デザイナーのWATAとエンジニアのTAZAWAの二人が、じわじわと混迷するこのディストピア時代を健やかにサバイブするために必要な価値観や人生観、アートや社会学、サブカルやライフハックなど、生きるための「構え」を日々学習しながら、雑談形式でアウトプットするジャンクカルチャーコメディ番組。
毎週月曜日の夜に配信中。
お便りはこちら
https://bit.ly/3TK21mu
終わりかけのRadio・今夜も最終回
https://twitter.com/owarikake_radio
TAZAWA
https://twitter.com/tazawa_naoto

第154回 韓国ドラマ「スタートアップ: 夢の扉」の魅力をスタートアップ業界経験者二人が語る
韓国ドラマ『スタートアップ: 夢の扉』について、ネタバレなしで実際にエンジニア・デザイナーとしてスタートアップ業界を経験している二人で魅力を語り合いました。 ▼ 関連リンク スタートアップ: 夢の扉 | Netflix https://www.netflix.com/title/81290293 miss A "Touch” https://youtu.be/aF8Fst_zonU Maya "Touch" https://youtu.be/UGzZ4RvqNMs ▼ 関連するエピソード 第68回 韓国ドラマ「愛の不時着」の魅力に迫る https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/68-eh5vpv 第76回 イカしたオッサンに出会い、指南された話 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/76-eierme 第152回 イカゲームの独自性とデスゲームのセオリー https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/152-e19udpk ▼ 目次 00:00 「スタートアップ: 夢の扉」 04:25 誰に感情移入する? 09:00 キム・ソンホ 09:26 韓流は高身長 10:33 エンジニア視点の感想 12:46 スタートアップ業界の描き方 15:26 ビジネスと恋愛の描き方のバランス 17:09 韓国ドラマのエンディング後の例のやつ 18:09 韓国ドラマのストーリーの展開 19:57 「スタートアップ: 夢の扉」 21:55 韓国ドラマの人間の描き方 25:50 イカゲームにおける描き方 27:50 その国にしか生み出せない文化 30:08 「逆輸入の和は終わりにしようぜ」 33:33 ハリウッドエンディング 35:25 韓流の泣きの演技 39:20 国民の初恋 スジ 40:47 ドラマで描かれていたスタートアップの文化 43:44 改めて誰に感情移入するかについて 47:26 終わりに #スタートアップ夢の扉 #キムソンホ #韓流 #韓国ドラマ ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第153回 「なぜ君は総理大臣になれないのか」を今さら語る
立憲民主党小川淳也氏を追ったドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」について語り合いました。 ▼ 目次 00:00 映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」 11:55 小川淳也氏 17:59 小選挙区で勝つ重要性 19:35 二世、三世議員 23:14 立憲民主党代表選挙 24:30 小川淳也氏のイデオロギー 26:42 清貧さ 28:47 維新候補取り下げ要請 29:39 立憲民主党の代表は誰になるのか 31:06 ファンシーなところを出してほしい 34:01 爆笑問題太田光氏の炎上 41:27 終わりに ▼ 関連リンク なぜ君は総理大臣になれないのか | Netflix https://www.netflix.com/jp/title/81424088 【橋下徹×立憲・小川淳也議員】リベラル議員のあり方「世のため人の為だけじゃ…」〝地盤・看板・鞄〟ナシでも総理目指すワケ https://youtu.be/amijA4tXxfY 【対策の矛盾】〝コロナ感染〟小川淳也議員が医療現場のリアルを告白! 今、日本に必要な政策を橋下徹と提言! https://youtu.be/RTgk8ymlTdo 橋下徹vs立憲次期党首・小川淳也+塩村あやか https://youtu.be/_8BOtjgjpTk #小川淳也 #なぜ君は総理大臣になれないのか ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第152回 イカゲームの独自性とデスゲームのセオリー
今話題の韓国のドラマ「イカゲーム」についてネタバレなしで話し合いました。 その他の数々のデスゲームとの比較や、デスゲームと実社会での自分自身の役割の共通点などについても話しています。 ▼ 目次 00:00 イカゲーム 06:41 伏線の位置づけ 08:05 だるまさんがころんだ 09:14 隠されたメタファー 10:44 デスゲームのセオリー 15:46 今際の国のアリス 16:07 バトル・ロワイアル 17:59 イカゲームのワンシーンについて 19:24 韓国の演技力 20:03 よくあるパクリ論争 24:03 デスゲームと実社会での自分の役割は共通する 27:27 子供時代のゲームを本気でやりたい 28:08 BBQとか会社の大掃除で役に立てないタイプ 34:05 終わりに ▼ 関連リンク イカゲーム | Netflix https://www.netflix.com/title/81040344 パラサイト 半地下の家族 | Netflix https://www.netflix.com/title/81221938 今際の国のアリス | Netflix https://www.netflix.com/title/80200575 神さまの言うとおり | Netflix https://www.netflix.com/title/80139836 バトル・ロワイアル | Netflix https://www.netflix.com/title/70004548 CUBE | Netflix https://www.netflix.com/title/60027486 プラットフォーム | Netflix https://www.netflix.com/title/81128579 <韓国ドラマ>LIAR GAME~ライアーゲーム~ https://www.youtube.com/show/SCf3BzQTr5FKbGo7uA_ETtLA #イカゲーム #デスゲーム #バトルロワイヤル #今際の国のアリス #神さまの言うとおり #CUBE #プラットフォーム #パラサイト #ライアーゲーム ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第151回 時事呆談 2021年10月号【選挙前SP】政治や世の中の動きについてざっくばらんにフリートーク
10月31日投開票の第49回衆議院議員総選挙を前に、政治についてざっくばらんにフリートークをしました。(2021年10月24日収録) ▼ 関連リンク 田村淳(@atsushilonboo)「あなたは選択的夫婦別姓に賛成ですか?反対ですか?」 https://twitter.com/atsushilonboo/status/1446763986792321025?s=20 Twitter炎上した件、竹田恒泰さんと対峙してきました。 https://youtu.be/owwkLlY71uE たまきチャンネル https://www.youtube.com/c/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 【緊急SP!ひろゆき激突】竹中平蔵はなぜ嫌われる?【明かされる「悪意の正体」・・・日本の未来】 https://youtu.be/ARNp7zMY46M 「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 https://bunshun.jp/articles/-/49082 髙橋洋一チャンネル「第290回 緊急生配信 国家財政が破綻するの嘘」 https://youtu.be/pxvcM5RK_WM 大河ドラマ 新選組! https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010512_00000 【NHK党】「愛してる」なぜ党名変更?受信料収入が220億円も減少?政治への関心薄さは「平和な証」立花孝志党首に21の質問 https://youtu.be/XprNe7Z0wYc VOICE PROJECT 投票はあなたの声 https://youtu.be/Ygtmbwj0sV4 ▼ 関連する過去エピソード 第150回 慎重派視点の選択的夫婦別姓 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/150-e19985n ▼ 目次 00:00 今月の時事呆談は 01:53 選択的夫婦別姓の回の補足 07:00 日本共産党 08:54 立憲民主党 09:50 国民民主党と玉木雄一郎氏 11:38 野党と自民党 13:54 竹中平蔵 vs ひろゆき 20:41 新自由主義からの脱却 21:22 岸田首相と増税 22:20 矢野事務次官と財務省 25:36 MMTやリフレなど 27:46 五輪反対 29:39 「維新」と「新選組」 30:47 大河ドラマ「新選組!」 33:14 役者 山本太郎 34:11 政治家 山本太郎 36:56 NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で 41:12 若者の投票率 41:57 VOICE PROJECT 投票はあなたの声 43:03 芸能人と政治発言 44:38 柴咲コウと改正種苗法 45:04 高樹沙耶と大麻 46:20 渡辺謙 47:03 芸能人によるメッセージ 48:31 公明党と自民党 51:11 政党との相性診断 53:43 終わりに #選挙 #衆議院議員総選挙 #選択的夫婦別姓 #竹中平蔵 #ひろゆき #玉木雄一郎 #山本太郎 #新選組 #矢野康治 #VOICEPROJECT #高橋洋一 ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第150回 慎重派視点の選択的夫婦別姓
選択的夫婦別姓について、どちらかというと慎重でいるべきだと考えている2人がざっくばらんに思っていることを話し合いました。【追記】選択的夫婦別姓についてはこちらで改めて話しています第307回 総裁選のその後...、リベラルなライフスタイル、どうなる解散総選挙、などhttps://creators.spotify.com/pod/show/owarikake-no-radio/episodes/307-e2pl7t9※お知らせ次回の第151回は10/31の総選挙の話題を扱っているため、選挙前の10/29(金)に配信します。ぜひ投票前にお楽しみいただけたら幸いです。▼ 関連リンク「選べる権利を…」選択的夫婦別姓 大きく後退 “あとは日本だけ” https://youtu.be/PtnIVDVb4Ng「選択的」夫婦別姓なのに「野比」しずかに疑問https://togetter.com/li/1627335【夫婦別姓と伝統的家族観】橋下「根本的に議論が嚙み合わない」反対派の意見に物申す!https://youtu.be/sXckOhM7e-Q▼ 関連するエピソード第140回 女系天皇はなぜ問題なのかhttps://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/140-e160157第149回 反体制がカネになる理由https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/149-e18uqa3第114回 笑いといじめhttps://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/114-eqecgv▼ 目次00:00 話題のテーマを語るシリーズ01:33 選択的夫婦別姓を考える#選択的夫婦別姓▼ お便りはこちらhttps://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第149回 反体制がカネになる理由 〜書籍『反逆の神話』から考える現代の社会構造におけるカウンターカルチャー、話題の広告「今日の仕事は、楽しみですか」など
書籍『反逆の神話』をもとに考えるカウンターカルチャーの話題に始まり、最近話題になった広告「今日の仕事は、楽しみですか」などについて話し合いました。 ▼ 目次 00:00 今日はWATAっぽくない話? 01:16 書籍『反逆の神話』 03:47 カート・コバーン 08:29 イド・エゴ・スーパーエゴ 13:44 映画『アメリカン・ビューティー』 19:37 映画『ラスベガスをやっつけろ』 23:04 文化左翼の台頭 26:53 人々は順応を恐れている 29:25 他人事としてのカウンターカルチャー 33:00 資本主義と芸術 38:01 「今日の仕事は、楽しみですか」 51:39 おわりに ▼ 参考リンク 反逆の神話〔新版〕: 「反体制」はカネになる https://amzn.to/3aLfnXN ▼ 関連エピソード 第104回 群集心理によって過ちを犯さないために私たちが意識すべきこと https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/104-enfg7u #反逆の神話 #カウンターカルチャー #今日の仕事は楽しみですか #カートコバーン #アメリカンビューティー #ラスベガスをやっつけろ #文化左翼 ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第148回 親ガチャ論争の本質とは?
最近話題になった「親ガチャ」について思うことをいつもより熱量高めで話し合いました。 ▼ 目次 00:00 時事呆談のスピンオフ企画 00:41 「45歳定年制」とは 01:28 「親ガチャ」について ▼ 関連リンク ひろゆき氏、「親ガチャ」不謹慎に疑問「子どもが虐待されていると言ってはいけないと思ってしまう」 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e64e8d1f99feee50ec81c8b843c555d1e781264 #親ガチャ ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第147回 時事呆談 2021年9月号 〜バラエティ番組が続々終了、自民党総裁選など
2021年9月の世の中の出来事を振り返りました。本収録は自民党総裁選の投開票の3日前に収録しています。(2021年9月26日収録) ▼ 目次 00:00 時事呆談です 01:32 バラエティ番組が続々終了 13:57 自民党総裁選 ▼ 関連リンク 9月にバラエティが続々終了 最終回を民放各局が注視する理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/10618e5748f9f41044f4a6659e69f909919b4577 岸田文雄「岸田ビジョン」 https://amzn.to/3mjwA05 河野太郎「日本を前に進める」 https://amzn.to/3uEIRja 高市早苗「美しく、強く、成長する国へ。」 https://amzn.to/3l6Tkki #総裁選 #ウゴウゴルーガ #おしゃれイズム #岸田文雄 #河野太郎 #高市早苗 ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第146回 いま親に聞いておかないと一生後悔するかもしれない事と親子の会話の難しさ
限られた時間の中で後悔のないようにすべきこととして、親子の会話について話し合いました。 ▼ 目次 00:00 お便りの紹介 00:40 収録機材の紹介 06:16 秋になりましたね 07:20 ファミコン探偵倶楽部 12:04 ゲームをしている時間 16:18 「今のうちに聞いておかないと一生後悔するよ」 ▼ 関連リンク 今のうちに聞いておかないと一生後悔するよ https://www.nhk.jp/p/ts/RJ5G2XZ4N3/episode/te/26R8ZWZW6J/ NHKオンデマンド https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09DC77YNG/ref=atv_br_def_r_br_c_unkc_1_10 ファミコン探偵倶楽部 https://www.nintendo.co.jp/switch/aw3ca/ 髙橋洋一ライブチャンネル×百田尚樹チャンネル https://youtu.be/puWnJEUm4M8 ▼ 紹介した機材 PodTrak P4 | ZOOM https://zoomcorp.com/ja/jp/podtrak-recorder/podcast-recorders/podtrak-p4/ SM58 https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/sm58 BETA 57A https://www.shure.com/ja-JP/products/microphones/beta_57a Audacity https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/audacity/ ▼ 関連する過去エピソード 第107回 2020年買って良かったもの【WATA編】 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/107-2020WATA-eo90la 第112回 任天堂元社長・岩田聡さんが残した伝説の数々 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/112-epp6ec #今のうちに聞いておかないと一生後悔するよ #ファミコン探偵倶楽部 #PodTrak ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第145回 ノマド・イン・ザ・フッド 〜土着かアドレスホッパーか論争、住みたい街、近隣トラブル、街選びの基準、占いで選ぶ楽しさ、映画「ノマドランド」〜
映画「ノマドランド」をきっかけに、引っ越しについて街のイメージや街選びの基準など2人の価値観をもとに話し合いました。 ▼ 目次 00:00 今日は引っ越しにまつわる話 00:34 映画「ノマドランド」 07:29 日本人の土着愛 09:22 家系による価値観 10:34 シティボーイになりたい 12:14 ノマドランドのような価値観の話にはならなそう 13:44 アメリカ人の引っ越し文化 15:37 TAZAWAがWATAに聞きたい理由 16:35 その人がどの街を選びそうか論 21:43 麻布十番の右翼のエレクトリカルパレード 25:01 麻布十番付近は住みにくい? 26:14 TAZAWAの近隣トラブル 32:20 住まいを選ぶ基準 34:10 占いで選ぶ楽しさ 36:11 タワーマンションとは 37:58 結局、住めば都? 39:17 WATAが嗅ぎ分ける街のにおい 42:25 終わりに ▼ 関連リンク 『ノマドランド』 https://searchlightpictures.jp/movie/nomadland.html 勇気100% / 光GENJI https://youtu.be/-T7Q5z1_TZo ▼ 関連する過去エピソード 第144回 社会人の勉強法、ときどき音楽、いやだいたい音楽、いやむしろX JAPAN https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/144-X-JAPAN-e179kh1 #ノマドランド #引っ越し #近隣トラブル ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第144回 社会人の勉強法、ときどき音楽、いやだいたい音楽、いやむしろX JAPAN
大人になってからの勉強法や2人の独学について紹介するつもりが、ほとんど音楽やX JAPANの話になってしまいました。なので独学方法などを紹介をしている部分は目次に【※】をつけています。 ▼ 今回紹介したTAZAWAのコンテンツ TAZAWAが弾く「旅立ちの日に」 https://twitter.com/tazawa_naoto/status/1431272963651768328?s=20 【限定公開】旅立ちの日に(X JAPAN風アレンジ) https://youtu.be/PZ6xbFsZiHU ▼ 関連リンク 1992年紅白歌合戦「TEARS〜大地を濡らして〜」 https://youtu.be/3cOE18hGknU GACKTの背面シャワーの話 https://youtu.be/QO7LwLUlFVo?t=450 飯田浩司のOK!Cozy up! https://www.1242.com/cozy/ イチロー流カラダの作り方 https://youtu.be/GsipUeS1G7A?t=51 ▼ 関連する過去エピソード 第108回 2020年買って良かったもの【TAZAWA編】 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/108-2020TAZAWA-eohfk0 ▼ 目次 00:00 最近リスナーさんが増えています 04:26 今回は録り直してます 05:00 TAZAWAがモデルナワクチンを接種 09:41 本来の前編スタート 10:34 TAZAWAがバイオリンを始めた 12:12 ビブラートが難しい 13:24 バイオリンの表現力 14:28 なぜ高校生はバイオリンではなくギターを持つのか 17:29 パイプオルガンは二人羽織 19:04 1992年紅白歌合戦の「TEARS〜大地を濡らして〜」 19:52 【※】WATAは何でも形から入る 21:20 TAZAWAはMacbook Airを買ったからプログラミングを始めた 22:59 【※】独学におけるYouTubeの活用法 24:36 FKJとYouTube 25:37 【※】YouTubeのオフライン機能をタスクリストにする 26:16 【※】日常に勉強を溶け込ませる 27:14 【※】Chromeの新規タブに技術トレンドを表示する 27:55 【※】付箋読書法 29:25 【※】基本は常に耳で情報収集 30:29 【※】ルーティンは大切 31:11 後半スタート 31:30 【※】シャワー浴びながら肺活量トレーニング 33:55 TAZAWAが弾く「旅立ちの日に」 35:12 旅立ちの日に X JAPAN風アレンジを作った 41:09 紅白のTEARSを聴いたWATA 42:58 YOSHIKIと布袋寅泰 43:26 YOSHIKIと和田アキ子 44:33 TAZAWAの5つのピアノ練習法 45:44 【※】しっかり鍵盤を押さえ込む練習 47:38 終わりに #勉強法 #独学 #バイオリン #xjapan #YOSHIKI #旅立ちの日に #ピアノ ▼ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第143回 言葉の力 〜DaiGo発言に見るインフルエンサーの影響力と僕らがネット論客化しないために出来ること〜
(2021年9月3日収録) ▼ 目次 00:00 この回について 02:08 ひろゆき氏「批判する人も同じような思想を持っている」 06:38 無駄な議論をしないために 09:19 治安と生活保護制度 11:37 生活保護に対する誤った納得の仕方 13:03 社会生活へのハードル 15:03 同調圧力と加速主義 19:09 人間の本音と建前 23:13 綺麗な言葉からは綺麗な心が生まれる 24:52 テキストコミュニケーションによる摩擦 28:51 誹謗中傷には知性が必要ない 30:10 人は一人では生きていけない 32:35 必ずコミュニティに属している 35:29 ネットにより社会を知った気分になれる 37:49 リモートワークに適応してしまっていいのだろうか ▼ 関連リンク 冒頭で紹介したひろゆき氏の発言(該当部分は32分10秒くらいから) https://youtu.be/6hjs1XSbbI4?t=1932 ロザンの楽屋「“DaiGo氏問題発言”について考えてみた」 https://youtu.be/1qKek78NLtE ▼ 関連する過去エピソード 第142回 時事呆談 2021年8月号 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/142--20218-e16l9ai #ホームレス #生活保護 お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第142回 時事呆談 2021年8月号 〜 ワクチン接種、雨上がり決死隊解散、自民党総裁選、感染者数の報道、藤島メリー泰子さん死去、古文漢文いらない論と合理的な思考、ネオリベラリズム
2021年8月の世の中の出来事を振り返りました。(2021年8月28日収録) ▶ 目次 00:00 諸事情で早めの時事呆談 01:38 時事呆談開始 01:59 WATA左30%、TAZAWA右30% 09:14 ワクチン接種 12:27 新規感染者数の報道 16:36 医療逼迫と医療体制強化費1.5兆円 19:57 菅首相 22:51 自民党総裁選と高市早苗氏 24:57 今月のいろいろなニュース 25:33 雨上がり決死隊解散 39:07 DaiGoの件は次回 39:39 藤島メリー泰子さん死去 42:35 合理的な思考 50:09 ネオリベラリズム 52:06 MISIAがフジロックで国家歌唱 ▶ 関連リンク 「ワクチン2回」の表現はハラスメントか?岩田健太郎氏がSNS上の論争に持論 https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a99b20ad5a614abeae1ddf3e852e2e622bb1fd 【ひろゆき】雨上がり決死隊の解散の真相!〇〇過ぎた宮迫、〇〇過ぎた蛍原【切り抜き】 https://youtu.be/rqRQtb3oXQg 【古文漢文】「要らなくないすか?」ひろゆきがぶち上げた"オワコン論争"物議に…なぜ必修課目?カリスマ古文講師&ブルガリア出身の研究者と激論 https://youtu.be/K9SdccMrN_8 『フジロック』MISIA“君が代”熱唱に賛否「反骨でロック」「ドン引きした」 https://myjitsu.jp/archives/300227 ▶ 関連エピソード 第139回 政治の楽しみ方 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/139-e15lnq3 第141回 暇の哲学 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/141-e16auoe #ワクチン #総裁選 #雨上がり決死隊 #古文漢文 #藤島メリー泰子 #ネオリベラリズム

第141回 暇の哲学 〜”有意義”な時間の使い方とは、贅沢の価値、暇を利用する資本主義、暇とクリエイティブ、芸術作品が多く生まれた時代の”平和”の意味とは
ひろゆき氏の記事や書籍「暇と退屈の倫理学」から「暇」についていろいろな角度から話し合いました。 ▶ 関連リンク ひろゆき「バカほど『自分にごほうび』といってムダにお金を使う」 https://president.jp/articles/-/48410 暇と退屈の倫理学 https://amzn.to/3kjO2QP ▶ 関連する過去エピソード 第128回 得する趣味と損する趣味 〜 無趣味のつもりでも多趣味に見られる謎、公言しているその趣味は本当の趣味なのか、など https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/128-e11fm4h ▶ 目次 00:00 「バカほど『自分にごほうび』といってムダにお金を使う」 01:36 書籍「暇と退屈の倫理学」 02:55 なぜ「暇」が生まれるのか 08:23 暇を利用して資本主義に搾取される 13:25 消費と浪費 15:36 消費だけをすべきか 20:30 「自分にごほうび」という表現 21:33 有意義な時間の使い方 25:55 なぜ脱成長や陰謀論が注目されるのか 30:15 暇とクリエイティブ 35:32 大人になると忙しさをアピールする 39:15 暇を作る気力 41:48 芸術が多く生まれた平和な時代の「暇」の意味 47:13 おわりに #暇 #暇と退屈の倫理学 お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第140回 女系天皇はなぜ問題なのか 〜女性天皇・女系天皇の違い、男系で受け継いだ日本の歴史、的外れなジェンダー論、皇室と小室圭氏、学者の側面も持つ天皇陛下、など
昨今話題になる女系天皇容認論について、日本と天皇の歴史を紐解きながらざっくばらんに話し合いました。 ▶ 関連リンク 紹介した歴代天皇の図 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44138660U9A420C1000000/ 竹田恒泰 (@takenoma) https://twitter.com/takenoma ▶ 目次 00:00 終戦と昭和天皇 02:52 なぜ今「天皇」を語るのか 04:04 女性天皇と女系天皇の違い 08:49 なぜ女系天皇の議論が存在するのか 11:00 世界最古の国は日本 13:50 持統天皇と女性天皇 15:43 豊臣秀吉と関白 16:08 小室圭氏 16:25 天皇陛下に対して議論が生まれてしまう 18:10 ある意味女性を優遇している現実 19:41 民意を問う意味 20:53 外国人の血が入る可能性 21:36 共産党と天皇制 21:49 天皇と多様性 23:04 日本人にとっての天皇の存在意義 23:54 天皇になることは権利ではない 26:48 皇室とポリティカル・コレクトネス 29:24 小室圭氏と皇室のゴシップ 30:08 学者の側面も持つ天皇陛下 31:00 安定した皇位継承の解決策 32:00 終わりに #天皇 #女性天皇 #女系天皇 お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第139回 政治の楽しみ方 〜独裁国家の仕組み、選挙に行くべき理由、エンタメとしての政治、保守やリベラルなどの政治思想、自分なりの推しを見つけよう、おすすめコンテンツの紹介など
選挙が近そうなので政治についてざっくばらんに話しました。 まずはWATAによる独裁国家と民主主義の構造から紐解く選挙に行く意味についての話に始まり、政治をいかに楽しむかについてやおすすめのコンテンツなどについても紹介しています。 ▶ 取り上げた書籍 独裁者のためのハンドブック https://amzn.to/3jBvCLa ▶ 紹介したコンテンツなど 真相深入り!虎ノ門ニュース https://www.youtube.com/playlist?list=PLdoANlSaeHve-kT14L4OaVhBd8m4KVMYt 文化人放送局(マンデーバスターズ、怒っていいともなど) https://www.youtube.com/channel/UC7dXPammhcS6lrPzgq7WAPQ 髙橋洋一チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg 上念司チャンネル ニュースの虎側 https://www.youtube.com/channel/UC6ylTkexHwwJo_22V35lx0A 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) https://twitter.com/sasakitoshinao 高須幹弥高須クリニック https://www.youtube.com/channel/UCwywumWHI4_hQtZpJwsC8cw ▶ 目次 00:00 選挙が近いようです 01:03 書籍『独裁者のためのハンドブック』 13:20 政治家に対する印象 14:51 民意を汲み取るとは 17:22 投票数と盟友 23:31 選挙率の低さ 23:54 なぜ選挙に行くべきなのか 31:06 政治のコンテンツが多い時代 34:19 くだらない話題も多い 35:16 自分が右か左か考えてみる 37:47 自民党の支持率が厳しいが 41:18 2人が意見を参考にしている人物 46:35 おわりに #政治 #選挙 #独裁国家 #独裁者のためのハンドブック お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第138回 時事呆談 2021年7月号 〜 五輪開会式、スポーツと人種差別問題、スケボーの魅力、辛坊治郎さん太平洋横断、反町隆史のPOISONで赤ちゃんが泣き止む説、など
2021年7月の世の中の出来事を振り返りました。(2021年8月1日収録) ▶ 目次 00:00 前日に再収録しました 01:01 辛坊治郎さん太平洋横断 04:39 反町隆史のPOISONで赤ちゃんが泣き止む説 08:59 バッハ会長のチャイニーズピープル発言 10:54 五輪開会式 11:41 五輪開会式のドローン 12:40 ビートたけし五輪開会式酷評 14:29 開会式のゲーム音楽 16:40 五輪開催までを振り返って 19:35 五輪中止のバッドシナリオ 22:27 手のひら返しに対する揶揄 24:04 選手に対する誹謗中傷 25:02 韓国選手がニュージーランド選手を握手拒否 26:32 FCバルセロナ所属選手日本人差別問題 30:23 韓国テレビ局がウクライナ紹介にチェルノブイリ 33:29 スケボーのイメージ 41:20 2024年パリ五輪にブレイクダンス追加 42:23 まとめ ▶ 関連リンク 【公式】反町隆史POISONで海外の赤ちゃんを泣き止ませてみた。 https://youtu.be/V1HCT9TqS2c POISON https://youtu.be/_UWZYVcMlVY #時事 #五輪 #開会式 #スケボー #辛坊治郎 #POISON #反町隆史 #人種差別 お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第137回 ステレオタイプ脅威のステレオタイプ
書籍『ステレオタイプの科学』をもとに「ステレオタイプ」についてのお互いエピソードや、この問題を考える際の人種差別の扱い方などについて話し合いました。 ▶ 関連リンク ステレオタイプの科学 https://amzn.to/3rye0Ud ▶ 関連する過去エピソード 第135回 見えない心の傷との向き合い方 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/135-e149rje ▶ 目次 00:00 お便りありがとうございます 01:28 書籍『ステレオタイプの科学』 05:12 書籍で紹介されている実験 09:19 1マイル4分の壁 11:49 ステレオタイプ脅威の対策方法 16:34 WATAのエピソード 19:11 学歴とIT業界 21:55 TAZAWAのエピソード 24:43 「過剰努力」 28:16 人種差別を扱うことについて 36:40 優れている部分を目を向ける価値 38:56 差別の感覚 42:38 まとめ #ステレオタイプの科学 #ステレオタイプ脅威 #人種差別 #学歴 #ステレオタイプ お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

第136回 日々是好日 〜 おすすめメモアプリ、YOSHIKI × 猪子寿之、猫背矯正、ボクシングジム通い、ドラマ「これは経費で落ちません!」
日々是好日。日常のライフハックな近況を共有していきます。 今回はTAZAWAの近況として仕事効率化アプリや健康管理、おすすめコンテンツなどについて話しました。 ▶ 関連リンク Craft https://www.craft.do/ Notion https://www.notion.so/ Scrapbox https://scrapbox.io/ YOSHIKI × 猪子寿之 https://youtu.be/VFjKffl2aBU チームラボ プラネッツ https://teamlabplanets.dmm.com/ 『これは経費で落ちません!』 https://www.nhk.or.jp/drama/drama10/keihi/ https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B081LDM2PQ/ref=atv_dp_share_cu_r ▶ 関連する過去エピソード 『第63回 85.3kgの決意』 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/63-85-3kg-egdqna ▶ 目次 00:00 新企画がやりたい 00:56 メモアプリ「Craft」 07:48 YOSHIKI × 猪子寿之 11:23 猫背矯正 15:34 ボクシングジム通い 19:09 「これは経費で落ちません!」 21:12 85.3kgの決意 #Craft #YOSHIKI #猪子寿之 #猫背矯正 #ボクシング #ダイエット #これは経費で落ちません

第135回 見えない心の傷との向き合い方
映画『Swallow』をもとにWATAが「トラウマ」について掘り下げます。2人のエピソードをもとに心の傷との向き合い方について迫りました。 ▶ 関連リンク 映画『Swallow/スワロウ』 https://klockworx-v.com/swallow/ ▶ 関連する過去回 (「甘いもの」の件) 第127回 食品業界の闇と食の安全性 〜ジャンクフードの誘惑、小麦の罠、菓子パンの破壊力、給食の揚げパン、冷蔵庫のたまご入れに歓喜 https://anchor.fm/owarikake-no-radio/episodes/127-e111ouk ▶ 目次 00:00 映画『Swallow』 04:34 トラウマ 05:02 WATAの幼少期のエピソード 09:44 トラウマの9つのチェックリスト 10:56 TAZAWAの癖からいろいろ考える 27:54 次回に向けて #Swallow #スワロウ #トラウマ #フロイト #アドラー #反芻思考 お便りはこちら https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9
こちらもおすすめ

@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
Tiktok/YouTube で活動中のKevin’s English Room のケビンと山ちゃん(英語勉強中)が英語で雑談するチャンネル。ほとんど英語なので、スピードラーニング的な感じで、ナチュラルな英会話に耳を慣らすのに役立てればと思って始めました! 【番組お便りの送り先】 https://forms.gle/ALs6fH5VdaZq6niG7 Tiktok:@kevinthepepperoni ・ YouTube: Kevin's English Room ・ Instagram:@kevinsenroom ・ Twitter:@kevinsenroom