9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~

高橋秀仁 396 Episodes
キクタス

事業承継に直面する企業は今後10年で約4割。そして、準備を怠れば、あの有名企業のように、業績低下、人材流出、資金不足など、会社の存立が危うくなります。そうならないために「失敗しない事業承継」と2代目社長が成功する「後継社長専用の経営法」を知っておくことが重要です。

この番組では「事業承継コンサルタント」高橋秀仁が、

自らも事業承継で苦労した経験と、中小企業診断士の正しい理論と

会社を経営している現役社長としての実践を通じて、

2代目3代目社長の応援ために、事業承継を先に経験した先輩経営者から

事業承継の秘訣をインタビューし、その極意を経営コンサルタントして、

誰でも活用できる方法として解説しています。

これから、事業承継を控える方、事業承継後の経営に悩んでいる方におすすめです。


事業承継コンサルタント「アシスト2代目」  
http://asisst-2daime.com/">http://asisst-2daime.com/

日本事業承継コーチング協会  
https://www.jsc-kyokai.com/">https://www.jsc-kyokai.com/

第351回「お菓子屋さんを引き継ぐために、作り方より売り方を学び、商売を拡大させた後継者時代」株式会社菓子処あかぎ 戸塚昇社長【インタビュー前編】

第351回「お菓子屋さんを引き継ぐために、作り方より売り方を学び、商売を拡大させた後継者時代」株式会社菓子処あかぎ 戸塚昇社長【インタビュー前編】

Apr 17, 2024 22:40 キクタス

会社を継ぐために、地元のスーパーに就職した。 父親から「作るよりも売ること」を学ぶことが重要と言われ、スーパーで当時最新の販売・マーケティングを学んだ。 5年サラリーマンしてから、23歳で戻った。 まずは、パンの販売から始まり、スーパーのノウハウを活かそうとしたが、ベテランが耳を傾けてくれなかった。 それでも、自分で頑張り3年で成果を出した。 先代に言われたことは「お客さんに喜んでもらうこと」だった。 2店舗目ができると、親族以外の従業員が増えてきた。そうすると親族の甘えが出てくる部分もあり、「経営」を考えなければならなくなった。 後継者として、従業員のために社内のルールを作りたかったが、それを決める難しさもあった。 会社の成長と組織の成長を後継者の立場で経験した貴重なお話です。ぜひお聞き下さい。   菓子処あかぎ https://kashidokoro-akagi.com/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime351.mp3

第350回「祝350回記念 コロナ前後の事業承継の移り変わり」

第350回「祝350回記念 コロナ前後の事業承継の移り変わり」

Apr 10, 2024 16:39 キクタス

皆様のお陰をもちまして、「9割が揉める社長交代」は350回、7周年を迎えることができました。 リスナーの皆様、インタビューにお答えいただいた後継社長の皆様、全ての方に感謝しております。 7年の歳月の中で、社会情勢の変化によって、事業承継の中身がどのような影響を受けて、 後継者・後継社長がその時々で、事業承継のどの部分に注力したかなど、この7年の歴史を振り返ります。 次の400回に向けて、ぜひ、お聞き下さい。 ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime350.mp3

第347回「古い体質の会社を変えるために『将来の会社のあり方』を若手に見せ続けた3代目の後継者時代の挑戦」株式会社KODAI 小鯛昌彦会長【インタビュー前編】

第347回「古い体質の会社を変えるために『将来の会社のあり方』を若手に見せ続けた3代目の後継者時代の挑戦」株式会社KODAI 小鯛昌彦会長【インタビュー前編】

Mar 20, 2024 00:40 キクタス

誠に申し訳ありませんが、この音声は株式会社KODAI様のご希望により、インタビューの配信を停止いたしました。 他のプログラムをお聞き下さい。 よろしくお願いします。 一般社団法人次世代経営協会 理事長 高橋秀仁 nidaime347-349_Haishin-Teishi.mp3

第346回 問題に新しい解決策を生み出す組織風土「デザイン態度」とは

第346回 問題に新しい解決策を生み出す組織風土「デザイン態度」とは

Mar 13, 2024 12:37 キクタス

指示待ち組織から自律的な組織に変革したいと願う後継者・後継社長は多い。 しかし、「自分で考えろ」といっても、なかなかできない。 なぜなら、会社のこれまでの考え方は管理が中心になっており、「マネジメント態度」が社風に定着しているためです。 そのマネジメント態度を前提としながらも、ある一定の範囲内で新しい解決策を見つける考え方や行動こそ、デザイン態度です。 今回は最新のデザインマネジメントからデザイン態度について、解説しています。 ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime346.mp3

第345回 株式会社ヤスカワ 代表取締役 安川政壱社長【インタビュー解説編】

第345回 株式会社ヤスカワ 代表取締役 安川政壱社長【インタビュー解説編】

Mar 6, 2024 13:06 キクタス

ポイント1 後継者時代に「社長の息子はいいな」と、社員から思われていたが、 そんな良い待遇でもなかったし、苦労は多かった。 ポイント2 「会長(親父)、そんなにやりたいなら社長に復帰しろよ」 と、二頭体制になりかけた時の言葉 ポイント3 30歳までに戻ってきた方が後継者にとっては、良い 安川社長が経営する無人インドアゴルフレッスン場

【お知らせPDF】次世代経営ラボ2024 今年も開催決定! 立命館大学八重樫教授と今年もデザインマネジメント学ぶ3回シリーズ、募集開始。

【お知らせPDF】次世代経営ラボ2024 今年も開催決定! 立命館大学八重樫教授と今年もデザインマネジメント学ぶ3回シリーズ、募集開始。

Mar 1, 2024 キクタス

次世代経営ラボ2024 今年も開催決定! 立命館大学八重樫教授と今年もデザインマネジメント学ぶ3回シリーズ、募集開始。 変化の激しい世の中で、新しい選択肢を社員が生み出せる会社を目指しませんか。 「デザイン態度」を学ぶことで、スタッフの創造性を発揮させる。 失敗の経験を成功へのステップにできる内容です。 これまでの指示待ち組織から、自律的な組織になれるチャンスです。 立命館大学八重樫教授の日本最高峰のデザインマネジメント理論と コンサル20年の(一社)次世代経営協会の現場のメソッドが融合した 明日から、すぐに実践できる内容の研修です。 1社2名まで参加できるので、会社に戻って実行しやすい内容です。限定20社なのでお早めに ご参加おまちしております。 詳しくはこちら https://www.evawat.com/event-plan-detail?event=6511 申込はこちら https://docs.google.com/forms/d/1CdS1a7pjgEc0CjBilfC89ApQviaO_zQGHyWgw1t1X6Y/edit nidaime_20240301.pdf

第344回「後継社長は先代が色を塗ったキャンパスに、さらに色を加えて絵を描け!」株式会社ヤスカワ 代表取締役 安川政壱社長【インタビュー後編】

第344回「後継社長は先代が色を塗ったキャンパスに、さらに色を加えて絵を描け!」株式会社ヤスカワ 代表取締役 安川政壱社長【インタビュー後編】

Feb 28, 2024 11:21 キクタス

創業40周年を機に事業承継をした。タイミング的には最適だった。 父親は会長として、引き続き仕事に関わり、事業承継しても特に変化はないと思っていた。しかし、社長は自分であり、最終責任は自分と思っていたのに、会長が違う指示をするので、社内に混乱を生じさせた。そこで、安川社長は驚きの行動にでる。 社長になって、会社の経営が一本足ではダメだと痛感し、次々と新しい商材やビジネスを展開する。そのキーワードが「サブスク」。 いつの時代も変わらない後継社長の経営思想をお話いただけます。 安川社長が経営する無人インドアゴルフレッスン場

第343回「社長の息子として、高校時代から家業を手伝い、自社のゴルフ事業を切り開いた」株式会社ヤスカワ 代表取締役 安川政壱社長【インタビュー前編】

第343回「社長の息子として、高校時代から家業を手伝い、自社のゴルフ事業を切り開いた」株式会社ヤスカワ 代表取締役 安川政壱社長【インタビュー前編】

Feb 21, 2024 22:52 キクタス

父親が包装材料・事務用品の商社として創業した。 息子の安川社長がゴルフ部に入ったことがきっかけとなり、同級生などにゴルフネットや人工芝の販売を始め、それがゴルフ事業へ成長していった。 大学卒業後、大手で3年間修行してから、自社に戻る。 社業発展のため、営業から配送まで何でもやった。 一番苦労したことは人材を育て、活用することの難しさだった。 後継者時代の活躍をお聞き下さい。 安川社長が経営する無人インドアゴルフレッスン場

第342回「商家の家訓から学ぶ事業承継 株式会社松栄堂」

第342回「商家の家訓から学ぶ事業承継 株式会社松栄堂」

Feb 14, 2024 20:07 キクタス

京都のお香の製造販売として、300年の歴史をもつ、株式会社松栄堂。 その家訓 「お線香のように、細く長く曲がることなく、いつもくすくす燻って、あまねく広く世の中へ」 これらに込めた意味と、経営する上で大切にしている「三点確保の経営」とは。 シンプルな家訓に、たくさんの意味が込められています。ぜひお聞き下さい。 株式会社松栄堂

第341回 株式会社坂井食品 坂井慎吾社長【インタビュー解説編】

第341回 株式会社坂井食品 坂井慎吾社長【インタビュー解説編】

Feb 7, 2024 12:25 キクタス

ポイント1  現場に権限と責任を持たせて、世代交代を進めた ポイント2  プロデュース事業や営業活動で新しい顧客へのアプローチを増やした ポイント3  後継社長として、会社と人材を俯瞰して見ること カリスマ社長の後の後継社長がどのようにして 経営を継続し、成功へ導くのかについて、お話ししています。 ぜひお聞き下さい。 坂井社長のお店「ラロシェル」  https://www.la-rochelle.co.jp/sp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime341.mp3

第340回「予定調和ではなく、新しいチャレンジを。ブランド守りつつ、発展させた後継社長の組織運営力とは」株式会社坂井食品 坂井慎吾社長【インタビュー後編】

第340回「予定調和ではなく、新しいチャレンジを。ブランド守りつつ、発展させた後継社長の組織運営力とは」株式会社坂井食品 坂井慎吾社長【インタビュー後編】

Jan 31, 2024 24:50 キクタス

組織の変革期に社長になった。 トップが全てをやる組織から、 チームで運営する組織に変えた。 特に各店舗の店長料理長の裁量で経営できるように 取締役を選任した。 長年のトップが若手に変わることでの 変化への心配が強かったが、 粘り強い説得で分かってもらった。 これまでの歴史は守りつつ、新しいチャレンジもした。 イベントで新しい協力者とやってみる。 これまでと違うやり方に課題も多かったが、 その過程において、社員が成長した。 さらに、プロデュース事業も積極的に展開した。 社員を守り、育てることで会社を発展させる 経営手法についてぜひお聞き下さい。 坂井社長のお店「ラロシェル」  https://www.la-rochelle.co.jp/sp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime340.mp3

第339回「入社しても仕事は与えられないが、異業種の経験を活かした後継者の葛藤と活躍」株式会社坂井食品 坂井慎吾社長【インタビュー前編その2】

第339回「入社しても仕事は与えられないが、異業種の経験を活かした後継者の葛藤と活躍」株式会社坂井食品 坂井慎吾社長【インタビュー前編その2】

Jan 24, 2024 27:41 キクタス

帰国後、坂井食品に入社する。 しかし、父からも社員からも何も言われない。 飲食業経験もないので、仕事も与えられない。 迷った末に、自分でできることを探してやるしかない。 自分にできることは何だろう。 「銀行の経験で、お金なら分かる」 そこで、経理部の休みの土曜日、日曜日に 会社に一人で行って、1年間伝票を調べまくった。 伝票から無駄を省き、契約内容を改善し、 一年後に利益を増加させた。 小さな事から成果をだした。 さらに、得意の営業で、会社に新規顧客を 増やそうとすると、社内に反発に。 坂井社長のお店「ラロシェル」  https://www.la-rochelle.co.jp/sp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime339.mp3

第338回「鉄人の息子ではなく、自分の力で未来を切り開こうとした後継者の苦悩と成長」株式会社坂井食品 坂井慎吾社長【インタビュー前編その1】

第338回「鉄人の息子ではなく、自分の力で未来を切り開こうとした後継者の苦悩と成長」株式会社坂井食品 坂井慎吾社長【インタビュー前編その1】

Jan 17, 2024 33:02 キクタス

父は「鉄人」として、有名人になり、 どこに行っても「鉄人の息子」と見られることに反発し、 番組の収録も見に行かなかった。 就職は国際金融業を選び、昼夜逆転の生活や厳しいノルマに 耐えながら、10年やりつづけた。 もう一段レベルアップしたくて、30歳すぎからアメリカの大学院に留学した。 勉強漬けの毎日で、図書館に住み込むぐらいの生活だった。 厳しい学業を乗り越えて、卒業するときに、父を卒業式に招待した。 成長した姿を見てもらおうと思ったが、その卒業式でも事件が・・ その卒業式のあとで父に 「おまえ、どうするのか。お前がやらないなら、ちょっと考える」 と言われ、自分の将来を迷っている時間はないと気づく。 そして、決断する。 鉄人の息子として、強烈なプレッシャーの中、自分自身を確立させた後継者の努力の物語。 坂井社長のお店「ラロシェル」  https://www.la-rochelle.co.jp/sp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime338.mp3

第337回「2024年 新年のご挨拶」

第337回「2024年 新年のご挨拶」

Jan 10, 2024 15:27 キクタス

旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。 新年のスタートに際して、理事長高橋秀仁が「2024年の事業承継の展望」と「(一社)次世代経営協会の活動」について、お話しします。 今年も後継社長の本音のインタビューや最新情報、そして、次世代経営に必要な本質的な経営理論について、楽しく真面目に解説してまいります。 ますます、エネルギッシュに活動して参りますので、本年もおつきあいよろしくお願いします。 Podcast 9割が揉める社長交代~2代目社長が成功する極意~ https://podcast4.kiqtas.jp/2daime/ YouTube 「後継者・後継社長のための次世代経営」 https://www.youtube.com/channel/UCVfsHQCR8DDk-SDdi1aMxzg ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime337.mp3

第336回 株式会社富士工業所 渡邉恭介社長【インタビュー解説篇】

第336回 株式会社富士工業所 渡邉恭介社長【インタビュー解説篇】

Dec 27, 2023 14:13 キクタス

ポイント1  社内の古いシステムから新しいシステムに入れ替える時の進め方 ポイント2  社長なって困らないための財務知識の学び ポイント3  社長になったら、全責任があるので、財布の許す限りやりたいことをする どのポイントも後継者・後継社長が学びになることが多く、ぜひお聞き下さい 株式会社富士工業所  https://www.fujixgroup.co.jp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime336.mp3

第335回「コロナ初期で急遽、社長交代。非常事態状況で必死に生き抜いた後継社長の奮闘」株式会社富士工業所 渡邉恭介社長【インタビュー後編】

第335回「コロナ初期で急遽、社長交代。非常事態状況で必死に生き抜いた後継社長の奮闘」株式会社富士工業所 渡邉恭介社長【インタビュー後編】

Dec 20, 2023 16:11 キクタス

先代が社長になって数年だったので、事業承継は先だと考えていた。そこでコロナになった。 主たる取引先の飲食店が危機的な状況になり、自社も製麺機械の発注が止まった。 この非常事態を生き抜くために、コロナ関連融資を受けたり、事業承継の補助金を受けるタイミングで社長を交代となった。 また、先代は別会社に専念し、渡邉社長が自社の社長になることで、それぞれの社長を中心に会社を建て直すことになった。 急に社長になって、コロナ中で生き残るために、必死にやった。 経営者になるための準備が十分でなかったため、財務や人事など後継者時代にやっていないことも、不安を感じる暇もないぐらい働いた。 財務や人事では常に葛藤していた。 そこで、コロナ禍に対応するような新しいプロジェクトを始めた。 取引先の店舗の人手不足を補うための機械化の支援を進めることで、安定した飲食店経営のサポートを目指している。 厳しい状況で社長となり、学びながら成長し、会社を新しいステージを持ち上げる、そんな後継社長のお話です。 株式会社富士工業所 https://www.fujixgroup.co.jp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime335.mp3

第334回「そばアレルギーに関わらず、そば製麺製造会社を継いだ理論派の後継者の奮闘」株式会社富士工業所 渡邉恭介社長【インタビュー前編】

第334回「そばアレルギーに関わらず、そば製麺製造会社を継いだ理論派の後継者の奮闘」株式会社富士工業所 渡邉恭介社長【インタビュー前編】

Dec 13, 2023 20:24 キクタス

「そんなことやっているから、大きくならないんだ」と先輩経営者に言われ、目が覚めた。自分のやることは経営者の仕事だと。 つまり、自社は製造業として、自社の理念を説いて、10年先を見据えて、日々の活動に落とし込む。そのための仕組みと人材育成である。 だから、経営理念は変えていない。自分たちが何者であるか。という歴史を守りたい。 振り返ると薄氷を渡り歩いて来ており、幸運であった。そして、最も嬉しかったことは今里食品の麺が美味しいと言われたこと。そんな会社はなくしてはいけないと思った。 株式会社今里食品 http://imazato-foods.co.jp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime334.mp3

第333回「『そんなことだから、大きくならないんだ』。真の経営者になれた一言の真意とは」株式会社今里食品 今里有利社長【インタビュー後編その2】

第333回「『そんなことだから、大きくならないんだ』。真の経営者になれた一言の真意とは」株式会社今里食品 今里有利社長【インタビュー後編その2】

Dec 6, 2023 20:57 キクタス

「そんなことやっているから、大きくならないんだ」と先輩経営者に言われ、目が覚めた。自分のやることは経営者の仕事だと。 つまり、自社は製造業として、自社の理念を説いて、10年先を見据えて、日々の活動に落とし込む。そのための仕組みと人材育成である。 だから、経営理念は変えていない。自分たちが何者であるか。という歴史を守りたい。 振り返ると薄氷を渡り歩いて来ており、幸運であった。そして、最も嬉しかったことは今里食品の麺が美味しいと言われたこと。そんな会社はなくしてはいけないと思った。 株式会社今里食品 http://imazato-foods.co.jp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime333.mp3

第332回「経営者としてやるべきことに注力することで、1から2を作った後継社長」株式会社今里食品 今里有利社長【インタビュー後編その1】

第332回「経営者としてやるべきことに注力することで、1から2を作った後継社長」株式会社今里食品 今里有利社長【インタビュー後編その1】

Nov 29, 2023 19:48 キクタス

引き継いだ時点で、業績が悪化していたので、自社株対策も含めて事業承継した。 自社株対策に会社の資産を毀損してまで、納税するのは難しいので、 100%の取得を目指しての長期間にわたる準備が重要である。 経営者として、何をなすべきか。 現場も大切だが、経営者がやるべきことを探求した。 そして、自社だけでは改善できない社会的課題(問題)を 業界全体の課題として、解決していくことである。 自分の時間を作るためには、部下に任せることが大切である。 社内の仕組みを作り、任せて口を出さないことが会社を成長させる。 経営者の役割は自社の理念を社内に繰り返し伝えるのみに注力している。 株式会社今里食品 http://imazato-foods.co.jp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime332.mp3

第331回「『工場の良い状況って何だろうか』と最適な事業構造を模索した後継者時代」株式会社今里食品 今里有利社長【インタビュー前編その2】

第331回「『工場の良い状況って何だろうか』と最適な事業構造を模索した後継者時代」株式会社今里食品 今里有利社長【インタビュー前編その2】

Nov 22, 2023 23:25 キクタス

入社後は特に仕事は与えられなかったので、1年間は紙の決算書を詳細に読み込んだ。 同業者が少ないので、比較する競合他社がなく、ベストな経営について模索した。 「現場の良い状況って、何か。」 製造現場が動いていればいいわけではない、と今里社長は考えていた。 「最適な工場の状況」を後継者が知っていることが重要で、それを実践した。 それが、後の工場買収時に大いに役に立った。  会社を家業から企業として成長するために必要なこと、それは「1から2を作ることが難しい」と分かる内容です。 株式会社今里食品 http://imazato-foods.co.jp/ ▶アシスト2代目(株式会社高橋) 後継者・後継社長の方 http://asisst-2daime.com/ ▶事業承継コーチング協会 士業・コンサル・FPの方 https://www.jsc-kyokai.com/ nidaime331.mp3

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

MBAホルダーで元資産運用のプロ、目指すキャリアの階段を駆け上ってきた高衣紗彩(たかごろも さあや)がお送りする人生デザイン構築学校。あなたの隠された価値観に気づき、あなたの本質が遺憾なく発揮できる仕事に就く方法と、さらに経済的自立を手に入れる投資哲学・メソッドをお伝えします。好きなことを仕事にする、と言われても、何が好きなのかわからないー。何が合っているのかわからないー。そんな方の堂々巡りを終わらせます。そして、あなたに合った資産形成の方法を学ぶこと。この両輪があれば、ごく普通の人でも資産1億円を手に入れることは難しくありません。人生は、毎瞬の選択の連続です。デザインなき人生は、戦略なき人生。行き当たりばったりでどこに漂流するかもわかりません。自分の価値観とミッションに合った人生デザインを手に入れ、日々の選択を納得できるものにし、将来の不安を吹き飛ばしませんか?

Jayの英語スキルブースター

Jayの英語スキルブースター

英語へのモチベーションを高めながら、スキルアップや、TOEICスコアアップを目指しませんか?全国の企業にて英語を通じた人材育成に関わり、50冊以上の著書を執筆&TOEIC(R) L&Rテスト990点(満点)取得の早川幸治(Jay)がお伝えする英語学習をアップデートする番組です。学習の習慣化のコツから効果的な学習法、さらに全てに共通する上達のプロセスを様々な切り口からお伝えします。また、著名人やビジネスパーソンへのインタビュー(日本語&英語)から、たくさんの刺激を受けられます。月4回配信【月4回配信(第5週目はお休みです)】

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB

『幸せな成功者』育成塾

『幸せな成功者』育成塾

国内8冊・海外5冊の著書を持ち、18歳で起業して5社の社長を歴任した、実業家出身の経営コンサルタントであり、全国各地から1,400名以上の塾生が通う「中井隆栄経営塾」塾長の中井隆栄が、これまでに経営相談・人生相談に答えてきた、「脳科学」・「心理学」と「マーケティング」を活用した独自のノウハウで、「ビジネス」と「人生」のバランスのとれた『幸せな成功』の実現をお手伝いします。 https://listen.style/p/magiclamp77?Ag9QihZc

【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

毎年「終戦の日」前に集中する報道を見て、 『火垂るの墓』を見て、 「戦争は惨い、二度と起こしてはいけない」 と心に決めつつも8月16日からはまた忙しい日常。 そんな繰り返しだったけれど、終戦68年の今年。 節目の年ではないのに、 『風立ちぬ』『終戦のエンペラー』『永遠の0』と 戦争をテーマにした映画の公開が なぜか多いと感じるのは僕だけでしょうか。 インタビュアーとして、 世界で初めて原爆が投下された広島に住む者として このテーマと向き合わなければならない。 ずっと心のどこかで思っていました。 けれど、重い腰があがらない……。 そんな中で複数の方から今夏、 こう言われました。 「インタビュアーなら、戦争体験者のインタビューをしてほしい。 ポッドキャストなら肉声を50年後も100年後も残すことができるのでは?」 終戦から70年近く経ち、 戦争体験を語れる方は年々少なくなってきています。 だからこそ、彼ら彼女らの思いを 「肉声のまま」伝えなければならない。 一刻も早く。 「戦争の記憶」は番組ではありませんし、 特定の思想へ煽動するものでもありません。 ただ、戦争の時代を生きた方々の肉声を、 ポッドキャストというしくみを借りて 大切に残していきたい。 2013年を生きるすべての世代の人へ。 国内外の人へ。 これから地球に生まれ続けてくるまだ見ぬ僕らの子孫へ。 平和とは何かを考える、 そんなきっかけとなれば幸いです。 ──「戦争の記憶」は、戦争体験者の肉声を残すプロジェクトです。 特定の団体を支持・支援したり、思想に煽動したりするものではありません── また、インタビュー聴取に際しては、以下ご了承のうえお聴き下さい。 ・インタビューの内容は、体験者の方個人の考え方や意見をそのままにしてあります。 また、現在では適切ではないとされる表現が含まれている場合がありますが、修正せずにそのままにしてあります。 ・ インタビューは、体験者の方が取材時点での知識と記憶に基づいて語っていることを収録したものです。 そのため、記憶違いやあいまいな点が含まれている場合があります。 https://listen.style/p/memoriesofwar?evxYoR08

社長に聞く!in WizBiz

社長に聞く!in WizBiz

日本最大級のビジネスマッチングサイト「WizBiz」の代表・新谷哲が、各分野で活躍する社長に、これまでの成功談や失敗談、起業をしたきっかけ、そして企業経営の苦労・苦悩、やり甲斐などをお聞きするインタビュー番組です。すでに経営をなさっている方はもちろんのこと、これから社長を目指す方にとっても役立つ情報をお届けします。 http://wizbiz.jp/