1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. 551は肉まんではなく、豚饅
2024-03-20 01:59

551は肉まんではなく、豚饅

ゴゴイチ、551ですからゴーゴーイチでしょうけど、いやいやごごいちでしょ、肉まんは、もとい豚饅は。
そう、関西では肉まんよりも豚まんと呼ぶ人のほうが圧倒的に多いんじゃないでしょうかね。
肉と言ったら牛肉、これ何?とあの丸い饅頭状のものを訊いたら、ぶたまん、でしょう。
---------------------------
続きはこちらのSubstackのリンクからどうぞ!
https://tekito-time.com/p/sf476
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
みなさん、おはようございまーす。
調理法にもいろいろあると思うんですけども、まあ一番自分が手軽にやるのは炒めるですかね。
ただ、どうしても蒸す、蒸し器をわざわざ出して蒸したいっていう時があるんですよ。
それは何かと言いますとね、551の豚まんですね。 本来は551放雷の豚まんって呼ばなきゃなんないかもしれないんですけども、
大阪界隈の方は551の豚まん知らない人いないんじゃないかと勝手に思ってます。 名古屋出身の人に最近聞いたら、何それ知らないって言われたりしましたけども。
関東人にとってはだいたい出張の帰りに豚まん、新大阪駅の何箇所かある551のショップで買うわけです。
新幹線の改札入ったところはチルドタイプの豚まんを売ってますけども、まあほとんどの場合は私は改札の外のその店の現場で包んで蒸している蒸したてを買っていきます。
お土産用に4個入りとか6個入りとか買うわけですけども、どうしても車内で食べたくなるわけですよ。
これ葛藤がありましてね、一応これ開けて食べるとその車両の中は豚まんの匂いに包まれちゃってバレバレなんですね。
しかし背に腹はかえられず、しれっと食べてしまうってわけですね。 似たような位置付けのものに紀王犬のシュウマイっていうのがあるかもしれませんけども。
中に何が入ってるかわかりませんがリピート中毒性のあるやばい何かが入ってんじゃないですかね。
オリジナルゴゴイチは基本関東では食べられないですよ。 って話でした。
葛藤でした。ではまた明日。
01:59

コメント

スクロール