そうめん研究家ソーメン二郎がお送りするそうめんのコダワリのあれこれを話す番組です。全国各地の手延そうめんのこと、手延そうめん製麺所のこと、めんつゆのこと、薬味のこと、新しいそうめんレシピのこと、手延そうめん専門店のことなど語ります。
https://listen.style/p/somenjiro?uP586rj9

#15 『クラフトソーメン束の会』発足
ソーメン二郎は、『クラフトソーメン束の会』を発足しました。全国の手延そうめん製麺所とミツカンさんのサポートを受けてそうめん文化の活性化を図ります。2023年はそうめん革命!


#13 沖縄そうめんチャンプルーの旅PART2
そうめんの魅力再発見の沖縄旅。そうめんチャンプルー、そうめん汁、そうめんタシヤー、そうめんプットゥルー、如意素麺(ルーイーゾーメン)の話を琉球料理研究家松本嘉代子先生に聞く。突撃!あなたのそうめんチャンプルー作ってください作戦実行の巻。



#10 そうめんチャンプルーの謎を追え
沖縄では年中食べられるそうめんチャンプルーはいつどうやって始まったのか? そうめんチャンプルーの謎とその可能性を追う。

#9 養老乃瀧とコラボイベント開催決定!!
養老乃瀧とそうめんといいちこのタッグでイベント開催が決定しました。その内容について詳しくお話しします。 養老乃瀧プレスリリース https://www.yoronotaki.co.jp/pick_up/detail.html?CN=9515&fbclid=IwAR3NeY73LXFGlmUFqKQzKi3Y6ktyvqIlZXZ7OJNrYxMlV01NL4QhgXRgKC8

#8 ソーメン二郎特設サイト公開
mizkanサイト内にソーメン二郎特設サイトが公開になりました。今回の企画について、撮影裏話やロケ地の金沢探索について話します。 ソーメン二郎特設サイト https://www.mizkan.co.jp/soumen

#07 現在、そうめんレシピ本を作っている真っ最中のお話です。
2017年に発売した『簡単!極旨!そうめんレシピ』本のリニューアル版を発売することになり現在、この本の制作をしております。2021年5月末発売予定です。

#06 勝手に自腹で選ぶ『手延そうめんオブ・ザ・イヤー』を開設したいと考えてます。
全国にある手延そうめんを自腹で購入して忖度のない手延そうめんの評価をしたいと思います。めんつゆ部門、薬味部門とかもあれば面白くなるかなと。

#05 シン・そうめんレシピのご紹介をします。脱めんつゆ宣言!
めんつゆで食べた後は缶詰でちょい足し。キムタクそうめんって何?室町風そうめんのレシピは?余りそうめん問題の解決方法は?

#04 『手延そうめん専門店束の会設立』しました!
ここ数年全国各地に増えている手延そうめん専門店。そうめん専門店のパイオニアである『阿波や壱兆』(東中野)の女将さんと一緒に立ち上げた経緯とそうめん専門店のご紹介をします。

#03 全国各地に沢山あるご当地そうめんを紹介!
兵庫県の揖保乃糸、奈良県の三輪そうめん、香川県の小豆島そうめん、長崎県の島原そうめん、徳島県の半田そうめん、富山県の大門そうめん、宮城県の白石温麺、佐賀県の神埼そうめん、熊本県の南関そうめんなどを紹介。

#02 ソーメン二郎を名乗り始めた7年前の話
2014年の夏前に、そうめん研究家ソーメン二郎を名乗ってそうめん復権活動を開始しました。最初に掲載された記事が話題になり、ラジオ番組、テレビ番組に呼んで頂くも頭が真っ白になりました…

#01 2021年コロナ禍とそうめんのお話
1200年の歴史があると伝えられるそうめん。疫病で多くの犠牲者が出た時代に飢えをしのぐ保存食として食べられ続けてきたと言われています。2021年、夏に向けてこれからのそうめんの復権活動について語ります。
こちらもおすすめ

mento.fm(メントエフエム)
mento.fmは株式会社mentoのメンバーを中心に、プロダクトやビジネスのお話、リアルなスタートアップの実情や日々のイシューについて話していく番組です。 mentoの日常や、仕事内容、メンバーの雰囲気など、リアルな声を通じて知ってもらえるよう、カジュアルな雰囲気でお話していきます。パーソナル・コーチングサービスmento(メント):https://mento.jp/mento採用ページ:https://recruit.mento.co.jp/

いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
いせさきFMのポッドキャスト。一部のラジオ番組やゲストなどの番組を公開していきます。(2023年3月15日) 地域の身近な情報をお届けするコミュニティ放送局「いせさきFM」 群馬県伊勢崎市から、佐波伊勢崎の情報を発信しています。 ラジオの周波数は76.9MHZ #いせさきFM #伊勢崎fm #いせさきfm #ぱわふるモーニング #情報あいらんど #ぷちっとタウン #JA暮らしナビ #くわまるラジオ #まん中ぐんま元気情報 出身:群馬県伊勢崎市 開局日: 2008年11月28日 Appleポッドキャスト: https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%95%E3%81%8Dfm-fm76-9-%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/id1686877077 LISTENポッドキャスト: https://listen.style/p/isesakifm?YhOH7jYL ※LISTENポッドキャストではAIによる文字おこしもしています。間違いもあるかと思いますが、お試しとしてご覧ください。

位置情報データビジネス最前線〜Location Weekly Japan 〜
Location Weekly Japanは、位置情報データを活用したビジネス・マーケティング・サービスを推進する、一般社団法人LBMA Japan(ロケーションビジネス&マーケティングアソシエーションジャパン)が運営するポッドキャストです。毎週、メンバー企業の経営メンバーや、事業担当メンバーへのインタビューを行い、最新の位置情報データ活用の事例をご紹介したり、世界で注目のイベントや、ここでしか聞くことができない裏話など、を配信しています。 I T関連のメンバーが多い団体ではありますので、横文字たくさん出てきますが、本ポッドキャストでは、なるべくわかりやすく皆さんに位置情報データを活用した事例をご紹介して行きますので、気軽にお聞きください。 MC:川島 邦之(一般社団法人LBMA Japan 代表理事) https://lbmajapan.com 毎週月曜日更新。 https://listen.style/p/6eiezwco?rs7JQFMS

microCMS FM
microCMSの中で働くメンバーが、働き方や普段の仕事について話す番組です。毎回異なるテーマで雑談的に話しています。番組の感想は #microcms_fm でお待ちしております! 話し手: @himara2 / @Tomoya_Onishi

オウンドポッドキャストのつくりかた by PitPa
「オウンドポッドキャスト=企業が自社で発信するポッドキャスト」を制作したいと考える皆様に向けて、あるいは、個人でポッドキャストをはじめたいと考える皆様に向けて、ポッドキャスト運営を続けるにあたって知りたい情報をわかりやすくお伝えしていきます。番組ホストを務めるのは、PitPaでポッドキャスト番組のプロデューサーを務める鈴木悠平と、個人でポッドキャストを配信しているコラムニストのりょかち。個人・企業問わず、あらゆるシーンで使えるポッドキャスト運営のコツ・ノウハウについてのトピックを二人の会話を通じてご紹介します。▼ホストりょかち(https://twitter.com/ryokachii)鈴木悠平(https://twitter.com/heyyouyuheisake)▼制作株式会社PitPa▼SNSハッシュタグ#オウンドポッドキャスト▼メッセージフォーム番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。https://pitpa.cc/3IemoBk

夜のゆいろく YUIROKU of the night
北海道夕張からお届けする夜のゆいろく 聴いてくれてありがとうございます。 検索ワードは「yuimaru」です。配信登録して最新回を受け取ってください。 Twitterで「#夜のゆいろく」でレビュー、ご感想をお寄せください。 ハッシュタグを目印に私がリツイートいたします。 励みになりますのでよろしくお願いします。 This program is in Japanese. I'm talking about my impressions of movies and books. Feed URL is as follows.↓ https://anchor.fm/s/2e3a6c8/podcast/rss The search word is "yuimaru". Please subscribe to receive the latest feeds. Please send us your review and feedback on Twitter using #夜のゆいろく. I will retweet it with the hashtag as a marker. Thank you in advance for your encouragement. LISTEN用コード https://listen.style/p/nightyuiroku?HLrJs6q4