株式会社10Xで働くメンバーがリアルな今の『10X』を話すポッドキャスト番組です。
会社や事業がグロースしていく中、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・悩み・チャレンジなど、スタートアップならではのリアルを語っていきます。
10Xのメンバー紹介の他、プロダクト開発・テクノロジー・マーケティング・事業開発・組織開発・キャリアといったテーマに基づくトピックスも取り上げていきます。
●10Xfmではリスナーさんからのご意見・ご感想・リクエストなど受け付けております!
・番組へのおたよりフォーム: https://forms.gle/oHg6K5fbppsKnNre8
・Twitterハッシュタグ:#10Xfm

#113 自身の経験を活かし、小売業界の未来に貢献していきたい【ゲスト:村上玲奈さん(BizDev)のキャリア】
10月にBusiness developmentとして入社された村上玲奈さんに10Xのリアルをインタビュー! ▼スピーカーゲスト:村上玲奈(BizDev)ホスト:mutsumi(HR / @m_kozakai) ▼ハイライト 新卒でコンサル3社経験 >> 10X コンサルティングの楽しさ 10年間で一番印象に残っている案件 転職を決意した理由 10X入社の決め手 現在の業務内容 チャレンジングだと感じたもの 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:日本の論点 ▼参考リンク日本の論点 2023~24(大前 研一(著)) ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#112【エンジニアの部屋第5回】未来を作るデータサイエンス&エンジニアリング部 with @Kazk1018
10Xのソフトウェアエンジニア・futaboooがホストとなり、社内外のエンジニアをゲストにお呼びし、テック関連やチームマネジメントの話題について語るpodcast企画「エンジニアの部屋」 第5回は10Xのデータサイエンティスト・谷口和輝さんをゲストにお迎えし、データサイエンスについてお話ししました。 ▼スピーカーゲスト:谷口和輝さん(Data Scientist / @Kazk1018)ホスト:futabooo(Software Engineer / @futabooo) ▼ハイライト 自己紹介 4kレーザープロジェクターを買った話 データ分析基盤hermes(エルメス)の話 実験計画の話 セレクション&ディスカバリーの話 ▼参考ページ10X10Q - 谷口和輝さんhttps://10x.co.jp/blog/10xblog/10x10q-taniguchi/ 【10,000字詰め込みました】10Xのデータに関わる職種を紹介します(2022年12月版)https://product.10x.co.jp/entry/2022/12/07/115937 Nebula Cosmos Laser 4Khttps://www.ankerjapan.com/products/d2350 ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#111【QA部屋第3回】「事業会社と第三者検証会社におけるQAの違い」ゲスト:株式会社カカクコム・伊藤由貴さん
10XのQAエンジニア・ブロッコリーがホストとなり、プロダクト開発におけるQAについて語る企画「QA部屋」 第3回は株式会社カカクコムの伊藤さんにお越しいただき、カカクコム、10XにおけるQAエンジニアの仕事内容や社外活動などについてお話しました。 ▼スピーカーゲスト:株式会社カカクコム 伊藤由貴さん( @yoshikiito )ホスト:ブロッコリー( @nihonbuson ) ▼ハイライト 出演者ご紹介 カカクコムさんでの仕事内容 効果的だった支援 カカクコムさんとベリサーブさんの共通する点 事業会社と第三者検証会社の違い テスト自動化について 過去の伊藤さんに今の伊藤さんからのアドバイス 伊藤さんの社外活動について 社内活動に活かされたこと ホストへの逆質問 お知らせ ▼参考リンク株式会社カカクコムhttps://corporate.kakaku.com/ ベリサーブが考えるテスト自動化プロジェクトのマネジメントとはhttps://www.veriserve.co.jp/asset/approach/column/test-automation/test-automation02.html ソフトウェアテスト自動化、一歩前へhttps://speakerdeck.com/yoshikiito/sohutoueatesutozi-dong-hua-bu-qian-he ひとりめのQAエンジニア募集時に考えてほしいことhttps://yoshikiito.net/blog/archives/hiring-first-qae/ TestPyramid - martinFowler.comhttps://martinfowler.com/bliki/TestPyramid.html 株式会社カカクコム QAエンジニア採用ページhttps://hrmos.co/pages/kakakucom/jobs/1013500 Slackワークスペース「TestingCommunityJP」への招待リンクhttps://join.slack.com/t/testingcommunityjp/shared_invite/enQtMzQxNzM3ODg1NzYxLTY1Mj[…]Q5MzhmMTdjNTI0ZThmOWZjZWYxM2U5MTk1MzgwMzJlYmE0OTk3ODk3ZWEwZTc JaSST Review'23https://www.jasst.jp/symposium/jasstreview23.html WACATEhttps://wacate.jp/ ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#110【CFO山田の部屋第9回】「成長戦略の一つの手段としてのスタートアップM&Aの一般化」ゲスト:佐々木雅人さん(後編)
10X取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。 第9回目となる今回は、スタートアップ企業を中心にサポートされている佐々木雅人さん回後編です。 今回は佐々木さんとスタートアップM&Aならではの面白い点、難しい点を中心にお話ししました。 前編も配信していますので、そちらも是非お聴きください! ▼スピーカーゲスト:佐々木雅人さん(プロフィール詳細は下記に記載)ホスト:山田聡(CFO / @syamada0) ▼ハイライト 佐々木さんのご紹介、これまでのキャリア スタートアップ企業とトラディショナルな企業でのM&Aの違い 徐々に出て来ているスタートアップM&Aの狙い M&A時にSOは行使出来るのか出来ないのか スタートアップM&Aの最近気になっていること、トレンド デュアルトラック インスタカートについて ロックアップについて 佐々木さんから一言 ▼ ゲストさんご紹介 佐々木雅人さん 証券会社/PEファンドを経て、2023年Columbia Business SchoolにてMBAを取得現在はNYを拠点として、スタートアップを中心に複数の企業を様々なテーマで支援中 ・ゲストさんから一言 今回はExitとしてのM&Aにフォーカスを当てた内容になりましたが、広義のM&Aと位置付けられるエクイティ調達や足元スタートアップにおいても増加傾向にある負債調達、事業計画策定、各種デック/レポーティング資料作成等、主にCFO視点での困りごとがあればいつでもお気軽にご連絡ください! ・問い合わせ先 Facebookhttps://www.facebook.com/masa10sasaki LinkedInhttps://www.linkedin.com/in/masato-s-171015b1 ▼参考リンク佐々木雅人さん回Podcast(前編)https://open.spotify.com/episode/7nvO509LKHgovfL1QJ5IZp?si=ioSDHZRRT5-iSqpwSL87mw ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#109 10Xの品質管理部ではスキルが高いメンバーと学び合いながら働ける【ゲスト:醍醐美希さん(Test Engineer)のキャリア】
9月にTest Engineerとして入社された醍醐美希さん(ソントプさん)に10Xのリアルをインタビュー! ▼スピーカーゲスト:醍醐美希(Test Engineer)ホスト:黒田将史(HR) ▼ハイライト 第三者検証会社 > 10X 10Xに入社することになった経緯 現在の業務内容 今までの仕事と10Xとの違い 中長期の目標 入社後のギャップ 10Xの品質管理部の魅力 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:こころ ▼参考リンク 自己紹介Podcast - ブロッコリーさんhttps://open.spotify.com/episode/15BimeA73nCpAOmfslVIkC 自己紹介Podcast - tarappoさんhttps://open.spotify.com/episode/3CDgxsIEN7LnYpRabSJlpw こころ(夏目漱石 (著)) ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#108【エンジニアの部屋第4回】お届けチーム(toB向けプロダクト開発メイン)の話を聞いてみた with @teshi04
10Xのソフトウェアエンジニア・futaboooがホストとなり、社内外のエンジニアをゲストにお呼びし、テック関連やチームマネジメントの話題について語るpodcast企画「エンジニアの部屋」 第4回は10Xのソフトウェアエンジニア・teshiさんをゲストにお迎えし、お届けチームについてお話ししました。 ▼スピーカーゲスト:teshiさん(Software Engineer / @teshi04)ホスト:futabooo(@futabooo) ▼ハイライト 自己紹介 DroidKaigiどうだった 現地に行ってイシューの解像度を上げる話 Retail Strategy & Opsチーム紹介 ピッキング方法の変更の話 お届けチームの雰囲気の話 ▼参考ページ自己紹介Podcast - teshiさんhttps://open.spotify.com/episode/3dzC8ZcVZS78RSfg0E2o1q?si=WYB6QPAuR3CCqRWK7Mk8Xw&nd=1 Retail Strategy & Opsチーム紹介https://10x.co.jp/blog/10xblog/rs_and_ops_interview/ ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#107【QA部屋第2回】「新規事業立ち上げにおけるQAとは」ゲスト:株式会社メルカリ・福田里奈さん
10XのQAエンジニア・ブロッコリーがホストとなり、プロダクト開発におけるQAについて語る企画「QA部屋」 第2回は株式会社メルカリの福田さんにお越しいただき、メルカリ、10XにおけるQAエンジニアの仕事内容や社外活動などについてお話しました。 ▼スピーカーゲスト:株式会社メルカリ 福田里奈さん( @____rina____ )ホスト:ブロッコリー( @nihonbuson ) ▼ハイライト 出演者ご紹介 メルカリでの仕事内容 入社時と現在の違い メルカリShopsのお話 新規事業だからこその難しさ NPO法人JaSSTの担当理事、JSTQBの技術委員になった経緯 10Xで半年程働いてみて他とは違うと感じたこと 福田さんからの告知 ▼参考リンク株式会社メルカリ https://about.mercari.com/ 株式会社メルカリ 採用ページ https://careers.mercari.com/jp/https://apply.workable.com/mercari/j/0595019382/ ソフトウェアテスト技法ドリル【第2版】テスト設計の考え方と実際 https://www.juse-p.co.jp/products/view/934 はじめてのソフトウェアテスト2019 (日本語版) https://speakerdeck.com/____rina____/hazimetenosohutoueatesuto2019 (英語版) https://speakerdeck.com/____rina____/software-tests-for-the-first-time JaSST'23 Kyushu https://www.jasst.jp/symposium/jasst23kyushu.html ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#106【CFO山田の部屋第8回】「スタートアップM&Aの最新動向と展望」ゲスト:佐々木雅人さん(前編)
10X取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。 第8回目となる今回は、スタートアップ企業を中心にサポートされている佐々木雅人さん回前編です。 M&Aの機会も視野に入れつつ、成長を模索しているスタートアップ企業が増しているということで、今回は佐々木さんとM&Aに関連する話題についてお話ししました。 後編も公開されておりますので、そちらも是非お聴きください! ▼スピーカーゲスト:佐々木雅人さん(プロフィール詳細は下記に記載)ホスト:山田聡(CFO / @syamada0) ▼ハイライト 佐々木さんのご紹介、これまでのキャリア スタートアップ×M&A 日米のトレンドのギャップ 日本のIPO周りの今後の展望 日本のユニコーン企業創出自体の意味、価値について 事業承継問題 日本のエコシステムの進化におけるM&AのEXITの重要性 ▼ ゲストさんご紹介 佐々木雅人さん 証券会社/PEファンドを経て、2023年Columbia Business SchoolにてMBAを取得現在はNYを拠点として、スタートアップを中心に複数の企業を様々なテーマで支援中 ・ゲストさんから一言 今回はExitとしてのM&Aにフォーカスを当てた内容になりましたが、広義のM&Aと位置付けられるエクイティ調達や足元スタートアップにおいても増加傾向にある負債調達、事業計画策定、各種デック/レポーティング資料作成等、主にCFO視点での困りごとがあればいつでもお気軽にご連絡ください! ・問い合わせ先 Facebookhttps://www.facebook.com/masa10sasaki LinkedInhttps://www.linkedin.com/in/masato-s-171015b1 ▼参考リンク佐々木雅人さん回Podcast(後編) ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#105【エンジニアの部屋第3回】お買い物チーム(toC向けプロダクト開発メイン)の話を聞いてみた with @jojo
10Xのソフトウェアエンジニア・futaboooがホストとなり、社内外のエンジニアをゲストにお呼びし、テック関連やチームマネジメントの話題について語るpodcast企画「エンジニアの部屋」 第3回は10Xのソフトウェアエンジニア・jojoさんをゲストにお迎えし、お買い物チームについてお話ししました。 ▼スピーカーゲスト:jojoさん(Software Engineer / @joj0hq)ホスト:futabooo(@futabooo) ▼ハイライト 自己紹介 最近おすすめのエンタメ Webトップ画面の改善 Flutter for Webの話 Figma Dev Modeの話 お買い物チームの楽しさ、大変さ ▼参考リンク自己紹介Podcast - jojoさんhttps://open.spotify.com/episode/1UFUq9Xugcgek7R2bbdAJN?si=T1lvPoe8RXG86uzKKy4tsQ&nd=1 ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#104【QA部屋第1回】「QA軸から全員がプロダクトに関心を持つことが重要」ゲスト:株式会社LayerX・中野直樹さん
10XのQAエンジニア・ブロッコリーがホストとなり、プロダクト開発におけるQAについて語る企画「QA部屋」 第1回は株式会社LayerXの中野さんにお越しいただき、LayerX、10XにおけるQAエンジニアという役割、存在意義、大切にしていることなどお話しました。 ▼スピーカーゲスト:株式会社LayerX 中野直樹さん(@TestingGolem)ホスト:ブロッコリー(@nihonbuson) ▼ハイライト 出演者ご紹介 QAとは?テストとの違いについて JaSSTとの出会い JSTQBについて LayerXの爆速開発とQAについて 10XのQAが大事にしていること 10XのQAのチャレンジについて LayerXさんからの告知 ▼ 参考リンク 株式会社LayerX https://layerx.co.jp/ JaSST https://www.jasst.jp/ JSTQB https://jstqb.jp/ ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation 第4版 シラバス2018対応 https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798161235 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER) https://www.aster.or.jp/ 株式会社LayerX 採用ページ https://open.talentio.com/r/1/c/layerx/homes/3589?group_ids=7124 ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSC Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#103 PdM座談会:「プロダクトマネジメント部の今」
プロダクトマネジメント部に所属する3人のプロダクトマネジャーが座談会形式で「プロダクトマネジメント部の今」についてお話しました。 10Xの「Stailer」は普通のSaaSとは違い、パートナー1社1社と向き合ったプロダクトマネジメントが必要なサービスです。パートナー数も増えてきている今、現場ではどのような働き方をしているのかお話しました。 ▼スピーカー・tae(松本 妙 / @tae124m)・aine(濱坂 愛音 / @i_nene)・miki(佐藤 美季 / @satoumilog) ▼ハイライト 出演者ご紹介 これまでの役割について 現在の取り組みについて Stailerのセットアップについて BizDevとの関りについて プロダクトマネジメント部の雰囲気について ▼参考リンクドメインベースの開発体制への移行https://product.10x.co.jp/entry/2023/04/28/080000 ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#102【HRの部屋第1回】「10XのHR本部をご紹介!組織課題を解決していくHRの役割とは」
10XのHR本部が主体となり、様々なHRについてご紹介していくシリーズ「HRの部屋」がスタート。 第1回となる今回は、HR本部を詳しくご紹介していきます。急成長する中、人事的側面から組織課題を解決していくHR本部の取り組みをお話しました。 ▼スピーカー・takeshi(吉田 毅 / @takeshi44da)・manabe(真鍋 卓也 / @manataku14)・mutsumi(小酒井 睦美 / @m_kozakai) ▼ハイライト 出演者ご紹介 HR本部の組織のご紹介 HRBP部とプランニング部について 今後のHRBP部の課題について チームメンバー雰囲気について HR本部の採用募集とやりがいについて ▼参考リンク自己紹介ポッドキャスト-takeshihttps://open.spotify.com/episode/2sRVSs51QoJATG5vXzyIE3 自己紹介ポッドキャスト-manabehttps://open.spotify.com/episode/3LBHN2X2oDrZ6zg1v0ESvs 自己紹介ポッドキャスト-mutsumihttps://open.spotify.com/episode/3NtsRasacVxkVCCXj21qel エンジニアリング本部HRBP採用https://open.talentio.com/r/1/c/10x/pages/59545 ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#101 多様な人の自立生活にフォーカスした、ユーザビリティの高い品質のものに携わっていきたい【ゲスト:桑山小緒里さん(Test Engineer)のキャリア】
7月にTest Engineerとして入社された桑山小緒里さんに10Xのリアルをインタビュー! ▼スピーカーゲスト:桑山小緒里(Test Engineer)ホスト:mio(HR / @miopooo) ▼ハイライト 旅行系の商社 > 人材業界営業 > SIの会社 > SESの会社 > 10X エンジニア採用経験からエンジニアの仕事に興味が湧いて自ら勉強を始めた 自社プロダクトの開発に携わりたいと思い10Xに 自分の技術不足を感じ、入社に迷いが生じたお話 これからチャレンジしていきたいこと 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術 ▼参考リンクトヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術(浅田すぐる (著)) ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSC Twitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#100 良き事業の価値を世に届けることが出来る組織のカルチャーとは【ゲスト:yugeさん(Culture/PR)のキャリア】
6月にCulture/PRとして入社されたyugeさんに10Xのリアルをインタビュー! ▼スピーカーゲスト:弓削沙織(Culture/PR / @SaoriYuge_CTFK)ホスト:真鍋卓也(HRBP / @manataku14) ▼ハイライト リクルートコミュニケーションズ > LINE Fukuoka > 10X 「組織文化」に興味を持ったお話 自分自身が今後磨いていきたい強み、考えたいテーマにマッチしていたため10Xに Culture強度の高い組織を作り、維持する旗振り役 顕在化していないものに対して施策を打っていく難しさ どこを大事にしていきたいか 今後の目標について 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:ボールのようなことば。 ▼参考リンクボールのようなことば。(糸井重里 (著), 松本大洋 (イラスト)) ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#99【CFO山田の部屋第7回】「経営と現場を繋ぐBizOpsの重要性」ゲスト:株式会社hacomono・上村篤嗣さん
10X取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。 第7回目となる今回のゲストは、株式会社hacomonoでBizOpsを担当している上村(カミムラ)さんです。最近スタートアップの中でも急激に存在感を増してきているBizOpsというロールの必要性・重要性・実践についてお話を聞いてきました。 ▼スピーカーゲスト:株式会社hacomono BizOps上村篤嗣さん(@Kam_ats)ホスト:山田聡(CFO / @syamada0) ▼ハイライト 上村さんのご紹介、今までのキャリア hacomonoのBizOpsでやることについて 一般的にBizOpsとは 専業としてのBizOpsの重要性 BizOpsロールの立ち上げ方 BizOpsに向いている人材について 10Xへの逆質問 最後に一言 ▼参考リンク株式会社hacomononote:BizOps実践論 ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#98 10Xなら良い物作りを良い人たちと出来そうだと実感できた【ゲスト:genkeyさん(Software Engineer)のキャリア】
6月にSoftware Engineerとして入社されたgenkeyさんに10Xのリアルをインタビュー! ▼スピーカーゲスト:朱 元(しゅ げん / Software Engineer / @shugenshugen) ホスト:mio(HR / @miopooo) ▼ハイライト 製造業系のスタートアップ > 10X 幅広いユーザーに使ってもらえるプロダクト作りに携わりたいと思い10Xに 良い物作りを良い人たちと出来そうだと選考プロセスの中で実感出来た 現在の仕事内容について 今後成し遂げたいこと 入社して良かった点 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン ▼参考リンクプロジェクト・シン・エヴァンゲリオン(株式会社カラー (編集)) ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#97【CFO山田の部屋第6回】「10XのD&Iへの取り組みをリアルに語る」ゲスト:Communications部・ricchaさん
10X取締役CFOの山田がモデレーターを務め、スタートアップ組織やコーポレートのあるべき姿を、様々なゲストと紐解いていくPodcastシリーズ「山田の部屋」。 今回のゲストは、Communications部部長のricchaさんです。10Xのダイバーシティ&インクルージョン(D&I)について、ポリシー策定から2年以上経過した今、振り返ってD&Iの重要性や事業との親和性について語りました。 ▼スピーカーゲスト:Communications部 ricchaさん(@r1ccha)ホスト:山田聡(CFO / @syamada0) ▼ハイライト ricchaさん自己紹介 D&I取り組みの経緯について D&Iポリシーの策定と振り返り 企業フェーズとD&Iについて ricchaさんがD&Iに興味を持った理由 今後の取り組みについて 事業・プロダクトとD&Iの親和性について スタートアップにおけるD&Iの価値 財務視点からの非財務価値の計測について ▼ 参考リンク10X Diversity&Inclusion Policy10X Benefits ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#96 腰を据えて自分が取り組みたいテーマにコミット出来る【ゲスト:黒田将史さん(HR Planning)のキャリア】
5月にHR Planningとして入社された黒田将史さんに10Xのリアルをインタビュー! ▼スピーカーゲスト:黒田将史(HR Planning)ホスト:真鍋卓也(HRBP / @manataku14) ▼ハイライト マクロミル > カケハシ > 10X 組織拡大・組織文化を両立させることに関わりたいと思い10Xへ 10Xのどこに惹かれたのか 制度の印象 現在の業務内容 取り組む上での個人のテーマ 社会関係資本の高い質を保つ必要があるということを10Xに根付かせていきたい 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:「能力」の生きづらさをほぐす ▼参考リンク「能力」の生きづらさをほぐす(勅使川原 真衣 (著), 磯野 真穂 (解説)) ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#95【エンジニアの部屋第2回】プロダクトセキュリティの話を聞いてみた with @swdyh
セキュリティについて不安に思ったときに気軽に聞ける10Xのセキュリティエンジニア沢田さんをゲストに、事業活動としてのセキュリティ対策に必要な考え方や役割についてトークしました。 ▼スピーカーゲスト:沢田洋平さん(リライアビリティ&セキュリティ部 / @swdyh)ホスト:futagawa(@futabooo) ▼ハイライト 自己紹介 なぜセキュリティが大切なのか 最近対応したセキュリティの話 これからやりたいセキュリティ対応について セキュリティエンジニアとして必要なこと セキュリティと開発スピードのトレードオフの話 ▼参考ページソフトウェアエンジニア(Product Security Ops)を募集しますhttps://product.10x.co.jp/entry/2023/07/25/154900 ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。

#94 プロダクト視点で仕事が出来るのが楽しい【ゲスト:榎本彩さん(Test Engineer)のキャリア】
5月にTest Engineerとして入社された榎本彩さんに10Xのリアルをインタビュー! ▼スピーカーゲスト:榎本彩(Test Engineer)ホスト:mio(HR / @miopooo) ▼ハイライト システムエンジニア > 銀行 > スーパー > 第三者検証会社 > 10X 事業会社のQAに携わりたいと思い10Xへ スーパーで働いていた時のこと 実際に入社してみてどう感じたか 品質を担保しながらテストしていきたい 好きな10Xバリューの話 おすすめの1冊:違国日記 ▼ 参考リンク違国日記(ヤマシタトモコ (著)) ●番組へのおたよりフォームhttps://bit.ly/3TBBpSCTwitterからは「#10Xfm」にて感想等お待ちしております! ●10Xでは一緒に働くメンバーを募集しています!https://bit.ly/42teLQh ●10X.fmについて10X.fmは、「10xを創る」をミッションに、小売チェーン向けECプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を提供している株式会社10Xのメンバーが、日々の仕事や生活の中で経験した出来事・学び・プロダクトに対する思いを(つつみ隠さず)リアルにお届けしていくポッドキャスト番組です。