泣いても笑っても、幸せでも不幸でも、どうせ死ぬ三人が、ぽつぽつと話すPodcast番組です。
【出演】
muro
上水優輝
imu
【アートワーク】
ひとしお
■関連Podcast
「のらじお」(https://spoti.fi/3t6uZia)
「サイコパスのラジオ」(https://spoti.fi/3FEMXgQ)
「けびきいラジオ」(https://spoti.fi/3awVPtB)
「重箱の隅 Season2」(https://onl.bz/shkbHeC)ほか
■お便りフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit
匿名の方に推奨。ただし、お問い合わせの場合はメールアドレスを添えてください
■メール
douseshinu3nin@gmail.com
■公式X(旧Twitter)アカウント
https://twitter.com/douseshinu3nin
■LINEオープンチャット
https://onl.sc/zPgGJXX
1〜2日で承認されなければパスワードが間違っているかも。再トライをお待ちしています
■オリジナルグッズBASEショップ
https://douseshinu3n.base.shop/
#ぬ人

#047 【映画感想回】『悪の法則 特別編集版』
今回は、三人による映画感想回『悪の法則 特別編集版』です。 ※ネタバレあり:映画観賞前の方はご注意ください 【もくじ】 『悪の法則 特別編集版』感想回 今回の作品は『悪の法則 特別編集版』/これまでとは全然違う感じ/理由を知らない方法がいいこともある/些細な決断から取り返しのつかない展開に/一度始まったら止められないストーリー/あらすじ説明をいつも通り比較/どの選択を変えたら未来がどう変わったのか/まったく別の法則で生きている人間たち/動物たちの捕食シーンの意味とは?純粋無垢なら良いってもんじゃない/シーツに包まれた2人だけの世界/ハンターの美しさ、行動と本質/欲望を持ち、何かをするなら起きることへの覚悟もともに/次回は漫画「おひっこし」 -- ご意見・ご感想はTwitter改めXで「#ぬ人」でポストまたは ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX -- ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#046 【お便り回】ビッグモーター/大切な作品/注意力・記憶力のムラ/言語化苦手
今回は、リスナーの皆さんから届いたお便りに三人が答えています。 【もくじ】 00:23 オープニング:たくさんのお便りありがとうございます 00:28 お便りフォームに届いたお悩み相談にお返事 ビッグモーターに予約した車検、どうする?/これまでの人生で大切な作品/注意力や記憶力のムラについて/作家なのに言語化苦手なのなんで? 29:11 エンディング 【今週のビジネスパーソン語】 ●ワンストップ(one stop) 1回停止という意味かと思いきや、ビジネスや行政の界隈で使われる表現で、通常複数の窓口に行かなければ遂行できない工程を1カ所で終わらせることができる場合に使う。 -- ご意見・ご感想はTwitter改めXで「#ぬ人」でポストまたは ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX -- ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#045 謙遜の不可能性について
今回は、muroによる謙遜についてのお話です。 【もくじ】 00:09 オープニング:今回はmuroからのお題 00:22 謙遜って不可能じゃない? 謙遜ってする?/絶対的に貶めるって難しい/他者からはいいように解釈できたりもする/自分を的確に貶めたいのに/どうしたら自己評価できる?/ゴミ虫クソ野郎はポジティブになり得る?/100%マイナスな言葉ってないかも/内省の仕方も人それぞれ/20%の甘さや余地が残る/強く後悔していることを的確に罵りたい/そのときのベストを尽くしていれば責めなくていいのか/危機的状況で100点の反応ができる経験もある/閻魔さまに問われた場合を想定したら 25:40 エンディング -- ご意見・ご感想はX(旧Twitter)で「#ぬ人」でポストまたは ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX -- ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#044 【お便り回】まとめてコメント返し(後半)
今回は、3人でお便りフォームにいただいたお便りにコメント返しをしています。 【もくじ】 00:05 オープニング:たくさんのお便りありがとうございます 00:14 お便りフォームに届いたお便りにコメント返し 2022年11月〜2023年4月のお便りをご紹介/ビジネスパーソン語の感染力の高さの理由/ビジネスパーソン語は全部カタカナ?/『秒速5センチメートル』の次におすすめの作品/『秒速5センチメートル』回の感想ダイジェスト/ぬ人グッズのアイデア/「のらじお」のかえさんから詩集への感想/勘違いや深読みエピソード 25:40 エンディング -- ご意見・ご感想はTwitter改めXで「#ぬ人」でポストまたは ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX -- ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/ 本編で紹介された詩集もまだ販売中

#043 【お便り回】まとめてコメント返し(前半)
今回は、3人でお便りフォームにいただいたお便りにコメント返しをしています。 【もくじ】 00:27 オープニング:たくさんのお便りありがとうございます 01:25 お便りフォームに届いたお便りにコメント返し 2022年11月〜2023年4月のお便りをご紹介/前身となる番組は?/パートナーの作り方は?/結婚観は?/イライラしない方法は?/大人になった自覚は?/生きがいは?/無意味の意味って?/発信活動のきっかけやその後の変化は?/muroの個人活動について/上水の#虚logについて 37:21 エンディング -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/ ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX

#042 優秀なAIに仕事を奪われた三人【四人目:水野太貴氏】
今回も、「どうせ死ぬ三人」+言語オタク・水野さんで楽しくおしゃべりしています。 【もくじ】 00:13 オープニング:今回は4人でフリートーク 00:30 水野さんにまわしてもらおう 今日も元気にご挨拶/急にしおらしく/「スミマセン、ヨクワカリマセン」/やっぱり人工知能な水野さん/ぬ人は難しい&ヒマなのか/imuはいつもどんな気持ち?/難しい本を読むときみたいな感じ/muroと上水は赤ちゃんとモンスター/2人のzipファイルの交換を見つめるimu/アイデンティティ・クライシス/考える人の方が多いっぽい/裁判の傍聴に行く理由がヤバい/魔王の発想恐るべし/どうせ殺す堀元とどうせ死ぬ水野/生殺与奪の権を自分で握るか/周りに流され最良の選択肢を/勝てない相手と戦うかどうか/思考するタイプと思考放棄するタイプ/一生サラリーマンでいたい/急にヘビーな相談/会社の環境の良し悪しは大事/事務処理が大好き/封入作業も向き不向き/どこかの本のルビみたいな事案/失業率100%の暇人Podcast/中身の有無はリスナー次第/AIに仕事を奪われた三人 33:50 エンディング -- ・どうせ死ぬ四人目 ■水野太貴氏(@yuru_mizuno)ご出演Podcast 「ゆる言語学ラジオ」 https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ?si=5b590f070274461f ほか ■水野太貴氏書籍「言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼」はこちらから -- 番組へのご意見・ご感想は、Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#041 “言語”オタク・水野さんに“沼”ろう【四人目:水野太貴氏】
今回は、「どうせ死ぬ三人」+言語オタクをお迎えしてお話ししています。 【もくじ】 00:20 オープニング:今回は4人でフリートーク 01:55 言語オタクの水野さん、ようこそぬ人へ 雑談のエスカレーターに正しく乗り遅れて/早起きして「言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼」のページをめくる/上司にサンドバッグと呼ばれて/人である意味がない(?)水野太貴氏が登場/極悪人がやっているトラブルだらけの悪い番組へようこそ/「ゆる言語学ラジオ」と「言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼」におけるふざけストッパーの入れ替わりについて/副業禁止だが、印税はOK/電脳空間におけるセックス/muroと水野さんの馴れ初め/サポーターコミュニティの合宿で初対面/インプット奴隷合宿 in 群馬で孤独を感じて/考えないのに本を読む人はめずらしい/本の読み方は自由なんだ/本物の水野さんはPodacst比1.5倍速/早口おしゃべり&滑舌の良い水野さん/muroの話がわかりにくい理由は順序のせい/muroはひと握りのかしこい人であることを自覚するべき/堀元評論家の視点で語る攻略法とは/大事なのはおもしろい情報かどうか/水野さんと堀元さんの馴れ初め/「ゆる学徒カフェ」、ナンパ目的のmuroは出禁です/次に堀元さんに会ったら「しっぽです」から入ろう/少子化対策より重要な骨太な政策を/「ゆる言語学ラジオ」は陰謀論説/濁音減価の誤解を解こう/堀元さんに過剰適応するのは危険/水野さんのコミュニケーションの極意は「目の前にいる人に合わせる」/実態がないので「気疲れ」知らず/人間をまねた機械の模範回答/エビデンスはビジネスパーソン語?サイエンス?言葉狩り、断固反対/muroのビジネスパーソン語がどんどん都会の絵の具に染まっている/muroは人間らしく言語をドリフトしているだけ/AIに代替されない水野さん/危うい音が聞こえてきたので続きは次回 33:53 エンディング -- ・どうせ死ぬ四人目 ■水野太貴氏(@yuru_mizuno)ご出演Podcast 「ゆる言語学ラジオ」ほか https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ ■水野太貴氏書籍「言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼」はこちらから -- 番組へのご意見・ご感想は、Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#040 歌詞の検討「木綿のハンカチーフ」
今回は、muroによる歌詞の検討企画です。 【もくじ】 00:09 オープニング:今回はmuroからの新企画 00:56 歌詞の検討「木綿のハンカチーフ」 muroからの新企画//性懲りもなく人のつくったものにあれこれ/「木綿のハンカチーフ」を検討/田川出身の2人のストーリー/話を聞いていないのか深読み間違いか/muroはimuの読みにゾーッ/文学の分析概念の1つ「信頼できない語り手」/ビジョンがなさ過ぎる男性は悪者か/見方によっては女性にも非が/コミュニケーションのすれ違い/若さほとばしる恋の話/信じる以外に何ができる?/ナルシストによるインスタのはしり/第三の登場人物が参戦?/彼女は年上と予想/ハンカチーフの素材について/吸水性が高く安価な木綿/別れるときは花の名前を教える呪い/50歳くらいになって後悔する可能性/muroの止まらない妄想物語/30年後に幻の5番/ハンカチで納得できるわけがない/純粋で可憐な女の子の悲恋の歌?/いろんな見方ができるおもしろさ/※完全に個人の感想です 30:46 エンディング □今回取り上げた楽曲は 「木綿のハンカチーフ」太田裕美 作詞:松本隆 作曲:筒美京平 -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/ ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX

#039 コミュニケーションを信じ過ぎていませんか?
今回は、muroによるコミュニケーションのスタイルに関するお話です。 【もくじ】 00:18 オープニング:今回はmuroからのお題 00:30 コミュニケーションスタイルには2パターンある コミュニケーションは大別して2種類ある/茶室には掛け軸などのメッセージ/対してわかるまでやり続ける道場型/コミュニケーションの行き違い/「わかるよね?」の積み重ね/直接言うことがストレスと感じる人も/この世界、複雑過ぎて怖い/コミュニケーションが成り立たなくても社会生活はやっていける/我々は本当にわかりあえている?/暴力か権力かでわからせる/多様性はどうする?/コミュニケーションは万能じゃない/不可能性にどう取り組むか/量だけの問題じゃない/ほどほどでいいのでは/知らない天井への反応/わかりあえているところを大事に/僕たちのこと、わかってくれたかな? 28:42 エンディング -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/ ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX

#038 【映画感想回】『ドライブ・マイ・カー』
今回は、3人による映画感想回『ドライブ・マイ・カー』です。 ※ネタバレあり:映画観賞前の方はご注意ください 【もくじ】 00:08 オープニング:今回は映画感想回 01:02 『ドライブ・マイ・カー』感想回 実は2回目の収録/選んだきっかけはPodcast番組「重箱の隅」のまゆさん/imuとまゆさんのあらすじだと3時間車に乗ってるだけ?/観てなくても説明できるmuro/恒例、imu・muroのあらすじ比較/前回収録での後悔/家福を殴る否か、それが問題だ/まずは登場人物を整理/傷ついた男の魂の再生/傷の癒し方のお手本は『ランボー3/怒りのアフガン』?/耳が痛い上水/完璧な生活が彼女を追い込んだのでは/こなさず、逃げず、向き合うんだ/家福をかばうために身を削る上水/みんな違ってみんなクズ/「ワーニャ伯父さん」のセリフと家福の心の内/いつか向き合えるかもしれないという可能性とともに生きていける/カメラアングルにも注目/車を預けるという変化の意味/高槻や山賀の話を読み解き/何度見ても新たな気づきがある作品/殴り足りた?/多言語劇のアイデアが秀逸/全体を通してコミュニケーション不全がキーワード/ソーニャ役の韓国手話の女性の存在感/数々の文学作品で主人公の苦しみを転換させる女性の存在/映画感想回を経るたびに傷を深める上水/次回は『悪の法則』 40:23 エンディング 「重箱の隅」 #64 ドライブマイカー観た!(前編) https://podcasters.spotify.com/pod/show/1085sumi-season2/episodes/64-e1ubt99/a-a997a0b #64 ドライブマイカー観た!(後編) https://podcasters.spotify.com/pod/show/1085sumi-season2/episodes/65-e1uc5sp/a-a997s7n -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/ ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX

【告知】1周年記念イベント:映画オフ会・限定Tシャツ販売のお知らせ
今回は、三人で番組開始から1周年記念のイベントとグッズをご紹介します。 【告知1:イベントのお知らせ】 ●「どうせ死ぬ三人」映画オフ会のお知らせ ・開催日時:2023年7月7日(金)21:00〜 ・参加資格:どなたでも(※Prime Videoウォッチパーティーへのご参加にはAmazon Prime Videoのご加入や会員登録が必要です) ・参加方法:当日直前にTwitter公式アカウントでAmazonウォッチパーティーのURLをご案内 ・視聴作品:『言の葉の庭』新海誠監督作品 ーイベント概要(予定)ー ・Amazon Prime Video会員同士がオンラインで一緒に作品を視聴できる「Prime Videoウォッチパーティー」というサービスを利用予定 ・三人が映画を観ながらリアルタイムに感想を言い合うのはTwitterスペースを利用予定 ・Prime VideoウォッチパーティーのURLもTwitterスペースも「どうせ死ぬ三人」の公式Twitterで当日直前に案内予定 【告知2:1周年記念限定Tシャツ販売】 ●「どうせ死ぬ三人」1周年記念限定Tシャツ(2色・5サイズ) ・予約期間:2023年6月18日(日)0:00〜6月30日(金)23:59 ・販売店舗:BASE(https://douseshinu3n.base.shop/) -- 番組へのご意見・ご感想は、Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/ ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX

#037 番組開始から1周年!初めての対面収録
今回は、三人で番組開始から1周年を振り返ります。 【もくじ】 00:12 オープニング:今回は3人でピクニック収録 in 天神中央公園 00:52 番組1周年の振り返り 1周年を振り返ろう/詩集をはじめ意外と活動的だった1年/リスナーさんも増えてうれしい反応も/LINEオープンチャットも異様な雰囲気/やりかけのプロジェクトについて/占い、映画オフ会、福岡オフ会、エストニア法人/エストニア人探しとパスポート取得/心に残っているエピソードは?/言語化や雑談に圧をかけ過ぎ/上水の雑談力も急上昇/飛行機や救急車の音もご一緒に/福岡の憩いの場について/引いてはいけないところで引かない/編集担当を増員/今後番組でやりたいこと 25:32 エンディング -- 番組へのご意見・ご感想は、Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/ ■「どうせ死ぬ三人」オープンチャット https://onl.sc/zPgGJXX 【今週のビジネスパーソン語】 ●デマンド(demand) クレープ生地がサクッと軽やかな食感のお菓子ではなく、需要のこと。「世界からのこうであってほしい」「こういうことを期待する」というデマンドがmuroに降り注ぐ未来が待たれる。 ●スタック(stuck) 近年スタートアップ企業で人気のチャットツールではなく、もともとは車がぬかるみや深い雪にハマって動けなくなる様子などに使い、立ち往生したり停滞して行き詰まることをいう。重ねられるカップや干し草の山にも使われるが、muroは渋滞するバスに使用。

#036 コインランドリー濡れ衣事件
今回は、muroの身に最近起こったことを話します。 【もくじ】 00:25 オープニング:今回はmuroからのお題 00:33 muroのエピソードトーク システムとシステムの間にはまり込みがちなmuro/某県警に拘束された/キューバで3回、コロンビアで4回、日本では初/事の起こりは長雨の秋/洗濯物が乾かずコインランドリーへ/開いちゅーん?iTunes?/急に腕っぷしのいい男性陣に囲まれ身分証提示/同じことを繰り返し聞く理由/全然帰してもらえず4時間/Twitterで万バズ/それでもmuroはやってない/それぞれにできることをやっただけで誰も悪くない/muroが羨ましいimu/地味に嫌な出来事はエピソードトークにならない/メディアを信じ過ぎる人たち/「冷静な対応に尊敬しかありません。個人を批判するのではなくシステムの問題として捉えることの大切さも」ジャーナリスト・佐々木俊尚氏より/上水・imuの警察沙汰エピソード/田川のシェアリング・エコノミー/心温まるエピソード/ツキシマさんからのモーニングコール 28:12 エンディング -- 番組へのご意見・ご感想は、Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/ 【今週のポリティカルコレクト語】 ●アグレッション(aggression) 他者への攻撃、他国への侵略。ちなみに「マイクロアグレッション」は、意図的であるか否かにかかわらず、何気ない日常の中の言動に表れる無自覚な偏見や差別、否定的な態度のこと。

#035 エピソードトーク対決【四人目:樋口聖典氏】
今回は、”どうせ死ぬ四人”でエピソードトーク対決に挑戦しました。 【もくじ】 00:20 オープニング:今回は4人でエピソードトーク対決 02:48 エピソードトーク対決 エピソードトーク力を磨きたい/エピソードトーク、得意?/結論から言っちゃう人、話が長い人/NSC出身の四人目/青柳兄弟はトークの天才/うまい人が周りにいると格差が広がるばかり/今回は樋口先生に教えを乞おう/ぬ人の3人でエピソードトーク対決/こんな緊張する番組だった?/勉強になり過ぎるアドバイス/エピソードトークのPDCA/青柳貴哉の弱く見せる強さ/誰もやりたくない企画 34:40 エンディング -- ・どうせ死ぬ四人目 樋口聖典氏(@HiguchiKi)ご出演Podcast 「愛の楽曲工房」 https://open.spotify.com/show/4R16jUMYzX3JfbrJkgYfsk?si=c93c9a8f52624efc ほか多数! -- 番組へのご意見・ご感想は、Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#034 許すこと・許せないことについて【四人目:樋口聖典氏】
今回は、”どうせ死ぬ四人”で「許す」についてお話ししています。 【もくじ】 00:13 オープニング:今回は4人でフリートーク 01:52 「許す」について みんな毎日、許せてる?/許す筋肉を鍛えたい/樋口聖典の2023年の抱負は「許す」/世界が全体最適化されていないと腹が立つ/嘘や保身は許せないが認識のズレは許せる樋口/「それって人間である意味あります?」/不誠実や不正義が許せない/怒りのスケールを調整すれば許せる/人間界における怒りの意義もある/いろいろなレイヤーで物事を見たい/「何でもいい」が極まると無個性になる/合理的な結果が出るのはいいこと?/日常は合理的に、大事なことほど非合理的に/合理的過ぎると退屈になるから時に無意味を楽しむ/苦しみや悲しみ以外に楽しみはないのかもしれない/意思はどこから来るんだろ 43:50 エンディング -- ・どうせ死ぬ四人目 樋口聖典氏(@HiguchiKi)ご出演Podcast 「愛の楽曲工房」 https://open.spotify.com/show/4R16jUMYzX3JfbrJkgYfsk?si=c93c9a8f52624efc ほか多数! -- 番組へのご意見・ご感想は、Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#033 望まざる体験と変化にじわじわやられる
今回は、muro・上水の身に最近起こったことを話します。 【もくじ】 00:13 オープニング:今回はmuroからのお題 01:40 muroと上水からの雑談 心のどこで受け止めたらいいかわからない体験/ある日、垢すりをしようと思い立ち/執拗な注意書きのある店舗へ/いろいろと新鮮な手順で進行/凸凹かつるつるか/まさかの一言で締め/上水は最近言葉遣いが悪くなった/imuは少しずつ丁寧に/言葉遣いと性格の関係性/人を傷つけてしまう危機感 28:32 エンディング -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#032 【映画感想回】『歩いても歩いても』
今回は、3人による映画感想回『歩いても歩いても』です。 ※ネタバレあり:映画観賞前の方はご注意ください 【もくじ】 00:14 オープニング:今回は映画感想回 01:40 『歩いても歩いても」感想回 2回目の映画感想回/今回の作品は『歩いても歩いても』/muroのおすすめ/本当の家族が描かれている作品/あらすじ担当大臣によるネタバレのない説明/まずお盆、おそらくお盆、夏なのかな/家族が集まるある夏の日の話/2時間ノンストップの地獄の風景/日常の中に漂う緊張/家族の大変さを思い出す/どこに地雷があるかわからない/一見和やかでどこかホラー/樹木希林さんの演技に戦慄/わからない人にはわからない恐怖/全意地悪が泣いてしまう/YOUの「私関係ないから」感もヤバい/苛立ちや憎しみがホワイトノイズのように/出来の悪い次男の振る舞い/死ぬほど間抜けそうな男の子/意地悪と「どうでもいい」の行き違い/上水はすっかり放心状態に/タイトルが表現していたもの/「普通」という言葉が頻出/昆布だし系作品/次回は『ドライブ・マイ・カー』 29:11 エンディング -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#031 人のつくったものにアレコレ言うこと
今回は、muroによる「人のつくったものにアレコレ言うのは」というお題です。 【もくじ】 00:14 オープニング:今回はmuroからのお題 03:07 「人のつくったものにアレコレ言うのは」 「秒速5センチメートル」の反響/人がつくったものにアレコレ言うのは/ブログ流行期に「鈴木先生」の武富健治先生とキャッチボール/ネットで言った意見は思わぬところまで届いたりする/刺されるリスクを理解して発するべき/何かを発信すると原因と結果が生まれる/何を言うにも愛が大事 19:52 エンディング 【今週のビジネスパーソン語】 ●エコーチェンバー(Echo chamber) ネット上の掲示板やSNSなどの限られた場所で、自分と似たような意見を目にする機会を繰り返すうちに、偏った考えや価値観が正しいことだと思い込んでしまう現象のこと。閉じられた小部屋で音が反響する様子にたとえられている。本人はあたかも広い世界の多くの人が思っているメジャーな意見かのように感じてしまうため、SNSの世界で陥りがちな危険な現象のひとつといわれる。 -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

#030 シラフで参加する飲み会での振る舞い
今回は、上水による「シラフだと飲み会どうしていいかわかんない」というお題です。 【もくじ】 00:14 オープニング:今回は上水のお題 02:14 「シラフの飲み会について」 上水の禁酒について/離脱症状キツかった/禁酒成功するも新たな悩みが勃発/シラフでの飲み会の立ち回りがわからない/酒のメリット、デメリット/没入するコツ/ゲームあると入りやすい?/福岡でリアルオフ会イベントやる? 23:54 エンディング -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/

【告知】LINEスタンプができました!
今回は、3人によるLINEスタンプ販売開始の告知です。 【告知1】 ●「ぬ人」LINEスタンプ販売開始 https://store.line.me/stickershop/product/22388192/ja 【告知2】 ●「ぬ人」オープンチャットができました! https://line.me/ti/g2/B8ZkGOuTBXa8ihKoX0-w_eJTbkb5YewyVBfGIA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default ・入る際に質問を投げ掛けられるのでリスナーの皆さんの思う正解を入れてみてください。 -- Twitterハッシュタグは「#ぬ人」で ■「どうせ死ぬ三人」おたよりフォーム https://docs.google.com/forms/d/1CidSpOnFeionTzuaWX3llppR0hDa2sQu9BDt7866l8c/edit ■「どうせ死ぬ三人」メール douseshinu3nin@gmail.com ■「どうせ死ぬ三人」オリジナルグッズBASEショップ https://douseshinu3n.base.shop/
こちらもおすすめ

しゅらの"今ここ"ラジオ!
"今ここ"を大切にしながら生活する中で、氣づいたことを話すポッドキャストです。"今ここ"を感じた瞬間、"今ここ"に留まるための試行錯誤、そもそも"今ここ"とは?などその他日々の氣づきを発信していきます。 Twitter:https://twitter.com/AwakeningCk 無料メルマガ:https://www.reservestock.jp/subscribe/195881 ナーラーヨガのご紹介https://narayogaclass.wixsite.com/tokyo https://listen.style/p/asura?oii8cQA6

ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト
このポッドキャストは、林田球先生の漫画「ドロヘドロ」のいちファンである「8番」が非公式に配信しているポッドキャストです。林田先生、小学館とは一切関係ありません。 不定期更新です。 【ご意見ご感想お待ちしております】 Twitter: https://twitter.com/Hachiban5 Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com お便り投稿フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link 【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 anchor.fm/urobana 【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら】 https://listen.style/p/hedocas?fTEXEvAt #樋口塾 #ヘドキャス

シュウとショウの未知の理への道のり
この番組は文字通り、シュウとしょーまの気が向いたときにテキトーに 好きなことを話しながら、未だ知らないことわり、つまり「ミチのリ」 を探していく道のりを描く番組です。 下手をしたら二人の無知っぷりを晒すだけの、気ままな旅… ゆるーくお付き合いいただけたら嬉しいです。 シュウの個人Podcast:シュウの放すラジオ( https://anchor.fm/sakashushu ) しょーまの個人Podcast:父のたわごと( https://anchor.fm/82933 ) 「シュウとショウの未知の理への道のり」への感想・ご質問等はこちらへ Gmail : shu.sho.michinori@gmail.com https://listen.style/p/michinori?h5K1Shan

のらじお
ノラ人間muroと、ノラ人間かえによるノラ話。

フラミンゴ手帳友の会・会報
アメリカの小さな町から、手帳にまつわることをのんびりお話ししています。 ㅤㅤ 2年ごとの夫の転勤と引っ越し、子どもの転校。 変わっていく日々の中でタスク管理アプリを開く余裕さえないときに 頭から取りこぼしそうなことを掬ってくれる手帳にいつも助けられてきました。 読書の記録、英語、オンライン講座など自分のペースで続けたい学びや気づきも 手帳に書きとめています。 ㅤㅤ その時の暮らしや気分に合わせて、手帳の使い方も少しずつ変わります。 ほぼ日手帳、トラベラーズノート、ミニ6やミニ6ナローのシステム手帳、フランクリン・プランナーなど 自分に合う形を模索しながら使っています。 ㅤㅤ 手帳と過ごす日々のことを、声で少しずつ綴るポッドキャストです。 ㅤㅤ A voice zine from my planner life—notes on change, learning, and staying grounded through paper. Life shifts with each move, season, and focus. My planner holds what I don’t want to forget—books, routines, and small insights. I record them here, one quiet entry at a time.

オランダ発 MONO 語り
2016年よりオランダ・アムステルダムで洗練された日本MONO、モノづくりを紹介してきたMONO JAPAN。新米スタッフのスニがディレクター中條永味子さんに欧州市場における日本のデザインプロダクトや、日本のモノづくりの可能性など様々なお話を色々な角度から伺っていく番組です。欧州在住歴の長い日本人チームや日本からの出展者さまのお話などのトピックも織り交ぜ、私たちが住んでいるオランダから毎週1度ゆるりと発信していきます。 ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/monojapan-ams?Rb4FfE