🎧 イギリス歴史ドラマを楽しむための、ロケ地 × 文化 × ストーリー解説ポッドキャスト
『英国ドラマタイム』へようこそ。
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、その魅力を語る番組です。
おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。
番組で語るのは、主にイギリスの18世紀以降の上流階級の社交や日常生活を描いたドラマや映画。
ダウントン・アビー
ザ・クラウン
ブリジャートン家
ジェーン・オースティンやアガサクリスティ原作のもの などなど
またヘンリー8世やエリザベス1世の時代のものも取り上げたいと思っています。
配信日:木曜日の21時
今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪
番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。
お便りフォーム
https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8
【ブログ】Country House Stories 英国カントリーハウスの世界へようこそ
https://chstories.com/
【Instagram】Country House Stories
https://www.instagram.com/country.house.stories/
BGM:BGMer
http://bgmer.net

#54 『ブーリン家の姉妹』──王に選ばれることは幸せだったのか?
🎙️ ようこそ、英国ドラマタイムへ!イギリスの歴史ドラマをもっと楽しむためのポッドキャスト。 王に愛されることは、幸せ? それとも──呪い?2008年の映画『ブーリン家の姉妹』は、ひとりの王を巡って運命を分けた姉妹の物語。 演じるのはナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソン。王に近づいた姉、王に選ばれた妹。2人の選択と代償が、あなたの心を揺さぶります。 映画の見どころは、演技合戦・衣装の語り・光と影の演出──でも本当に面白いのは、「ヘンリーはどちらを選ぶべきだったのか?」という問いかけが、最初のシーンにすでに仕掛けられているところ。 そして、映画では“冷酷な父”と描かれたトマス・ブーリンや、“恐ろしい家族”のイメージがついたブーリン家にも、史実を知るとちょっと違った姿が見えてきます。あの時代、あの宮廷で、何を選ぶのが幸せだったのか──そんな視点で、この作品をもう一度見たくなるようなお話をお届けします。 ★今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/Treads :https://www.threads.net/@country.house.stories

#53 『ダウントン・アビー』の魅力的な登場人物②ーあの関係が好きだった!心に残る3組の絆
🎙️ ようこそ、英国ドラマタイムへ!イギリスの歴史ドラマをもっと楽しむためのポッドキャスト。 ダウントンアビー映画第3弾「グランドフィナーレ」の公開まで、あとちょうど3ヶ月!今日は、とびきり魅力的な登場人物たちを深掘りしてご紹介します。 今回取り上げるのは、この3組の関係── ✨ バイオレットとイゾベル(火花バチバチから親友へ)✨ マシューとトム(外から来た男たちの静かな挑戦)✨ モーズリーとバクスター(誠実さと優しさで支え合う) 名場面・印象的なセリフ・それぞれの成長や信念など、作品を見返したくなる視点をぎゅっと詰め込みました。 登場人物回の1回目も、ぜひあわせてどうぞhttps://listen.style/p/british-drama-time/ywdxnu3y ★今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/Treads :https://www.threads.net/@country.house.stories

#52 英国ドラマ最新情報!ダウントン最終章と気になる新作たち
🎙️ ようこそ、英国ドラマタイムへ!イギリスの歴史ドラマをもっと楽しむためのポッドキャスト。 今回は、これから公開・配信される注目作をまとめてご紹介!映画『ダウントン・アビー』グランドフィナーレ(9月12日公開)『ギルデッドエイジ』シーズン3(6月23日 U-NEXTにて日本配信)『ブリジャートン家』シーズン4(2026年配信予定)Netflix制作決定『高慢と偏見』 📌 予告編から読み取れる“意味深なシーン”📌 登場人物の変化と演出の見どころ📌 原作との違いや制作陣のこだわり📌 歴史的背景に基づいたディープな視点も! 作品をより深く、楽しく味わいたい方にぴったりの回です。ぜひ、紅茶を片手に英国ドラマの世界へ旅してみてください ★今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/Treads :https://www.threads.net/@country.house.stories

#51 ロケ地巡り|ロングボーンはなぜ“騒がしくも愛おしい家”に見えるのか 『高慢と偏見』映画とドラマの舞台裏
🎙️ ようこそ、英国ドラマタイムへ!イギリスの歴史ドラマをもっと楽しむためのポッドキャスト。今回は、『高慢と偏見』ロケ地巡りの最終回!エリザベス・ベネットの実家「ロングボーン」に注目します。 ちょっとくたびれた田舎紳士の家──この屋敷が“騒がしくも愛おしい家族”の象徴として描かれている理由を、物語とロケ地からひもといていきます。 ● ドラマ版『高慢と偏見』で使われたのはラッキントン・コート● 映画版ではグルームブリッジ・プレイス● それぞれの邸宅に漂う「生活感」と、演出の違いとは? エリザベスの家族構成や時代背景もふまえながら、ダーシーが懸念した“家族の品格”とは何だったのか?も考えてみました。 \ロングボーンに泊まれる?驚きの最新情報も!/ ▶「高慢と偏見」ロケ地4邸の写真と詳しい紹介はこちらhttps://chstories.com/pride-prejudice-four-houses/ ★今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/Threads:https://www.threads.net/@country.house.stories

#50 ロケ地巡り|ネザフィールドの舞踏会はどこで撮った?『高慢と偏見』映画とドラマの舞台裏
🎙️ ようこそ、英国ドラマタイムへ!イギリスの歴史ドラマをもっと楽しむためのポッドキャスト。今回は、「高慢と偏見」ロケ地めぐり第3弾として、ミスター・ビングリーが住む仮の邸宅「ネザーフィールド・パーク」をご紹介します。実はこの“借家”という設定、彼のキャラクターを語るうえでとても大事なポイント。新興の富豪 vs 由緒ある名家。ダーシーとの対比から見えてくる、イギリス階級社会のリアルとは? 登場するロケ地は…・BBCドラマ版:エッジコート・ハウス(&舞踏室はブロケット・ホール)・映画版:バジルドン・パーク(ナショナル・トラスト管理で見学できる!) 華やかな舞踏会、泥だらけのリジー、そしてシノワズリの壁紙まで──物語の世界をリアルに感じる“ロケ地の旅”、ぜひご一緒にどうぞ。▶「高慢と偏見」ロケ地4邸の写真と詳しい紹介はこちらhttps://chstories.com/pride-prejudice-four-houses/ ★今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/Threads : https://www.threads.net/@country.house.stories

#49 ロケ地巡り|リジーが叱られたあの部屋、実在します『高慢と偏見』映画とドラマの舞台裏
この番組では、イギリスの歴史ドラマが大好きな私が、ドラマや映画のおすすめ、ロケ地の秘密、当時の暮らしまで深掘りしています!物語の背景を知ると、作品がもっと楽しくなります BBCドラマ版(1995年)と映画版(2005年)で、それぞれ異なる邸宅が使われた「ロジングス」。そのロケ地となった2つのお屋敷──ベルトン・ハウスとバーリー・ハウスを巡りながら、リジーがレディ・キャサリンに圧をかけられた“あの場面”の舞台裏をご紹介します。 ピアノを弾かされたあの部屋、釈明の手紙を書いたあの机、そして神話画に囲まれた「天国の間」・・・本当に行ける場所として今も残るその空間は、物語の息苦しさや緊張感を見事に体現しています。 あなたはどちらのロジングスに行ってみたくなりますか?作品の背景を知ると、ドラマも旅も何倍も楽しくなる。『英国ドラマタイム』、本日は“威圧と美の館”ロジングスへご案内します。 ▶「高慢と偏見」ロケ地4邸の写真と詳しい紹介はこちらhttps://chstories.com/pride-prejudice-four-houses/ 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/Threads :https://www.threads.net/@country.house.stories

#48 ロケ地巡り|ダーシーの家に行けるって知ってた?『高慢と偏見』映画とドラマの舞台裏
この番組では、イギリスの歴史ドラマが大好きな私が、ドラマや映画のおすすめ、ロケ地の秘密、当時の暮らしまで深掘りしています!物語の背景を知ると、作品がもっと楽しくなります 今回は、ジェーン・オースティン原作の「高慢と偏見」に登場する、あの憧れの邸宅──ペンバリーのロケ地についてご紹介しています! BBCドラマ版と映画版、実はそれぞれ別のカントリーハウスで撮影されているって知ってましたか?外観と内装も違うんです!・ダーシーが池でずぶ濡れになったライム・パーク・静かな余韻が漂うサドバリー・ホール・圧巻の彫刻と庭園が広がるチャッツワース・肖像画に囲まれた優雅なウィルトン・ハウス 映画やドラマの中で見た“あの場所”が、実際に訪れることができる場所だと知ると、作品の世界がぐっと身近になりますよ。 ロケ地の魅力だけでなく、建物と登場人物の関係にもそっと触れながら語っています。 最後には、4月に発表された「高慢と偏見」リメイク情報もチラリ! ▶ブログ記事 「高慢と偏見」ロケ地4邸の写真と詳しい紹介はこちらhttps://chstories.com/pride-prejudice-four-houses/ 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/Treads: https://www.threads.net/@country.house.stories

#47 「高慢と偏見」最悪の男”ダーシーに、なぜ私たちは恋してしまうのか?
この番組では、イギリスの歴史ドラマが大好きな私が、ドラマや映画のおすすめ、ロケ地の秘密、当時の暮らしまで深掘りしています!物語の背景を知ると、作品がもっと楽しくなります ジェーン・オースティンの名作「高慢と偏見」の物語が、なぜこんなにも女性の心をつかむのか?その秘密を、“ミスター・ダーシー”徹底分析で探っていきます。 なぜエリザベスは、最初「最悪の男」だと思った彼と結ばれたのか?なぜ私たちも、気づけば彼に恋してしまうのか?今日はダーシーの第一印象から、評価の大逆転までを物語の流れに沿ってたどります。聞き終わるころには、あなたも「やっぱりダーシーいいよね…」って思ってるかもしれません。 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/Treads:https://www.threads.net/@country.house.stories

#46 幻のラストシーン!?『プライドと偏見』映画版の秘密
この番組では、イギリスの歴史ドラマが大好きな私が、ドラマや映画のおすすめ、ロケ地の秘密、当時の暮らしまで深掘りしています!物語の背景を知ると、作品がもっと楽しくなります 今日は、2005年の映画「プライドと偏見」です。ジェーン・オースティンの名作小説が映画化されたこの作品。主演はキーラ・ナイトレイ(エリザベス)とマシュー・マクファディン(ダーシー)。とても美しい映像と、時代を超えた恋愛物語が魅力の作品ですでもただのラブストーリーじゃないんです。主人公の2人がプライドと偏見のせいで、最高にこじれた恋愛が展開されるんです 実はこの映画、イギリス版とアメリカ版でラストが違うって知ってましたか?今日はそのラストの違い、そしてなぜこんなことになったのかをお話ししたいと思います。 ▼アメリカ版のラストが見られる動画はこちらからhttps://youtu.be/f4upyq5QztM?si=WmxUGdlMpRnydrad 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#45 映画『いつか晴れた日に』 エリノア vs マリアンヌ:あなたは理性派?それとも情熱派?
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介、見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 今日は、1995年のイギリス映画『いつか晴れた日に』をご紹介します。 ジェーン・オースティンの小説「分別と多感」を知っていますか?実はこの映画の脚本を書いたのは主演のエマトンプソン。エマが自ら物語を再構築してアカデミーの脚色賞を受賞した作品です。 見どころは、タイプがまったく違うの2人の姉妹の恋と人生理性的な長女エリノア と 感情的な次女マリアンヌ あなたははどちらのタイプですか?理性的で慎重派? それとも感情に従って情熱的に生きる人? 今日は、この2人を比べながら「理性と感情」というテーマで考えていきます。 映画の重要なシーンについてお話しするので ネタバレを含みます。 まだ観ていない方はご注意! そして、最後にちょっとした 補足情報 もありますので、ぜひ最後までお付き合いください! 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#44 映画『ダウントン・アビー 新たなる時代へ』クローリー家と南フランスの秘密
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 今日はダウントン・アビー映画第2弾。2022年公開された『ダウントン・アビー新たなる時代へ』をごしょうかします。 舞台は、前回の映画から1年後の1928年。物語はトムとルーシーの結婚式から幕を開けます。前回の映画で出会った2人が、着実に愛を育み、この日を迎えました。家族も使用人たちもみんな嬉しそうに祝福していて、映画の幕開けにふさわしい華やかなスタートです。 でも、今回もやっぱりダウントンらしく、トラブルが続出します。 その始まりが、ヴァイオレットの驚きの告白。南フランスにあるモンミライユ侯爵のヴィラを相続したと語り、さらにそのヴィラをトムの娘シビーに譲ると家族に伝えます。家族全員が驚き、「なぜ南フランスの別荘?」「なぜヴァイオレット?」と疑問が尽きません。 この謎が、物語を大きく動かしていきます。 今回の映画では、舞台が二つの場所を行き来します。一つは、ヴァイオレットが譲り受けた南フランスのヴィラ。そしてもう一つは、映画のロケ地となったダウントンです。新たな出来事が、それぞれの場所で次々に展開していきます。 映画1作目では「自分の核となる価値観を見つける物語」が描かれていましたが、今回は「その価値観を持ちながら、変化の波の中でどう前に進むか」がテーマになっています。 登場人物たちは、それぞれの道を選び、新たな人生を歩み始めています。その姿を見ながら、自分の生き方と照らし合わせてみるのも、この映画の楽しみ方なのかも。 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#43 ダウントン・アビーに国王夫妻がやってきた!:『ダウントン・アビー』劇場版1
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 今日は2019年の『ダウントン・アビー』の劇場版映画1作目をご紹介。ドラマ版では物語の中にドロドロした人間模様もあったのですが、さすが映画版はエンターティメント要素が強くて、明るく仕上げっています。 映画では、なんと国王夫妻がダウントンを訪問するという特大イベントがあるんです。 キングアンドクイーンがダウントンにやってきたら、お屋敷はどうなるの?誰が主導権を握るのか?その裏でどんなドラマが巻き起こっていたのか? 笑いと感動がたっぷりの2時間。 そして、ラスト近くにあるヴァイオレットとメアリーの会話も必見です。最近再び見た私にはマギースミスの遺言のようにも聴こえて思わず泣いてしまいました。 今回だけ登場する美しいロケ地、ハーウッドハウスにもイギリスにまた行きたい!!って気分にさせられます。 9月12日には映画第3弾が公開されるので、見たことある人もない人も、それまでにぜひもう一度見ておきましょうー。 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#42 『ファイヤーブランド ヘンリー8世最後の妻』ハラハラするポイントを4つ
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 あけましておめでとうございます。なんと前回の配信から3ヶ月近くが経ってしまいました。今月からまた配信をスタートさせるのですが、木曜日の21時からの配信となります。ゆったりとしたペースとなりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。 今日ご紹介するのは、日本では2025年2月14日公開の映画、『ファイヤーブランド ヘンリー8世最後の妻』原題は『Firebrand』 物語の舞台は、16世紀のヘンリー8世のイングランド宮廷。ヘンリー8世と言えば?サイコパスで波乱万丈な結婚歴(6人の王妃の存在です)彼は次々に王妃たちと離婚したり処刑したり・・・ 映画は6人目の妻であるキャサリン・パーに焦点を当て、彼女がどれほど危険な状況を切り抜けて「生き延びた」のかを描いています。 映像を見ていると本当に肖像画から抜け出てきたようなヘンリー8世や王妃、宮廷の人たちの豪華な衣装が美しいです。それにロケ地がどこなのかも早く調べたくて気になってます。 でもこの映画、ホラー要素が強いと聞いて、正直、私はちょっとドキドキしています。普段ホラー映画は得意ではないので、どんな緊張感が描かれているのか見たいけど、怖いかもと。 緊張感溢れる映画のハラハラするポイントを4つご紹介しています。 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#41 『ロンドン、人生を始めます』は新しい一歩を踏み出したい人にピッタリの映画
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 イギリスが好きな方が、家にいながらも美しい風景やお屋敷めぐりをしている気分を味わえる作品をご紹介しています。 今日ご紹介するのは、2017年公開映画『ロンドン、人生を始めます(原題「Hampstead」)』 実は私、この映画に導かれるように背中を押され、昨年イギリスに行って、ロケ地も巡ってきました!去年は長年働いた会社を辞めて新しい人生をスタートさせて年だったんです。 映画「ロンドン、人生を始めます」は、私のように何か新しい一歩を踏み出したいと感じている人にピッタリの映画です。 ▼ブログはこちら笑顔で自分らしく生きていきたい!と思える映画『ロンドン、人生始めます』 『ロンドン、人生を始めます』監督:ジョエル・ホプキンス エミリー:ダイアン・キートンドナルド:ブレンダン・グリーソンフィオナ:レスリー・マンビルジェームズ:ジェイソン・ワトキンスフィリップ:ジェームズ・ノートンスティーブ:アリスター・ペトリ 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#40 【映画公開までずっとダウントンアビー】おっちょこちょいだけど憎めない!モーズリー編
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 イギリスが好きな方が、家にいながらも美しい風景やお屋敷めぐりをしている気分を味わえる作品をご紹介しています。 今日は「映画公開までずっとダウントンアビー」来年の9月12日に、第三弾の新しい映画が公開されるまで、これまでの内容を振り返る企画です! 10月と11月は、登場人物の深堀りシリーズをお届けしてます。 今日は、ダウントンのちょっと間が抜けてるけど愛すべきキャラクター、モーズリーです。ダウントンアビーに笑を巻き起こしているのはこの人なんですよねー。 モーズリーが初めて登場したのはマシューの家の執事としてのシーズン1の第2話。ダウントン村出身で、お父さんはバラの品評会で名高い庭師。モーズリーを一言で表すなら「優しいけどおっちょこちょい、そして憎めない愛されキャラ」。 特に印象的なエピソードを2つ紹介します。 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#39 2026年配信予定!ドラマ版ハリーポッターの主役募集が始まった
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 イギリスが好きな方が、家にいながらも美しい風景やお屋敷めぐりをしている気分を味わえる作品をご紹介しています。 2026年に配信予定のテレビドラマ版『ハリーポッター』。ついに主役の3人、ハリー、ロン、ハーマイオニーの募集が始まっているようです。 応募条件を見ていると、多様性を重視したキャスティングであることがわかります。 どんな子供たちが選ばれるのかとっても楽しみです。 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#38 【映画公開までずっとダウントン・アビー】波乱の恋と涙の別れ:メアリーとマシュー編
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 イギリスが好きな方が、家にいながらも美しい風景やお屋敷めぐりをしている気分を味わえる作品をご紹介しています。 今日は「映画公開までずっとダウントンアビー」本来は木曜日に配信予定だったのですが、少し遅れて今日になってしまいました。 来年の映画公開までリスナーの皆さんと一緒に楽しむために、これまで1話ずつ解説をしてたんですが、今後は皆さんが興味を持っている場面やキャラクターなどを深掘りする形に変更することにしました。全話を解説するのではなく、映画公開までに必ず知っておいてほしいというテーマに絞ります。 今月と来月は、8回にわたって、登場人物の深堀りシリーズです。 まず一番に取り上げるのは、やはりこのカップル、メアリーとマシューです。シーズン1のちょっとハラハラする出会いから、シーズン3の涙なしでは見れない悲しい別れまで。 2人の関係は愛と喪失、そして成長というテーマを深く描いている。これはドラマダウントンアビーの重要なメッセージにも繋がっているのでは思ってます。 あなたの好きなメアリーとマシューのシーンはどれですか?私が選んだ場面以外にも、お気に入りがあれば教えてください! 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#37 オークションに登場!名探偵ポアロのガウンと映画衣装の世界
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 イギリスが好きな方が、家にいながらも美しい風景やお屋敷めぐりをしている気分を味わえる作品をご紹介しています。 ドラマや映画を見る楽しみの一つに、素敵な衣装がありますよね。特に時代劇は今見ても素敵でおしゃれなものがたくさん登場。これまでに、着てみたい!と思ったものたくさんありました。 今日のテーマは今年オークションにかけられた、過去50年間のイギリスのドラマや映画に登場した衣装について。 もしドラマや映画に登場した衣装を自分のサイズに作ってもらえて着れとしたら、どの衣装を選びますか? ぜひコメントやお便りで教えてください 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#36 【雑談回】びわ湖フレグランスローズガーデンで、赤煉瓦と植物の組み合わせでイギリスを思い出す
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 イギリスが好きな方が、家にいながらも美しい風景やお屋敷めぐりをしている気分を味わえる作品をご紹介しています。今日は、雑談回。 滋賀県の大津市にあるびわ湖フレグランスローズガーデンに行ってきました。 300種類のバラが3000株も植えられているローズガーデン。アメジストセージがアクセントになった、ノットガーデンもありました。さらに、太鼓橋のかかった睡蓮の池もありましたね。 ローズガーデンの横にあるのが、びわ湖大津館。かつて「湖国の迎賓館」と呼ばれて、皇族の方々、ヘレンケラーや川畑康成と言った著名人も宿泊したという滋賀県の格式高いホテルだった建物です。 赤煉瓦に植物が這っている様子でイギリスを思い出し、琵琶湖の穏やかな波と、美しい植物や生き物たちに癒される。そしてちょっぴり期待はずれだった建物・・・について話しています。 ▼びわ湖大津館https://www.biwako-otsukan.jp/index.html 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/

#35 ダウントンフェアと運転手トムの登場回「映画公開までずっとダウントンアビー」シーズン1・第3話
この番組は、イギリスの歴史ドラマの世界が大好きな私が、おすすめのドラマや映画の紹介や見た感想、ロケ地や時代のことなど、話しています。 イギリスが好きな方が、家にいながらも美しい風景やお屋敷めぐりをしている気分を味わえる作品をご紹介しています。 今日は「映画公開までずっとダウントンアビー」です。来年に第三弾の新しい映画が公開されるまで、物語を1話ずつ振り返る企画です。 今回はシーズン1の第4話です。 ダウントン村のお祭りが開かれる日。ダウントン・アビー使用人たちの中、男性に心が動かされる2人の女性。 そして、この回で運転手のトムが登場。彼がどうやってシビルと結婚することになるのか・・・これからの楽しみです。 ▼ブログでも第3話のあらすじ書いてます。『ダウントン・アビー』シーズン1・第4話「移りゆく心」https://chstories.com/downton_abbey_season1-4/ 今後も番組を聞いてみたいという方は、フォロー、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪番組やエピソードへのお便りもお待ちしています。 お便りフォーム https://forms.gle/WMemppsT4M2ch2if8 ブログ: https://chstories.com/Instagram: https://www.instagram.com/country.house.stories/
Also Recommended

jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6