研エンの仲

研エンの仲

Ryohei & Ayaka 124 Episodes
Ryohei
Ayaka

「研エンの仲」は、神経科学の研究者 Ayaka (@kayautoka) とソフトウェアエンジニア Ryohei (@fushimir)
の2人によるPodcastです。科学やエンジニアリング、日常の話題についても話しています。

公式Twitter: @KenNaka
Hashtag: #研エンの仲

みなさまからの感想・質問・フィードバックがこのPodcastを続ける糧になっています。Twitterでハッシュタグ #研エンの仲 をつけて投稿していただくか、おたよりフォーム、マシュマロか下記のメールアドレスまでお送りください。

おたよりフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfm3NGeT-LdVC-CLYmIUirE9GClBSGnE48RLfXBAVd1FQ54rA/viewform
マシュマロ: https://marshmallow-qa.com/ken_en_no_naka
メールアドレス: ken.en.no.naka.podcast@gmail.com
Listen: https://listen.style/p/kennaka?DFsXuedx

パーソナリティ:
Ryohei (fushimir@) ... エン担当
Ayaka (kayautoka@) ... 研担当

https://podcasters.spotify.com/pod/show/ken-en-no-naka
#62 生物は温度や圧力をどう感じる!? 感覚にまつわるノーベル賞研究

#62 生物は温度や圧力をどう感じる!? 感覚にまつわるノーベル賞研究

Oct 17, 2021 1:18:14 Ryohei

今年のノーベル医学生理学賞、温度受容体と圧力受容体の発見について、どういう経緯で発見されたのか?どんな仕組みなのか?どうすごい、その波及効果とは?工業的なセンサーとの対比という4つの観点から紹介しました。その他の過去の五感に関連したノーベル賞についても軽く紹介しています。物理センサーvs化学センサーの生物と工業的な実装の違いや分子生物学的アプローチvs古典的アプローチによる感覚研究についても議論しました。 アーデム・パタプティアン教授のTwitter 発見の経緯に関して主に参考にしたノーベル賞の公式リリース(英語) TRPチャンネルの解説(脳科学辞典) イオンチャネル Gタンパク質共役型受容体 TRPV1の研究に関われれた富永先生 影響は想像以上! 温度が左右する生体反応 温度生物学ハンドブック 1つの受容体がさまざまな刺激に応答できる仕組みの一端を解明 いろんな温度計 223: ピエゾ1機械受容チャネル(Piezo1 Mechanosensitive Channel) - 今月の分子 メカノセンサーチャネルPIEZO1がリンパ管の弁の形成に必要であることを発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 【2021年版】触覚センサー4選・製造メーカー11社一覧 ノーベル生理学・医学賞 - Wikipedia 嗅覚受容体について東原先生の解説: 匂い受容体遺伝子の発見:香りを感じる嗅覚の全貌解明への手がかり-ノーベル賞解説- | 生物化学研究室 1961年、蝸牛に関するノーベル賞 ゲオルク・フォン・ベーケーシ - Wikipedia 味覚センサーとは?|インテリジェントセンサーテクノロジー カールソン神経科学テキストを書いたカールソン カンデル神経科学を書いたカンデル

#61 League of Legendsとeスポーツの世界を語る #DFMWIN

#61 League of Legendsとeスポーツの世界を語る #DFMWIN

Oct 9, 2021 1:04:50 Ryohei

※ エピソード本編の前に大切なお知らせがあります! Ryoheiの推しeスポーツチーム『DFM (Detonation Focus me)』が、League of Legends というゲームの世界大会で日本初の偉業 (グループステージ進出) を果たしたことをきっかけに、LoLとはどんなゲームなのか、競技運営やゲームバランス調整の仕組み、トッププロ選手の生活やキャリア、ゲームを支えるセキュリティ・エンジニアリング、FPSや格闘ゲームなど他ゲームのプロ競技との比較などをアツく語りました。 DFM (Detonation Focus me) ... 日本代表チーム DFM VS C9 ハイライト Group B 1位決定戦 ... グループステージ進出を決めた神試合のハイライト Worlds 2021 ... 今年はアイスランド・レイキャビクのスタジオで開催。 League of Legends ... 5v5のチームで遊ぶPCゲーム。世界で一番プレイヤー人口が多いとされる Riot Games ... League of Legends の開発会社であり、LoLのプロリーグの運営会社 Pokemon UNITE ... ポケモンで例えましたが、実際にLoLにインスパイアされたポケモンのゲームも登場しました。開発会社はRiot Gamesと同じく中国Tencentの子会社です。 コーチ ... 試合前のキャラクター選択の戦略を立て、チームに伝えるのが主な役割。なぜかスーツを着ている アナリスト ... 対戦相手の試合やプレイヤーの傾向を分析し、コーチやプレイヤーに共有する。 Worlds の累計視聴時間 ... 2020年の世界大会は累計10億時間視聴され、平均視聴者数は2600万人。東京オリンピックのインターネット配信視聴時間は5億時間といわれるが、テレビは含まれずあまり公平な比較ではない。 練習は1日14時間・週7日 高額報酬を追う中国のeスポーツ選手 .. CNNの記事。 RNG (Royal Never GiveUp) ... 世界大会優勝経験もある中国のLoLチーム。独特のネーミングセンスもeスポーツの醍醐味で、過去には韓国最強チームの名称がスポンサー変更により "Kingzone DragonX" に改名されファンを微妙な気持ちにさせたことも...。 Yutapon ... 日本人として最長キャリア(8年)を持つトップ選手。あらゆるゲームがうまい Free to win ... 「無料でも勝てる」つまり課金してもプレイに有利にならないゲーム。「Free to play, Pay to win」の対義語 Apex Legends ... バトルロイヤル方式のFPSゲーム。 CS:GO (Counter-Strike: Global Offensive) ... FPSゲーム 「エーペックス」の仕組み:開発者によるサーバーとネットコードの解説 - 人気ゲーム「Apex Legends」の開発者による、オンラインゲームの仕組みや開発の難しさ、工夫に関する説明。Ryoheiが話していた「隠れたのに敵に撃たれる」問題への対処法が気になる方はこちら。 世界一プレイされているゲームはチート行為にどうやって対抗しているのか? - League of Legends 開発チームがチート対策を解説している記事。 チート ... 不正なソフトを使ってゲームを有利にする行為のこと。 大会でチートを使った選手 ... CS:GOのアジア大会でOptic Indiaのforsaken選手が試合中にチートツールを使用したことが発覚。forsaken選手は調査を妨害したり、使用したツールを削除したりしましたが、ファイルを復元されバレてしまった。 DWG Worlds 優勝記念スキン | 制作の舞台裏 ... Worlds 優勝チームには記念スキン (キャラクターの見た目を変えるアイテム)が作られ、選手の希望やプレイスタイルをもとにキャラクターやデザイン、モーションなどが制作される。 感想・質問・リクエストはおたよりフォームからお送りください: https://forms.gle/ukHtseKDrf8MrheV6 (送信完了画面から、特典エピソードを聴いていただけます。)

#60 大富豪はなぜ研究財団を作るのか?  (ゲスト: 濱田太陽さん)

#60 大富豪はなぜ研究財団を作るのか? (ゲスト: 濱田太陽さん)

Oct 2, 2021 1:37:32 Ryohei

濱田太陽さんをゲストにお招きし、世界の研究所や財団とその成り立ち、大富豪はなぜ研究財団を作るのか、科学を持続可能にするために、濱田さんの推し大富豪、などについて話しました。濱田さんはOIST(沖縄科学技術大学院大学)で博士号を取得後、株式会社アラヤで脳とAIを結びつける好奇心について研究されています。 この対談のきっかけとなった濱田さんのnoteはこちらです。ぜひ読みながらお聴きください! シリーズ: 大富豪はなぜ研究財団を設立するか? 理化学研究所と高峰譲吉の夢: 『国民科学研究所』設立まで 『理化学研究所三代目所長, 大河内正敏とは何者か?』 ハワード・ヒューズ医学研究所とハワード・ヒューズの奇妙な半生 Show notes カヴリ財団 ハワード・ヒューズ医学研究所 ハワード・ヒューズ: アメリカの実業家・映画製作者・飛行家・発明家であり、20世紀を代表する億万長者として知られる。 稲盛財団: 京セラ創業者の稲盛和夫により創立された。国際賞「京都賞」や研究助成、大学への寄付活動で知られる。 14:30 研究所の運営に興味を持ったきっかけ ・理化学研究所: 現在は国立研究開発法人として運営されている総合科学研究所。1917年に創立され、多数の発明品の生産企業を擁するコンツェルンを形成したが、戦後のGHQにより解体され再設立されたという経緯も持つ。 OIST: 沖縄科学技術大学院大学。文部科学省ではなく内閣府が管轄する特殊な学校法人。OISTが組織規模で正規化した後の Nature Index ランキングで世界9位となったことが話題になった。ちなみに1位は Cold Spring Harbor。 ソーク研究所: ジョナス・ソークによってサンディエゴに創設された生物医学系の研究所。近代建築最後の巨匠と言われるルイス・カーン設計の建築が有名。 https://hash-casa.com/2017/12/28/salkinstitute/ 23:00 理化学研究所の歴史 渋沢栄一: 2021年の大河ドラマ『青天を衝け』の主人公でもある。(渋沢が理化学研究所の設立に関わるのは晩年であり、ドラマに取り上げられる可能性は低いようです) 高峰譲吉 大隈重信 32:30 大学が研究の中心にあり続けるべきか? ARAYA: AIを用いた画像解析を提供するスタートアップ。脳神経科学分野への研究支援も行っているほか、研究機関としても科研費・CRESTなど競争的資金も多く獲得している。 43:00 プライベートなグラントと、パブリックなグラントの棲み分け 49:00 東京大学基金が、ネコの腎臓病の治療薬を進めるための寄付を募集した結果、2週間で1億円以上の寄付が集まった。 仁科芳雄: 日本における量子力学研究の第一人者。研究室公開の際、人工の放射性物質を人に飲ませて放射線を測ってる 58:00 基礎研究の成果をどう評価し、資金配分に反映させるか? 1:13:00 慈善資本主義 (Philanthrocapitalism): 営利ビジネスの手法の影響を受けた慈善活動。慈善目標を追求するための投資を行うベンチャー慈善活動などが含まれる。 1:20:30 濱田さんの推し大富豪、テンプルトン卿 1:26:30 科学には忘れない力がある 1:33:00 研究所を作るにはいくら必要?

#59 ビルゲイツは天才

#59 ビルゲイツは天才

Sep 24, 2021 53:31 Ryohei

"マイクロソフト以後"のビル・ゲイツの活動について、公衆衛生の重要性を語った2015年のTEDトークをきっかけに、COVIDワクチンへの投資、気候変動への対策、慈善資本主義などについて話しました。 参考文献 Bill gates: The next outbreak? We're not ready - TED 書籍 地球の未来のため僕が決断したこと気候大災害は防げる 『研エンの仲』おたよりフォームを作りました! https://forms.gle/ukHtseKDrf8MrheV6 研エンの仲はみなさまからの感想を励みに配信を続けています。意見や感想、リクエストなどご自由にお送りください。お気軽にどうぞ! お送りいだたいた方への特典として、送信完了画面のリンクからおまけエピソードを聴いていただけます。

#58 ハエも孤独を感じる?長期的な社会的隔離が心身に与える影響について

#58 ハエも孤独を感じる?長期的な社会的隔離が心身に与える影響について

Sep 20, 2021 32:38 Ryohei

ソーシャルディスタンスの影響というお題から、最近出版されたハエも長期的な社会的隔離によって睡眠時間が短くなったり、過食になったりすることを示した論文を紹介しました。その論文に関連してヒトの孤独と嗜癖行動(お酒やタバコ)の関連についての研究やヒトで10時間の社会的交流の断絶の実験も軽く紹介しています。 Chronic social isolation signals starvation and reduces sleep in Drosophila - ハエが長期的な社会的隔離によって睡眠が短くなり、過食になることを示した論文 Acute social isolation evokes midbrain craving responses similar to hunger - ヒトでfMRIを用いた実験の論文。絶食あるいは社会的交流の謝絶を行ってそれに伴う脳活動の変化や主観的にどれくらい食べたいor交流したいかを調べた研究。 Bidirectional effects between loneliness, smoking and alcohol use: evidence from a Mendelian randomization study - ヒトを対象とした孤独と嗜癖行動の因果を調べた研究

#57 チベットで出家? ふたりが出会った経緯や関係性について語る

#57 チベットで出家? ふたりが出会った経緯や関係性について語る

Sep 11, 2021 56:13 Ryohei

頂いたおたよりをきっかけに、意外とPodcastでは話したことなかった、2人の出会ったきっかけ、お互い感じている良いところ・直してほしいところなどについて語りました。 マシュマロでいただいたおたよりはこちら↓ ----------- 曖昧トトロの会では、自分がRyoheiさんと全く同じ認識の曖昧さを持っておりびっくりしました。すでに観て知っていると思っていることでも、実際に突き詰めてみると曖昧な認識しか持っていないことが衝撃でした。ですが、山肌の石が一度転がりだしたらどんどん周りの岩を巻き込むように、聞いているうちに映画の内容を思い出していきました。人間の連想の仕組みも不思議ですね。 ところで、AyakaさんRyoheiさんのお二人はとてもお似合いで仲がいいように見受けられます。普段のお二人の雰囲気は、きっとPodcastのやり取りの雰囲気と変わらないのかなと勝手に想像しております。 毎回興味深いトピックを扱っていて楽しく拝聴しておりますが、お二人自身を掘り下げていることが些か少ないように感じております。そこで、互いに思っている良いところ・直してほしいところ・つっこみどころなど本音の部分や、お二人の馴れ初め・仲良しために努力していること・二人を応援してくれる周りの人など、お二人の関係性を話していただくことはできないでしょうか。 お二人自身をトピックとして踏み込んでいただいたら、どのようになるか楽しみにしております。気が向いたらで結構ですので、お願いいたします。

#56 なんで私がF1に? シーズン2 (ゲスト: @namicha_1)

#56 なんで私がF1に? シーズン2 (ゲスト: @namicha_1)

Aug 28, 2021 1:53:44 Ryohei

ep48「なんで私はF1に?」の収録のあとF1の沼にハマってしまったAyaka。ゲストのなみちゃん (@namicha_1) を再び招き、こんどはファンとしてF1についてアツく語りました。 Netflix - Drive to Survive - Netflix のドキュメンタリー。シーズン1-4はルノーとリカルドが主役です。 ダニエル・リカルド - オーストラリア出身のF1ドライバー。F1界の癒やし 2021 F1 ハンガリーGP ハイライト - 天候不良から始まり大番狂わせの多いレースでした。 33:30 「本質的には危険なスポーツを見て楽しんで良いのか?」という疑問。スポーツ観戦における応援や感動とは 51:40 タイヤ戦略について 55:20 予選順位とタイヤ交換に関するルールについて「10位以下のチームには...」と言っているのは正しくは11位の誤りです。 59:00 F1においてシミュレータがどのように使われているか? ランド・ノリス - イギリス出身の若手F1ドライバー (21歳)。eスポーツチーム「クオドラント」を設立し率いている。 1:17:20 F1でAWS (Amazon Web Service) がどのように使われているか 1:29:40 F1にレースクイーンが居なくなった理由 リバティ・メディア - アメリカのメディア関連企業。2016年にF1の興行権を買収により引き継いだ。 1:34:20 女性のF1ドライバー 1:36:40 レッドブルがF1チームを経営している経緯 (参考にした動画: "How Red Bull Makes Money") ゲスト: @namicha_1

#55 Bit, Features, Truth

#55 Bit, Features, Truth

Aug 15, 2021 59:26 Ryohei

ソフトウェアエンジニアに「○○ってできますかね?」と聞くときに気を使ってしまう…という、話題になっていたツイートをきっかけに、プロダクト開発の過程で起こりがちなコミュニケーションの問題や、非エンジニアがプログラミングを学ぶべきか?について議論しました。 Ryohei の母校の校歌 元々のツイート: https://twitter.com/pokopen_cg/status/1425648585681510400 プログラマにすごく気を遣うのが「◯◯ってできますかね?」みたいに質問した際に、しばらくして「実装しました」と実装して返事が返ってくる事が経験上多くて。 こちらとしては可能かどうかや実装時の懸念やコスト感の確認を行ってから実際にお願いするか検討して、それから依頼したかったりするので、質問時に「まだ取りかからないで大丈夫で、ひとまず温度感だけ今は聞きたいんですけど」と一言入れる必要があって。 ちょっと確認するだけのつもりがすぐさま実装された際ってこちらの要望や意図が伝わって無い状態での実装になるので、結局やり直してもらうハメになるパターンも多くて。 「〜ってできますかね?」問題 「Aってできますか?」はXY問題? (XY問題については#45を参照) エンジニアとプロダクトマネージャ (PdM) プログラムマネージャ(PgM)、プロジェクトマネージャ 『Being Geek』 Bit: 真夜中に電話がかかってくる。この人が休むと開発が止まる。 Features: いちばんプロダクトへの要求が多く、それを強硬かつ雄弁に語る。 Truth: 真実の管理人。今何が起こっているのが一番知っている。 2020年度大学入試共通テスト 情報関係基礎 問題全文 - LOGOをイメージした疑似プログラミング言語を題材とした穴埋め問題がある。 日本マシュマロ・チャレンジ協会 - マシュマロチャレンジ (マシュマロタワー) とはパスタ、テープ、ひも、マシュマロを使って自立可能なタワーを立てるチームビルディングの為のゲーム。

#54 理系2人暮らし9ヶ月目、リアルな家事分担事情

#54 理系2人暮らし9ヶ月目、リアルな家事分担事情

Aug 9, 2021 36:36 Ryohei

ep10で話した2人の家事の最適化テクニックについて「実際に実行できているか?」「続けてみてどうだったか?」を検証し、9ヶ月目を迎えた現在の2人のリアルな家事分担事情について話しました。

#53 どこどこは岡山弁じゃけん

#53 どこどこは岡山弁じゃけん

Aug 6, 2021 39:24 Ryohei

岡山・長崎出身の2人が、それぞれの方言特有の語彙や文法について、またお互いの故郷を訪れたときに感じたカルチャーショックなどを語りました。 岡山弁:うったて 長崎弁:なんてろかんてろ 岡山弁:どこどこ・なになに 岡山弁:「が」、おえん・おえまぁが 長崎弁:「ばい」「ば」

#52 AlphaFold2の衝撃! DeepMind潜入体験談

#52 AlphaFold2の衝撃! DeepMind潜入体験談

Aug 2, 2021 57:31 Ryohei

DeepMindが開発し、話題になったタンパク質の立体構造予測を行うモデル「AlphaFold2」がどうすごいのか、そのインパクトについて語りました。後半は、AyakaがDeepMind本社を訪問した時の体験談や、元チェスプレイヤー・ゲーム開発スタジオ代表・神経科学者でもあるCEOのデニス・ハサビス、AlphaFold以外のDeepMindの成果について話しています。 ※タンパク質の立体構造予測のコンペをPodcast中で「キャプス」と呼んでしまいましたが、正しくは「CASP」(Critical Assessment of protein Structure Prediction)です。 AlphaFold2の非専門家向けわかりやすい解説:AlphaFold2、何でそんなに話題なん? 「塩基配列から直接立体構造を予測できないか?」というのは長らく生物学の一大テーマ タンパク質の立体構造を実験的に決定する手順について 他の生物学におけるパラダイムシフトの例とは? 神経科学において同じようなことが可能なのか? DeepMindについて CEO デミス・ハサビス 倫理的な部分もかなり頑張っている データセンターのエネルギーコストを40%下げるための最適化, 日本語解説 神経科学関連の DeepMindによる研究成果 グリット細胞 悲観的な予測と楽観的な予測を組み合わせて学習する分散型強化学習

#51 観てない映画を語れるか? (🎥オススメ回)

#51 観てない映画を語れるか? (🎥オススメ回)

Jul 25, 2021 55:19 Ryohei

映画やドラマの感想を語るのが好きな2人。観てない or 観たことをほとんど覚えてない映画も語れるのか? Ryoheiが通しで観たことのない『となりのトトロ』のストーリーを曖昧な記憶や主題歌、ネットミームを元に予想し、2人とも幼少期に一度観たきりの『崖の上のポニョ』についても語りました。その後実際に映画を観た2人どこが合っていてどこが間違っていたか…という検証をしました。『ポニョ』については2人が完全に忘れていた衝撃的展開も? ※ 29分までが予想パート、29分以降は映画を観た後の検証パートです。ネタバレの重要性が比較的薄い作品ではありますが、2作品に関するネタバレを含みますのでご注意ください。

#50 祝50回&1周年、お気に入りエピソードを振り返る

#50 祝50回&1周年、お気に入りエピソードを振り返る

Jul 23, 2021 28:21 Ryohei

Apple Podcastに取り上げていただいた話、Podcasterが主人公のドラマ、最近のPodcast界隈の盛り上がり、最近聞き始めた方への2人のおすすめエピソード、などについて話しました。 Apple Podcast - 6 木ドラ24 「お耳に合いましたら。」 Spotify によるポッドキャストクリエイター育成プログラム「Sound Up」 2人のおすすめエピソード↓ #29 Podcastの仕組みと歴史 ... Podcast の語源とは? 普通の音楽プレイヤーとどう違うのか? #40 神経科学者はマイクロプロセッサを理解できたのか? ... はじめての論文紹介回。 #9,10 家と最適化シリーズ #37 瞑想は効く? 書籍『最高の脳で働く方法』と科学系自己啓発本あるある #20 ボードゲームってどうやって作るの? おすすめ教えて! ボドゲ作家に聞いてみた (ゲスト回) #35 老いというヒトの限界は克服できるのか? #42 お酒と香りの科学 - クラフトジン "HOLON" ができるまで #25 現実感ってどう測るの? VR研究者に聞いてみた

#49 AIにコピペされても許せる? 最近の研エンニュース

#49 AIにコピペされても許せる? 最近の研エンニュース

Jul 14, 2021 53:57 Ryohei

AIがgithubのコードを学習して続きを書いてくれるサービス、Github Copilotの著作権問題を皮切りに、eSportsへのBCIの応用、巡回セールスマン問題、統計の運用など、最近気になっている研究やソフトウェアエンジニアリングに関するニュースについて語りました。 Github Copilot : AIで学習してコードの続きを書いてくれるサービス 著作権のあるコードを学習してコピペしてしまう問題が指摘されている 秘密鍵が補完されてしまう可能性が指摘されている (ツイート) Github CEOによる反論 によると、上記のツイートの例では実際に秘密鍵のような文字列を学習し出力しているだけとのこと。また、学習には公開されたコードのみが使われており、秘密鍵が出力されたならそれはすでに流出しているものだ、としている。 しゅうまいbot DALL・E(日本語解説) GPT3 - code generatorについてのTweet BCI eSports 非侵襲BCIスタートアップKernelがeSportsをはじめとするゲームのトレーニングを行っているAIM labと提携 ニュースを知るきっかけとなったTweet 巡回セールスマン問題は意外と解ける サプライ・チェイン最適化チャンネルの巡回セールスマン問題の最先端(動画) 三角不等式が成り立つ仮定を入れると、NP困難であることは代わりはないけど使える近似式がたくさんある。これらを利用して厳密解を、多項式時間ではないが現実的に時間で解くことが可能で、実際に宇宙にある13億の星を使ったデータセットでは、このうち119,614個のサブセットについて最適解が与えられ、13億の星についてもかなり良い近似解 (最適解より最大0.38%ほど距離が長い) が与えられている。 訂正: 番組内では「13億の星について解けた」と言っていますが、実際には上記の通りです。 心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題 心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題:重回帰分析という心理学者にとってなじみ深い統計分析手法について批判的に論じた論文 話題の論文について著者と語る(1)吉田寿夫・村井潤一郎(2021)「心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問 .(日本心理学会の動画https://youtu.be/0nJMEtEnXvc)

#48 なんで私がF1に? (ゲスト@namicha_1)

#48 なんで私がF1に? (ゲスト@namicha_1)

Jul 8, 2021 1:02:00 Ryohei

Netflixのドキュメンタリーがきっかけで、ここ3週間で突如F1にハマった共通の友人なみちゃん @namicha_1 (ep25ゲスト・VR研究者) に、F1の魅力を聴きました。スポーツ観戦経験ゼロからなぜF1好きに? コンテンツの健全な推し方とは? リアリティーショー性との向き合い方。リアルタイム・現場観戦は至高か? 電気自動車とF1の未来妄想など、F1素人+にわかオタクの3人が語りました。 フォーミュラ1 (F1) … 世界各国のサーキットで行われる、国際自動車連盟が主催する自動車レース。フォーミュラカー20台 (10チームから各2台)が出走し、サーキットを約50周して早さを競う。 Drive to Survive … Netflix のドキュメンタリー。おすすめです F1 レギュレーション … ドライバーの安全対策や興行的理由、技術開発費用を抑制するためなど様々な理由で、車体の各パーツの重量や形状等に厳しいレギュレーションが定められている 角田裕毅 … 今年からF1に参加している日本人ドライバー。チームはアルファタウリ・ホンダ ルイス・ハミルトン … 2017年から4年連続でドライバーズチャンピオンを獲得しているドライバーだが、2021シーズンはマックス・フェルスタッペンに抜かれ暫定2位。チームはメルセデス。 KERS … 運動エネルギー回生システム。ブレーキ時に溜めたエネルギーを回生利用することで、いわゆるハイブリッドエンジンを実現する。2009年導入、2014年からERSに移行した。エンジンとこのERSなどをまとめて「パワーユニット (PU)」と呼ぶ。 (※ERSは現在はドライバーが独立して制御することはできず、Ryoheiの説明は下記のDRSと一部混同しており不正確でした。申し訳ありません) DRS … 空気抵抗軽減システム。リアウイングを動かして空気抵抗を減らすことで加速できる仕組み。オーバーテイク (他車を抜かすこと) の機会を増やすために導入された。許可された区間で、他の車から1秒差以内のときのみ使うことができ、配信・中継でも表示される。 鈴鹿サーキット … 日本F1グランプリの開催地。ホンダによって1962年に建設された。 ももクロ … 「ももいろクローバー」または「ももいろクローバーZ」の略称。実は Ryohei もライブ参戦経験あり。 フォーミュラE … 電気自動車のF1とも呼ばれる。静かで比較的低速なため市街地レースが実現しやすく、横浜への招致活動が行われている。 ファンブースト … フォーミュラEで、SNSの人気投票で選ばれたドライバーにパワーアップが認められる仕組み。 アタックモード … フォーミュラEで、コース上に設けられた「アクティベーションゾーン」を通過し、ハンドル上のボタンを押すことでパワーアップができる仕組み。

#47 松たか子は最強。『大豆田とわ子と3人の元夫』ネタバレ感想回

#47 松たか子は最強。『大豆田とわ子と3人の元夫』ネタバレ感想回

Jul 5, 2021 1:03:51 Ryohei

坂元裕二作品感想シリーズの最新回。2人が観たドラマ、『大豆田とわ子と3人の元夫』のあらすじを紹介しつつ、衣装・音楽・キャストの演技、もちろんストーリーなどなど2人の好きなところを語り尽くしました。 脚本: 坂元裕二 音楽: 坂東祐大 プロデュース: 佐藤亜裕美 主要登場人物: 大豆田とわ子 (松たか子) …しろくまハウジング社長。バツ3で、娘の唄と2人暮らし。 田中八作 (松田龍平) .. 1人目の元夫で、唄の父。レストラン店主。 佐藤鹿太郎 (角田晃広) .. 2人目の元夫。ファッションカメラマン。器が小さい。 中村慎森 (岡田将生) .. 3人目の元夫。弁護士。めんどくさくて、重い。

#46 波瀾万丈、プログラミング言語「JavaScript」の20年史

#46 波瀾万丈、プログラミング言語「JavaScript」の20年史

Jun 27, 2021 1:15:51 Ryohei

世界で最も普及しているとも言われるプログラミング言語『JavaScript』の作者らが、言語の誕生から普及までの20年を振り返った論文『JavaScript: the first 20 years』を元に、JavaScriptの波瀾万丈の歴史を解説しました。 Allen Wirfs-Brock, Brendan Eich "JavaScript: the first 20 years": https://dl.acm.org/doi/10.1145/3386327 ブレンダン・アイク - JavaScript の生みの親。 シリコングラフィックス - コンピュータグラフィックスに特化した業務用コンピュータ (ワークステーション) の開発・販売で知られ、CG業界を牽引した。後にHP (ヒューレット・パッカード) により買収される。 サン・マイクロシステムズ - UNIXをベースとした独自OSを搭載したワークステーションの開発・販売で成功した後、特定のCPUプラットフォームに依存しない言語 Java の開発を1995年に発表。後に Oracle に買収される。 Borland - かつて存在した開発プロセス用ツールなどのソフトウェアの開発・販売会社。 ECMA インターナショナル - 情報通信システムの分野における国際的な標準化団体。以前は欧州電子計算機工業会という名称だった。

#45 新カバーアート公開 & 生ハム、睡眠スコア、XY問題...など雑談回

#45 新カバーアート公開 & 生ハム、睡眠スコア、XY問題...など雑談回

Jun 25, 2021 53:40 Ryohei

2021年6月から『研エンの仲』のカバーアートを新しいものに変えました!という報告や、生ハムとの付き合い、真鍋大度さんの睡眠スコア、カラオケと最新技術、コテンラジオ、XY問題、などについて話しました。 新カバーアート https://twitter.com/KenNaka/status/1401414216016285702 生ハム原木を買ってはいけない - N-style https://n-styles.com/main/archives/2014/03/22-003000.php 真鍋大度さんの睡眠スコア https://twitter.com/daitomanabe/status/1392755850335326212 コテンラジオ XY問題 https://ja.wikipedia.org/wiki/XY%E5%95%8F%E9%A1%8C How To Ask Questions The Smart Way http://www.catb.org/~esr/faqs/smart-questions.html

#44 オープンで構造的な知の蓄積への道!?データベース開発裏話

#44 オープンで構造的な知の蓄積への道!?データベース開発裏話

Jun 15, 2021 1:17:45 Ryohei

Ayakaが開発するデータベース、CPSYMAPのメジャーアップデート記念として、オープンソース的な貢献に関する考え方、アカデミアでのデータベース開発、計算論的精神医学という新しい分野について語りました。オープンソースは科学の後輩?理想の論文、データシェアの仕組みとは?など後半は研xエンっぽい話になりました。 CPSYMAPとは、計算論的精神医学の論文を 神経科学、精神医学、数理モデルの観点で整理し 可視化できるデータベースのこと。 計算論的精神医学:数理・理論的手法を精神医学研究に応用して新しい知見をもたらそうとする研究領域 データベース:https://ncnp-cpsy-rmap.web.app/ 説明スライド: https://speakerdeck.com/cpsymap/ji-suan-lun-de-jing-shen-yi-xue-falselun-wen-detabesu-cpsymap-falsekonseputo-29dbd26a-2ac4-4e87-a90d-70bfb91181d3 2021年6月メジャーアップデート 半自動的に計算論的精神医学の論文を収集するクローリング機能の実装 神経科学、精神医学、数理モデルのキーワードを元に自動的にタグ付け 機械的な半自動タグ付けと人手でのチェックが入った論文を分けて表示 除外するタグを選ぶことができるフィルター機能の追加 論文が人手で登録されると自動で呟くTwitter連携

#43 おたより読みました!

#43 おたより読みました!

Jun 11, 2021 39:06 Ryohei

いただいた感想おたよりが溜まっていたのでご紹介しつつ、次に読む論文候補、原作と映像化、最近の脳波計事情、小さい頃観ていた作品、などについて話しました。

へんなお茶会

へんなお茶会

「へんなお茶会」は普段使ってる名前を替えて話す遊びです。複数人で収録し、盛り上がった部分だけ公開しています。 ぜひ、小耳にお挟みください。 https://listen.style/p/hennaochakai?1uQZivov

ワインのガッコウ

ワインのガッコウ

ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。

ご当地ソング捜索隊

ご当地ソング捜索隊

唯一無二のご当地ソング専門メディア。日本各地に散らばるご当地ソングを探し、音楽を通じて見えてくる都市や地域の魅力について語らう番組。府中コミュニティFMで放映中のラジオ番組と連動して、ラジオのバックナンバーと、podcast専用配信をお届けします。 ラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」は、毎月第2土曜日 22:00~で絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

mento.fm(メントエフエム)

mento.fm(メントエフエム)

mento.fmは株式会社mentoのメンバーを中心に、プロダクトやビジネスのお話、リアルなスタートアップの実情や日々のイシューについて話していく番組です。 mentoの日常や、仕事内容、メンバーの雰囲気など、リアルな声を通じて知ってもらえるよう、カジュアルな雰囲気でお話していきます。パーソナル・コーチングサービスmento(メント):https://mento.jp/mento採用ページ:https://recruit.mento.co.jp/

小林希「島を歩く」

小林希「島を歩く」

島国の日本には、北海道、本州、四国、九州を含めて6852の島があります。それぞれに歴史があり、景色の移ろいも違います。 旅作家の小林希(のぞみ)さんが産経新聞に連載中の「島を歩く 日本を見る」は、小林さんが実際に島の土地を踏みしめながら、国の表情や陰影を浮き上がらせています。この番組では、小林さん本人のナレーションでお届けします。 【語り手】小林希:旅作家/フォトグラファー/離島アドバイザー 2011年から世界放浪の旅をはじめ、2014年に作家デビュー。旅先での体験を綴り、文庫本や単行本、フォトブックなどを出版。主なテーマは『旅』『島』『猫』。自分の足で歩いて取材しています。   番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのエンタメ番組 ・『シネマプレビュ-』:映画館で公開中/公開直前の作品から、産経新聞文化部、映画担当の編集委員がピックアップした「プレビュー」をお届け ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook  ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。       

WASIRADIO

WASIRADIO

【毎週木曜日 18:00頃配信】 FIVE NEW OLDのHIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 気になった音楽、映画、ゲーム、アニメ、本について語り合ったりしていくよ。 #WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7