デジタル技術が進化し、教育の現場も大きく変わりつつある今、この番組では、国語教育におけるICTの活用とその実践方法を探究します。Google for Education認定トレーナー&コーチであり、国語科の教員のKasaharaが、最新の教育現場での取り組みや自分の日常的な実践をお届けします。
この番組では、Google Workspace for EducationやAIツールなどの具体的な活用法をわかりやすく解説し、リスナーに役立つ情報を提供します。また、今の学校現場を理解し、効果的なICTスキルを身につけるためのヒントも紹介していきます!
デジタル時代の教員に求められるスキルや知識を深め、一緒に未来の教育を探究しましょう。
毎週更新されるエピソードで、最新の教育トレンドと実践的なアドバイスをお届けします。ぜひお聴き逃しなく!
感想はメールでもお待ちしています!
📩 skasaharagfe@gmail.com
お問い合わせGoogleフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform
配信頻度: 週1回 毎週月曜配信予定(2024.08から配信開始)
ポッドキャスト書き起こしサービス「LISTEN」はこちらから
https://listen.style/p/digikoku?ZCFBwQT2
#014 雑談回-日常の読書は難しい
今回も雑談回です。前回よりも迷走気味ですね…。 読書の話は自分の仕事でもあるので、ちょっと煮え切らないところがあると、曖昧な言い方になってしまいます。 放送の中で紹介しているbiblogはこちらです。 https://biblog.app/ ちなみにBookNotionも好きなのですが、有料でないと使いにくいので配信の中では触れていません。 ぜひ、皆様の読書術も教えてください。 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#013 雑談回 –教育書のあれこれ
今回は雑談回です。いつもと違って台本をカチッと決めて話していません。 なんとなく教育書の話をしています。 皆さんのお勧めの教育書はありますか?放送中でも紹介している前多先生のご著書のURLを貼っておきます。これは個人的にお勧めです! 『先生のためのCanvaハック60+α 全仕事に役立つ万能ツール活用術』 https://www.amazon.co.jp/dp/4183314283 また、授業づくりに個人的に書かせない『国語教育総合事典(新装版) 』のリンクも貼っておきます。ちょっとお値段はしますが、あると非常に便利です。 『国語教育総合事典(新装版) 』 https://www.amazon.co.jp/dp/4254510713 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#012 生成AIの実践のこれまで
今回は自分の生成AIの活用と向き合い方を振り返ってみました。 最近はプログラミングやコンピュータサイエンスに強い方が、生成AIの活用の可能性をどんどん広げてくれています。 そのような未だかつてないツールとして特化していくことに期待をしながらも、ツールについて安心・安全に使いこなせるようになるために、どういう道筋で授業をしていくことになるのだろうかということを考えています。 『教師のためのChatGPT』のリンクはこちらから。 https://www.amazon.co.jp/dp/4788718952 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#011 探究における大人の関わり方について思うこと
今回は毒舌回です。探究に対する大人の関わり方について話をしています。 探究を行っていく上で大人がどのように探究的な学びと関わっていけば良いのだろうかと話しているうちに、普段、見聞きする現場の温度差に対してイライラが…つい(笑)。 探究的な学びを教える人間として納得して取り組むためのハードルはまだまだ高いと感じています。 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#010 探究の学びって何だろう
記念すべき第10回目の配信です! 週1配信というスローペースなので、聞いてくださっている方の絶対数は多くないのですが、最後まで視聴してくださる方が多いことがありがたいです。 探究とは何でしょうか。どのようなことがあれば探究だと言えるのでしょうか。 上意下達でやれと言われているから仕方なくやっているケースも少なくない状況において、少しでもちゃんと探究を考えるとしたら、どう考えてみたら良いのでしょうか。 学習指導要領の内容にも軽く触れつつも、自分の考えていることや感じていることを今回はまとめてお話ししてみます。 比較的、毒づいた気がしますが、まだまだこれからです。 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform #教育 #探究 #ICT --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#009 探究の学びと受験学力
今回は探究と学力というテーマについてお話をしています。 必ず探究をテーマに議論をしていると「生徒主体で活動中心の授業で受験は大丈夫なの?」ということを聞かれます。 この問いに対しては簡単には答えられないのですが、探究を実践したいと思うのであれば、自分なりにちゃんと説明をできるようになりたい話です。 今回は自分が考えていることを少し紹介します。結果的に、自分の教員としてのクレドのようなものを語った形になっています。 評判が良ければ、また第二弾もやろうかと思っていますので、もし気に入ったり共感したりしたら、いいねやコメントをいただけると嬉しいです。 【参考】 2024年度お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 https://ochachu2024.peatix.com/view 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#008 探究と国語の学びを考える
今回は探究と国語科というテーマについてお話をしています。 主に7月27日に六本木であった「社会と探究でつながる国語」というイベントのことを思い出しながらお話をしています。 首藤久義先生のnote記事 「白熱フォーラム! 国語・探究・社会」 https://note.com/hisashuto/n/nb79cd9c82d25 ※7月27日の動画へのURLが紹介されています 『国語を楽しく』 https://www.toyokan.co.jp/products/5141 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#007 生成AIをどうやって使っていますか
今回は生成AIの利用の方法についてレターでいただいたご質問にお答えしています。 生成AIの活用については、自分は早い時期から取り組んでいるので、その最初の頃に行っている実践について少し紹介をしています。 番組中に紹介している実践の詳細は、以下の『教育科学国語教育』に記事が掲載されています。 教育科学国語教育2023年11月号 https://www.meijitosho.co.jp/detail/02887 ちなみにこの実践については毎日新聞に取材を受け、記事にしていただいたことがあります。ご興味がある方はそちらもお読みください。 https://mainichi.jp/articles/20230516/k00/00m/040/203000c 教育科学国語教育2024年10月号 https://www.meijitosho.co.jp/detail/02898 #生成AI #AI #国語教育 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#006 ICT研修のポイントして心がけていること
今回は自分がICT研修を行うときにどのようなことを心がけているかということについて話しています。 レターでいただいたご質問へのお返事回です! コメントやレターをいただけると、それについて番組で取り上げて話していきますのでお気軽にコメントをくださいね。 黒瀬先生のポッドキャスト 今日も明日も授業道 https://listen.style/p/naomistyle 教育科学国語教育 https://www.meijitosho.co.jp/detail/02898 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#005 国語授業づくりのこだわり
今回は半分、雑談回です! この番組のパーソナリティである笠原がどのようなことにこだわって授業づくりに取り組んでいるのかということについてお話ししています。 おそらく平均的な高校の国語の授業と比較すると、全然、異なるイメージの授業をやっていると思います。ただ、今の学習指導要領は自分の授業のように少しずつ色々なことをやろうという方向になっているということは、ぜひ知っておいていただければ。 なお…一応、一番、力を入れて取り組んでいる実践であるはずなのに、デジタル・シティズンシップがまったく舌が回らずに正しく発音が出来ておりません…。 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#004授業でICTを使いこなすために必要なこと
「授業でICTを使いこなすために必要なこと」という全ての教育現場が困っているテーマについて考えてみました。 スタートはシンプルに。そして、北風と太陽を忘れてはいけません。 今回は冒頭の雑談に初のコメント返しを行っています。思わぬ意見が来て動揺してしまっています。 ※今回編集でボリュームを今までとは違う設定にしてみたので、音が大きすぎる恐れがあります。聴取の際には気をつけてください。 放送中に紹介したGoogle for Education認定トレーナー/コーチを検索できるサイトは以下のURLから。以下のサイトで検索していただくとコンタクトもカンタンに取れるのでオススメです。 https://edudirectory.withgoogle.com/ #教育 #ICT 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム・トレーニングやコーチングなどの相談があればこちらからお問い合わせください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#003 ICTを導入することは負担か
今回は「ICTを導入することは負担になる」という意見に対して実際にどのような苦労があって、どのように解決の糸口があるのかということについて話しています。 今回の参考書籍 野中潤編著『学びの質を高める! ICTで変える国語授業 ―基礎スキル&活用ガイドブック―』(明治図書) https://www.amazon.co.jp/dp/4181016331 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#002 学校にICTはそもそも必要?と言うのは…
ICTを推進しようとするときに必ずぶつかるのが「学校にICTって必要なの?」という問いです。 この言葉の裏側には、教員同士のちょっとした立場の違いがあるんですよね。個人的にはICTを推進したいので厳しく見てしまうところはあるのですが、価値の対立になってしまうのも望ましくありません。 どのように考えていけばよいのかを話してみました。 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#001 国語教育はICTと縁遠い?
記念すべき第1回放送です。これから週1配信を目標にゆるっと話していきます。 第1回の放送では、国語科とICTの関係について一般的な見られ方を紹介しつつ、今の国語教育がどのような方向に向かっていくのかについて話してみています。 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
#000 予告編 -Podcast始めます-
「デジタル時代の国語教育を語ろう」というポッドキャストを始めます。 今回は今後の予告編として雑多なことを話しています。どんな番組にしたいのかなど…そういう話をしています。 お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6698777b366ee42128ad2540
こちらもおすすめ
余談ですが.fm
株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri ■ note https://note.com/clown0082 ■ Anchorfm https://anchor.fm/kkeeth ■ Speaker Deck https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁♂️
ポッドキャストが出来るまで
Podcast専門のディレクターKONがポッドキャストの制作に役立つ知識や、ググっても出てこない情報、音で聞く事で解像度上がるTIPSを紹介していく、ポッドキャスターの、ポッドキャスターによる、ポッドキャスターのための番組です。マイク/台本の作り方/編集ソフト/編集技術/サムネ/スポンサーの付け方/再生数の上げ方などポッドキャスターの気になる話をお届けします。_____________________________お問い合わせはこちらからhttps://pitpa.jp/
整体師の日常
😊
伸ばす!引き出す!小川先生の子育て・受験ラジオ
「見守る子育て」を全国に広める教育家・小川大介先生による子育て情報番組です。30年の中学受験指導経験、6000回を超える面談で培った独自のノウハウを持ち、『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』など子育て・受験に関する著書も20冊を超える小川先生ならではの、子育て術や学習ノウハウ、最新の受験情報を、未就学児・小学生の親御様にお届けします。<小川大介プロフィール>https://lit.link/ogawadaisuke番組へのご意見・ご感想・ご質問はこちらのフォームにてお待ちしております。http://bit.ly/36g57VN<制作>出演:小川大介先生MC・プロデューサー:富山真明制作:株式会社PitPa
ケアマネTAKUラジオ
介護業界20年以上 ケアマネジャーTAKUが配信するチャンネルです。 子育て、介護のことや日々の気づきについて配信していきます。 お気軽にいいね。フォロー頂けると、これからの配信の励みになります。 まだまだ不慣れです。あたたかく見守ってください。 これからもよろしくお願いします。 〈簡単に自己紹介〉 福岡県出身で川崎市に住んでます。 都内でケアマネジャー9年目。 1才の男の子、7才の女の子と妻と4人暮らし。 子育てと仕事に奮闘中。 悩みも多いですが、無理をしない自分らしい生活を送ることを大切にしています。 〈保有資格〉 主任介護支援専門員 社会福祉士 介護福祉士 👇Instagram https://www.instagram.com/takkgr 👇X https://x.com/takkgr?s=21&t=6LGGZk2EmSBvoLZUI4qbow 👇note https://note.com/takk_ 👇LISTEN https://listen.style/p/caremanetaku?GSt2mtj5 👇「ケアマネTAKUブログ」 http://takkgr.com 👇YouTube https://youtube.com/@user-bq1om5sw8z?si=Lq8EDFbs0xvWhibs #子育て #介護 #福祉 #ケアマネジャー #ライフスタイル #毎日配信
福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
一度聴いただけでは覚えられないファッション業界の専門用語を毎週ひとつピックアップして解説しています。 ダイセン株式会社発行の「知っておきたい繊維の知識」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。 原糸のバイヤーからショップの店員まで、ファッションに関わる全ての人が「知って得する繊維情報」を毎週1つずつ着実にインプット! お相手は繊維業界40年で現役TES資格保持者!語る資格だらけの福永社長。 洗濯や服のメンテナンスがわからない、繊維業界に入社したけど仕事が面白くない、業界が古い体質過ぎて未来が明るくない、など、ファッションや繊維の「あるある」をご紹介しならが、仕事を心の底から楽しむ極意をお伝えしています。 毎週10分間の「耳からの繊維知識アップデート」で、あなたのお仕事をバージョンアップしてください♪ <泉工業株式会社 福永社長プロフィール> 西陣織に使われる「金銀糸」の生産量日本一である京都・城陽の地で創業60年間、数々の世界初・業界初商品を産み出し創り続けるラメ糸メーカー。福永均社長は、毎日早朝から機械を動かし、指先で糸の仕上がりを味わい、今日も世界の人々に飾る楽しみをお届け中。 https://www.youtube.com/@izumikingin