
007 国語教育界の大家、野地潤家先生にもらったもの
国語教育界のレジェンド、野地潤家先生。仰ぎ見ることすらできないほど、素晴らしい研究を残された大先生。その先生からもらった一言が私を変えました。野地潤家先生についてはこちらをどうそ!https://www.naruto-u.ac.jp/library/shiryo/001001.html

006 ICTとの出会いとこれからの未来
今でこそICT活用は日常になってきましたが、4年前のコロナ禍以前は、ほとんど使われていませんでした。この3年で急速に進んだICT導入。長く教員をしている私の視点から、ICTの過去と未来を語ります。

005 私が書いた国語教育のエンタメ本を紹介します。
昨年の12月、「マンガを活用!楽しみながら進化する国語教員のためのアイデアブック~生徒の意欲・教員の元気を引き出す授業づくり~」という本をKindleで出しました。堅苦しい本ではなく、気軽に楽しく、と考えてエンタメ本と銘打っています。私自身の教員としての苦労話とマンガの活用を書いたものです。今回はその、宣伝になります~♪

004 「こんな実践、この学校でしかできないじゃん!」について思うこと。
学会、研修会に参加すると、ときどき、「こんな実践、この生徒だからできるんじゃないの?」という声を聞きます。私もそう思うことあります(笑)。今回は、授業者としてこのことばをどう思うかをお話しします。なんばむっとさんのPodcastにインスパイアされてしゃべっています。


002 自分の授業のスタイルを見つめ直す
やはり自分の授業は受けてきた授業、見てきた授業に影響されますよね。自分が気をつけていること、言い聞かせていることをしゃべってみました。

こちらもおすすめ

オンライン日本語教師の日記
オンライン日本語教師が記録の為に色々話します。

伸ばす!引き出す!小川先生の子育て・受験ラジオ
「見守る子育て」を全国に広める教育家・小川大介先生による子育て情報番組です。30年の中学受験指導経験、6000回を超える面談で培った独自のノウハウを持ち、『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』など子育て・受験に関する著書も20冊を超える小川先生ならではの、子育て術や学習ノウハウ、最新の受験情報を、未就学児・小学生の親御様にお届けします。<小川大介プロフィール>https://lit.link/ogawadaisuke番組へのご意見・ご感想・ご質問はこちらのフォームにてお待ちしております。http://bit.ly/36g57VN<制作>出演:小川大介先生MC・プロデューサー:富山真明制作:株式会社PitPa

tantotの時々読書日記
時々、読書の話をします

私的、先週の出来事
先週起こったことを振り返る 私の日記帳

児童文学朗読する人
ブンゴウサーチ for Kids( https://bungo-search.com/juvenile )から、文学作品を朗読します。 【姉妹番組など】 https://lit.link/azekura 【LISTEN】https://listen.style/p/roudokusuruhito?jl9s8Nod

ポッドキャストが出来るまで
Podcast専門のディレクターKONがポッドキャストの制作に役立つ知識や、ググっても出てこない情報、音で聞く事で解像度上がるTIPSを紹介していく、ポッドキャスターの、ポッドキャスターによる、ポッドキャスターのための番組です。マイク/台本の作り方/編集ソフト/編集技術/サムネ/スポンサーの付け方/再生数の上げ方などポッドキャスターの気になる話をお届けします。_____________________________お問い合わせはこちらからhttps://pitpa.jp/