各界のトップランナーやその道のプロフェッショナル、時代を映す市井の人々……
プロインタビュアー早川洋平が、国内外の分野を超えるインタビューを通じて「人生をアップデートする人と世界」をお届けします。
http://bit.ly/yohaya

Playback:本の力|石田衣良さん(作家)(#2:2010年4月)
▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【石田衣良さんへのインタビュー一覧】 Talk.1|40代の歩き方 Talk.2|本の力 (10/16公開)Talk.3|夢のある仕事 (10/18公開)Talk.4|自分の感覚を大切にする 『池袋ウエストゲートパーク』『娼年』シリーズなどで知られる直木賞作家・石田衣良さんへのインタビュー。 第1回は『40 翼ふたたび』についてお話をうかがいました。 (Podcast『人生を変える一冊』2010年4月配信分より再配信) 『40 翼ふたたび(講談社)』https://amzn.to/3ykvy8M ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html 【聞き手・早川洋平プロフィール】はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya #会う力 #石田衣良 #40翼ふたたび Editor : 中江公大

Playback:40代の歩き方|石田衣良さん(作家)(#1:2010年4月)
▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【石田衣良さんへのインタビュー一覧】 Talk.1|40代の歩き方 (10/14公開)Talk.2|本の力 (10/16公開)Talk.3|夢のある仕事 (10/18公開)Talk.4|自分の感覚を大切にする 『池袋ウエストゲートパーク』『娼年』シリーズなどで知られる直木賞作家・石田衣良さんへのインタビュー。 第1回は『40 翼ふたたび』についてお話をうかがいました。 (Podcast『人生を変える一冊』2010年4月配信分より再配信) 『40 翼ふたたび(講談社)』https://amzn.to/3ykvy8M ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html 【聞き手・早川洋平プロフィール】はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya #会う力 #石田衣良 #40翼ふたたび Editor : 中江公大

#3:新型コロナ対策のカギ │ 峰宗太郎さん(米国立研究機関博士研究員/ウイルス免疫学者)
▼本パートのインタビュー映像 https://youtu.be/aaD7MFdRJ8g ▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【峰宗太郎さんへのインタビュー】 Talk.1|盲目的な情報収集の危険性 Talk.2|コロナワクチンで集団免疫達成は困難? Talk.3|新型コロナ対策のカギ (10/15公開)Talk.4|新型コロナはいつかはゼロになる? 【プロフィル】みね・そうたろう/1981年京都府生まれ、京都大学薬学部、名古屋大学医学部医学科卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、2018年より米国立研究機関博士研究員。国内外で得たスタンダードな医療知見のもと、SNSやブログで正しい医療情報を発信する。医師(病理専門医)、薬剤師、医学博士。病理学、血液悪性腫瘍・感染症の病理診断、ウイルス学、免疫学。予防医療普及協会顧問。著書に『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』(日経プレミアシリーズ)など。 https://t.co/RiIqEOTSIa?amp=1(2021年9月13日オンライン取材) 【目次】 0:00 OPトーク 7:55 Q.ワクチン接種の必要性も感じつつ、ワクチン接種に対する不安があります(30代男性) 12:20 Q.医師間でも、ワクチンに対する意見が分かれるのはなぜでしょうか?(40代女性) 13:25 Q.峰先生はどこのワクチンを受けましたか?副反応は?(50代男性) 14:19 Q.自分の頭で考えて行動するには? 18:27 今日時点でのコロナ対策の鍵 20:50 コロナ対策を指揮できるなら 22:17 EDトーク ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya ▼【ナビゲーター・堀真菜プロフィール】 ほり・まな/現在、早稲田大学3年生。 コロナウイルスの流行により、人と会いづらくなったことを機に、zoomを通して色々な人の話を聴くことを始める。1年間で200人以上にインタビューを行い、聴くことの魅力に目覚める。 現在、勉強を教えない塾福幸塾と提携し「思考と対話の技術」の提供をする他、学生・若者向け対話サービス『workin’ talkin'』を立ち上げるなど、 対話、インタビューを通じて様々な事業を展開している。プロインタビュアーとして実績を積むため現在奮闘中‼︎ https://koushiro123.wixsite.com/manaroom ▼関連キーワード #会う力 #峰宗太郎 #新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実 Editor : 中江公大

Playback:組織は「粒違い」がいい │ 松山智一さん(美術家)(#4:2021年9月)
▼本パートのインタビュー映像 https://youtu.be/5Vz1SgzTm70 ▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【松山智一さんへのインタビュー一覧】 Talk.1|新宿『花尾』にこめた仕掛け Talk.2|創造プロセスと思考 Talk.3|「才能は関係ない」と言える理由 Talk.4|組織は「粒違い」がいい 今回のUpdaterはニューヨークを拠点に活動する美術家の松山智一さん。 大学卒業後25歳で単身渡米、美術経験ゼロから独学で自身の表現を確立し、世界中のアーティストがしのぎを削る舞台でキャリアをスタートさせた松山さん。 いまやマイクロソフトやドバイ王室にコレクションされるなど、世界中のアートシーンから注目を集めるまでの存在になった彼は、日頃どんな思考と創造をしているのか? パンデミックは彼をどう変えたのか? 一時帰国の貴重な時間をいただき、お話をうかがった。 キーワードは「問い」 【プロフィール】まつやま・ともかず/1976年岐阜県生まれ。上智大学経済学部を卒業後、2002年渡米。ニューヨークのプラット・インスティテュートコミュニケーションデザイン学科を卒業し、現在もニューヨークにスタジオを構え活動。ペインティングを中心に、彫刻やインスタレーションを手がける。世界各地のギャラリー、美術館、大学施設等にて個展・展覧会を多数開催。19年にはニューヨーク「バワリー・ミューラル」の壁画を手がけたほか、20年〜21年にかけて龍美美術館(上海)で大規模個展も開催した。 https://matzu.net/ ■目次 0:00 OP 0:10 なぜ芸術家が「走る」のか? 1:20 心身の健康へのこだわり 2:20 素早い意思決定を行う理由 3:10 瞑想に使うお気に入りのお香 5:42 今年最大のUPDATE 7:25 組織は「粒違い」がいい 21:50 活動し続けられる人の共通点 ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya ▼関連キーワード #会う力 #松山智一 #パブリックアート Editor : 中江公大(Kimihiro Nakae)

Playback:リスクを恐れず飛び込むこと │ 髙田賢三さん(KENZO創始者)(#1:2018年1月)
*この対談は2018年1月に行われたものです。 ▼本パートのインタビュー映像 https://youtu.be/-2Q3J-NsElk ▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【髙田賢三さんへのインタビュー一覧】 Talk.1|リスクを恐れず飛び込むこと (10/17公開)Talk.2|世間に見えない成功の裏側 (10/24公開)Talk.3|「環境」は人をつくる? (10/31公開)Talk.4|これからの時代を生きる人へ 夢を「かなえられる人」「生き続けられる人」は何が違うのか? 世界的なファッションブランドを創った髙田賢三さんの79年の半生を振り返りながら、その秘密に迫った(2018年1月パリで対談)。 『夢の回想録 高田賢三自伝』 https://amzn.to/3ADJMmo 【プロフィール】たかだ・けんぞう/ファッションデザイナー。1939年兵庫県姫路市生まれ。神戸市外国語大学入学後(中退)、58年、文化服装学院へ。60年に新人デザイナーの登竜門「装苑賞」受賞。卒業後、三愛勤務などを経て65年に渡仏。70年、パリで初出店(「ジャングル・ジャップ」)、初コレクション発表。84年フランス芸術文化勲章シュバリエ位受勲。98年フランス芸術文化勲章コマンドール位受勲。99年紫綬褒章受章。同年、自身が立ち上げたブランド「KENZO」を退く。以後、パリを拠点にファッションにとどまらない創作活動を続ける。2016年フランス政府から名誉軍団国家勲章レジオン・ドヌール(シュバリエ位)受勲 ■目次 0:00 アトリエへのこだわり 5:10 髙田賢三自伝『夢の回想録』 10:50 自伝を書くきっかけ 12:45 リスクを恐れず飛び込むこと 17:10 「髙田賢三」の決断法 ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya ▼関連キーワード #会う力 #髙田賢三 #KENZO Editor : 中江公大(Kimihiro Nakae)

Playback:「才能は関係ない」と言える理由 │ 松山智一さん(美術家)(#3:2021年9月)
▼本パートのインタビュー映像 https://youtu.be/vBGurx1dOFQ ▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【松山智一さんへのインタビュー一覧】 Talk.1|新宿『花尾』にこめた仕掛け Talk.2|創造プロセスと思考 Talk.3|「才能は関係ない」と言える理由 (10/11公開)Talk.4|組織は「粒違い」がいい 今回のUpdaterはニューヨークを拠点に活動する美術家の松山智一さん。 大学卒業後25歳で単身渡米、美術経験ゼロから独学で自身の表現を確立し、世界中のアーティストがしのぎを削る舞台でキャリアをスタートさせた松山さん。 いまやマイクロソフトやドバイ王室にコレクションされるなど、世界中のアートシーンから注目を集めるまでの存在になった彼は、日頃どんな思考と創造をしているのか? パンデミックは彼をどう変えたのか? 一時帰国の貴重な時間をいただき、お話をうかがった。 キーワードは「問い」 【プロフィール】まつやま・ともかず/1976年岐阜県生まれ。上智大学経済学部を卒業後、2002年渡米。ニューヨークのプラット・インスティテュートコミュニケーションデザイン学科を卒業し、現在もニューヨークにスタジオを構え活動。ペインティングを中心に、彫刻やインスタレーションを手がける。世界各地のギャラリー、美術館、大学施設等にて個展・展覧会を多数開催。19年にはニューヨーク「バワリー・ミューラル」の壁画を手がけたほか、20年〜21年にかけて龍美美術館(上海)で大規模個展も開催した。 https://matzu.net/ ■目次 0:00 OP 0:15 「組織」で創造する理由 5:00 「半径2キロ」で創られる世界 7:05 芸術家に必要な「展開力」 9:00 パンデミックが与えた進化 14:15 なぜ「才能は関係ない」? 20:50 「根性」が大切な理由 ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya ▼関連キーワード #会う力 #松山智一 #パブリックアート Editor : 中江公大(Kimihiro Nakae)

#2:コロナワクチンで集団免疫達成は困難? │ 峰宗太郎さん(米国立研究機関博士研究員/ウイルス免疫学者)
▼本パートのインタビュー映像 https://youtu.be/SuCsSOrKQbI ▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【峰宗太郎さんへのインタビュー】 Talk.1|盲目的な情報収集の危険性 Talk.2|コロナワクチンで集団免疫達成は困難? (10/12公開)Talk.3|新型コロナ対策のカギ (10/15公開)Talk.4|新型コロナはいつかはゼロになる? 【プロフィル】みね・そうたろう/1981年京都府生まれ、京都大学薬学部、名古屋大学医学部医学科卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、2018年より米国立研究機関博士研究員。国内外で得たスタンダードな医療知見のもと、SNSやブログで正しい医療情報を発信する。医師(病理専門医)、薬剤師、医学博士。病理学、血液悪性腫瘍・感染症の病理診断、ウイルス学、免疫学。予防医療普及協会顧問。著書に『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』(日経プレミアシリーズ)など。 https://t.co/RiIqEOTSIa?amp=1(2021年9月13日オンライン取材) 【目次】 0:00 OPトーク 7:32 100%正しい人間はいない 9:57 誤情報を信じてしまう理由 12:30 コロナワクチンに対する考え 16:38 Q:「ワクチンで集団免疫は困難」について、どうお考えですか?(40代男性) 19:44 EDトーク ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya ▼【ナビゲーター・堀真菜プロフィール】 ほり・まな/現在、早稲田大学3年生。 コロナウイルスの流行により、人と会いづらくなったことを機に、zoomを通して色々な人の話を聴くことを始める。1年間で200人以上にインタビューを行い、聴くことの魅力に目覚める。 現在、勉強を教えない塾福幸塾と提携し「思考と対話の技術」の提供をする他、学生・若者向け対話サービス『workin’ talkin'』を立ち上げるなど、 対話、インタビューを通じて様々な事業を展開している。プロインタビュアーとして実績を積むため現在奮闘中‼︎ https://koushiro123.wixsite.com/manaroom ▼関連キーワード #会う力 #峰宗太郎 #新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実 Editor : 中江公大

Playback:創造プロセスと思考 │ 松山智一さん(美術家)(#2:2021年9月)
▶︎本パートの映像はこちら https://youtu.be/OIeGfbhWG2k ▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【松山智一さんへのインタビュー一覧】 Talk.1|新宿『花尾』にこめた仕掛け Talk.2|創造プロセスと思考 (10/9公開)Talk.3|「才能は関係ない」と言える理由 (10/11公開)Talk.4|組織は「粒違い」がいい 今回のUpdaterはニューヨークを拠点に活動する美術家の松山智一さん。 大学卒業後25歳で単身渡米、美術経験ゼロから独学で自身の表現を確立し、世界中のアーティストがしのぎを削る舞台でキャリアをスタートさせた松山さん。 いまやマイクロソフトやドバイ王室にコレクションされるなど、世界中のアートシーンから注目を集めるまでの存在になった彼は、日頃どんな思考と創造をしているのか? パンデミックは彼をどう変えたのか? 一時帰国の貴重な時間をいただき、お話をうかがった。 キーワードは「問い」 【プロフィール】まつやま・ともかず/1976年岐阜県生まれ。上智大学経済学部を卒業後、2002年渡米。ニューヨークのプラット・インスティテュートコミュニケーションデザイン学科を卒業し、現在もニューヨークにスタジオを構え活動。ペインティングを中心に、彫刻やインスタレーションを手がける。世界各地のギャラリー、美術館、大学施設等にて個展・展覧会を多数開催。19年にはニューヨーク「バワリー・ミューラル」の壁画を手がけたほか、20年〜21年にかけて龍美美術館(上海)で大規模個展も開催した。 https://matzu.net/ ■目次 0:00 OP 0:35 創造プロセスと思考 3:50 「セルフリメイク」の意義 9:40 現代美術を理解する秘訣 13:50 「伝える力」が磨かれた理由 17:35 米国が示した「方向性」とは ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya ▼関連キーワード #会う力 #松山智一 #パブリックアート Editor : 中江公大(Kimihiro Nakae)

Playback:新宿『花尾』にこめた仕掛け │ 松山智一さん(美術家)(#1:2021年9月)
▶︎本パートの映像はこちら https://youtu.be/Veby8Lp6MW8 ▼YouTube(映像) https://www.youtube.com/c/kiqtas ▼Spotify(音声/毎週お気に入りの楽曲も流します) https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH ▼Apple Podcast(音声) https://bit.ly/Apple_INTERVIEW_YH 【松山智一さんへのインタビュー一覧】 Talk.1|新宿『花尾』にこめた仕掛け (10/7公開)Talk.2|創造プロセスと思考 (10/9公開)Talk.3|「才能は関係ない」と言える理由 (10/11公開)Talk.4|組織は「粒違い」がいい 今回のUpdaterはニューヨークを拠点に活動する美術家の松山智一さん。 大学卒業後25歳で単身渡米、美術経験ゼロから独学で自身の表現を確立し、世界中のアーティストがしのぎを削る舞台でキャリアをスタートさせた松山さん。 いまやマイクロソフトやドバイ王室にコレクションされるなど、世界中のアートシーンから注目を集めるまでの存在になった彼は、日頃どんな思考と創造をしているのか? パンデミックは彼をどう変えたのか? 一時帰国の貴重な時間をいただき、お話をうかがった。 キーワードは「問い」 【プロフィール】まつやま・ともかず/1976年岐阜県生まれ。上智大学経済学部を卒業後、2002年渡米。ニューヨークのプラット・インスティテュートコミュニケーションデザイン学科を卒業し、現在もニューヨークにスタジオを構え活動。ペインティングを中心に、彫刻やインスタレーションを手がける。世界各地のギャラリー、美術館、大学施設等にて個展・展覧会を多数開催。19年にはニューヨーク「バワリー・ミューラル」の壁画を手がけたほか、20年〜21年にかけて龍美美術館(上海)で大規模個展も開催した。 https://matzu.net/ ■目次 0:00 OP 2:20 芸術家とgentrification 6:15 「作品の完成」のタイミング 9:15 『花尾』にこめた仕掛けとは 15:25 「松山智一」を評するなら? ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya ▼関連キーワード #会う力 #松山智一 #パブリックアート Editor : 中江公大(Kimihiro Nakae)

#1:コロナの時代、確度の高い情報を得るには │ 峰宗太郎さん(米国立研究機関博士研究員/ウイルス免疫学者)
▼本パートのインタビュー映像 https://youtu.be/IQLOUSZ_ZnU ▼Spotifyでは早川洋平セレクトの音楽もお届け https://bit.ly/Spotify_INTERVIEW_YH 【峰宗太郎さんへのインタビュー】 Talk.1|盲目的な情報収集の危険性 (10/8公開)Talk.2|コロナワクチンで集団免疫達成は困難? (10/12公開)Talk.3|新型コロナ対策のカギ (10/15公開)Talk.4|新型コロナはいつかはゼロになる? 【プロフィル】みね・そうたろう/1981年京都府生まれ、京都大学薬学部、名古屋大学医学部医学科卒業、東京大学大学院医学系研究科修了。国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、2018年より米国立研究機関博士研究員。国内外で得たスタンダードな医療知見のもと、SNSやブログで正しい医療情報を発信する。医師(病理専門医)、薬剤師、医学博士。病理学、血液悪性腫瘍・感染症の病理診断、ウイルス学、免疫学。予防医療普及協会顧問。著書に『新型コロナとワクチン 知らないと不都合な真実』(日経プレミアシリーズ)など。 https://t.co/RiIqEOTSIa?amp=1(2021年9月13日オンライン取材) 【目次】 0:00 OPトーク 10:52 現在のお仕事内容 12:28 ウイルス分野で注目される事 15:20 病理医としてお経験 16:15 確度の高い情報を得るには 21:45 盲目的な情報収集の危険性 23:00 賛否ある意見をどう見るか 25:39 EDトーク ▼10/29(金)「月末LIVE」開催 [URLは後日確定、お楽しみに♪] Q&A、フリートークスペシャルをお届けします ▼番組への感想・早川洋平への質問募集中です。 (いただいた質問は、毎月月末のYoutube Liveでお答えいたします!) https://bit.ly/INTERVIEW_QandA ▼「QR CAFE」(毎月開催) 「人生を変える一冊」を見つけに行こう http://life-upd.com/cafe/qr3.html ▼【聞き手・早川洋平プロフィール】 はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。 https://linktr.ee/yoh.haya ▼【ナビゲーター・堀真菜プロフィール】 ほり・まな/現在、早稲田大学3年生。 コロナウイルスの流行により、人と会いづらくなったことを機に、zoomを通して色々な人の話を聴くことを始める。1年間で200人以上にインタビューを行い、聴くことの魅力に目覚める。 現在、勉強を教えない塾福幸塾と提携し「思考と対話の技術」の提供をする他、学生・若者向け対話サービス『workin’ talkin'』を立ち上げるなど、 対話、インタビューを通じて様々な事業を展開している。プロインタビュアーとして実績を積むため現在奮闘中‼︎ https://koushiro123.wixsite.com/manaroom ▼関連キーワード #会う力 #峰宗太郎 #新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実 Editor : 中江公大
こちらもおすすめ

Travel Interview
みなさん、こんにちは。 映像・音声クリエイターのKimiです。 このPodcastでは、 ぼくが旅先で出会った 「クリエイターやアーティスト」の方の声を お届けしています。 作品からは見えてこない つくり手たちのリアルな声を聞くことで、 「あなたの創造性をより豊かにする」ヒントをお届けします。 https://www.youtube.com/@tanpopokobo

伊藤由美子のCozy Space
一級建築士、そしてライフコーチでもある伊藤由美子が「居心地の良さとは?」というテーマで¨自分を生きている人¨をインタビューする番組。毎週日曜日に新エピソード配信中♪「自分にとっての居心地の良さ」を聴いて感じて、あなたの「ちょうどいい」場所を見つけてもらうためのラジオです。 ・・・・・ ※奇数月は愛知北FMの放送をアーカイブ配信。偶数月はマンスリーゲストを迎えてPodcast番組のみで視聴いただけるインタビューを配信しています。 〇 愛知北FM 第1・第3月曜日13:00~13:30 同番組名で 『伊藤由美子のCozy Space』生放送中 https://842fm.jp/?page_id=4566 ◉番組Facebookページ https://www.facebook.com/yumiko.cozyspace ◉愛知北FM『伊藤由美子のCozy Space』 YouTubeチャンネル https://youtube.com/@fmcozyspace2950 番組内のBGMは著作権フリー音源使用。 愛知北FMでの番組エンディングテーマは作詞・作曲者の著作利用許諾をいただいています。セルフレーベルより発表。

暮らしたら much Life Radio (仮)
愛知県の北東部『設楽町(したらちょう)』を拠点に活動する地域振興プラットフォーム「matchbox(マッチボックス)」がお届けする番組です。 自分たちが楽しく!そして地域に灯を! お山のこと、田舎暮らし、移住定住、地域のことなど様々なおしゃべりをお伝えします。 私たちへのご連絡はこちら seirei.matchbox@gmail.com

ビバボ~Big bat boss・オブ・ザ・デッド~
10数年に渡り、PODCAST界のニッチを開拓し逆走するfrom千葉の仲良しタッグ「Big Bat Boss」が血の代償で詭弁を炸裂させる、毒電波系・ゾンピエロ型トーク・コメディ。 日常生活では解決することが叶わない「クエスチョンボックス」に秘められた濃密な苦悩を、退廃的なトーキングアビリティで乱雑に切ってくれる音声版「スリー・フレーバー・コルネット3部作」 ラテラルであり、ユージュアルであり、サグであり、アッパーである…でもまあそんなもんだよねゾンビ物って。 でもいつだって世界は美しくて人間は汚い。 #ビバボ https://listen.style/p/bigbatboss?JiqTnvlq

ミッド20sトーク
国を超えて離れ離れになった高校の同級生が送る、20代半ばのありのままトーク! 20代が気になるようなテーマを取り上げダラダラ話しています〜 ◆Jay:オーストラリア滞在中 ◆Ace:日本の平凡サラリーマン(3年目) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 番組へのメッセージや質問はこちら! https://forms.gle/pwSVZ7atPxKkN1m29 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼番組Twitter https://twitter.com/mid20stalk 「#ミッド20sトーク」をつけて呟いてください!

ここは今からラジオです
Podcast by uwagaki and nekoyashiki LISTEN https://listen.style/p/kokoradi?Q9zWmBXn