インド在住の日本語教師の視点で、読んだ本やソーシャル・メディアで話題になっていることなどを語ります。教科書を離れて、娯楽作品などのコンテンツやソーシャルメディアを通して第二言語を習得することに興味があります。
https://listen.style/p/muracas?vrzfbQMt
聞き取れない理由はわからない その2
その1では反響が原因で聞こえない時にその原因を特定できなかった体験を話しましたが、今回は僕の英語と相手の英語の違いによって聞き取れなかったらしいのに、それに気がつかなかったという話をしました。 https://twitter.com/i/spaces/1yoJMZYeRYRxQ?s=20 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
行動中心アプローチの成果発表会12/21 21:00
本日の音声配信 #むらスペ では国際交流基金ニューデリー日本文化センターで僕が担当している行動中心アプローチのコースデザインを体験するコースで最後に行われる成果発表会についてご案内しています。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
日本語学習者数は激増している
本日の音声配信 #むらスペ では国際交流基金の日本語教育機関調査が多くの場所で「海外の日本語学習者数は379万人で微減」と間違って引用されており、実際の日本語学習者数は減少どころか激増しているということを話しました。Duolingo というたった一つアプリの英語インターフェースと中国語インターフェースでの日本語学習者だけでも合計1546万人にのぼります。さらに海外で日本語を独習している人の中で、duolingoを使っている人は数分の一に過ぎないことから、上記の1546万人の数倍の日本語学習者がいることが予想できます。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
エール!で考える教師の役割
今日の音声配信では、「エール!」というフランス映画を見て、教育について考えたことを話しました。相手の才能を見つけて、えこひいきすることはいいことなのか、悪いことなのか。色々考えさせられました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
みんなが手話で話した島
本日の音声配信では「みんなが手話で話した島」という本についてご紹介しました。障害とは何か、それを決めるのは実は障害者ではなくて社会の方にあるという考えに非常に感動しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
亀井 伸孝「手話の世界を訪ねよう」 (岩波ジュニア新書)
今朝の音声配信では「手話の世界を訪ねよう」という本をご紹介しました。言語とマイノリティーという意味で、日本語教師にとっても非常に学ぶことの多い本だと思います。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
現代的な日本語教師に必要な知識と環境
今朝の音声配信でも先週の日本語教師チャットのまとめとして、参加者の皆さんの考えをまとめてご紹介しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
現代的な日本語教師とは。日本語教師チャットの振り返り。
本日の音声配信 #むらスペ では、一昨日の日本語教師チャットの中の最初の質問「現代的な日本語教師とは」という定義をまとめながら、僕自身の考えを共有しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
国会に見る教室の改善
今日の音声配信では、松本総務大臣の居眠りを受けて、教育現場が学べることと、逆に教育現場から国会運営が学ばなければならないことについてお話しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
ワールドカップは日本語学習の好機
今日の音声配信では、昨日のワールドカップの結果を受けて、こうした世界的なイベントを日本語教育に利用する方法について具体的な方法などをご紹介しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
映画やアニメやドラマなどのコンテンツを利用して語学を教えるCBI
本日の音声配信 #むらスペ では、映画やアニメやドラマなどのコンテンツを利用して語学を教えるCBIについてごく簡単なことをお話しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
私は男でフェミニストです
チェ・スンボムさんの「私は男でフェミニストです」という本をご紹介しました。僕のような、「極端なセクシストでもないが熱心なフィミニストでもない」普通のおじさんには、すごく読みやすい本でした。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
自分の強みは当たり前すぎて目に見えない
本日は行動中心アプローチのコース開発の基本となる、自分の強みの見つけ方が意外と難しいということをお話しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
自分を変える方法――いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学
本日の音声配信は「自分を変える方法――いやでも体が動いてしまうとてつもなく強力な行動科学」という本についてご紹介しました。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
POSITIVE DEVIANCE(ポジティブデビアンス)―学習する組織に進化する問題解決アプローチ
本日の音声配信では「POSITIVE DEVIANCE(ポジティブデビアンス)―学習する組織に進化する問題解決アプローチ」という本について簡単にご紹介しました。日本語教育の関係者にとっては自律学習やEdCampなどの研修方法に応用できる考え方が学べるのではないかと思います。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由
本日の音声配信は「不登校の女子高生が日本トップクラスの同時通訳者になれた理由」という本をご紹介しました。直接には英語教育に関わる本ですが、日本語教師にとっても学びの多い本だと思います。エンタメとしても非常に面白いです。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
聞く技術 聞いてもらう技術
本日の音声配信は心理士の方が書かれた「聞く技術 聞いてもらう技術」という本について簡単にご紹介しました。僕自身にとっても色々耳の痛いところもありましたし、特に日本の国内で留学生のお世話をしている日本語教育関係の方には非常に役に立つ本だと思います。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
脳の外で考える――最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法
本日の音声配信では「脳の外で考える」という本についてご紹介しました。日本語教師にとってはジェスチャーを使った外国語の語彙の習得方法が非常に参考になるのではないかと思います。 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
締切効果と外国語副作用
本日の音声配信は土曜日にバンガロールで行った jlpt の背景にある項目応答理論の勉強会をするための準備方法についてお話ししました。練習のための締め切りを事前に設定することと、準備は自分の第一言語で行うということです。 https://twitter.com/i/spaces/1nAJErjOyplxL?s=20 --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/murasupe/message
こちらもおすすめ
小林希「島を歩く」
島国の日本には、北海道、本州、四国、九州を含めて6852の島があります。それぞれに歴史があり、景色の移ろいも違います。 旅作家の小林希(のぞみ)さんが産経新聞に連載中の「島を歩く 日本を見る」は、小林さんが実際に島の土地を踏みしめながら、国の表情や陰影を浮き上がらせています。この番組では、小林さん本人のナレーションでお届けします。 【語り手】小林希:旅作家/フォトグラファー/離島アドバイザー 2011年から世界放浪の旅をはじめ、2014年に作家デビュー。旅先での体験を綴り、文庫本や単行本、フォトブックなどを出版。主なテーマは『旅』『島』『猫』。自分の足で歩いて取材しています。 番組のフォローと高評価をお願いします!Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。 ■産経Podcast オススメのエンタメ番組 ・『シネマプレビュ-』:映画館で公開中/公開直前の作品から、産経新聞文化部、映画担当の編集委員がピックアップした「プレビュー」をお届け ■番組SNSでは最新情報をお届け・Twitter ・Facebook ■産経Podcast 公式ウェブサイト・https://sankeipodcast.com/ ■産経iD 公式ウェブサイト・https://id.sankei.jp/※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。 ■産経Podcastとは新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。
とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~
ほとんどの人にとっては取るに足りないような、愛してやまないエンタメ・カルチャーコンテンツについて。Y世代俳優オタク女の一人語り。 ルールはゆるく、気持ちは熱く。あなたの「こんなのあったんだ!」「こんなのあったな……」の隙間におじゃまします。 おたよりはこちらから↓ https://bit.ly/3v49UX9 色々垂れ流しているTwitterもあるよ↓ https://twitter.com/hanada_ktit https://listen.style/p/trtradioasb?P3WpidEJ
シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜
プロ社畜とサイコパスの二人が、皆様からお寄せいただいた仕事や人間関係などさまざまなお悩みについて最適なソリューションをご提案するPodcastです。ぜひ皆さまからのお便りをお待ちしています。 ▼お便りフォーム https://forms.gle/gK5oF7JZn3KBA3Rd7 【出演】 ・のざのざ(プロ社畜代行) ・上水優輝(サイコパス) ・マサ(アシスタント) 【構成】 ・sowa
WASIRADIO
FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7
ワインのガッコウ
ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。
地名が出てくる歌について
・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg