シゴクリラジオ!は、アイデアマンのパーソナリティ大橋が、シゴトづくりをテーマに話をする番組です。
ビジネス、商売を始める際のアイデアであったり、考え方、関連するニュースやネタを共有していきます。
少しでも考え方のヒントになるものをお届けできれば嬉しいです。お裾分け感覚でやってます。
アイデアやネタがヒントになれば上手く使ってやってください!
細かい自己紹介や普段考えてることはシゴクリブログをチェックしてみてください!
https://readmaster.net/
遊べるオフィス『シゴクリスペース』で平日はいます。
https://app.metalife.co.jp/spaces/E4vy6qKSZmcps5ELrO7S
ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちらから
https://listen.style/p/readmaster?9z8I7WdC
懐かしい人に間接的な出会い勝手に励まされる
一方的に知って、一方的に励まされたかもという話です(笑) 10年くらい何かやり続ける人がいて、そしてそのままやり続けて何か結果を出す。一つ形になったり、または整理したり。 そういう進退を知るとなかなか趣深いものがあります。 こういうのって生きてていいなあというか、楽しいなあという醍醐味ですね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
ニュースまとめとかの価値があるのは時間が取れない人向けということか
自身の気づきの話です。 自分が時間を取って調べているとか、解像度が高いことて、「まとめ」ってそこまで重要じゃないですよね。というかそのはずです。最もまとめてくれたものを何かに使うとかの価値はあるわけですが。 ここで、週間ダイジェストニュースみたいなコンテンツが生きる人って誰か?を考えると、やはり平日で時間が取れなくて情報収集ができなかったりすると。そういう人向けには価値があるんだろうということです。だから、要約だとかまとめだとかが消えないわけですね。 だからまとめやダイジェストコンテンツだけでいいのかというとそれは乱暴です。実際はつまみ食いでしかなかったり、表面はやはり表面なんですね。そこから味わうこととか、深く読み取ることはそれではできない。つまり、要約やまとめやダイジェストが悪いとかでもなく良いとかでもなく、上手く使っていくという着地となりそうです。 僕自身のコンテンツですぐに活かせるものとかはぱっと出てこないですが、少なくともまとめておくと誰かに使ってもらえてその価値が生まれるとかはありそうかなと。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
同じこと言っている人は信頼できる説
そこまでの「説」じゃないですが(笑) 価値観ベースや本音ベースで話すのに慣れている、またはそれが普通でやっていると、枝葉的な「些末な細かい違い」がどうでもよくなるんですね。 この人心からこのコトを言っているかどうか。 スピリチュアルでもなく、まあ話せばある程度見えると。逆に嘘を明らかについている人に対して「それは嘘ですよね」「はい論破」みたいなこともなくてですね、そっとしておくのが大人かなと思います。害があれば違いますが。 そういう中で、同じことを言い続ける人は、価値観ベースでそれがブレないというのもあるんですが、そこで人生を作ってきた、または根っこにあるから、そこから色々と考え判断しているからブレないんですよね。 一貫した主張をしてやろうは筋が悪くて、それは自分が思ったのでなくて「相手にどう思われるか」ベースなんですよね。そうでなく、自分がこう思ったからそれを伝える。そう思ったのは本音ベースであったので、それをもって、結果的に「主張が一貫している」と感じられることなんだと思います。 あくまで僕はですが、そういう主張として同じことを言い続ける人は結構好きで。ぶれてないなあというところを何度も確認しています。僕がそう思われるかはおいておいて、どんどん粘っていきたいですね(笑) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
自主リサーチは好奇心で発動。それがアイデアの源泉になる。
自分の好奇心で赴くままに、調べてみる。 なんだろう、気になる、どうしてだろう。 それがまさに日々のストックとなり、アイデアの源泉となるという話です。 じゃあクライアントワークや依頼仕事としてのリサーチしかしないとどうなるか? シンプルに打ち手といいますか、視点や切り口が限定されて、悪い意味で偏ったり、ストックがないために深みがなかったり。まさに寂れてくる感じです。 こういう感覚こそが、まさに生きる身体性的な感覚かもしれないですね。 #リサーチ #好奇心 #自主リサーチ #クライアントワーク --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
得意技を磨いていったほうが長期的に楽しめるんじゃないか説
仮に嫌なこととか、苦手なことをやらないといけない。 それってやっぱり気持ちが乗らない、なぜやるか大変だ。ストレスで病気になるかもしれない。 シンプルにそういうことで、ならば得意とか好きとかってことをやったほうが同じ時間やお金をかけてもアイデアが生まれたりより良いものが生まれるって感じがします。あなたはどうでしょうか? そういう意味で長期的に見るという意味でも、得意とか好きなことをやって磨いてそれを更に次のーというような好循環を作っていけるんじゃないかなと僕は考えています。 というからにはそれなりに、心から面白いことと出会えること、またはそのチャンスや一瞬を逃さないこと、いちいち感動するといってもいいし、いちいち自分の世界に浸るでもいいというか。やり方は色々です。 可能性があるからこそ、何が起きてどうなるかわからないからこそ、人生って楽しい。そういう人生を生きていくし、そうありたいものですね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
若い世代は3人に1人はポッドキャスト聴いてるって!ならば嬉しきことなり
リリース詳細はこちら。 https://www.hakuhodody-media.co.jp/newsrelease/report/20230609_33441.html このラジオ配信が「ここだけしかない」話なんてできないので、まあそういうものもあるよねーとか軽い小ネタです。 一方で若い世代が音声に慣れ親しんでいくのはプラスで、張り切ってお届けしていきたいですねー。 #ポッドキャスト #リリースネタ #音声 #ラジオ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
成功するサービスや事業があれば、人知れず消えていくサービスや事業もある
当たり前ですが見えないところでは色々終わっていくし消えていくよねという話です。 自分は失敗しないぞとか、そんなものを作らないぞとか。強く誓っても、悲しいですがそんなものを繰り返すとか、またはうまくいかないのは当たり前かなと思います。僕もですが、誰でもです。 そういう時に腐らず、経験を糧にしてですね、 次に歩んでいく。それでいいじゃないですかと。 そういう形でうまくいかなったことを挑戦として称賛しつつ、次行きましょう!って感じでビジネスも小商いもやっていくといいんじゃないかと。強く思ってますよ! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
会社概要が画像なのは怪しいっす
軽めのネタですが、内容は軽くないかもというところで。 リサーチしていてよく見るのは企業サイトです。 その会社概要が画像だった日には、まあ怪しさの烙印をつけてしまうという話です。 実際この知見が役立つかはおいておいて、 色々とフリーランスや小規模事業者が仕事をするとき、初めての企業がどういうところか気になりませんか?そういう時まあこういう目利きは地味に大事になります。というかめちゃくちゃ大事だと僕は思っています。 妙な人もですが、企業ともですが仕事をしたくないですし、関わりたくないじゃないですか?というのが多くの人の本音でしょう。僕もそうです。 そういうムダなトラブルを避けるために、色々と目利きはしたいものですよね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
パソコンデータ移行って地味に手間で面倒だな!というのがチャンスかも
PCデータ移行をしていたわけではないですが、その移行ツールを調べたことがあったので、そのあたりの話です。 昔から地味に手間で面倒だなあと。まあ気にならない人はそこまでなのですが、面倒くさい人は嫌でしょうがないジャンルのテーマかもしれません(笑) だからプロが代行してくれたりとかがあるとか、便利な有償ツールがあるのだなと感心してしまうところでした。 この面倒臭さの中身は分析してないですが、 多分簡単にいえばですが、 現状分析(自分のPCで何をしていたか)、それに基づく必要なデータや準備、環境構築(新しいPCで再現すること)の3つが必須で、これが論理的にやるのが苦痛、または1つずつが良くわからないからかなと。 これって転職や就活、起業なんでもそうですが、ありそうなので、こういうところで鍛えられるといいですよね(笑) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
続くものはついついやってしまうものになるんじゃないかな
ラジオをはじめて半年くらい経ちますが、これって身体性というか、体にはまった感じがするんですね。ものすごく直感的/直観的な話ですよ。 逆にしっくり来なかったのは、スケッチ、手書きノートというところでした。 だからもうやらないとか、失敗した!って話でもなくて、自分がやっているリサーチとか調べたくなるなというときの小さい小さい積み重ね。そういうものが、やはり習慣パワーとか、日々やれるってことになるんじゃないかなと思ってます。 あ、書くのも思考するのも好きなのでそういうのが残るんですよね。きっと。楽しくやりましょう(笑) #習慣化 #続く #身体性 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
裁量がある仕事とかやり方っていいね
仕事における裁量とは、自由と言っていいと思います。 では、自由だから絶対良いかというと、逆というか向き不向き、適応できるかどうかかなと。 つまり、作業的なことを淡々とやりたいとか、あまり考えたくないですという人は、苦痛なんですね。 任せられるとは、アウトプットは期待するけど、そのプロセスはそこまで見ませんよということでもあると。最も見てもらっても良いんですがそこは任せられるから、作業とは相反すると。 最も実際には、任せられても作業は発生するというのはありますけどね。 裁量があることで手綱を握ってですね、時間ややり方をコントロールできるのが楽しい。そういう人は裁量があることは向いているし、マネジメントも向いているかなと。これがとことん苦手な人もいるのでそういう人を助けるビジネスとかやったほうがいいかもですね。最もやりたければですね(笑) 僕は裁量がある方が好きなのでなるべくそうしつつ、作業的なものがあればそれを楽しめるように「裁量」でカバーしていくみたいなのが好きですね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
フィードバックがないとやっぱり辛い
仕事においてもですが、フィードバックが得られないところでは、陸に上がった魚というか。つまり死にます(笑) 実際に、多くはコミュニケーションができてフィードバックもあり、会話は進み仕事は深まりとなりますが、そういう「パターン」ばかりでもありません これらのハズレというか、うまくいかないことは、100あれば1くらいの1%くらいですが起こっちゃうというのがあります。 そんな時期ではないんですが、そろそろ来るかもなって直観があるので最近は気をつけています。まあなったらなったでその時はどうするかってことですから、そうならないように動いていくばかりですね。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
疲れた時こそストレッチすると調子が良くなるっぽいかも
根拠とかあまり分からないですが、 立ち仕事で疲れた時に風呂で足を揉むとかなり足の疲れが取れることを体感しているので、そういうのはあるんじゃないかと。 先程、サボりそうな時に、筋トレ&ストレッチをして、軽く調子を戻した体験を思い出しながら話してみました。 疲れた時は休むのも全然ありですが、余裕が1mmでもあればストレッチ一瞬だけでもするといいかもですねー。 #ストレッチ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
「こんにちは」&「ありがとうございました」→「こんばんは」&「お疲れ様でした」
挨拶の変更という雑談です。 ちょっともたつくかもしれませんが、 今後、冒頭をこんばんわ!にして、終わりをありがとうございました、お疲れ様でしたという感じで運用してみたいと思います。 #挨拶 #ラジオ #挨拶変更 #ありがとうございます --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
未知や分からんを楽しめる人はリサーチ向き
調べ物をしている時でなくても、 分からないなあとか、知らないなあとか、で自分の知らなさを感じることがよくあります。毎日といっても言い過ぎではないというか。調べれば調べるほど分からなくなるってやつですね。 そういう時に、正解がわからないのは不安とか、 これで確信をもっていけるかどうかが不安。 分かるんですが、正解は多数あるとか、無数にあるとするならば、楽になりませんか? 別に気分が楽になる「気休め」でなく、事実として色々な意見や考え方があるわけですね。 そこをどう考えていくか、未知を楽しむ、分からんを楽しむ。 それって、つまり、今の状態を違う視点とか、違う確度とか、また少し置いてみたり、色々行ったり来たりして考える。そういう試行錯誤、具体と中小の行き来でしかないんだろうなと改めて感じています。 未知を楽しんで、今日もお疲れ様でした! #リサーチ #仕事 #未知 #分からん --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
自分が価値あると思うことをやろう
自分が価値があることをみんなやってると思っている。 と思いたいのですが、世の中そうでもないんだろうと思っています。 とはいえ、自分はそこで拘ってなにくそではないですが、やはり自分が価値があることを提供して、全部でなくてもいいので、少しでも価値があると思えることをやりたいと。 同時に、ビジネスとしてはそれがお客さんが価値があるよね、ありがとうと言われることをやりたいと。 多分ここでは、ビジネスの成功って、お金を稼ぐことでなくて、ありがとうと言われ続けることじゃないかと。シンプルな原則であり気づきですがここを心から言えるかどうかで、わりと決まってしまう気もしました。 というわけで、自分が価値があると思っていることを少しでもやりたいですよね。いや、やっていきましょうと。 #マインドセット #仕事観 #ビジネス視点 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
マインクラフトで速攻酔った話
軽い雑談です。 マインクラフトというゲームを半年ぶりに起動して遊んでいたら、30分もやったらめっちゃ気持ち悪くなりました(笑) 主観ビューなど切り替えたほうが良かったかもしれませんね。とはいえ、気持ち悪くなったのでしばらくは当分やらないと思います。 で、最後にネタとして、こういう画面酔い防止とかってできないか。誰しも慣れて出来るとは思ってないので、どうなんでしょうね。 #マインクラフト #酔う --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
バイアスを外すとヘンジンになる
アイデア出しにおいてバイアスを外すことは有効です。 ですが、新しいことを求められない時では、厄介ものかもしれません。 というわけで、物事は良い面もありますが同時に悪い面もあるかもと。絶対なんてないんですね。 そういう僕は同じことを繰り返すのが大の苦手です。 同じようなものになればなるほど飽きないようにしています。 バイアスも外しまくってそれが普通になると?そう飽きてしまうかもしれませんね(笑) #アイデア出し #バイアス外し #視点移動 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
新しい取り組みをするには今やれるところからやってみる
ココイチ本はこちら 「"ココ一番"の真心を」 https://www.amazon.co.jp/dp/4885202256 何かやろうっていう時こそ、 今まさにその今の状態でできることをやってみる。 またはそのやれるところが最初のステップとなるのかなと。 それを見ずしてやらずして、 「準備が出来たら」とかいっていると、 一生できないかもという話でもあります。 絶対そうではないですが、また今すぐ全てのことはできないからこそ、「やりたいな」と思ったらやってしまう、今すぐって大事かもしれませんね。 #新しい取り組み #やってみる #ブリコラージュ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
「ターゲット」を「お客さん」にする
言葉の使い方とかの話です。 だからどうってことはないんですが、自分でなんか違う意図を覚えたりするとき、あえて意図的に変えるのってありかなと。 別にターゲットという言葉を使っている人が悪いとかではないです。僕も使っているので ただ、ターゲットで的みたいでちょっと痛いですよね。人なので。ってことを考えると、お客さんでいいなと。 そういう素朴な気づきです。 #言葉 #ターゲット #ビジネス用語 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
こちらもおすすめ
めでラジ
めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh
WASIRADIO
FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7
とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~
ほとんどの人にとっては取るに足りないような、愛してやまないエンタメ・カルチャーコンテンツについて。Y世代俳優オタク女の一人語り。 ルールはゆるく、気持ちは熱く。あなたの「こんなのあったんだ!」「こんなのあったな……」の隙間におじゃまします。 おたよりはこちらから↓ https://bit.ly/3v49UX9 色々垂れ流しているTwitterもあるよ↓ https://twitter.com/hanada_ktit https://listen.style/p/trtradioasb?P3WpidEJ
小林希「島を歩く」
島国の日本には、北海道、本州、四国、九州を含めて6852の島があります。それぞれに歴史があり、景色の移ろいも違います。 旅作家の小林希(のぞみ)さんが産経新聞に連載中の「島を歩く 日本を見る」は、小林さんが実際に島の土地を踏みしめながら、国の表情や陰影を浮き上がらせています。この番組では、小林さん本人のナレーションでお届けします。 【語り手】小林希:旅作家/フォトグラファー/離島アドバイザー 2011年から世界放浪の旅をはじめ、2014年に作家デビュー。旅先での体験を綴り、文庫本や単行本、フォトブックなどを出版。主なテーマは『旅』『島』『猫』。自分の足で歩いて取材しています。 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのエンタメ番組 ・『シネマプレビュ-』:映画館で公開中/公開直前の作品から、産経新聞文化部、映画担当の編集委員がピックアップした「プレビュー」をお届け ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた私たち夫婦の他愛もないトークをお届けしています。 リスナーの皆さんと心通わす時間になりますように☺︎ ✴︎皆様からのお便りをお待ちしてます✴︎ ↓お便り専用フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1QxgKrOr5z8vBZN7WlLNHx0AI2TeiZaPMObNwPdpimUkmxQ/viewform?usp=sf_li ↓YOGA LIFE sumsuun 公式サイト https://sumsuun.com ↓無料メール講座のご登録はこちらから https://sumsuun.com/mail_course ↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちらから https://sumsuun.com/newsletter
ワインのガッコウ
ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。