あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。番組では、その果敢な挑戦を報告します。
ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/nnp-anatoku?UbaY43Ki

17|あな特アワード1位『給食室の酷暑』「まさか」「人ごとでは」通信員から反響と共感
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 あなたの特命取材班は2024年、寄せられた情報や調査依頼などから、紙面や「西日本新聞me」に計195本の記事を掲載しました。このうち取材班が厳選した15本について、印象に残ったものを無料通信アプリLINE(ライン)でつながる「あな特通信員」に投票してもらいました。最も票数が多かった「あな特アワード」は、「40度!? うだる給食室 エアコンの設置進まず 熊本、鹿児島市10%以下 福岡市は半数」でした。 「酷暑なのに小学校の給食調理室にエアコンがありません」。「あなたの特命取材班」に、給食調理員の知人を持つ長崎県佐世保市の50代男性から情報が寄せられました。調べると、同市では給食調理室がある全小中学校にエアコンがなく、熊本、鹿児島両市も設置率10%以下。福岡市は5割を下回った。記録的暑さのこの夏。夏休み前の調理室は高温多湿で熱中症の危険も高かったはず。なぜ設置が進まないのか。記者が取材しました。◆出演:野村創(報道センター記者)、宮﨑真理子(あなたの特命取材班事務局長)、梁京燮(MC/販売部)/ 音声編集:中富一史(販売部)/映像編集:井上知哉(ビジネス開発部)◆収録日 :2025年1月16日◆野村創記者の記事一覧https://www.nishinippon.co.jp/writer/show/435/◆西日本新聞me(無料ダウンロード)https://nnp.link/3B8F9X1◆西日本新聞(紙)購読申込はこちらhttps://f.msgs.jp/webapp/form/16701_jsy_1/index.do◆西日本新聞Podcast番組一覧https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1294904/◆あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。https://www.nishinippon.co.jp/anatoku/◆X公式アカウント:「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。https://x.com/nishinippon_poc◆メッセージ受付フォームhttps://x.gd/O5RFS◆収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市)https://n-studiotenjin.jp/#西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #北九州市 #久留米市 #佐賀市 #宮崎市 #福岡市 #大分市 #長崎市 #鹿児島市 #熊本市 #佐世保市 #エアコン #給食室"

16|森のよう…荒れ放題の空き家 姿を消した住人はどこへ?
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 福岡市内にある閑静な住宅街の一角に荒れ放題の空き家。「火災や台風での倒壊が心配だ」。「あなたの特命取材班」に地域住民から積年の不安が寄せられました。姿を消した住人はどこへ?近年、社会問題化している「空き家」について記者が取材しました。 ◆出演:森亮輔(報道センター記者)、宮﨑真理子(あなたの特命取材班事務局長)、梁京燮(MC/販売部)/ 音声編集:中富一史(販売部)/映像編集:井上知哉(ビジネス開発部)◆収録日 :2025年1月16日◆森亮輔記者の記事一覧https://www.nishinippon.co.jp/writer/show/118/◆西日本新聞me(無料ダウンロード)https://nnp.link/3B8F9X1◆西日本新聞(紙)購読申込はこちらhttps://f.msgs.jp/webapp/form/16701_jsy_1/index.do◆西日本新聞Podcast番組一覧https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1294904/◆あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。https://www.nishinippon.co.jp/anatoku/◆X公式アカウント:「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。https://x.com/nishinippon_poc◆メッセージ受付フォームhttps://x.gd/O5RFS◆収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市)https://n-studiotenjin.jp/#西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #福岡市 #空き家問題"

15|鶏料理の陣@福岡 新顔 vs 老舗、「魂を燃やす」味比べの行方は
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。九州といえば鶏料理。ローカルチェーンや個人店がひしめく中、近年全国チェーンの参入が相次いでいます。九州「鶏の陣」の行方は。◆出演:津留恒星(報道センター記者)、松本紗菜子(報道センター記者)、梁京燮(MC/販売部)/ 音声編集:中富一史(販売部)/映像編集:井上知哉(ビジネス開発部)◆収録日 :2025年1月16日◆津留恒星記者の記事一覧https://www.nishinippon.co.jp/writer/show/320/◆西日本新聞me(無料ダウンロード)https://nnp.link/3B8F9X1◆西日本新聞(紙)購読申込はこちらhttps://f.msgs.jp/webapp/form/16701_jsy_1/index.do◆西日本新聞Podcast番組一覧https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1294904/◆あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 https://www.nishinippon.co.jp/anatoku/◆X公式アカウント:「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。https://x.com/nishinippon_poc◆メッセージ受付フォームhttps://x.gd/O5RFS◆収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市)https://n-studiotenjin.jp/#西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #天神 #焼き鳥 #手羽先

14|記者たちの福岡・天神オススメランチは…
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 九州随一の繁華街、福岡市・天神。その中心部、天神1丁目にオフィスを構える西日本新聞の記者たちがオススメのランチは…。お腹がすいている時に聴くと危険です(笑) ◆出演:松本紗菜子(報道センター記者)、宮﨑真理子(あなたの特命取材班事務局長)、梁京燮(MC/販売部)/ 音声編集:中富一史(販売部)/映像編集:井上知哉(ビジネス開発部) ◆収録日 ・2024年12月19日 ◆松本紗菜子記者の記事一覧 ◆西日本新聞me(無料ダウンロード) ◆西日本新聞(紙)購読申込はこちら ◆西日本新聞Podcast番組一覧 ◆あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ◆X公式アカウント:「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ◆メッセージ受付フォーム ◆収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #天神 #ランチ

13|福岡市が中国・広州市に贈った孫文の博多人形はどこに?
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 「日中関係が冷え込む中、かつて福岡市が友好都市の中国広東省広州市に贈った孫文の博多人形がどうなっているか知りたい」。「あなたの特派員」に調査依頼が寄せられました。1911年の辛亥革命で清朝を倒し、中国で今も英雄視されている孫文(1866~1925)の博多人形を探しに、広州に飛びました。 ◆出演:坂本信博(報道センター総合デスク)、宮﨑真理子(あなたの特命取材班事務局長)、梁京燮(MC/販売部)/ 音声編集:中富一史(販売部)/映像編集:井上知哉(ビジネス開発部) ◆収録日 ・2024年12月19日 ◆坂本信博記者の記事一覧 ◆西日本新聞me(無料ダウンロード) ◆西日本新聞(紙)購読申込はこちら ◆西日本新聞Podcast番組一覧 ◆あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ◆X公式アカウント:「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ◆メッセージ受付フォーム ◆収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #孫文 #博多人形 #あなたの特派員 #中国

12|公園のボール遊び、禁止?認める?
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 「近所の公園で子どものボール遊びが禁止になった」。「あなたの特命取材班」に福岡市内の女性からそんな相談が寄せられました。子どもたちが安心して遊べる場であるはずの公園。利用法や騒音を巡るトラブルが社会問題化する一方、ボール遊びについて住民同士が議論を重ね、ルール作りを進めるケースもあります。地域の模索を取材しました。 ◆出演:金澤皓介(報道センターデスク兼記者)、坂本信博(報道センター総合デスク)、梁京燮(MC/販売部)/ 音声編集:中富一史(販売部)/映像編集:井上知哉(ビジネス開発部) ◆収録日 ・2024年12月19日 ◆金澤皓介記者の記事一覧 ◆坂本信博記者の記事一覧 ◆西日本新聞me(無料ダウンロード) ◆西日本新聞(紙)購読申込はこちら ◆西日本新聞Podcast番組一覧 ◆あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ◆X公式アカウント:「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ◆メッセージ受付フォーム ◆収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #公園 #ボール遊び禁止 #子育て #まちづくり

11|筑紫もち、信玄餅、大風呂敷…各地の銘菓「箱入り蜜かけきな粉餅」の元祖論争に終止符を!
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 福岡県の筑紫もち、山梨県の信玄餅、新潟県の出陣餅、鳥取県の大風呂敷…。全国各地に点在する「箱入り蜜かけきな粉餅」の銘菓の元祖を巡る論争に終止符を打つべく、徹底取材しました! ◆出演:長田健吾(報道センター記者)、坂本信博(報道センター総合デスク)、梁京燮(MC/販売部)/ 音声編集:中富一史(販売部)/映像編集:井上知哉(ビジネス開発部) ◆収録日 ・2024年11月28日 ◆長田健吾記者の記事一覧 ◆坂本信博記者の記事一覧 ◆西日本新聞me(無料ダウンロード) ◆西日本新聞(紙)購読申込はこちら ◆西日本新聞Podcast番組一覧 ◆あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ◆X公式アカウント:「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ◆メッセージ受付フォーム ◆収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #筑紫もち #信玄餅 #出陣餅 #大風呂敷

10|メルヘンチャイム、ライフクオリティ…福岡市・天神の思い出の「音」は?
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 再開発で街の姿が大きく変化している福岡市・天神。あなたの特命取材班は、天神地区で印象に残っている「音」について、LINEでつながるあな特通信員にアンケートを実施。新天町商店街や天神地下街などで聞くことのできる特色ある音について、通信員から寄せられたエピソードとともに紹介します。 ◆西日本新聞me(無料ダウンロード) ◆西日本新聞me冬のキャンペーン ◆西日本新聞(紙)購読申込はこちら ◆メルヘンチャイム、「ライフクオリティ」、グラタン、ピロシキ…福岡市・天神の思い出の「音」と「味」は? ◆福間慎一記者の記事 ◆金澤皓介記者の記事一覧 ◆出演:福間慎一(報道センターデスク兼記者)、金澤皓介(報道センターデスク兼記者)、梁京燮(MC/販売部) /音声編集:中富一史(販売部) /映像編集:井上知哉(ビジネス開発部) ◆収録日 :2024年11月28日 【西日本新聞Podcast情報】 ・X公式アカウント。「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・メッセージ受付フォーム ・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班

09|福岡県立高校の学区制を追え!(後編)
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 今回のテーマは、前回に続き、居住地によって13の学区(通学区域)に分かれ、学区内の高校しか受験できない福岡県立高校(全日制普通科)の「学区制」。全国有数の細かさのその仕組みや、LINEでつながる「あな特通信員」の賛否の声、シビアな進学率の違いなどをご紹介します。 ◆西日本新聞me(無料ダウンロード) ◆西日本新聞me冬のキャンペーン ◆西日本新聞(紙)購読申込はこちら ◆関連記事 ①福岡県立高、学区制維持のわけは 学区の多さ全国2位【13学区代表的な高校一覧】 ②「受験前に引っ越した」福岡県立高の学区制、あな特通信員の体験談 仲山美葵記者の記事一覧 金澤皓介記者の記事一覧 ◆出演・スタッフ ・出演:仲山美葵(報道センター記者)、金澤皓介(報道センターデスク兼記者)、梁京燮(MC/販売部) ・音声編集:中富一史(販売部) ・映像編集:井上知哉(ビジネス開発部)、三笘 真理子(報道センター) ◆収録日 ・2024年11月28日 【西日本新聞Podcast情報】 ・Xの公式アカウントです。メッセージは「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・メッセージ受付フォーム ・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #福岡県立高校

08|福岡県立高校の学区制を追え!(前編)
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 今回のテーマは、居住地によって13の学区(通学区域)に分かれ、学区内の高校しか受験できない福岡県立高校(全日制普通科)の「学区制」。全国有数の細かさのその仕組みや、LINEでつながる「あな特通信員」の賛否の声、シビアな進学率の違いなどをご紹介します。 ◆西日本新聞me(無料ダウンロード) ◆西日本新聞me冬のキャンペーン ◆西日本新聞(紙)購読申込はこちら ◆関連記事 ①福岡県立高、学区制維持のわけは 学区の多さ全国2位【13学区代表的な高校一覧】 ②「受験前に引っ越した」福岡県立高の学区制、あな特通信員の体験談 仲山美葵記者の記事一覧 金澤皓介記者の記事一覧 ◆出演・スタッフ ・出演:仲山美葵(報道センター記者)、金澤皓介(報道センターデスク兼記者)、梁京燮(MC/販売部) ・音声編集:中富一史(販売部) ・映像編集:井上知哉(ビジネス開発部)、三笘 真理子(報道センター) ◆収録日 ・2024年11月28日 【西日本新聞Podcast情報】 ・Xの公式アカウントです。フォローをお願いします。メッセージは「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・メッセージ受付フォーム ・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班

07|番外編 三国志を歩く 中国を知る(後編)
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。 今回は番外編の後編として、11月11日に西日本新聞社が出版した書籍「三国志を歩く 中国を知る」についてご紹介します。 同書は、三国志好きの本紙前中国総局長(北京特派員)の坂本信博記者が、歴史書の「三国志」や古典歴史小説「三国志演義」ゆかりの史跡・名勝、緊張走る国境地帯や自治区を歩き、巨大で奥深い現代中国の素顔や深部に迫った渾身のルポルタージュです。 坂本記者、社内有数の三国志マニアとして企画に携わったの福間慎一記者、梁京燮MCの3人が三国志談義に花を咲かせました。 ◆西日本新聞me「冬のキャンペーン」はこちら ◆関連記事 「三国志を歩く 中国を知る」出版! 中国114都市を踏破、今を見つめる冒険の書 特集コーナー「三国志を歩く 中国を知る」 坂本 信博記者の記事一覧 ◆出演・スタッフ ・出演:坂本信博(報道センター総合デスク)、福間慎一(報道センターデスク兼記者)、梁京燮(MC/販売部) ・音声編集:中富一史 (販売部) ・映像編集:井上知哉(ビジネス開発部)、三笘 真理子 (報道センター) ◆収録日 ・2024年10月29日 【西日本新聞Podcast情報】 ・Xの公式アカウントです。フォローをお願いします。メッセージは「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・メッセージ受付フォーム・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #三国志

06|番外編 三国志を歩く 中国を知る(前編)
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。今回は番外編として、11月11日に西日本新聞社が出版した書籍「三国志を歩く 中国を知る」についてご紹介します。 同書は、三国志好きの本紙前中国総局長(北京特派員)の坂本信博記者が、歴史書の「三国志」や古典歴史小説「三国志演義」ゆかりの史跡・名勝、緊張走る国境地帯や自治区を歩き、巨大で奥深い現代中国の素顔や深部に迫った渾身のルポルタージュです。坂本記者、社内有数の三国志マニアとして企画に携わったの福間慎一記者、梁京燮MCの3人が三国志談義に花を咲かせました。 ◆西日本新聞meへの会員登録 https://nnp.link/4fIljAO ◆関連記事 「三国志を歩く 中国を知る」出版! 中国114都市を踏破、今を見つめる冒険の書 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1278766/ 特集コーナー「三国志を歩く 中国を知る」 https://www.nishinippon.co.jp/serialization/sangokushiaruku/ 坂本 信博記者の記事一覧 https://www.nishinippon.co.jp/writer/show/1/ ◆出演・スタッフ ・出演:坂本信博(報道センター総合デスク)、福間慎一(報道センターデスク兼記者)、梁京燮(MC) ・音声編集:中富一史 ・映像編集:井上知哉、三笘 真理子 ◆収録日 ・2024年10月29日 【西日本新聞Podcast情報】 ・Xの公式アカウントです。フォローをお願いします。メッセージは「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。https://x.com/nishinippon_poc ・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・メッセージ受付フォーム https://x.gd/O5RFS ・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) https://n-studiotenjin.jp/ #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班 #三国志

05|消えた!タワマンヘリポートマークの謎を追う!
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。今回は、福岡市内にそびえるタワーマンションから忽然と消えた緊急ヘリ設備の謎についてお話しします。 「うちのタワーマンションには緊急時のヘリコプター用スペースがありません。以前はあったようなんですが…」。福岡市の男性から「あなたの特命取材班」にそんな調査依頼が寄せられました。建設時は屋上にあったはずが、いつの間にかなくなったというのです。特命取材班が謎に迫りました。 ◆関連記事 あなたの特命取材班「緊急ヘリ設備なぜ消えた タワマン防災に不安も」 ◆出演・スタッフ ・出演:坂本信博(報道センター総合デスク)、宮﨑真理子(あなたの特命取材班事務局長/エンゲージメントエディター)、梁京燮(MC) ・音声編集:中富一史 ・映像編集:井上知哉、三笘 真理子 ◆収録日 ・2024年10月29日 【西日本新聞Podcast情報】 ・「あな特LINEと特設サイト」で調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・Xの公式アカウントです。フォローをお願いします。「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ・「あな特Podcast」メッセージ受付フォーム ・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班

04|今どこに? 昔のモチモチ!トウモロコシを追う
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。今回のテーマは、「甘くないトウモロコシ」の謎。読者から「甘くないけどモチモチした昔懐かしのトウモロコシが食べたい」という依頼が寄せられ、記者が各地を駆け巡った結果、驚きの事実が次々と明らかになりました。 ◆関連記事 あなたの特命取材班「「甘くないトウモロコシ」を追え! 懐かしの味、今はまさかの〝争奪戦〟」 ◆出演・スタッフ ・出演:坂本信博(報道センター総合デスク)、宮﨑真理子(あなたの特命取材班事務局長/エンゲージメントエディター)、梁京燮(MC) ・音声編集:中富一史 ・映像編集:井上知哉、三笘 真理子 ◆収録日 ・2024年10月29日 【西日本新聞Podcast情報】 ・「あな特LINEと特設サイト」で調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・Xの公式アカウントです。フォローをお願いします。「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。 ・「あな特Podcast」メッセージ受付フォーム ・収録録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市) #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班

03|あな特史上最遠征 ロシアよりかごんま愛を込めて
"あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。今回は、あな特史上最遠征となったロシアでの取材についてお話しします。 2018年1月以降、これまで1300本以上の記事を世に送り出してきた「あなたの特命取材班」。福岡・九州だけでなく各地に出張して、読者の「知りたい」にこたえてきました。最も遠い出張先はロシアの古都サンクトペテルブルク(帝政ロシアの首都)。彼の地で18世紀につくられた世界初の露日事典で、1万2000語を収録した「新スラブ・日本語辞典」の作者は、薩摩(鹿児島)出身の若者ゴンザでした。ゴンザの謎に迫るため、福間慎一記者が現地に飛びました。 ◆関連記事 あなたの特命取材班「薩摩からロシアへ、世界初の露日辞典の著者・少年ゴンザを捜して」 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/535565/ 福間 慎一記者の記事一覧 https://www.nishinippon.co.jp/writer/show/4/ ◆出演・スタッフ ・出演:坂本信博(報道センター総合デスク)、福間慎一(報道センターデスク兼記者)、梁京燮(MC) ・音声編集:中富一史 ・映像編集:井上知哉、三笘 真理子 ◆収録日 ・2024年9月27日 【西日本新聞Podcast情報】 ・Xの公式アカウントです。フォローをお願いします。メッセージは「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。→https://x.com/nishinippon_poc ・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・メッセージ受付フォーム→https://x.gd/O5RFS ・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市)→https://n-studiotenjin.jp/ #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班"

02|博多駅の地下にそびえる巨城の謎に迫ってみた
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。今回は、JR博多駅前の地下街にそびえる謎の巨大な城についてお話しします。 JR博多駅前の老舗地下街に巨大な城の階段アートがあるのをご存じでしょうか。満開の桜の向こうにそびえる天守閣の画像にえ英語で「Welcome to hakata(ようこそ博多へ)」。福岡県出身のお笑い芸人カンニング竹山さんがSNSに「これ大阪城です」と投稿して話題を集めました。「なぜ福岡城じゃないの?」という調査依頼に応えて、特命取材班が謎に迫りました。 ◆関連記事 あなたの特命取材班「博多駅前の地下街アート、なぜ大阪城なの? カンニング竹山さん投稿で話題」 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1175882/ ◆出演・スタッフ ・出演:坂本信博(報道センター総合デスク)、宮﨑真理子(あなたの特命取材班事務局長/エンゲージメントエディター)、梁京燮(MC) ・音声編集:中富一史 ・映像編集:井上知哉、三笘 真理子 ◆収録日 ・2024年9月27日 【西日本新聞Podcast情報】 ・Xの公式アカウントでも随時情報を発信します。ぜひフォローをお願いします。→https://x.com/nishinippon_poc ・番組の感想は「#西ポキャ」でSNSに投稿お願いします。 ・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市)→https://n-studiotenjin.jp/ #西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班

01|あな特爆誕秘話~あなたの声が社会を変える~
あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。その果敢な挑戦を報告する「西日本新聞あな特Podcast」の1回目は、2018年1月にスタートしたあな特の爆誕秘話と頼もしい仲間たちについてお話しします。 ◆関連記事あなたの特命取材班特設サイトhttps://www.nishinippon.co.jp/anatoku/ ◆出演・スタッフ ・出演:坂本信博(報道センター総合デスク)、宮﨑真理子(あなたの特命取材班事務局長/エンゲージメントエディター)、梁京燮(MC) ・音声編集:中富一史・映像編集:井上知哉、三笘 真理子 ◆収録日:2024年9月27日 【西日本新聞Podcast情報】 ・Xの公式アカウントでも随時情報を発信します。ぜひフォローをお願いします。→https://x.com/nishinippon_poc ・番組の感想は「#西ポキャ」でSNSに投稿お願いします。 ・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。 ・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市)→https://n-studiotenjin.jp/
こちらもおすすめ

jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

西日本新聞me Podcast
西日本新聞の記者たちが、取材の裏側やニュース解説、福岡の街のあれやこれやをお話しする番組です。 ポッドキャスト書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/xuxnhszk?gKQ0vcFW

一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。