毎週 火曜・木曜 22時ころ公開
あなたの寝落ちのお手伝い。
寝落ち用に聞いて欲しい本をナオタローが読みます。
長いお話しは前後編など分けて配信します。
時々噛みますがご容赦ください。
気づいた時に眠りに落ちていますように。
■LISTEN
https://listen.style/p/neochi_hon?9zkRXTf7
080岸田國士「或る風潮について」
080岸田國士「或る風潮について」 日本礼賛ばかりしてるのってどうなんだ!とおじさんが吠えてます。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
079中原中也「我が生活」
079中原中也「我が生活」 同棲していた彼女を知り合いの男に取られた。悔しすぎてたまらないと叫んでいます。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
078坂口安吾「明日は天気になれ(うっちゃり、寄りの三根、かわずがけ、乱世の抜け穴)」
078坂口安吾「明日は天気になれ(うっちゃり、寄りの三根、かわずがけ、乱世の抜け穴)」 お相撲にまつわるエッセイです。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
077国枝史郎「今昔茶話」
077国枝史郎「今昔茶話」 真珠湾攻撃の年に書かれた文章。もうすぐ戦争が起こりそうなカケラが散らばっています。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
076田山花袋「『田舎教師』について」
076田山花袋「『田舎教師』について」 自身の代表作『田舎教師』の構想を練っていた期間や、取材した様子などを書いています。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
075豊島与志雄「オランウータン」
075豊島与志雄「オランウータン」 森の賢者でしたっけ。ジブリ作品『もののけ姫』ではショウジョウとして登場。「ワレラ人間食う」ってね。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね
074坂口安吾「明日は天気になれ(ゴルフをしなかった話し / 日本の常識)」
074坂口安吾「明日は天気になれ(ゴルフをしなかった話し / 日本の常識)」 大規模エッセイ集より一部ピックアップ。今後もシリーズ化します。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
073芥川龍之介「或阿呆の一生」
073芥川龍之介「或阿呆の一生」 遺稿。半生を振り返りながらも、女と家族に追い詰められて乱されていく彼が見えます。暗いのでご注意。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
072三遊亭円朝「塩原多助旅日記」
072三遊亭円朝「塩原多助旅日記」 実地へ出かけてそのタネを元に新作を作ってたようです。そんな取材の一幕。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
071幸田露伴「運命は切り開くもの」
071幸田露伴「運命は切り開くもの」 親ガチャに失敗してもめげるな!と昔の文体で伝えてくれています。でもきっと貴方との出会いは運命。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Spotify、Appleポッドキャスト、Amazonミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
070太宰治「畜犬談」
070太宰治「畜犬談」 犬へのツンデレの話し。ツンデレだけではくくれない切なさと太宰の勝手なポチの心理描写が味わえます。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Appleポッドキャスト、Amazonミュージック、YouTubeミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
069岸田國士「愛妻家の一例」
069岸田國士「愛妻家の一例」 ぼくには彼が子供にしか見えません。幼児退行プレイか。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Appleポッドキャスト、Amazonミュージック、YouTubeミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
068梶井基次郎「檸檬」
068梶井基次郎「檸檬」 なんだか気詰まりした場所にレモンを爆弾に見立てて置いてみる。あの日の悲しみさえ。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Appleポッドキャスト、Amazonミュージック、YouTubeミュージックからもお聞きいただけます。フォローしてね ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
067鴨長明「現代語訳 方丈記(後)」
067鴨長明「現代語訳 方丈記(後)」 自分ひとりで暮らしていく質素な生活の楽しさをうたっています。そしてそれを誰かに伝えたかったからこうして残っているんだよなぁ。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Appleポッドキャスト、Amazonミュージック、YouTubeミュージックからもお聞きいただけます ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
【お詫び】10/01、10/03配信分もお休みいたします
声がどんどん失われていきました。 もう一週間かけて取り戻していきたいと思いますm(_ _)m
066鴨長明「現代語訳 方丈記(前)」
066鴨長明「現代語訳 方丈記(前)」 平安時代。人とすみかの無常を、五つの天災の体験を述べて裏付けてうたい上げています。ぼくたちはどこから来てどこへ行くのか。この世は無常。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 Appleポッドキャスト、Amazonミュージック、YouTubeミュージックからもお聞きいただけます ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
065国枝史郎「世界の裏」
065国枝史郎「世界の裏」 第二次世界大戦の前夜、各国のいろんな時代の裏側エピソードを元に、やがて戦争に挑まんとする日本へもの語ってくれています。うっすら漂う緊張感。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
064太宰治「心の王者」
064太宰治「心の王者」 三田の学生ってのは慶応生のことでしょうか?「陸の王者」の知識がないので「心の王者」もわかりませんでした。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
063初代 桂小南「競馬興業と競馬狂の話」
063初代 桂小南「競馬興業と競馬狂の話」 菊花賞・有馬記念でオルフェーヴルに2着で敗れ、そして天皇賞ではフェノーメノに。時代が悪かっただけのウインバリアシオンをぼくは忘れていません。今回も寝落ちしてくれたら幸いです。 ご意見・ご感想・ご依頼は公式X(旧Twitter)まで。「寝落ちの本」で検索してください。
こちらもおすすめ
児童文学朗読する人
ブンゴウサーチ for Kids( https://bungo-search.com/juvenile )から、文学作品を朗読します。 【姉妹番組など】 https://lit.link/azekura 【LISTEN】https://listen.style/p/roudokusuruhito?jl9s8Nod
ひとりりごと
一人が好きで独りが嫌いなりりこのひとりごとです。不定期更新
株式会社Whoopsの週報ときどき日報
株式会社Whoops代表の飯田の日記です
朗読 de ポッドキャスト
好きなこと(朗読)をし続ける場所です。 読む題材は青空文庫から選んでいます。 読む題材の選択は、読んでみたいと思っただけです。 深い意味(複雑な理由)はありません。 セリフは時々声を変えたり、抑揚を強めに読んでいる作品多めです。 BGMやSEは入っていません。毎週1作品ずつUPされます。 ------------★------------★--------------★------------------ I love "rodoku" and keep on reading! Voice is Japanese only.There is reading story every week. The choice of the subject matter was simply because I wanted to read it. There is no deep meaning (or complicated reason). https://listen.style/p/haruca?JGvcSwpF
Voice Jouranal For English Learning
This is just a journal for my English learning. I keep a journal and, after receiving correction from native speakers, read it aloud and record it. Years from now, I hope to be able to sense my growth. I also have a YouTube channel where I post videos of myself playing guitar and singing. https://www.youtube.com/@paperandguitar
Japanese Point of View
Japanese Point of View with Lilico and Maikou is a (mostly) English podcast sharing topics related to Japan 🇯🇵 New episode coming out on Friday 6pm JST at the end of every month!