1. 西日本新聞 あな特 Podcast
  2. 10|メルヘンチャイム、ライフ..
2025-01-03 18:49

10|メルヘンチャイム、ライフクオリティ…福岡市・天神の思い出の「音」は?

あなたの声が社会を変える。読者と記者がSNSでつながり、暮らしの疑問から地域の困り事、不正の告発まで徹底調査し、あなたの「知りたい」にこたえるオンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」(あな特)。




再開発で街の姿が大きく変化している福岡市・天神。あなたの特命取材班は、天神地区で印象に残っている「音」について、LINEでつながるあな特通信員にアンケートを実施。新天町商店街や天神地下街などで聞くことのできる特色ある音について、通信員から寄せられたエピソードとともに紹介します。




◆西日本新聞me(無料ダウンロード)




◆西日本新聞me冬のキャンペーン




◆西日本新聞(紙)購読申込はこちら




◆メルヘンチャイム、「ライフクオリティ」、グラタン、ピロシキ…福岡市・天神の思い出の「音」と「味」は?




◆福間慎一記者の記事




◆金澤皓介記者の記事一覧




◆出演:福間慎一(報道センターデスク兼記者)、金澤皓介(報道センターデスク兼記者)、梁京燮(MC/販売部) /音声編集:中富一史(販売部) /映像編集:井上知哉(ビジネス開発部)




◆収録日 :2024年11月28日




【西日本新聞Podcast情報】




・X公式アカウント。「#西ポキャ」をつけて投稿お願いします。




・あな特LINEと特設サイトで調査依頼を募集中です。リスナーの方は調査依頼文の末尾に「#西ポキャ」をご記入ください。




・メッセージ受付フォーム




・収録スタジオ「N-Studio TENJIN」(福岡市)




#西日本新聞 #西日本新聞me #西日本新聞ポッドキャスト #西ポキャ #西日本新聞あな特Podcast #あな特 #あなたの特命取材班

サマリー

このエピソードでは、福岡市・天神における印象的な「音」としてメルヘンチャイムや天神地下街のライフクオリティの音が取り上げられています。また、リスナーから寄せられた思い出が紹介されており、街の音が人々の心に残る重要な要素であることが語られています。福岡市・天神の特徴的な音や思い出についても触れられており、メルヘンチャイムや天神の街並みの音がリスナーの記憶を呼び起こし、音の重要性が強調されています。

00:01
西日本新聞 Podcast
西日本新聞 あな特 Podcast
このPodcastは、暮らしの疑問や地域の困り事から不正の告発まで、読者の調査依頼に応える西日本新聞の課題解決型調査報道
あなたの匿名取材班の果敢な挑戦を紹介し、リスナーの皆さんからの取材リクエストにも応えちゃおうという番組です。
せーの、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
今日のゲストは、福間さんです。
よろしくお願いします。明けましておめでとうございます。
それから、金澤さんです。
こんにちは、金澤です。よろしくお願いします。
新年明けましたね。
年々、正月って気分で全然無くなってる感じですね。
誤殺されて、一瞬で終わってしまうっていうのが正月で。
私はおせちをいっぱい頼んだんですけど、普段おせち食べないんですよ。
っていうのが、うち韓国系でまた別のものをいっぱい並べるんですけど、
うちの妹がおせちを東京から持ってきたり。
持ってきた。はい。
持ってこれるんです。
買ったやつを送ってとか、僕も妻が近くの中華料理屋さんでおせちを頼んで。
たくさんあって食べれるんです。
いっぱい来るけんですね。
親戚一同、おいしくいただきました。
素晴らしいです。
ありがとうございます。
ということで、全然本編には関係ないあれですけども、
今年も一年、あなたとポッドキャスト頑張っていきたいなと思います。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
それでは早速、今日の本題に入っていきましょう。
天神の印象的な音
今日のテーマは、未来に残したい天人、おといさんを募集してみたです。
山田さん、どんな内容でしょうか。
天人の、今そういう、あなたの匿名取材班でアンケートをやってるんですけども、
天人で印象に残ったおといについて、皆さんどんな思い出があるのかなっていうのを合わせてアンケートを積みました。
100件も回答があって。
すごくないですか、100件。
本当に皆さんいろんなことを書いていただいたんですけれども、一番多かったのはどこだと思います?
僕は、うちの新聞社の信号の音。
鳴らんすっけ、今。
うちの前はピッポじゃないですかね。
ピッポか。
今変わってますよね。
変わっていってるんですよ。
なるほど、音がですね。
そういうのも、実は信号の音も結構寄せられてて。
実はそれはまたちょっとお話ししますけど、天人では2ヶ所ぐらいまだ鳴ってる場所があって、東洋生、東洋生。
東洋生、東洋生。
それもあったんですけど、一番はですね、もう今日こちらの画面にも映ってますけれども。
YouTube見てる。
見てると思いますけど、新店長のメルヘンチャイムで19件やっぱりありました。
100分の19。
かなりですよね。
やっぱりそういういろんな思い出があってですね。
寄り道して先生に見つかるドキドキ感と珍しい時計を見る幸せ感があったという。
子どもの頃の思い出話がやっぱり出てくるんですけど。
天人は大人の街だけど、からくい時計の前は子どもにとって楽しめる場所。
やっぱりそういう思い出とともにあってて。
あそこっていろんなことがなってて。
12月の年末にかけてはちょうどジングルベルとかクリスマスとかそういうクリスマスとかがかかってて。
また時期によっては別の曲がかかっているんですけれども。
これは結構うちの会社もずっと長く新店長の近くにあるってことで、
節目節目でメルヘンチャイムについて取り上げてきてて。
そうですね。記事検索したけど出てきますよね。
メルヘンチャイムは1981年に高さ17メートル幅7.5メートルの時計塔としてできて。
直径3メートルあって。
それは西日本随一と表されて。
さっき言ったクリスマスの時期とか以外は聖者の行進だとかクロラブシだとか割と決まった曲が12曲なってて。
時間が伝わると買い物客が止まってこの時計を見上げてそういう動いているのを楽しむみたいな。
からくりが出てきて。
からくり時計って物珍しさもあって、あそこは待ち合わせスポットとかにもよく使われたりしてるし、思い入れがある場所なんだなっていうのがすごく皆さんありますね。
それが一番で、まあいろいろあるんですけれども、他に何か洋さんとか思い浮かぶものあります?
音?天神の音でしょ。福岡さん何かあります?
福岡市役所に担当だった時に、ちょうど記者の詰める場所があるんですね。仕事してる各社の記者が。
そこの真横、近いところがベスト電機の本店がありまして、そこに時計塔がありまして、そこが何とも言えない鐘の音を出すわけです。
ぜひ近くで聴いてほしいと思うんですけど、あの音が天神の音だとなってますね。あんまりみんな気にしないんですけど、あそこにいるといつも聞こえてくる。
よく通りますけどね、あそこね。
その時間にいないと聞こえないからですね。結構なんだって思うような。
あるんですね。
いい音です。
場所場所の音っていう声もありの、昔ってやっぱり路面電車とかが走ってて、チンチン電車の音が思い出に残ってたりだとか、やっぱり福岡ってバスの街なんで、西鉄バスのエンジン音だとか、
あとは別電機みたいな印象的な建物もあるし、今あんまり鳴ってるか鳴ってないか私もよく確認してないんですけど、愛岸のビルで愛岸の福岡でよく聞くCMの曲が流れてたりする。
それで言うと僕それか、天神といえば。
別電機のベストホールの曲を上げてらっしゃる方なんかもいらっしゃる。
別電機のベストホール?
上ですね。
別電機の上にあるんですか?
ありましたね。
天神ってやっぱり福岡の人たちに関すると派手な場というか特別な場で、やっぱりそういうふうにお出かけした思い出とともにいろんな音を連れてらっしゃる方がたくさんいらっしゃいましたね。
地下街の音の思い出
もう一つやっぱりすごくアンケートの中で印象的だったんですけど、我々の会社もすぐ地下でつながってますけど、天神地下街の音を上げた方も多かったですね。
天神地下街は詳しく取材をさせてもらったんですけれども、天神地下街ってちょうど出勤するぐらいに曲が鳴っている印象ってないですか?
何時ぐらいですか?
出勤してますもんね。
我々はちょっとゆっくり。
時間が違いますもんね。
なんかライフクオリティーみたいな。
俺わからん。
わからん。
ラジオでも聞こえてましたね。天神地下街のCMですか?流れしてるところにその曲が。僕はラジオでよく耳にした印象があります。
この音源があるんですよね。
そうなんですよ。
ちょっとじゃあ聞いてもらいましょうか。
はい。
じゃあちょっと音源の方をお願いします。
はい。これちょっと聞いたことあるかも。なんかうっすらと。
うっすらと。
ちょうど街の雰囲気に合ってる。壁のステンドグラス感みたいなのとちょっと合ってるんですね。
ちょっと悲しい感じ。
物悲しいけど明るくなるみたいなのがいいですよね。
これですね。1976年に天神地下街を経営する福岡地下街開発にいたんですけれども、1976年に地下街を開業した当初から流れてですね。
曲名はそのものズバリライフクオリティって言うんですけども。
以前もなんかそういう私が取材する前も別のお問い合わせがあったみたいで調べられたそうなんですけれども。
作曲は小川さんって方なんですけど判明してるのは明治だけです。
それ調べないか。
実はこれも後からお話するんですけど、バージョンが最近また新しくなってて。
もともと古いバージョンがあって古いバージョンのコーラスっていうのはトップギャランさんっていうのがコーラスを押さえてて。
私にもすみません。それは明るくないんですけども。
ウニタコウイチとトップギャランっていうループがあって、そのバックコーラスだったトップギャランさんって人がコーラスを押さえてて。
すごいですね。
さっき聞いたのは新しいバージョン。
実は音源がだんだん劣化していって、もともとアナログ音源があってそれをCDに焼いて使ってたらしいんですけど、
それが音質が低下してて音となる現場もなくなってたのでデジタル音源を新たに作成して、わざわざコーラスはさっきのトップギャランさんに似ている方を起用してですね。
その方の歌声を重ねてわざわざコーラスにして。
寄せてるんだ。
実際それは2017年にひっそりとCDニューアルされてるんですけど、
2022年にこれも資料に書いてあるんですけど、KBCの宮本アナウンサーが曲が変わったのではないかと直接お問い合わせがあって、
直接お問い合わせがあったのは宮本アナウンサーが初めてだっていう。
すごいですね。
それだけみんな耳に残るし聞いてるんでしょうね。それで変わってってことで。
岡田さんさっきおっしゃってましたけど、1980年から2000年の間はFM福岡で夜の9時55分から5分間ライフポイティというカムリ番組を出しちゃって。
オープニングテーマとしても使われてた。
90年代ですよね。
たぶんこれ勉強してたか、なんかラジオが流れてましたもんね。そこで聞こえてきてましたね。
あの曲が。
聞こえてきてました。
10時にも流れるし、実は正午にはサビだけ流れるんですよ。
ゴリキーのところ。
サビなんだ。あそこがサビなんだ。
そういう展示地区外、独特の時報の音なんかも独特で、パンパンパンパンパンみたいなのが流れてたりしますね。
ああいうのを挙げらっしゃる方もいらっしゃいましたし、他にもフランス語の案内があるんですよ。
それがいいとかいう。
なんでフランス語なのかって聞いてみたら、それもやっぱりヨーロッパをコンセプトとしたデザインなので、イメージに合わせるためにフランス語での案内放送もやってて。
音の文化的背景
日本語と英語とフランス語と、あとは多分観光客も多いから、韓国語と中国語。
語学語でわざわざアナウンスを。
今これだけインバウンドが増えましたけど、かなり時代の先を行ってる感がありますよね。
さすが天津って感じですね。
天津地下街も多くて、一番最初にリオさんもおっしゃいましたけど、東洋線も多くて。
東洋線ですね、実は今でも私もちょっとあったんで、音を確認しに行って歩き回ったら、天津交差点ですね。
いわゆるパルコの前のところと、いわゆる今ワンビルが建ってる昔の天津に向かう交差点は、それが鳴ってました。
東洋線。
でも実はこれもですね、警察庁からそういうふうな通達が出てるんですけれども、まさにうちの会社の前の信号なんかも音が変わってるので。
聴覚障害者の方にどっちからどっちに歩くのかっていうのが、いわゆる同じメロディーが鳴ってると分かりにくいっていうのがあるようで。
実は警察庁は今の東洋線みたいな方式をうちの会社の前みたいな鳴きごたえ方式に切り替えるよう求めるような通達を出してて、徐々に数が減ってきてるらしいんですよ。
今でこそやっぱりそういうのが聞けるけど、いつかはそういうのがもうちょっとなくなるかもしれないです。
なんか更新されるとやっぱ新しいタイプのものに変わっていってるみたいな。
面白いっすね。
ちなみに東洋線ともう1個の曲、分かります?両方東洋線ではないですよね?
分かりますよ。
分かりますか?
カッコーカッコーじゃないですか?
それはピヨピヨの方です。
ピヨピヨの方ですね。
もう1個の曲です。
匿名って分かんないですね。
ペントさんで。
故郷の空という曲でです。
元は外国の民謡みたいな。
ドリフトの曲にも似たようなメロディー。
ドリフトハウスの麦畑ではない何でしたっけ、誰かさんと誰かさんになって。
えっ、お願いします。
われわれ子供辞文にありました。
同じメロディーだと。
天神交差点といえばどっちか通り安政よりもそっちの
今日の天神は空が広いからですね
ビルも今は高くなってますけど当時は同じくらいの高さのビルが並んでたのもあって
あの空のメロディーとすごく天神は合うなとずっと思っている
今も思っているということです
あれって今聞けるんですか?
今も流れてますよ
だから通り安政の片っぽで流れてます
天神交差点の方はパルコから向かい側の天神ビルに向かう方は通り安政で
三菱湯田湯田湯の方に渡る方はこういう差が流れてます
なるほど
だからやっぱりいつかは聞けなくなっちゃう可能性があるんで
これもいつかは過去の思い出になってしまう時期が来るかもしれないですね
だからお問いさん
既に
既に大事にしないと今のうち聞いとかないといけない
確かにね
あれも天国で別に天神だけじゃないんですけど
やっぱりなんとなく天神って東京とか住んでましたけど
あの音聞くとやっぱ天神だなって感じがしますよね
確かに
みんなそれぞれ思い出があってストーリーがあってお問いさんですね
お問いさんなんです
いいですかこれ実はお問いさんに関係してですね
ちょっと私前取材させてもらった話があってですね
VSQさん
VSQさん
福岡の映像制作会社のVSQさんのウェブサイトに
ものすごいコンテンツが実はありまして
でこれなんだろうと思って
効果音フリー素材っていうのがVSQさんいっぱい作ってあるじゃん
例えばピアノであるとかチャイムの音とかいっぱいあるんですけど
その中に福岡っていうカテゴリーがあるんですよ
目を疑うカテゴリーがあって
私初めて見たときなんだろうと思って
入ってみたらもうびっくりです
名島の海岸とかですよ
菓子神宮とか菓子宮とかです
その辺の音を拾って
そうなんですよで一番びっくりしたのが
福重の田んぼってのがあったんです
福重の田んぼの音ってのはわからんなと思って聞いたら
遠くに車が走ってる音とかほのかに聞こえてきて
福重の田んぼだと
面白いっすね
めちゃくちゃ面白くて
面白い上にやっぱりものすごく貴重だなと
それがなんと89種類
すごい
今でもぜひ皆さんVSQ福岡音
これで検索すればもう出てきます
調べてみよう
本当につい聞いてしまいます
でまたプロの方が撮ってるんでまた綺麗に撮れとるんですよ
いい音だ
いい音で撮れてて
視聴の音井さん
それちょっと後で
ぜひお願いします
すいません
じゃあ奥まで聞いていただきありがとうございます
今日は未来に残したい天人音井さんを募集してみた
についてお話を伺いました
金沢さん福岡さんいかがでしたか
金沢 なんかやっぱり音って全然音だけじゃ
そういうこと耳で聞くだけなんですけど
やっぱりもうさっきのライフクオリジンにしても
東海オンエアにしてもそうですけど
やっぱり聞いた瞬間やっぱりその情景が頭の中に浮かんで
なんかすごく立体的というかなんか面白いなって
音の思い出と未来への影響
アンケートもそれこそやっぱりみんな
いろんな思い出があるんだなと思ってすごく集めて
まず自分が一番に読むんですけど
すごいなんか面白い立場になって
読ませてもらいました
面白いですよね
いろんな人のことをストーリーに見るのがですね
福岡さんいかがでしたか
福岡 そうですね
やっぱり耳をそば立てるとか本当に
アンケートを通していろいろ聞いてみたら
ここでしかならない音みたいなのは多いねと
例えば天神地下街なんか石畳なんで
ゴロゴロの人が最近多いじゃないですか
やっぱりゴロゴロの音が大変大きいとかですね
ああいうのも天神地下街らしいことだなと思ったり
さっきの市役所の横の時計の鐘の音もそうですし
やっぱり金澤さん言うように
その時自分がやってたことと重なって思い出されたり
音と一緒にある記憶みたいなのがすごく面白いし
忘れられないものになってるなって感じですね
これからも音気にして
ちょっと皆さん聞いていかなきゃいけないですね
ぜひ音にまつわるアナトクに寄せられるようなことがあれば
ぜひまたご投稿いただいてというか
そうですねまたお寄せいただいて
こっちでまた調べることは調べて
この音気になるってね
本当よろしくお願いいたします
金澤さんとふくまさんの記事は
西日本新聞とニュースアプリ西日本新聞2でお読みいただけます
記事のリンクは概要欄に貼っています
記事が読みたい西日本新聞やこの番組を応援したいと思っていただける方
ぜひご高読をお願いいたします
そして次回はみんな大好きあのお菓子の謎について追いかけます
これからもアナトクは読者の皆さんと一緒に成長していきます
情報提供はあなたの匿名取材班の投稿フォームや
LINE公式アカウントで受け付けています
文末にハッシュタグ西ポキャの記入をお願いいたします
また番組の感想など概要欄のリンクからぜひお寄せください
引き続きよろしくお願いします
それでは皆さん今後ともよろしくお願いいたします
よろしくお願いします
ありがとうございました
18:49

コメント

スクロール