

”NUUUUUR“-Has.活動の途中経過-2024年11月
2024年11月30日収録分になります🙌引き続き、皆さま応援よろしくお願い致します🔥



余韻を楽しめる人生を
まだまだ秋ですね。もう12月なのに!笑紅葉が深まってきましたね。いそいそと師走がやってきましたね。体調管理にはくれぐれもご配慮ですよ。

あの雲の向こう側で共鳴する私の細胞
仕事終わりに呑むビール。最高に美味しい。特に美味しいアテは、白子の串カツ。百閒は一見に如かず。師走を迎える前にぜひ🍻


時に古典的に、時に最新鋭に、
IT機器のネットワーク設定のお話しから、なぜ痰や咳はでるのか?まで、ゆみちゃんとしゅねさんの近況報告がてらの雑談。自然体のふたりのお話をお楽しみください

空中にふわふわ浮かびあがってくる文字遊び
今回は、DJI Mic2 で収録してみました。音質いかがでしたでしょうか。次回のオフラインでの収録は、ダイナミックマイクでやろうと思います。楽しみにしててください。ここから先は、少しのあいだ、オンラインでの収録になります。しばしのお待ちを。



「混沌」と音を立てその場を離れた蝶と蜘蛛は、世界と私を同時に捉えた
すっかり過ごしやすい季節になりましたね。偏った世界感たっぷりのトークをお楽しみください。


凸凹模様の満月の月明かりは、その下心まで恥じらいもなく照らすし出す
すっかり夜は涼しくなりましたね🍂秋夜の月を眺めて贅沢な時間を過ごしましょう🥂





無音の空間も共有しつつ、夕暮れを一緒に見て「綺麗」って言ってくれたらさ
奈良はほとんど台風の影響はありませんでした。皆さま大丈夫でしょうか!?この配信が少なからず、何かしらの手助けになれば幸いです🙏どんむーさん、お便りありがとうございます😉✨引き続き、どしどしお待ちしております💌
こちらもおすすめ

元学長の 体験的大学論
【元学長の体験的大学論】 A former university president discusses Japanese universities. Based on my 12 years of experience as president of two private universities, I will frankly and boldly discuss the difficulties and issues faced by private universities in Japan, including the internal circumstances. A must-read for those involved in private schools. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入・フォローすると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 note https://note.com/takahashihajime LISTEN Profile https://listen.style/u/campus Camp@Us Map https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map Member's Site Patreonに無料登録することで毎日の更新情報をいち早くご覧いただけます。 https://www.patreon.com/campus6214/chats note membership https://note.com/takahashihajime/membership

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-
様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。<Twitterハッシュタグ>#ミミヨリ<音マーケティング (note)>https://note.com/d2cradmimi/

その、帰り道に振りかえり。
帰り道に、その日にあった事や考えた事を振り返って明日に役に立つ気づきをつぶやいてます。撮り直し無し、できるだけ毎日更新、、、の勢いで始めてはみた。 「LISTEN」で書き起こし中! https://listen.style/p/sonosei?dKBBrXbG

絶望カフカの何者かになりたいラジオ
元アスリートのカフカが 日々の絶望とささいなヒントをお送りするラジオ。 Podcasterとして「何者」になるべく、 日常のありふれた絶望から 気づいたこと・学びを得たことなどを 具体と抽象を行き来しながら お話ししていきます。 他の音声配信もやってます! 「BOOK 沼 RADIO」 オカ・コン・カフカの3人が、毎回、1冊の書籍を取り上げ、そこから生まれた問いに対して、具体と抽象を行き来しながら答えを出そうとする対話番組です。 https://open.spotify.com/show/09ZaibUeGUd3TIlOoxfTSe?si=BLJKmmQBQDa-VWmAmZujcg BOOK 沼 RADIO Notionページ→ https://tricky-wallaby-04e.notion.site/BOOK-RADIO-1ec73bca327f4adca851a40ab543134a?pvs=4 「かくたす編集部ラジオ」 かくたす編集部のメンバーが「編集」をテーマに、本や文章のこと、最近気になることを本音で語り合う対話番組です。 https://open.spotify.com/episode/07NwDK1WOxTKOX1blIEKG4?si=n9X7hFiySguE1z9NjjqP5A Listenにも連動放送しています https://listen.style/p/zetsubou-kafka?c0LBkrGI

Over Realism Radio
「生きながら、好きなことをやっていく」ために考える会です。 ▼ここで喋る人たち にくきゅう(https://twitter.com/nikuniku9) 影織(https://twitter.com/kageori_ar) にっとメガネ(https://twitter.com/nitmegane) ▼お便り・質問フォーム https://over-realism-club.blogspot.com/p/contact.html

『人類の会話のための哲学』朗読(著作権許可済)
小林えみ 編集担当の朱喜哲『人類の会話のための哲学』の一部を著作権者の許可を得て朗読します。