1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. 5月のチャレンジは「広告」と..
2023-05-29 29:49

5月のチャレンジは「広告」と「ダンス」でも大切なのは当然「自分」

久しぶりに宝の地図(的なノート)を作ってみた話。

今回、手元に星型のピンクの付箋があったので使ってみたけど、これ便利。


00:02
こんにちは、ウェブを楽しむIKUKO Labo、金田イクコです。
このポッドキャストは、私の音声日記です。毎日の暮らしの中で気になったあれこれを、気ままにおしゃべりしています。
よかったら、最後までお聞きください。
はい、それでは、5月29日火曜日じゃなくて、月曜日のポッドキャストを始めていきたいと思います。
ちょっと間が空いちゃいましたね。10日間ぐらい空いてるんじゃないかな。
今日はちょっと雨で、予報によるとこれから10日間ぐらい、それこそ連続で雨マークついてるけど大丈夫なんでしょうか、という。
梅雨入りですか、的な。台風が来てるみたいだし。
ということで、昨日一昨日はなかなかいい天気だったんですけど、これから雨ということで、これは何だろうな、
家にいて落ち着いて作業しなさいっていう時期なのかな、なんて思ったりもしながらですね、久しぶりにポッドキャストを撮っていきたいと思います。
まずこの前回からの10日間ぐらいで何をしていたか的な話なんですけれど、主に2つで、
1つは落日のマーケティングを一生懸命やるっていうとちょっと特に作業がすごいあったわけじゃないんですけど、
動かしていたと言ったらいいのかな。
広告を配信するっていうことを気をつけてやっていました。
フェイスブック、インスタグラムの、要するにメタ社に広告を出稿するっていうことなんですけれども、
本来広告とか出稿するのが専門じゃない、そういう会社にいたことないし、そういう仕事もしたことがないので、
適当にやっているわけですけれど、最初この5月というのが値上げ前のキャンペーン期間だったんですね。
15万円の定価のものを20万円に来月から上げると決まったのが4月の終わり頃で、
それから急いで1ヶ月間キャンペーンということでLPを作ってみたり、それから広告の、広告に実際配信するクリエイティブって言うんですけど、
動画だったり、カルーセルのやつだったり、左右にスクロールする画像ですね、作ったりとか、そこにどういう言葉を書くのかとか、
03:02
それができたら次に配信するんですけど、
日本全国なので、とりあえずエリア別に配信していったんですよ。
大阪を出発、大阪を起点に最初西へ行って、それから北海道に飛んでまた西に戻ってきて、みたいなのを何個に分けたのかな、
7、8個に分けて配信していったんですね。
どうかというと配信する量ですよ。やっぱり1日あたりの金額をどれくらいかけるかによって、当然金額に正比例してクリック数っていうのは上がるんですよね。
ただただ1対1対応な感じなんですね。
なのでお金はかければかけるほどクリック数は稼げると。
ただそこからの制約率っていうのはよくわかんない感じです。
まずは関西、大阪を中心としたエリア、広島、岡山、それから九州、北半分と南とか分けてたんですけど、あと四国ですね。
だんだん面倒くさくなるっていうか、メタの方からサジェスチョンが来るんですよ。
あなたが作っているキャンペーンそっくりだからまとめた方が効率がいいですよっていうような内容のメッセージが来るんですよね。
要はあちらで自動化してくれるっていうことですね。
向こうが学習しやすいのでエリアが広いとか、それからかける金額が多いと、そうするとその分効率も良くなるっていう話で、
途中で一旦まとめました、関西エリアを。
それからそれを止めて次のエリアに行くんですけど、北海道とか東北とかやってきて。
それなりにポツポツと一旦はLPに飛ばして、長いボリュームすごいLPなので、そこを熟読した上でLINEに入ってきてほしかったんで、
LINE登録はもうぐんと減るわけなんですけど当然、それでもパラッパラッとは増えて、
推移しているんですけれど、そのLINEに入ってからの制約率がやっぱり思ったほど高くなくて、
LPで振り分けてるんで、つか振り落としている長くてややこしいすごいボリュームのLPなので、
興味がなかったら読めないなぐらいの、そんな感じなんですね。
これに関しても5月の途中で迷いがあって、LP長すぎて全員離脱してないかっていう疑惑があったので、
06:03
シンプルバージョンも作ってみたんですね途中で、すごい短い本当にサクッと、
ブログの1記事ぐらいの、したら増えるかと思いきやさほどの登録率あんまり変わらないし、
何かな、LPがシンプルであった場合は逆にLINEのステップ配信の中でたくさん教育をしていかないといけないんですけど、
それっていうのもなんかまだらっこしいなって、やらない人はやらないんだしどうせ。
やっぱり強い興味のある人じゃないと、制約までいかないし、行った後も長く続けてほしいので、
ここは心を鬼にしてLPで奮い落とそうというふうに心を決めたのが多分5月の中旬ぐらいで、
そこからシンプルなLPバージョンは止めて、全部がっつりLPにランディングさせるっていう広告配信をずっとしてて、
それでもぽつぽつは登録してくれるので、これはよっぽど興味のある人かなと思うじゃないですか。
ところがその後の制約がなかなか進まず、結局今、広告から来た人は3人かな、1ヶ月で。ちょっと少ない。
何もやってなかったんだったらいいんですけど、結構広告配信してるのに、でも広告系じゃないと出会えない系の人ですね。
どこの誰だか分かんない人なので。だから効果がないとは言えないけれど、ちょっと思ったほどの成果が上がらないので、
だんだんソワソワしてきちゃうんですよね。どうしようどうしようって。
で、重爆の隅を続くじゃないんですけど、あーしてみたりこうしてみたり。
今朝も一つ、LINEのステップ配信の方に手を加えて、ちょっと仕掛けを投入したりとか、細かい話になっちゃって、
しかもどれが当たるって分からず試行錯誤してるだけなので、このポッドキャストで喋ってもすごいもやもやした話になるんですよ。
なのでこの動画間に私たぶん2回ぐらい収録をしてるんですけど、話がよく分かんなくなっちゃって、ぼつぼつにしました。
今日はそういった話もね、あんまり振り回されるのも嫌だなと思って、ちょっと一旦置いといて、
この10日間もう一つダンスっていうのがあって、おとといですね、5月27日土曜日にダンスの本番が2個だぶっちゃって、
09:03
午前中は友達とやってる自習グループ、夕方はまた別の場所で、別の局で習いに行ってるスタジオからの出演っていうイベントが1個あって、
だから別の局なんですよ。だけど同じ日、ダブルヘッダー状態でっていうことがあったので、習いに行ってる方は人数もいっぱいいるし、
私後ろの方だし見えないしまあいいやって感じだったんですけど、自習グループでやってる方は3人だし、ちょっと今までにないダンスっぽい振り付けっていうか、ザ・ダンスですみたいな、きちんとした振り付け、歌謡曲で踊ってますとかじゃなくって、
ちゃんとした振りのついた作品だったんで、ガッツリやらないと何やってるかわかんないぐらい。この10日間、2週間ぐらい、自習練をすごいしてました。一人でやるやつ。
それプラス3人で集まってやる自習練。だから3人の自習練のために、それ間に合わすように一人で、夜ね、仕事場の工房に移動して夜練一人でやってたりして、いつになく頑張った練習したんですね。
それの本番が一昨日終わったので、まあほっとしてっていうか、思った以上にはできないけど思った通りのパフォーマンスができたし、自分史上一番よく踊れたバージョンでできたので、何と言ったらいいのかすごい達成感というか、自己満足感を味わいまして、ニソニソしてるっていう感じですね。
なんと私このためにファスティングを3月から月1でして、おとといの時点では最初から始めて5キロぐらい体重も減らして臨んでいて、ここまでするかっていう、ここまで頑張る自分にびっくりっていう。
で、ファスティングちょうどした、あ、直後だったので5キロ減ってたんですけど、それから2日でまた1キロ戻して、リバウンドジャーみたいな風なんですけど、でもまあファスティングそんなに無理に減らさず月1で1キロずつ減ってったらいいかなぐらいの感じで、これを毎月これからも続けていこうと思っていて、
やっぱりなんだかんだで10キロぐらい減ると見た目も全然違うくなるし、で、ああいうジャズとかのダンスナンバーって、スキルもそうですけど立ち姿でナンボっていうとかあるじゃないですか、それだけで見栄えが良くなるっていう。
12:05
なので、努力の方向がもうそのステップとかを練習するっていうだけじゃなくて、ウェイト減らすみたいな、そっちの努力の方が案外効果が高かったりしてみたいな。
そんな風で、要するにこれまとめて言うと結構ガッツリのめり込んでダンスやってましたっていう話。で、それがまあ土曜日に終わっちゃったし、それから落日のキャンペーンもなんだかんだ言ってあと3日で一旦終了して本当に値上げするんで、
広告も一旦止め、LPも一旦止め、内容をこの高いバージョンに書き直して再配信を始めるんですけど、そんなにガツガツいかなくてもいいかなっていう。先は長いので、ペース配分を考えながらっていう風に変わっていくかなっていう感じでおります。
なので、一区切りか、今までガーッとやってきたことが一区切りっていうタイミングがちょっとようやく来たかなという感じの現在でございます。
本当に何にも考えずに、ただそういう話があったからダンスやりますって言って、ただその値上げっていうことがあったからじゃあキャンペーンやりましょうって感じで、何となく始めた落日のキャンペーンもそうだしダンスもそうなんですけど、やってみるといろいろに感じることもあって、
気がつくとのめり込んじゃって、結果が出ないとすごい焦ったりとかネガティブになったりとか、メンタル的にもそっちに引きずられて、っていうことがダンスについてもあるし、落日マーケティングについてもあるんですよね、やっぱり。
結果的にそればっか考えてると気がつくととっても憂鬱?気がつくととっても焦ってる?なんかイライラっていうか不安になってくる?これからどうしたらいいんだろうとか思っちゃうっていう風で、気がつくとどっちかって言ったら不幸?
不幸があって幸福があったとしたら、だいたいその間を揺れ動いてるっていうのが人の気持ちだと思うんですけど、その真ん中がニュートラルだとしたら、だんだん気持ち的に不幸の方に傾いてるんじゃないのっていう感じがして、こんなにいろいろ頑張ったんだし、ダンスだってすごい頑張ったんだから、それは幸福の方に傾くべきなのに、むしろ逆に不幸の方に気持ちが動いてる。
気持ちが傾いているなって思ったので、今朝ですけど、ちょっと落ち着けと。
15:01
で、久しぶりに自分の心を整理しようと思ってですね、そういう時私やっぱりノート開いて、今欲しいものとかばーっと書き出したりとか、昔でいうところの宝の地図とかですかね、そんなきちんとやらないですけど、真ん中辺に自分の一番欲しいものって書いて、その周辺に他にも欲しいものっていっぱいあるので、ばーっと書いてみたいなのを時々やるわけなんですね。
で、昔書いたやつがノートに残っているので、今朝起きてそれを開いて見てたら、何て言うんですかね、2、3年前に多分書いたやつなんですけど、ほぼほぼ今はいらないなって思ってるような。
別にあればいいけどそれじゃないとかね、ちょっとやっぱりピントがずれてきてるんだよなっていう。多分手に入れちゃったものもあるのかもしれないですけど。
で、今現在の更新して、現時点ではどうなのかなって思ったので、そのノートの方に何か書こうと思ったんですけど、とりあえずテーマをですね、付箋がその辺にあったので、お星様の形の付箋があったので、付箋に気になっているキーワードをポンポンポンって書きました。
例えば、順番で言うとね、今日は家から始まったんですけど、家が欲しいんですよね、本当に。新しくてね、綺麗な家が。
で、そんな感じで欲しいって思ったものを順番に書いたら、家の次に何だったかな、何が欲しい、仕事のこともなんかもっとちゃんとしたいっていうかね、ちょっと気になってるなって言って仕事って書いて、次にダンスって書いて、
そんだけかと思って、あーお金とかってお金も書いて、そんだけかと思って、なんか大事なものが抜けてる気がするよねって言ったときに、真ん中に言葉がうまく見つからなかったんですけど、自分みたいな、私っていう人みたいなね。
で、とりあえず言葉としては人格って書いてみて、私こういう宝の地図的なものに人格っていう言葉を書いたことは今までに一回もないなって思ったんですけど、人生って言ってもいいけど、人生って言うとさ、なんかこう尺が、タイムラインっていうか時間の長さが含まれる感じがするけど、人格って言ったらそういうのじゃなくてなんかキャラクターみたいな感じになるので、人格と書きました。
その付箋を大きいノートに貼るんですけど、当然ですけど人格が真ん中にビショっとこうあって、それを取り囲むように家だったり仕事だったりダンスだったりお金だったりっていう星が貼られるという結果になりました。
見てるとどう考えてもこの5つはあれが違うんですよね。レイヤーが違う。だって家や仕事と人格が同じレイヤーのはずないじゃないですか。どっちの重みがあるって言ったら人格が上に決まってるんですよね。
18:12
私っていう人がいてこその家だったり仕事だったりなんだったりあれだったりっていう話であって、家が私より上に来るっていうのはおかしいし、同様に仕事が私より上に来る、ダンスが私より上に来る、お金が私より上に来るっていうのもおかしな話で。
でも私今までそういう生活だったなって、今までっていうのは過去20年ぐらいですかね。お金のために働くんだとか、新しい仕事をするんだとか、お金のために私いたなって。
やっぱりダンスも、ダンスがうまくなかったら人じゃないじゃないんですけど、やっぱり優劣で見始めると全然できてない自分とかがやっぱりいるのでね、そうするとなんか私には価値がないみたいな気持ちにもなるし、
同様に仕事も学質マーケティングも思ったような数字が出ないとダメだみたいになって、すごい敗北感というか、自分にはっていうことはないけど、なんかこうネガティブな感じになっちゃうんですけど、
でもそのことと私自身ってよくよく考えるとイコールではないですよね。私がやっているいろんな活動の中の1種類がダンスであり学質マーケティングであり、その他にもきっとあるはずなんですよね。
お友達と楽しく過ごすとかね、わかんないけど、子供を育てるとか。子供は育ち終わっちゃってもう成人ですけど。いろんな、世の中の尺度からすると価値がないって言われているようなものも含めればいろんな価値があるわけで。
そう。そういうものは全然見ずに、1つの指針だけを見ると、そうするとなんか自分に価値がないような感じがしてきちゃうっていうマジックがあるなって、それに気がついたっていう感じです。いかなるときも一番大事なのは自分の人生であって、人生って何って言ったら、自分が今こう過ごしているときのこの心の在り方というかこの幸福感みたいなやつ。
本当に生きてて幸せって思えているかどうか。この生きてて幸せと思う権利が無料なので、どんなときもそういうふうに思う権利はある。できるかどうかはちょっと別として。それは誰からも制約されない、生まれ持っての権利っていうのはそういうことだと思うんですけど。
まあまあ世の中っていうのはそういうものを剥ぎ取って、人を貶めて、お前には価値がないみたいに思わせるようなことで満ち溢れているんだなっていう、そういうことなんですよね。
21:14
でも、今現在の現状でビシッと、もうここから先は一歩も進まないなんて言って思ったら、それこそ人生つまんないので、いろいろチャレンジしていきたいと。だから今までできなかったことにも挑戦する。それがダンスであって、それが落室のマーケティングであって、やんなくても今まで私たち生きてたのに、もっとより良くしようと思ってチャレンジするんですよね。
そうするとうまくいかない。そうすると自分には価値がないみたいに思うっていうのって、なんかよくよく考えるとおかしくないかって。自分で作った沼に自分でハマっていくっていう。自分で仕掛けたトラップに自分でハマるみたいな。そんなことでしかないじゃんと思ったので、ここは心を落ち着けてちょっと待ってと。
まずは自分の人格だと。私っていうものがいかなる場合にも貶められるのはよろしくないことだと。人から貶められるときは人は気づくんですけど、自分で自分のことをこうして貶めているときはなかなか気づきにくかったりするので、私が自分で自分を貶めていたとて周りの人には何の影響もないんですよね。全然気づきもしないしどうでもいいんです。
だから私が自分を貶めていようが、それとも祭りあげていようが、それは周りの人にとってはどうでもいいことなんで、だとしたらどうするって言ったら、どんなにうまくいっていない場合でも私最高って思っとくっていう方が、私は楽しいので、それで良くないかっていうことですね。
つまり作り出した結果みたいなものに振り回されて一気一流している間は絶対人生幸せなんかなんないなっていう、そういうことを今朝起きて一番にノートにいろんなことを書きつつ思いました。
以前は本当に細かいことをいろいろバーっとノートに書き込んだりしていたんですけど、そういうわけで今日はピンク色の星型の付箋に5つのキーワードを書いて、真ん中に人格っていうのを貼っつけて、周りに家、仕事、ダンス、お金っていうのを貼っつけて、これ見てどう考えても人格が上だよなって、重要度が全然違うよなと思ったので、
真ん中の人格っていう星を花丸で囲んだという状態で、それだけのことじゃんと思って納得がいったので、今日は細かいことはあんまり書き込んでおりません。
24:01
若い頃結構思ってましたね。いい車に乗ったら幸せとか、いい旦那と結婚したら幸せとか、いい仕事に恵まれたら幸せとか、1億円あったら幸せとか、いろいろ本当にそういうふうに思えてたんで、昔は。
だからそのために頑張ろうと思ってトゥー・ドゥ・リスト書き出したりしたんですけど、冷静に考えてみたら1億で言えば、1億稼いだことがないから、自分で。1億円の稼ぎ方を知らないじゃないですか。それなのにトゥー・ドゥ・リスト作るって全く矛盾ですよね。どうやってやったらいいか分かんないのに、そのやり方を書き出してやるって絶対おかしいですよね。
何かの矛盾があるっていう、不思議な話なんですけど、じゃあどうやったら1億円稼げるんだろうっていう話で、でもそういうできるんじゃないかなって思って、人の話聞くとかは当然ですけど、聞いたとてできないものはできないんで、でも自分なりにできることの範囲でこれかな、あれかなってやっていくっていう、ただそれしかできることないじゃないですか。
100mを9秒で走れって言われて、できないので、じゃあできないままでいるのかって言ったら、それはやっぱり練習して、今のタイムから1秒ずつ縮めていくみたいな方向しかなくないですか。
それを思うと、やっぱり1億円っていうのが100m9秒台って言ったら、それに向かってやっていくっていう、ただそれだけしかないわけで、そこの途中で落ち込む必要ってあったっけっていう話ですよね。
でもやっぱりそればっかり見ていくとできてない自分しか見えないから、だんだん私ってダメなんだとかなっていくって話で、なってって何がいけないかっていうと、自分の人生の質が損なわれる、楽しくない人生になっちゃって、落ち込んで自暴自棄になったりとかしていくのがいけないと思うので、
結果に左右されずに、どんな時も自分最高って思ってあげられてるっていうことが大事なんだけど、意外と難しいし、意外とあまり語られないことかなと思ったりします。
私はここでいろいろ喋ってて、この時点の売上規模とか、この時点の何かの基準で測られたら、誰にも何も振り返ってもらえないようなことだと思いますけれども、それでも上がいれば下もいるわけで、全然何もしてない人からは、引っ越さんすごいねとか言われることもあるし、結局人の評価ってその人基準で何か言ってるだけなんで、
27:05
本当の私の価値っていうのは、その人が言ってることと同じかどうかわかんないですよね。むしろ自分が自分を評価してこうだって思うことの方が本当になりやすいので、低い基準でできない人だって自分で思い込むぐらいだったら、できるんだけど、今努力中って思った方がまだマシだし、
さっきまで本当に落質のマーケティングのことをさっきまで、ついさっきまでちょっと修正とかしてたので、暗い気持ちになっていくんですね、だんだんね。でもよく考えたら、私の大切なこの貴重な1分1秒を損なう価値があるほど落質って大変大切なものだったっけって、
そんなことなくて、ただ思いついてこれ面白そうと思ったから始めたはずの落質マーケティングだったので、今回その楽しさがどこへ行っちゃったのかなっていうことですね。だから目を覚ませ自分というところで、
ちょっと基本に立ち返って、原点に立ち返って、もう一回新しく、あと3日で6月になりますのでね、新しいサイクル始めようかなと思ってます。
いろんなことがね、なんか変わる気がして、ダンスもちょっと一段落したし、落質マーケティングも今月末で一段落するので、6月からっていうのが、新しいことをするっていう必要もないけど、今までいろいろバーッとあまり考えずにやってきたことを整理して、
じゃあ6月からはこんな感じでスタートしようっていうふうに切り替えれるいい機会かなと思ったりしますので、ちょっとそんなことをここ2、3日で考えようかなと思っております。はい、本日は以上です。
お聞きいただきありがとうございました。このチャンネルは、リクコラボの日常のおしゃべりを配信しています。よろしければフォローお願いいたします。コメントもお気軽にお寄せください。お待ちしています。
29:49

コメント

スクロール