00:05
みなさん、おはようございまーす。
すごーく日常的なのに、原型を知らないものって結構多いですよね。
これ何言ってるかっていうと、例えばマグロ、刺身になってる姿はみんな知ってますけども、
原型、元の魚の形、マグロはこれっていうのを知らない子どもが多いとかね。
アジの開きなんてもうそうですよね。
水族館行って、アジがいっぱい泳いでるよって言っても、えーいつものアジと全然違うとか言われちゃうわけですね。
意外と牛豚鶏の原型はみんな知ってますけども、
普段食べてるお肉がどうやって加工されるかっていうのはね、
詳しくは知らない人がほとんどでしょう。
こうやって加工されて販売っていうのをされてると、みんな家庭の食卓用に普通に買えるということになります。
これは当たり前なんですが、その先によく考えてるなって思うのが、
自分で切るのがめんどくさい食材とか、
例えば典型的なのが食パンですよね。
食パン専用の包丁を持ってしても、ちょっと暇があったりめんどくさいってことですよね。
チーズなんかもそうですよね。棒状のチーズの場合だと包丁で切らなきゃならない、食べる大きさに。
バターに至ってはね、塊で売ってるもんだとばっかり思ってましたけども、
結構一個一個切れてるバター。
こんなのも数種類棚に並んでて、グラム単価高いにもかかわらず、結構売れてるんですね。
まあこういうふうに、特に食品ですけども、
めんどくさいを解決してあげると、ちょっと高くてもみんな買いますよねって話でした。
パローでした。ではまた明日。