2024-01-26 01:57

落とし穴取締って

まぁ単なるグチと思っていただいてOKかと思いますが、ともかく公道ってのは、車両で走行すると落とし穴だらけで、それをかいくぐって無違反で切り抜けるのは本当に至難の業なんじゃないかと思うんですよ。

正直言って、はい、若気の至り時代には何回つかまったかわかりません。
わかってて違反するからですね。
例えばノーヘルでバイク乗るとか。原付き二乗なんてのも、どこかの国とは違って日本では速攻取り締まられますね。

運転や公道走行のコツをつかみ、さらに無違反で走ろうと努力する気概がある場合に限り、無違反で運転ができる「確率が上がる」って感じです。
そう、どんなに気をつけていても、無限の組み合わせで違反は起こり得る可能性が有るわけで、30年近く無違反だったのに時間帯により右折禁止の交差点でバスの後ろについてそのまま曲がってしまい残念なことに。
曲がり終わったちょうどいいところにチャリンコ警官がおいでおいでしてたわけです。

なんで交差点のところに立って笛でも吹いて警告してくれなかったのよ?って聞いたら、ゴニョゴニョいってましたが要はまとめると、違反しようとしている者を静止する仕事ではなく、違反だとわかってもらうためにも、違反した者を取り締まるのである、とのことです。
なるほど、交通法規という穴がそこらじゅうに掘られてる所で、落ちそうやからと言うて注意警告なんてしまへんで、ちうこってすな。

スピード違反なんてのも、日本の場合ものすごく曖昧さが残ってる感じがします。メーター読みが制限+10km/hならまず取り締まられません。
でも3km/hでもカメラに撮られるなんて国もあって、制限速度の絶対守れよ速度が分かりやすい。
ほとんどの車両が制限速度を守って走ってるとは言えないのが明らかな場合でも、全違反者が自動的に撮影されて捕まるなんてことは有りえません。

こんな場合、あんたのメーター読みで何キロ以上だしたら100%どこかで撮影されて捕まりまっせ、罰金は自動引き落としでっせという制限速度にしたら良いと思います。
スピードにしろ、一時停止などにしろ、隠れて捕獲する手法を採ると、格段に取締成績は上がりますよね。
本来は事故防止と円滑な交通のためなのに、罰金ゲットのための法規みたいな感じにも聞こえかねません。

世が一気に無人自動運転になった暁には、違反は無くなるんだよね?
もしプログラムの不具合かなんかで無人者が違反したら、乗ってる人が払うとか?ww
あー、まだそんな時代にはすぐならんか。

中国では歩行者の交通違反も含め全部カメラに取られてて、赤信号で道を渡ると、徳を積んでるポイントがマイナスされて、保険料が高くなるとかも聞いたことあります。ホントかね?でもまぁ理にかなってはいるが、殺伐としますな。
ともかく、取締基準も、取締の方法も、とってもわかりやすくしてもらいたいなぁと勝手に思ってるって話でした。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
皆さん、おはようございまーす。
車社会。バイクや車を公道で運転しますと、どうしても交通法規を守らなければならない。
よっぽど詳しい人じゃないと、全部覚えてないですよね。
まあ、普通の一般人がそこらへん走るっていうので、完璧に覚えてる人っていないわけですよ。
何が言いたいかと言いますとね、警察の取締り。
なんかね、落とし穴の穴掘ってるようにしか思えないケースがたまにあるんですよ。
いや、しょっちゅうかな。事故の防止、これはわかるんですよ。
でも、違反の防止はしてくんないんですよね。
違反をしたら取締る。こういうのが多いんです。
例えば、うちの近くの踏切、パトカーが頻繁に取締りに出るんです。
すごーく割のいい取締りになってると思うんですけど、何かっていうと、
踏切、一旦停止しなきゃならないですよね。
入り口と出口のところがT字路、T字路になってるんで、
それぞれ止まれがあったりなかったり、それから渡った後の右折禁止なんてのもあるんですね。
それも時間帯指定ですよ。
さーて、この組み合わせ、みんなパッと理解できるんでしょうか。
地元の人は何時に何やっちゃいけないかっていうのはわかってるんですけども、
そうじゃない他から来た方がだいたい落とし穴に落ちるわけですね。
はい違反したーって言ったら赤灯つけて、すーっと寄ってくっていうスタイルです。
遠くでとか隠れて取り締まらないで、ぜひ現場で見えるように取り締まっていただきたい。
って思ったって話でした。
パローでした。ではまた明日。
01:57

コメント

スクロール