エピソードを切り替えて、収録ボタンを押すっていうことだけはルーティンにしてます。時間があるときはね。なので、そこからはあんまり考えていない。
今月はテーマ発信にしていて、前回というか、前もシーズン別でカテゴリー分けてたんですけど、少し話しやすくなりますね。もういろんなこと言い始めちゃうので。もうほっといたら今ね、19分経ってますけど、ここからチャットGPTの話したくなってますからね。
報道出てね、倒産するんじゃないか、破産するんじゃないかっていうね、報道見たらもうそこからチャットGPTの話したくなってしょうがないんですけども、この話はスタンドFM、スタンドFMはもっと自由にお話しできる場だと思ってます。お話ししてみます。
今回は、今月はね、もう少し撮れるかなーっていうところなんですけども、今月8月は6本目の放送になります。目標は5本ぐらいですかね。週1ぐらいのペースで発信していこうと思っておりますので、ぜひ良ければフォローもしておいてください。
ということで、Spotify Podcastersで収録しております。皆様もご一緒にいかがでしょうか。
Spotifyでは無料で音楽が聴けます。そして、フレームアウム放送では広告なしになるかな。ちょっと詳しく見てませんが、皆様もSpotifyでお聴きいただけると嬉しいです。
では、引き続きSpotifyをお楽しみください。では、8月20日の放送はこの辺で終了いたします。またお会いしましょう。ありがとうございました。