1. ManaのWebクリエイターカフェ
  2. #012 駆け出しフリーランスWeb..
2022-09-23 21:28

#012 駆け出しフリーランスWebデザイナーが仕事を軌道に乗せるまで〜WordPressスキルは重宝される!地元のつながりも大切〜

spotify apple_podcasts

Webデザイナー歴1年でフリーランスとして活躍する小坂香央里さんがゲスト。

「リアルでのつながりが仕事に」「クラウドソーシングでは小さな案件から評価を増やす」「Queryは擬音語で検索できる」といったテーマでお話しします。

<番組へのメッセージはこちらから>

https://bit.ly/manawebcafe

Twitterハッシュタグは「#ウェブカフェ」

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:03
ManaのWebクリエイターカフェからのお知らせです。
現在、リスナーの皆さんへ、番組に関するアンケートを期間限定で実施しています。
回答していただいた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券1000円分をプレゼント。
詳細は番組概要欄のアンケートはこちらをご覧ください。
今回のテーマは、駆け出しフリーランスWebデザイナーが仕事を軌道に乗せるまで、です。
フリーランスって、なるだけなら誰でもできるんですよね。
それをどうやって軌道に乗せたのか、その方法や考え方を聞いてみたいと思います。
というわけで、ゲストには前回に続いて、テッカーアカデミー卒業生でWebデザイナー歴1年の小坂香織さんにお越しいただきました。
簡単に自己紹介をお願いします。
テッカーアカデミー卒業してWebデザイナー歴1年の小坂香織です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
マナのWebクリエイターカフェ。
今、香織さんが受けている案件っていうのはどういったものが多いんですかね。
ホームページ制作とDTPを中心に受けています。
結構、印刷物とかも多いんですか。
そうですね。最近、起業した方がこれ作る、これ作るってなった時に、いろんなものを用意しなきゃいけないと思うんですけど、
だいたいパソコンで作れるものが多いので、全部ガバッと受注しちゃいます。
なるほど、なるほど。結構海外でそういったスターターセットみたいな感じであるんですよ。
5点セットみたいな感じであるんですけど、名刺とレターパッドと便箋と、なんかあれこれそれみたいな感じで揃ったセットでいくらですみたいな感じでパック売りみたいなのを海外ではよくしているので、そんな感じなんですかね。
そうですそうです。
知らない間に。
ロゴを作って、メニュー表を作ってとかって言っていただけるんで、じゃあ作ったことないですけどやりますって言って。
作ったことないですって言っちゃうんですね。
言っちゃいます、言っちゃいます。未経験なので、ただでやらせてくださいって言って。
ただでやってるんですね。
それで幅広がってます。
そうなんですね。それがいい方向に向かってるんだったらいいですよね。
そうです、そうです。
なるほど、なるほど。で、それからウェブ制作もその流れでやっていてっていう感じですかね。
はい。
はい。もともとは未経験からかけ出しでっていう形で、前回お話しした中で勉強をして、フリーランスの勉強をして仕事になりましたというところだったんですが、仕事を始めてからそれで軌道に乗せるというか、それで生活できるよっていうまでに結構大変だと思うんですが、
03:01
はい。
どんな流れでお仕事が安定してきましたかね。
はい、まだ決して生活できるレベルではないです。
うんうんうん。
なんですが、生活できるレベルになる途中にはちゃんと入れてると思うんですよ。
なるほど。
はい。
そういった流れで、今までじゃあ勉強終わりました、テクアカデミーのスクールが終わりました。そこからご自身でどういうふうな活動をされてきました?
まず、私からじゃなくて、知り合いの方から電話がかかってきて、地元の知り合いから電話がかかってきて、お前今何やってんだって言われて、勉強してるんだよねって言ったら、じゃあホームページ作ってほしいっていう人いるからやってくれよってやって、それがきっかけで始まりましたね。
そうなんですね、すごいラッキーですよね、そしたら。
もうそうです、ひょんなことから。
ひょんなことから。
その仕事が一つできました。それが何か次につながったんですか?
またその同じ方からご紹介いただいてって感じなんですけど、また今度他の人、今度は私が自分から発信してったんですけど、SNS、Facebookを使って、私こういうことをやってますとか、
テッカーアカデミーさんの方でも取材を受けたので、その記事を公開して取材を受けてるし、ホームページも作ってるよっていう風にやったら、友達から連絡来たりとか、
あと同じタイミングでクビになった子がいたんですけど、その子がすごい人脈が多い子で、
なるほど、そういう人が一人近くにいたら全然違いますよね。
まさかこの人からって感じでしたね。
そうなんですね。そういった方ともともとつながってたっていうのも、かおりさんの強みの一つかもしれないですよね。
ありがとうございます。
そういったところから知事の紹介から、今は地元の企業だとか、そういったところにつながっていったと。
はい、そうです。
最初、前回お話の中でですね、クラウドソーシングもウェブ制作の前からやってたよっていう風にお話を聞いてたんですが、
こちらの方はウェブ制作のお仕事も続けられたんですかね。
続いてないですね。
ないですね。最初ちょっとやっただけかなっていうところですか。
フリーランスコースの中でクラウドソーシングを活用するっていう課題があるので、それに沿ってやってた感じですね。
その学習が終わったら、DRのつながりの方を優先してっていう。
そうです。
それだけでできるんだったら、そっちの方がいいですよね、きっと。
そうですね。あとクラウドソーシングってなかなか実績に自分のポートフォリオに載せれないので。
確かにそういうのはあるかもしれないですね。
この先につなげていくんだったらポートフォリオに載せれるものに絞ってやってきました。
06:01
なるほど。最初のうちの制作の流れだったりとか、費用感とかそういうのは掴めるかもしれないですが、長いスパンで見ると、実際のDRのつながりの方を優先してっていう方が将来的にはいいかもしれないですね。
はい、と思います。
じゃあ、そういった仕事をしていく上で何か大切にしていたこととかありますか。
クライアントワークって実際のクライアントワークになると、お客様とのやり取りって今まで勉強してこなかったんですよね。
はい。
なんですけど、営業がうまい知り合いに教えてもらったんですけど、とにかく相手を褒める。
なるほど。
褒めて自信持っていく。私こんなことできます。こういうふうにしたらいいですよって逆に提案するぐらいの勢いを持っていけばお客様も安心することができるんですよね。
なので、安心して任せてもらえるっていうところがあるので、そういった意味で信頼関係を構築するのはすごく大事にしています。
確かにそれは大切ですよね。お話をクライアントの方からこういうのをサイト作ってほしいですって言ったのに、いやできるかわかんないですけどとか言われても、じゃあやめときますってなりますよね。
だからさっき言ったように、ちょっとやったことはないんですけど、ゼロ円で受けますし、これぐらいでいきますよって言って。
なるほど、そういう強気で言ってるって感じなんですね。それも言い方ですよね。やったことないんですけど、みたいな感じで言われても、じゃあちょっといいですってなりますし。
じゃあいいです、お金かけて他のとこに頼みますって言ったらもうそれまでなので、そうして得をするっていうつもりで言ってますね。
なるほど、確かにそれ大事ですね。嘘つくわけじゃないですけど、自信を持って提案できるっていう自分を鼓舞することもできますし、確かにそのマインドは大事かもしれないですね。
じゃあ本当にできない、もう絶対に私にはできないぞっていうような内容が来たときはどうします?
2番とかないんですけど、一応私他のサービスとかもいろいろ買いつまんでやってるんですね。
オンラインの教材とかテクアカデミーだけじゃなくて、もうちょっとメンターさんがなしでもできるかなっていうものだったら教材を使ったりとか、あとコーチングとかもいっぱいあるので、そういうサービスも買いつまんで使ってます。
なので分かんないことあったらそこで聞いたり、あとコミュニティあるんでそこに聞いたりとかですかね。
そうですよね、そういうのがないとフリーランスになったとき困ったときに自己解決できない範囲だと、もう行き詰まっちゃいますもんね。
もう絶対そうです。あと私あんまりそこまでハイレベルなことやらないかなって感じですね。
09:03
そうなんですね、最初からそんな受けない。
フリーランスコースの先生に言われたんですけど、自分のレベルに合ったものを選んでくださいって言われたんですよね。
なので私はその範囲でできてるかなと思います。
素晴らしい、確かに自分のまず実力を知って、自分のレベルを知って、それでできる範囲のものを確実にこなすと。
はい、そうです。
はい、これ大事ですね、確かに。
で、たまにクライアントの方は何ができて何ができないのかっていうのは難しいレベルってわからないので、たまに来た無茶振りみたいなものはうまくかわして。
そうですね、じゃあやったことないんで無料でやります。
無料って言っちゃえば、じゃあいいよって言ってくれるんですよ、地元の人って特に。
そうなんですね。
オンラインの人はそういかないかもしれないけど。
それはありますね、確かに地元のつながりだったら結構言いやすいのもあるかもしれないですね。
オンラインだったら見ず知らずの分、結構レベルを上げてきたり、プロレベルなものを安い値段で求めてきたりとか。
それに比べたらやっぱり地元に求められているものをきちんと提供するっていうのがいいかなと思います。
なるほど、地元のじゃあそういうつながりがない人、知人かな、かおりさんの場合はいただいたと思うんですが、そういったつながりがない場合ってどうすればいいと思いますか?
どうすればいいんだろう、私それちょっと悩んだんですよ。今回聞いてくださってる方ってそれで悩まれてる方もいると思うんで。
そうなんですよね、結局クラウドソーシングしかないよねって行き着いちゃう方が多いので、私自身ですね、いろんな方がリアルなつながりを持ってる方どうされてるのかなっていうのが気になっていて。
私も一応調べてはいるんですが、例えばそれこそ制作会社に入るっていうのも手だと思いますし、
あとクラウドソーシングってもういいと思うんですけど、ちゃんと単価アップしていくようにスキルつけながら相手にもお願いするっていうのは必要かなって思ってます。
やっぱり小さいことで始める。フリーランスコースで言われたように本当に小さい画像1枚とか、画像5枚とかそういうのから始めて、まず自分の評価を増やしていくんですよね、クラウドソーシングで。
で、星をいただけるようになるべく誠実にやっていく。で、星がいくつかついてくるようになったらリピートして頼んでくれる方がいるので、そういうのをうまく増やしていけばいいんじゃないかなって私は思ってますね。
先生にも言われました。
最初から大規模なものを取り掛かるんじゃなくて、単価が小さくても小さな積み重ねを一つずつこなしてっていう流れがいいんじゃないかって感じですね。
そうです。絶対最初から大きいのはやったらダメです。
やっちゃダメ。
12:00
やっちゃダメですね。
そうです。はい、皆さん参考になりますね。
では、今そういったフリーランスでウェブデザイナーとして働きたいですっていう方向けにですね、こんなスキルがあると重宝されるよというようなものってありますか?
間違いなくワードプレスで。
間違いなく。それはなぜ?
クラウドサーチングの市場調査を自分なりにしたときにほぼワードプレスで出てくるんですよね。ホームページ制作って調べると。びっくりするぐらい9割ぐらいはワードプレスで出てくるので。
そうなんですね。
私、だから仕事を初めて受けた案件をワードプレスでやろうと思って急いで学習しましたね。
急いで学習できました?
そう、締め切りやって、それで実際に使えましたね。すごく便利でした。
確かに覚えるとね、最初のうちはワードプレスってコード書かなくてもある程度はオンライン上でとかカスタマイズできるので、それを予防通りにカスタマイズして納品ということもできますし、もっと深いところだったらPHPを使って、より深いところまでカスタマイズしてっていう形でもできますしね。
じゃあPHPも扱えるってことですか?
いや、扱えるっていうレベルじゃないですね、全然。
勉強はしましたけど。
それでも仕事につながるレベルにはなってると。
お客様に求められてるもの、なぜワードプレスなのかって考えたときに、投稿ですよね、新着情報の投稿とか、あとメールフォームとか、そういうのって本当に専門知識ないとできない、一から作るなんて絶対できないので、それを簡単にこなせるっていうところですね。
お客様の求めてるものが何かって考えたときに、自分のスキルで当てられるものはワードプレスだと思ったんですよね。ぴったりでした、本当に。
そうですよね、ワードプレスってプラグインっていうシステムがあって、何かしらあるんですよ、でもこういう機能が欲しいってなったら誰かが作ってくれてて、はいインストール、はい有効化でできるんですよね。
そう、打たなくても。
打たなくても、そう、オンライン上で全部完結できたりするので、それが本当クライアントさんでもできるっちゃできるんですけど、そもそもやり方を知らないっていう方の方が大多数だと思うので、それをサポートする形で作っていくと。
15:07
確かにそれを考えてたワードプレスってやっぱり取っ掛かりはすごく楽ですし、やりやすいかもしれないですね。
はい。
なるほどなるほど、あとは地上調査をしながら、わからないことあったら自分で調べる力も大切だよってことですかね。
はい、もちろんです。何回検索したかわかんないですね。
検索したら大体のことは出てきますからね。
ジェイクエリー以外は出ますね。
ジェイクエリーは出ませんか?
出ませんね、私の中では。これやりたいっていうキーワードがわからないので。
あれはですね、ジェイクエリーって結構擬音語で出てきたりするからね。
確かにね、それ感じます。
ですよね、ジェイクエリースルスルみたいな感じだったらスルスル動くメニューが出てくるんですよね。
ほんとその通りです。
そうそう、だから動き系は結構擬音でね、スッと横にとか。
その擬音で出てこなかったら、デベロッパーツールで見たり。
デベロッパーツールで見るっていうのは?
ヘッダーに入ってるプログラミングの内容を見て、何を使ってんだ、どんなプラグイン使ってんだとか、テーマ。
なるほど、このサイトを再現したいっていうような、この動きを再現したいっていうサイトに出会ったら、デベロッパーツールで検索してということですね。
なるほどなるほど、確かにそれはやりますね。
コード見たら、こういうプラグインが使ってるんだなっていうのが出てきたりしますしね。
確かに、最近だとね、リアクトとかビューとか使ってたら、プラグインをそもそも使ってなかったりするので。
検索が難しくなってきてはいますが、JQueryの範疇であれば、結構探しやすいと思いますね。
キーワードは擬音語か、分からなければデベロッパーツール使いました。
じゃあ、JQueryも結構お勉強されてるんですかね?
してるんですけども、難しいですね、全然違いますね。
JavaScript、そうですね、HTMLやCSSって書いたらそのまま反映されるので、何なら間違っててもブラウザーが保管してくれたりするんですけど、
JQueryとかプログラミングになると、間違えたら何にも表示しないとかありますからね。
エラーが多い。
エラーがね、最初のうちはちょっとね、その辺との戦いですからね。
じゃあ、今後やってみたいお仕事って何かありますか?
海外の方とコミュニケーション取るのが好きなので、
例えばなんですけど、日本に移住してきた外国人、まだ日本語がそこまで分からない外国人とか、
海外には移住してるけど、日本の人とちょっとやりとりしたいっていう方がいれば、そういう方のためのホームページを作りたいなと。
18:02
趣味とかでもいいから、仕事じゃなくてもいいから。
いいですね、いいですね。
サポートするようなサイトにしたいってことですか?
例えば、全然イメージはまだ湧いてないんですけど、日本が好きだから日本語化したいとか、
日本語と英語どっちも同じサイトで言語切り替えれるとか、そういうサイト作りたいよとかいう人いないかなみたいな。
なるほど、なるほど。確かにそういった事業もジャンルによっては結構あって、
例えば日本が好きな外国人の方ってだいたい入りがアニメだったりとか、ゲームだったりとか、マンガとかそういう入りの方ってすごく多くて、
そういった方向けのコミュニケーションサイトだったりとか、
あとは日本のそういった商品だったり文化を自分の国に届けたいとかいう方もいらっしゃると思うので、
そういった方にどうやって届ければいいかって私もちょっと考えたんですけど、
やっぱりまず見つけてもらえないと意味がないと思うので、
そういったSEOを考えたウェブサイトにするとか、SNSで発信するとか、
そういったところから入るのが無難かなとは思いますね。
わかりました。じゃあちょっと英語で発信できるように頑張ってみます。
そうですね。最近だったら翻訳ツールいろんなのがあるので、
意外と日本語でちゃんと日本語書いて翻訳機かければ自然な形で翻訳されるので、そういったのでもいいと思いますよ。
あとは自分が逆に英語圏の方にウェブサイト出したいって思った時に何するかなって思った時、
やっぱり検索から始めると思うんですね。アメリカマーケティングとか、アメリカ市場調査とか、
そういったところから始めると思うので、そうやって検索してくれた人が見つけやすいサイトをまず作るのが大切ですかね。
ありがとうございます。
あとはオンラインイベントとかあれば参加してみるとかですかね。
なるほど。まだ全然一つも進んでないので、きょうまな先生に聞けたらなって思ってたんです。ありがとうございます。
あとはかおりさん市場調査とかすごく得意だと思いますので、そういったキーワードをもとに探してみてください。
わかりました。
ではかおりさん2回にわたってありがとうございました。
ありがとうございました。
最後にお知らせなどがあればお願いします。
特にこれから何かするってわけではないんですが、ポートフォリオありますのでぜひ見ていただきたいんですが、
カタカナでフラルイカと言います。
フラルイカ。
アイヌ語なんですけど、これを調べて。
どういった意味なんですか。
フラがいい香りがするっていう意味で、香り自分の名前に当てはめたフラと、
ルイカっていうのが橋、ブリッジ。
21:03
なので架け橋となるようにっていう意味でフラルイカにしてます。
なるほどフラルイカ。
皆さん検索してみてください。
かおりさん今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
フリーランスになったといってもいろんな悩みを解決しながら自分の道を切り開いたというのがよくわかりました。
クラウドソーシングのようなオンラインでの仕事探しだけではなくて、
リアルでのつながりも大切なので、いろんな方面でアプローチを考えていきたいですね。
さて、この番組では感想や質問、リクエストなどをお待ちしております。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
TwitterではカタカナでハッシュタグWebカフェをつけてツイートしてください。
そしてApple PodcastやSpotifyのPodcastではレビューもできますので、
こちらにも感想を書いてもらえると嬉しいです。
ここで私がメンターをしているTech Academyについてのご紹介です。
Tech AcademyはWebデザインやプログラミングをオンラインで学べるスクールです。
現役エンジニアや現役デザイナーからマンツーマンで学ぶことができます。
学習した後に実案件に挑戦できるTech Academy Worksもあるので、
ぜひTech Academyと検索してチェックしてみてください。
またお会いしましょう。
Webクリエイターボックス マナでした。
21:28

コメント

スクロール