




一人喋りを始めた経緯など
※録音したのは10月で、後日にコメントを頂きました https://twitter.com/booksandsoon #zattoh


「酒をやめる問題」へのコメント返信回
参考:クルマの中からこんにちは https://listen.style/p/16164day /tani.fm https://open.spotify.com/show/6YDmHMc7YKp6ln37IwXUGu /河童と人妻の夜 https://open.spotify.com/show/0ED50Mh0eNRYDy5rI32Cj6 /めちすてbackstaged 10/28 近況とお酒にまつわる雑談 https://listen.style/p/mechikob/b48zzyee /ひとりボッツ 10/26 コーノ夫妻へのレス回 https://listen.style/p/chris4403/mftefsqx /PRESIDENT Online 「お酒は少量であれば健康に良い」は間違い…最新研究で分かった"お酒と健康"のキビシイ関係https://president.jp/articles/-/66671 https://twitter.com/booksandsoon #zattoh

「金は払う、冒険は愉快だ」を読む
※ネタバレあり https://twitter.com/booksandsoon #zattoh

「#名刺代わりの小説10選」について
話している人:コーノ、ポー コーノの名刺代わりの小説10選は 正義と微笑/太宰治 ライ麦畑でつかまえて/サリンジャー ノルウェイの森/村上春樹 失踪者/カフカ 行人/ 夏目漱石 燃えつきた地図/安部公房 充たされざる者/カズオ・イシグロ 失われた時を求めて/プルースト 魔の山/トーマス・マン 罪と罰/ドストエフスキー ポーさんは 悪童日記/アゴタ・クリストフ キルプの軍団/大江健三郎 ねじまき鳥クロニクル/村上春樹 百年の孤独/ガルシア=マルケス 城/カフカ カラマーゾフの兄弟/ドストエフスキー 大工よ、屋根の梁を高くあげよ/サリンジャー 海がきこえる/氷室冴子 銀河鉄道の夜/宮沢賢治 鏡の国のアリス/ルイス・キャロル これまであまり話してこなかった本を中心に、 #名刺代わりの小説10選 を紹介しています。 #zattoh

気になる本、最近読んでる本 2023.06
話している人:コーノ、ポー 今回話題に挙がった本は、 「映画を早送りで観る人たち」 「読書の日記」 「沖縄の生活史」 「「雨の木」を聴く女たち/大江健三郎」 「フィールドレコーディング入門」 「イラク水滸伝」 「解きたくなる数学」 「探検する英和辞典」 など、気になる本、最近読んでいる本について雑談しています。 #雑盗 #zattoh

ゼルダの伝説 ティアキン やってる?
話している人:コーノ、ポー 前作ブレスオブザワイルドを楽しんだ二人が、新作ティアーズオブザキングダムにやっと手を出しています。やり込むプレイスタイルではなく、ストーリーを進めるよりも各々のペースでやり始めたところです。 #雑盗 #zattoh

「その謎を解いてはいけない」を読む
話している人:コーノ、ポー 縁があって、コーノもポーさんも得意ではないと公言していたミステリー小説の新刊に挑む。まずコメディー要素がおもしろい!とりあえず一周目を読んだ第一印象っぽい感想を話しています。 #雑盗 #zattoh


「街とその不確かな壁/村上春樹」を読む
話している人:コーノ、ポー 村上春樹はもう終わりなのか?2023年4月13日に発行された村上春樹の新作、 「街とその不確かな壁」について話しています。内容はネガティブです。ハルキストの方はご注意ください。 #雑盗 #zattoh

読書テーマ「再読」
話している人:コーノ、ポー 今回は、再読について話しています。本の再読はする派?人は何故再読するのか、どんな本が再び読まれやすいか、小説とそれ以外ではどういった傾向があるか、など。 今回話題に挙がった本 「ふしぎなキリスト教」 「ロシアの思考回路」 「世界史の中のパレスチナ問題」 「ライ麦畑でつかまえて」 太宰治 カート・ヴォネガット カフカ 「カラマーゾフの兄弟」 「悪童日記」 「曖昧日記2」 「暇と退屈の倫理学」 「ノルウェイの森」 村上春樹 大江健三郎 「再読だけが創造的な読書術である」 #雑盗 #zattoh