00:02
ManaのWebクリエイターカフェからのお知らせです。現在、リスナーの皆さんへ番組に関するアンケートを期間限定で実施しています。
回答していただいた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券1000円分をプレゼント。
詳細は番組概要欄のアンケートはこちらをご覧ください。
今回のテーマは、未経験からWebデザイナーでフリーランスになれた理由です。
これから勉強したいとか、勉強中でフリーランスを目指す方の参考になるテーマかなと思うので、いろいろ聞いてみたいと思います。
というわけで、ゲストにはテックアカデミー卒業生でWebデザイナー歴1年の小坂香里さんにお越しいただきました。
今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
簡単に自己紹介をお願いします。
未経験からテックアカデミーを卒業して、今Webデザイナー歴1年の小坂香里です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
小坂さん、今Webデザイナーとして働き出して、そんなに長いわけではないんですが、結構いろんな活動をされているとお伺いしております。
今のお仕事内容はどんな感じですか?
北海道の地元を中心に活動していまして、ホームページ制作とか、その他もろもろやってほしいと言っていただけるので、あとはDTPとかやったりしています。
もとからデザインとかもされてたんですかね?それとも特に何のデザインとかWeb制作とかの経歴は特になくて始めたという感じなんですか?
趣味で、実は中学生ぐらいの時に完全に趣味で、デザインとかなかったんですけど、構成自分で考えてプログラミングするっていうのはあったんですけど、
実務につながるかって言ったら全然違うぐらいのものなので。
それは趣味サイトみたいな、自分の運営するサイトがあったってことですか?
そうです。イラストが好きだったので、パソコンで描いたイラストを公開したり、掲示板とか。
掲示板、なんか懐かしい。
それを公開するために、ほんと簡単ですけどね。今ので比べたら全然リズムに活かされてるかって言ったら全然そんなことないんですけど、趣味としてはやってましたね。
そうなんですね。じゃあその頃から趣味レベルでもHTMLとかCSS書いたりってこともあったんですかね?
やってました。
すごい。
JavaScriptもちょびっとだけやってて。
すごい。
でも全然そんな高度なことやってなかったです、全然。
03:01
そうなんですね。でも趣味程度といっても、触れてるのと触れてないのだったら全く違うと思うので、そういったきっかけがあって、実務でやってみたいなっていう思いがあったんですかね。
そうです、そうです。まさに。
まさに。それが実際にそこから収益を得て生活できたら面白いなっていう思いがあったんですかね。
そうです。
なるほど、なるほど。今1日とか週のスケジュール感ってどんな感じですか?
はい、とりあえず早寝早起き。
素晴らしい。
やっぱりフリーランスになっちゃうと、どうしてもスケジュールずれてきて1時間ずれて夜型になるっていう方多いみたいなんですが、
そうなったら体壊しちゃうなって私思ったので、ちょっと体弱くて、なるべく健康的な生活を心がけ、それを中心に体調のいい日に仕事をするとか、
あと地元なのでお客様のところに行ったりとか、物を運んだりっていうのがたまにあるので、それに行ったり、あと最近企業セミナーとか、青色新国の基調指導とかにも参加してるので、ちょっと外に出る機会もあるって感じですね。
そうなんですね。
はい。
フリーランスになったら、そうやって自分で積極的に動かないと、もう本当に何もしなくなっちゃいますよね。
たぶんそうだなと思って。
私もだからフリーランスになったばっかりの頃って、とりあえず決まった時間に起きて顔を洗おうみたいな、そういうところから始めましたね。
そうなんですね。
じゃないとなんかもうずっと、なんだろう、ずっとコロコロコロがっちゃって、転がったままマックスついてとか、ありましたからね。それできちゃうのが不思議なんですね、フリーランスって。
そうですよね。
それでも問題なくできるんですけど、それだとたまにそうやって外に出るときに動けないとかいうことにもなりますしね、起きれないとかね、なっちゃいますからね。
そうですね。
そうやって自分を立するっていう意味でも、スケジュールを立ててとか、動き出してっていうのは素晴らしいことですよね。
ありがとうございます。
じゃあ、そうやってスケジュール自分で1日の流れを作っていってると。
はい。
で、もともとは事務職をされてたんですかね。
はい、そうです。短大を卒業してって感じだったんですけど、短期大学が教養学科っていうところで、わりと事務系の学校だったこともあって、そのまま直行って感じです。
なるほど。じゃあ、そこではExcel続いたりとかそういうことですか?
そうですね。Excel、パソコンもわりと得意だったので、引かれることとかもありましたね。
そうなんですね。でも、そのままじゃ嫌だなっていう感じで、キャリアチェンジを考えたんですかね。
そうですね。苦手なことの方が多かったんですよね。自分やってて思ったのが、マルチタスケの方が多いんですよね。電話取りながらお客様も来てとかっていうのがすごく苦手で、上司にもそれは苦手だなって言われてました。
06:13
そうなんですね。じゃあ、それよりも何か一つのことを没頭したいなっていう思いがあったんですかね。
そうですね。意外と周りの上司の方が見てくれてて、後々話すんですけど、解雇してくださった上司がいて、その方は、お前は一人で没頭する方が向いているって言ってくださったんですよね。
なるほど。それはけなされたとかそういうのではなくて。
私の得意を見つけていただいたんだなって。
そういうことなんですね。
今は。
ちょっと嫌だったけど。
そういうことですね。捉え方によってっていうことですかね。
じゃあ、それが自分でも気づかないうちに、没頭する方が得意なんだなっていうのが、周りからもそう見えていたということなんですかね。
そうですね。その時は気づかなかったけど、薄々って感じでした。
それで、解雇されて、それでその後、転職とかは考えなかったんですかね。
最初はもちろん転職考えたんですけど、解雇される前から副業を検討してたので、このままいっちゃおうかなと思って。
そうなんですね。副業では、もうすでにウェブサイト制作をされてたってことですか。
全然ですね。独学してたんですけど、クラウドソーシングとかも全然でした。
その時にクラウドソーシングしていた時の仕事内容ってどういったことをされてたんですか。
アンケートとか、ザ初心者向け、決してホームページとかバナーとかはやってないです。
そうなんですね。それはちょっと嫌だなと思って、お勉強をしっかりとやってみようという感じで独学されてたんですかね。
はい、そうです。
なるほど、なるほど。独学では書籍を中心に。
はい、そうです。
どうなんですか、独学、最初は本を見ながらやろうとか、動画を見ながらやろうっていう方多いんですが、
やっぱりわからなくなって、行き詰まっちゃってっていうこともあると思うんですね。
うん。
そんな時どうされてました?
諦めてました。
諦めてました、はい。
あ、じゃあもう本読んで、あ、もうわかんない、やめぴーって感じでパタッと閉じて。
とりあえず本だけは最後までやるっていうのは決めてたので、本は最後までやりきったんですけど、
はい。
動画の方って区切りがないので、
そうですね。
そうですね、だから動画の方は放置しましたね。
いろんな、少数種類プログラミングやって、ホームページのやつと、あとパイソン。
はい、はい。
で、スクレーピングと、あとゲーム、簡単なゲーム作るっていうのをYouTubeで見てやったっていう感じです。
09:06
あ、そうなんですね。
で、その中で、昔からやってたウェブサイト制作が自分に合ってるかなっていう感じですかね。
はい、そうです、その通りです。
いろいろやってみないと、自分に合うものとか好きなものってわからないですもんね。
その通りだと思います、本当に。
私もパイソンやったんですけど、なんか終わりましたね。
私も。
そのデータをもとに、何かクリエイティブなものにつながるパターンもあるかもしれないんですが、
ちょっと私にはそこまでたどり着けなかったです。
はい。
じゃあ、同じような形でですね、そういうプログラミングよりもデザインの方が楽しいなって思えたってことですかね。
そうですね、どっちもやりたいって感じでした。
あ、そうなんですね。
じゃあ、今はデザインだけではなくて、プログラミングとかもやってらっしゃると。
そうですね、ティックアカデミーのウェブデザインコースってデザインよりプログラミングの方が多分中心だと思うので、
どっかかりはプログラミングの方でしたね。
あ、そうですよね。
独学の後にティックアカデミーにも入ってっていうことですもんね。
そうです。
そのティックアカデミーに入ったのは何かきっかけがあったんですか?
はい、もう独学じゃ学びきれない、足りなくて、もっと勉強したいし、楽しいし、もっと本格的に勉強したいな。
もうこれ一本で行こうって思って、やっぱりお金かけた方が本気になれるなと思ったので、お金をかけることを決意しました。
あ、なるほど、なるほど。
IT・インターネット業界に強い転職アプリグリーンは、今話題のテック企業、プロダクト開発、DX案件など、グリーンだけの良質な求人を数多く揃えています。
正式応募前に企業の中の人とカジュアル面談ができるので、仕事内容やメンバーのことをしっかり理解した後に先行に進めます。
カジュアルに始める転職活動に、グリーンをご活用ください。
今、独学でちょっと足りないなっていうふうにおっしゃってたんですが、なかなか足りないなって思うところにたどり着かない方もいらっしゃると思うんですね。
例えば、やってみて本終わった満足っていう方もいらっしゃると思うんですが、どういったときになんか足りないなっていうふうに感じられましたか?
それは多分、終わっちゃったって人も、次多分クラウド送信に行くと思うんですけど、私もそうでクラウド送信の市場調査みたいなの、自分なりにしたんですよね。
お、素晴らしい。
そしたら、全然わかんないんですよ、何書いてるか。
その、要件とか内容がわからないと。
12:01
そうです、できるわけないじゃん、1週間で全部完成させてくださいとかって、何言ってんだろうって思って、これは私好きで足りないなって思いました。
なるほど、そうですね、一冊やって、もうできた気になるっていう人もいれば、実際に仕事をやるってなったときに直面するんでしょうね、きっと。
で、そのときに、このままじゃダメだなって思って、もっと勉強したいと、そういう流れだったんですね。
はい、そうです。
なるほど、その独学したのと、オンラインでテクアカデミーで学んだのって、やっぱ全然違いました?
もちろん、全然違います。
もちろん、スクールで習うことって応用とかっていうよりも、基礎中の基礎なんですが、独学じゃ学びきれない。
スクールってやっぱり必要なことを教えてくれるんですよね。目が見えない人の方向けの、何でしたっけ?
アクセシビリティ。
アクセシビリティのことも書いてあって、それって独学じゃ絶対学べないと思ったんですよ。
なるほど。
で、アクセシビリティをきちんとしっかりすることで、SEO的にも良くなるからっていうのを後々知って、すごいスクールの学びってこういうところに生きてくるんだなって思いましたね。
なるほど、確かにそれありますね。独学ってやっぱり自分主体で、自分から動かないと学ぶ内容にたどり着かないんですけど、スクールだったらこう受動的にも提示してもらえたりとか、知らない世界を見せてもらったりっていうこともあると思うので。
それです、それです、まさに。
それです。
受動的っていうのがすごく。
しっくりきました。
しっくりきました。
だからといって受け身だけだったら進められないんですけど、自分が進む、自分から学んでいくスタイルの中から受動的に入ってくる情報もあるんだよっていうことですよね。
そうです。
テックアカデミー、私もメンターをしているので、メンタリングって言って週に2回お話をする機会があるんですが、その中で直接お話をしてプロの方に教えてもらうっていう機会ってなかなかないと思うので、そういったところはスクールの強みかもしれないですね。
そうだと思います。
あと、自分でちゃんと調べてきなさいよって言ってくれるので、受動性だけじゃなくて、能動的に動くっていう部分も身につけられたかなと思います。
それは確かにありますね。
答えを教えてくださいっていう生徒も中にいるんですけど、やっぱりそのまま答えを教えるだけだったら、今後のことを考えると学びにつながらないので、調べ方だったりとか、調べるときにこのワードで調べてみてみたいな感じでお伝えすることが多いかなと思いますね。
特に課題のとき、そうですよね。
そうですね。
やっぱり不合格にしてくれると嬉しかったですもん。
15:00
ちょっとそれを初めて聞きましたね。
一体教えてくれないんですよ、先生。
そうですね。
それが嬉しかったです、すごい。伸ばしてくれるんだなって思いました。
そう思っていただけるようになったら嬉しいですね。
ちょっと我々もですね、不合格するのすごい心苦しいんですね。
そうか。
そうなんですよ、もうあとちょっとここなんだけどなとか、あとこれが足りないんだけどなって思いながら、しぶしぶ不合格ボタン押すんですけど。
そうなんですね。
それで、もうやめピーって思う方も中にはいらっしゃるので、それちょっと伝わらなかったなっていうのは悲しいんですが、
かおりさんみたいにですね、嬉しいですって言ってもらえてなったら、こちらもちょっとありがたいです。
制作会社にちょっと一旦入って修行を積もうとか、そういう考えはなかったんですか?
一切なかったです。
一切なかった、それはなぜ?
もう社会に戻りたくないってことがあって。
爆弾発言。
あと制作会社って概念自体なかったです、私の中で。
もう考えになかった?
そうです、多分そういうことはリスナーの方でも思うんじゃないかなと思うんですよ。
そうなんですかね。
多分。
一応よく聞かれるので、フリーランスなりたいですけどどうすればいいですかって聞かれたときに、
王道の答えとしては、一旦制作会社に入って1年から3年くらい修行した後に人脈をつけて実力をつけてフリーランスになりましょうっていうのがよくある回答なんですね。
そっか、フリーランスコースの先生もそれはちょろっとは言ってたんですけど、
私のたまたま運が良かったのか、私のウェブデザインコース、初めてティッカアカデミー受けたときのメンターの先生が未経験フリーランスだったんですよ。
そうなんですね。
そうなんです。
そういった方に最初から出会えてたら、こういう道もあるんだなっていうのが自然と思えてきますよね。
そうです、全然制作会社のことなんて考えてもいなかったです。
そうなんですね。
そうかそうか、そういう流れもありますね。
でも制作会社は最初から考えてないので、フリーランスになるにはどうすればいいかっていうことにフォーカスできたと。
そうです。
それは良かったかもしれないですね、そしたら。
それでスクールを受講した後の話になるんですけど、そこからどうやってフリーランスになったってこう、なんて言うんですかね、順序ってありましたか、どういう流れでっていうのは。
Webデザインコースを卒業した後に、まだその時オープンにはなってなかったんですけど、テックアカデミーワークスっていうものを使わせていただいたんですよね。
それで初めて案件をして、どんなものかっていうのを勉強して、その後フリーランスコースを受けましたね。
なるほど、今テックアカデミーワークスっていうのが出てきたんですが、これがテックアカデミーの中にある学習を終わった後に実案件に挑戦できるっていうような内容のもので、実際にクライアントの仕事をメンターの方とアドバイスをもらいながら一緒に進めていくっていうようなシステムですよね。
18:17
そうです。
それを受けてみて、一つ目の最初の仕事をやってみて、これどんなでした?どんな内容でした?
すごく難しかったんですけど、コーディングで結構大規模なサイトだったんですよね。
あら。
今の卒業したての実力じゃなかなか難しいなっていうレベルだと感じました。
それ、自分一人だったら多分受けてないだろうなっていう感じでした?
受けただけないと思いますし、そんな案件。
そうだったんですね。
絶対無理です。
それでも自分でやってみようってなったのは、このテックアカデミーでサポートしてもらえるかなっていうのがあったね。
そうです。メンターいないと多分一生できなかったんじゃないかなって思います。
行き詰まったらその都度聞きながらっていう感じで進められたんですよね。
そうです。
これ納品しますとなった時、どんな気持ちでした?
嬉しいって感じです。
嬉しい。
ちょっと長かったんですよ、その案件が。
そうなんですね。どれくらいかかりました?
2、3ヶ月だったと思うんですけど、めちゃくちゃ難しかった分、すごい実力ついたなっていう。
自信にもつながったと。
自信につながりますね。こんなこと私できるんだって思いました。
そうなんですね。確かにそれあるかもしれないですね。
私もフリーランスになった時、こんなん絶対無理だろうっていうようなことも調べながらやったら、なんかできたりするんですよね。
すごい。
多分そういうことの繰り返しだと思いますよ、フリーランスってやっぱり。
最初のうちはとにかくできるかわかんないけど調べてみて、できそうかなっていうギリギリのところをやってみたら、できたっていうこの繰り返しだと思うので、
その一つ目の山をテクアカデミーと一緒に乗り越えられたっていうことですかね。
それが自信につながって、自分一人でフリーランスでもやってみようっていう流れだったんですかね。
全然その時まだでした。
まだでした?まだまだ山はたくさん。
こんな苦しんでるんだったらちょっとまだ無理だと思ってフリーランスコース行けたんです。
そういう流れなんですね。
いろんなできることできないことが明確になるにつれ、もっと勉強したいっていう思いが強くなって。
そうですね。
つらくなかったです?
不安はすごくありましたが、楽しかったです。嬉しかったです。
そうなんですね。そっちの気持ちの方が強くて続けられたということですかね。
21:02
そうですね。今思い出してもつらいって気持ちより、あの時の自分、ありがとうっていうことを忘れちゃいました苦しみとか。
そうなんですね。わかりました。
それではその後の話ですね。
フリーランスとして軌道に乗せた時の話を、今度は次回またゆっくりと聞いてみたいと思います。
では今日はかおりさんありがとうございました。
ありがとうございました。
未経験からフリーランスのウェブデザイナーになれた一番の理由が、何よりも学ぶことを楽しんでるという印象でした。
好きだという気持ちは何よりも強い支えになると思うので、つらい時でも楽しめるポイントを探してみるといいですね。
さてこの番組では感想や質問、リクエストなどをお待ちしております。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
Twitterではカタカナでハッシュタグウェブカフェをつけてツイートしてください。
そしてAppleポッドキャストやSpotifyのポッドキャストではレビューもできますので、こちらにも感想を書いてもらえると嬉しいです。
ここで私がメンターをしているTech Academyについてご紹介です。
Tech Academyはウェブデザインやプログラミングをオンラインで学べるスクールです。
現役エンジニアや現役デザイナーからマンツーマンで学ぶことができます。
学習した後に実案件に挑戦できるTech Academy Worksもあるので、ぜひTech Academyと検索してチェックしてみてください。
またお会いしましょう。Webクリエイターボックスマナでした。