元フリーランスWEB制作者。起業後はネットショップオーナー。今は駆け出しYouTuberです。
自分の人生時間の貴重さに気づき、まわりの思惑より自分の衝動を優先して暮らそうとしています。
そんな日常の気づきを思うままにしゃべる、ボイスブログです。
▼文字で読みたい方はLISTENへ
https://listen.style/p/ikukolabo-wonderland?dH6BnjMH
YouTubeでSF中心に朗読しています。
「不思議猫招堂」チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/fusigi
#WEB #YouTube #WordPress #Udemy #猫 #不思議猫招堂
夢だけ見てて幸せに生きられるなら、夢コスパ最高
すべての人が脳内でバラ色の未来図を見てるからがんばれる。 その未来図が実現するかどうかよりも、 夢を見ている時間の幸せ感が、その人の人生を素敵な時間にしてくれる。 それなら、夢にはすごい力があるし、夢が夢のままで終わったとて誰に損もない。 …と思ったのですが、これってつまり映画「マトリックス」の赤いピル青いピルの話ですね。収録し終わってから気が付きました😁 まあ要するに、みんな青いピル飲んで幸せに暮らせばいいんじゃない?どこに問題が?と思ったという話。
近況報告 (マーケティングとかプロラインとかいろいろ)
最近は、新しいことを始めるというよりも、5月に始めてとっ散らかったいろいろを整理する作業が多いです。 意外とこういうのも大変ですね。
古い価値観を「ぶっ壊す!」
ほんとに、古い価値観ってうざい。 女は家庭を守るのが仕事 子育てが最優先 自分のやりたいことをやるなんてわがままで悪いこと 「主人」がいて、主人が許可したことしかできない そういうの、昭和の時代には当たり前で正しいことだったわけですが、 平成の時代に私はそれを抜けたし、 令和ともなると、いまだにそういうところにいる人がうざくて仕方がない。 なので、そういう古い考え方をしてる人をぶっ潰す!をゴールとして、仕事に取り組みたい!と思っている次第です。
誰かを選ぶということは、誰を選ばないか決めること。
ターゲット年齢の大部分を占める「ふつうの人々」を選ばない、そういう人たちからは敬遠される。 それが探していた「答え」だったかな、と思う今日このごろ。 楽筆のマーケティングに限らず、日頃の生活の中でも同様に、私のペースに合わない人とか、いつまでもウダウダしてる人と時間を過ごすのはやめよう、と思ったことでした。 ほんと、時間の無駄。
教えるっていう活動から足を洗おうと決めたこと
まあその、 もともとわかってたようなことなんだけど、人にものを教えるのが嫌いすぎるので、もうそういう方向の活動を考えるのをやめようと決めました。 なにかを「やらない」と決めることは、あんまりないんだけど、今回は決めたというより「無理だとわかった」という感じなので、あとはそれを認めて受け入れる。自分にそれを許す。みたいな感じ。 ああ、 そう決めたらスッキリした。まじで。
長かった5月が今日で終わります
実際には4月末からですが、楽筆マーケティングにがっつり取り組んだ5月でした。 面白いけど、結果に一喜一憂するのは疲れる。 そんな中で、自分なりに広告の手応えも感じましたし、あとこのプロセスの中で自分が何を楽しいと思ってるのか、その楽しいと感じれるポイントが明確になったのもひとつの収穫でした。 今までやっていたことを省エネモードでルーティン化して、 新しいコンテンツづくりにも再チャレンジ、もとい、再再再再…再チャレンジしていこうと思います。
5月のチャレンジは「広告」と「ダンス」でも大切なのは当然「自分」
久しぶりに宝の地図(的なノート)を作ってみた話。 今回、手元に星型のピンクの付箋があったので使ってみたけど、これ便利。
改めて今年の目標を考えてみる。基本は3つの柱。
個人で新しいことを始めなくちゃいけなくなったとき、アドバイスをいただいたことのひとつが「3つに分解」ということでした。 なんでも、3方向から考える。あるいは、3つの方向性を同時に考える。 など、とにかく「3」を基本に考えていくというのが、その方からのアドバイスでした。 以来、節目にくるたびに「3つ」を考えてやってきているのですが、今あらためて、今年の「3」を考えてみました。
何ごとも、確かな手応えを感じられるようにがんばりたい。
楽筆ベーシックコースの広告とLPをせっせと見直しています。 結果を追いかけるのはいいけど、結果に追いかけられるようではメンタルやられるので、気をつけながら、長期的なスパンで続けないとな〜と思っています。 あとダンスも同様で、 あきらめないで、自分なりの手応えを感じれるようにしないといけない。 手応えもなく、評価もなく、ただやってるっていう現状に甘んじてはいけないというか、甘んじてることに意味がないと。 …変化の時かなと思います。
楽筆マーケティングが楽しくて。ダンスも次のステージに。
広告配信→LP→LINEステップ配信 という構成を稼働させてみたら、いろいろ見えてくることがありました。 それで、試行錯誤でいろいろトライしているわけですが、その作業がけっこうたいへん。 でも、成約したときのうれしさを思うと、少しでも早く成果を出したいから、作業をしたくてたまらない! という感じです。 ここ数年、まったくそういう作業から離れていた私がなぜ突然、マーケティングにハマってしまったのか、よくわかりませんが、 今すごく興味があるので、思う存分、やりたいと思ってます。
楽筆マーケティングがスタート。カイゼンの嵐。
当初の設計ではうまく行かないとたちまち思ったので、改良して配信。なのですが、GW中ということもあってなのか、いまいち反応がよろしくありません。 明日から平常運転に戻るので、気を取り直して、カイゼンを続けたいと思ってます。 というわけで、4月以降、自分の方向性が朗読YouTuberというところからすごーく変わって、マーケティングで成果を出す。出せる自分になる!というところに超絶コミット!という感じになっています。 楽しいです。 カイゼンポイントがいっぱいあるから、当面飽きずに続けられるかなと。 あまり焦って心が折れないように、楽しみながら、それでいて結果にコミットして、自分が思う「成功」という結果につながるまで続けていきたいと思ってます。
LINEマーケティングが始まった!
ようやく!! まるっと1ヶ月毎日説明動画を見続けて、そのあと3日間、必死に設定をして、楽筆のLINEキャンペーンをリリースすることができました! これで正しいのか全然自信がないんですが、それでも、リリースから30分後に、見事最後のステップまでクリアしてzoom相談会の予約を入れてくれた人がいて、超感激でした!楽しい! そういうわけで今、これに夢中です😁
新生活が始まった!!
4月から忙しくなる…となぜか今年の始めに思っていたのですが、 実際に4月になったら本当に、想定外の変化が(自分の気持ちの中に)生まれてきました。 今までやってきた朗読チャンネルは収益化して、 ペライチサポーターとしての初講座も無事終了して、 それと入れ替わるように新しいLINEマーケティングのツールに出会って、今はそれに夢中です。 苦労しないでものが売れるなら、そんなうれしいことはないですからね。 理想的にはぜひこれで成果を出して、 売るものの種類を増やしていくことで、 楽しいチャレンジを増やせる気がします。
【前回の続き】自分もLINEマーケティングのカモになった話
カモと言っては失礼なんですが(ちゃんとしたサービスだと思うので) その手法がまさに今研究している自動応答システムを利用してるように見えたので、興味深かったという話です。 お聞きください。
プロライン全自動マーケティングが想像以上にすごい件
タイトルの通りですが、感動したポイントは、決済までできること、支払い総額に応じてメッセージを自動で送れる(つまり、サブスクで教材を段階的に送れる)こと。 サブスクで受講してもらえるようになると、すごく成約率が高まりそうです。 動画を見ながらさっそくStripeとの接続設定を完了しました。すごいすごい。 今日は午後から、実際に動かすステップを組む作業に入ります。できる気がしないけど😁
ペライチ講座無事終了。サブスク課金方法を考える。そして画像の作り方で驚愕するなど。
おかげさまでペライチ講座、楽しく終了しました。 久しぶりにこのPodcast以外のリアルの場所で、大好きなWEBの話を思いきり展開できて、ノリノリでした😁 事前から考えていた名簿をどこで作るか問題は、直前でペライチ1択になりました。理由はペライチが提供している「サブスク課金」機能です。 いずれ有料のサポートグループを運営するとしたら、最初からその機能を持つ配信スタンドにリストを持っておくのが最適だろうと思ったからです。 そんなこんなで反省点もありつつ、講座が終わったので、これからようやく公式LINEのステップ配信の設計に着手できます。 先日、プロラインのzoom面談も受けたのですが、これが想定外のすばらしいサポートで、感謝感激です。 がんばってLINE集客取り組みたいと思います。
ペライチ講座は明日開催!もろもろ落ち着いたらセカンドライフにinしたい!
先週からスライドと動画を作って準備していたペライチ講座が、いよいよ明日になりました。 楽しみだ〜😁 ということでもろもろの用事が落ち着いたらまた、セカンドライフにも入ってみたい、今日このごろです。
メールアドレスをどう管理する?と考えていたらChatGPTからPythonを勧められました
マーケティングを考える時もれなくセットになるのがメアドの管理。 それが今では公式LINEに引き継がれているとはいえ、無料で使えるメアドのリストは貴重ですよね。 効率から考えれば公式LINEかもしれないけど、そこまでなにかを「仕掛ける」予定がない場合は、ゆるくメアド収集で良いのでは?と思ってます。 しかしそのメアドを「どこに持つか」はゆゆしき問題です。 いろいろ考えているとやっぱり「これもWordPressで…」という結論に至ります。 WPではMailPoetを使っていますので、ここにメアドリストを「食わせて」運用するのがよさげです。 ところが古いリストがいくつかあるので重複を排除しようと思ってChatGPTに頼んだら、最初はこころよくやってくれたのに、3度目くらいに、自分でやれと言ってPyhtonのコードを出してきました。しょうがないのでPyhtonインストールしてやりましたけど、そこまでしなくても他の方法で解決できたんじゃないかと思います。。。
プロラインの動画を見て考え方が変化中。なんだけど新しいツール「MasterStudyLMS」を見つけて夢中。
マーケティングオートメーションて、ちょっと強引で、いかにもアメリカで流行りそう…っていう先入観で見ていたのですが、プロラインの動画を2週間以上毎日見ていたら、だんだん考え方が変わってきました。 しつこく追いかけたらかっこ悪いとか、嫌われそう…っていうなんとなくの感覚は間違いで、そこまでしたから拾える人たちが「いる」のだという可能性が見えてきました。 やっぱりそのことを突き詰めて実際に実行した人が言う言葉には説得力があります。 なんだけど、やっぱり、そういうのを考えるには苦手で、面白そうなことを見つけるとつい、そっちに興味が向いてしまいます。 おととい、ふっと見つけたMasterStudyLMSという、Thinkificと同等のことができるWordPressのプラグインを、テストサイトにインストールしてみました。 そしたらなんと全部英語で…という話をしています。お聞きください。
YouTube登録者1,000人達成しました!次なる目標は…?
始めたときには遠すぎて想像できないと思った登録者1,000人を昨日達成しました👏 ただこれがスタートにすぎないので、諸手を挙げてばんざい!というわけでもありません。 とはいえ、ひとつの目標が達成されたのは事実なので、感無量。 目標って、設定しておけば自動的にそうなるようなものなのかも。 なので次なる目標は「10,000人」にします。現時点で想像すらできない状況なので😁 そんなこんなで、いろいろありつつ、今日もがんばってます!
こちらもおすすめ
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ