00:04
みなさん、おはようございまーす。
最近、というか、長年すごく気になっている読み方ってのがあるんですよ。
日本語でアルファベットを読む時の読み方なんですけどね。
これ正式な社名にもなってますけども、
フォルクスワーゲンってあるじゃないですか。
これなんで、ボルクスワーゲンじゃないのかなと。
ボルクスワーゲンじゃないの?とか、
ドイツ語読みだったら、これフォルクスワーゲンですよね。
ドイツ語のWは、Vですから、ワーゲンのはずなんですけども、
ドイツ語ネイティブの人が喋っているのを聞くと、限りなくフォルクスワーゲンに近いんです。
あー、車でもう一個思い出しましたけどね。
この業界用語って言うんですかね。マニア用語って言うんですかね。
アーマーゲイってあるじゃないですか。
メルセデス・ベンツのサブブランドらしいんですけどね。
これ、英語読みならAMG、ドイツ語読みならRMGですよね。
どこでアーマーゲイになっちゃったのかちょっとね、全くわかんないですね。
あと、DBってありますよね。DB。
これなんでDだけドイツ語読みで、Bだけ英語読みなんですかね。
IT用語でデータベースのことを大体DBって言いますけども、
なんで正しくDBじゃないのかなと。
いやいや、DBは日本語だよって言われれば、ああそうですか、なんですけどね。
あと電波とかの業界から来た人は、これデシベルって読みますよね。DBじゃないですよね。
でも電波の世界でも、このアンテナって利得何DBですかとか普通に言ってますからね。
日本人のアルファベット読み、最初に入ってきた国の言葉で読めばいいのになって思ったって話でした。
パローでした。ではまた明日。