【ながらcastとは】
アラ還のササユキが、通勤途中に歩き「ながら」、台本なしでお送りする「声のBlog」「声の日記」です。日々の暮らしで感じたこと、映画や本の感想、仕事である小さな個店のIT奮戦記、夫婦の「ゆる旅しずおか」、アレックス・ランドルフ研究などについてお話します。2019/11/23配信開始。(2023年5月14日改訂)
【YouTubeでも配信中】https://www.youtube.com/@sasa_yuki
【ZUMBA天国(パラダイス)とは】
Spotifyの「Music + Talk」でズンバの楽曲をお届けします。Spotify限定配信です。Premiumユーザーの方はフルコーラス、無料ユーザーの方は30秒だけお聴きいただけます♪
【ゆるたび日本平(2021年日本平動画コンテスト審査員賞)】https://youtu.be/VyyexzAD6x8
【おたよりはこちら】https://forms.gle/pHX67DKKGUZTcgid7
【Substack】https://nagara.substack.com/
【LISTEN】https://listen.style/p/nagara
【Twitter】@_sasayuki_
https://listen.style/p/nagara?YySDJwYq
ながらcast2/054 掛け布団カバーに潜む現代日本の課題
小ネタです。今こそ「全日本布団寝具用品協会(仮)」さんに頑張ってもらいたい。それがだめなら、「掛け布団カバー∪D(ユニバーサルデザイン)党」を結党する時かもしれませんね。
ながらcast2/053 ウェビナーも徐々に進化
一昨年のこの時期、初めてのウェビナーを恐る恐る開催しました。我々がホスト、遠方にいる講師をパネリストにして、zoomウェビナーで開催しました。しかし、ガチのリアルタイムは、我々も講師も大変なので、昨年は事前に講師の講義を撮影し、スライドのパワポデータなどの素材をもらって、Premiere Proで編集して、セミナー動画を完成、当日はmmhmmを使ってその動画を流し、その後、オンラインで質問コーナーを開催しました。随分楽になりました(特に講師)が、ホスト側の負担はまだ大きいこと、さらに開催日時が視聴者の都合に合わないと参加できないという問題があります。そこで今年はさらに一歩進めて、講義動画を2週間前から見てもらえるようにして、質問コーナーを1回だけオンラインでリアルタイムでやることにしました。そんなわけで、久々の撮影もうまく行ったので、あとは編集です。1日でざっくり編集はできたので、講師にチェックしてもらい、あとは細かい調整です。スライドがメインですが、講師の顔も見せたほうがいいので、小さい画面で見せようかな?
ながらcast2/052 確定申告をスマホ(e-tax)でやってみた
締切ギリギリになって気づきました。あわてて事業してなんとか間に合いました。今回は、スマホで、e-taxというサイトにアクセスしました。源泉徴収票をスマホのカメラで撮影すると、金額などが自動で入力されます。今回は、健康保険組合が発行した集計も、ふるさと納税ほ領収書も郵送する必要もなく、簡単に済みました。来年は、早めに準備しようっと!
ながらcast2/051 Googleマップ対策を急げ!
Googleマップでの表示内容を制御する「Google マイビジネス」が「Google ビジネスプロフィール」に名前を変えました。おそらくこれまで以上に重視されるでしょう。実際に、Googleマップでの検索も増えてますし、通常のGoogle検索結果にもマップが出るようになってますよね。店舗に行く前の選択ツールとしても使われています。私自身もGoogleマップの口コミや評価を参考にしたりしてますね。ここで、口コミが多くて、評価も高ければ第一候補になり得ると思います。また、電話番号、定休日、営業時間といった基本的な情報がきちんと網羅されているかも大事です。さらに、初めての来店になるであろうお客様が知りたい情報、例えば、駐車場、トイレ、決済方法なども必要ですね。そのうえで検索結果の上位を目指すには、検索ワードに対応する写真、投稿、口コミへの返信などを根気強く続けるしかなさそうです。
ながらcast2/050 Lexis Audio Editorが改悪?
このポッドキャストは、私のAndroid携帯で、Lexus Audio Editorというアプリを使って録音しています。録音時のゲイン(感度)を上げられること、コンプレッサーを使って、音量の弱いところを上げて、強いところを下げることができます。しかも無料版で。めちゃくちゃオススメだったんですが、1週間ほど前から、不具合が出てきました。1)同じファイル名で上書きできない。2)アプリ内のファイルブラウザでファイルの削除かできない。3)ファイルブラウザ上でファイル名の変更ができない。の3つができなくなりました。そうなると、配信アプリのAnchorで使うファイル以外のファイルを削除するには、Androidの
ながらcast2/049 小さなお店のビジネスフォン
今使っているのは、NTTのスモールビジネスフォンαシリーズです。長く使っていますが、部品の保管期限が終わったという話がありました。もし故障したら、パーツがない→買い替え→電話がないと困るのでNTTの言うがまま、となるのは嫌なので、リプレースの機種を事前に検討することにしました。対抗メーカーはナカヨ。私は知りませんでしたが、ビジネスフォンでは有名らしいです。
ながらcast2/048 58歳からのハローワーク
妻のパート先の人減らしが激しく、しかもキツイ元職場への異動を匂わされているようで、精神的に参ってます。もし、元職場への異動になったら、やめる可能性もあるので、ハローワークに行って、どんな仕事があるのか、試しに見てきました。施設もきれいで、職員さんも親切で大変よい印象を持ちました。求人票の見方も教えてもらったので、ネットで探してみようと思います。ハローワークインターネットサービス https://www.hellowork.mhlw.go.jp/index.html 58歳からのハローワーク200%活用術 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BBQ8GP8/ref=dbs_a_def_awm_bibl_vppi_i1
ながらcast2/047 確認申請は意外とおおらか?
先日の続きで、この話を聞きたい人はほとんどいないと思いますが、シェアします。我が家が建っている土地が、旗竿地(はたざおち)と呼ばれる袋小路の突き当りで、しかも道路(位置指定道路)に、他人名義の土地を借りる形で接しています。今後。建て替えられない「再建築不可」の土地になるのでは?と、不動産屋や土地家屋調査士に話を聞きました。そしていよいよラスボスとも言うべき市役所の建築指導課に話を聞いてきました。結論は、現状も今後も問題なし、ただ、先々のことを考えると、その土地を譲ってもらうのがいいね、でもそれはそっちの話で、我々としては関係ない。とのことでした。他人の土地であっても問題はなく、重要なのは、同じ土地を違う確認申請で重複して使ってないか、という点で、それについては、過去の確認申請が残っていて照合しているようでした。なので、今の場所で同じ規模の家を建てるのは全く問題ないようです。ちょっと驚きですね。ある意味、確認申請って、建てる家が性能的(耐震、耐風、耐火など)に問題ないか、また、ちゃんと道路に接していて、火事などの際、問題ないか、といった点を検討するものなのかも?だから、誰の土地なのかは民事の問題だから勝手にやってくれ、ということなんでしょうね。
ながらcast2/046 久しぶりに児童館でゲームクラブ
新型コロナの影響で延期されていたんですが、参加人数を4人に減らして、開催しました。今回は珍しく中学生4人でした。あそんだのは、穴掘りモグラ(2名のみ)、ディクシット、オートリオでした。ちなみに、終わったあとの一番人気は、穴掘りモグラ2名、ディクシット1名、オートリオ1名でした。あと、大学生ボランティア2人と、カルカソンヌをやりました。来年度も2回開催する予定です。
ながらcast2/045 外国語学習アプリ「Duolingo」を無料で使い倒す
Duolingoで、スペイン語学習を始めて90日になりました。初歩レベルですが、何も知らないところから、よく続いたもんです。自分を誉めてやりたい😌それも、このアプリのおかげです。あらためておすすめしておきます。ただ、無料で使ってると突き当たる壁があるので、その攻略法を。1つの単元(例えば「Family」)は、6段階のレベルがあり、レベル1をクリアするには、10問ほどで構成されるレッスンを4回クリアする必要があります。そうやってレベルを上げていくのですが、最後のレベル6だけは、Legendary Levelとして、特別扱いです。というのも、ここだけはレッスンではなく、チャレンジという形になっていて、挑戦するには宝石(Gem)がいるんです。そして、宝石を貯めるには、広告を見る必要があるんですね〜。つまり、たくさん広告を見て宝石を稼ぎ、それから挑戦というわけです。チャレンジはミスできる回数が決まっていて、それを超えるとチャレンジ失敗です。キビシ〜。有料版にすれば、何度でもチャレンジできるみたいですが。無料の場合、とにかく広告を見るしかない、それにはDuolingo を使う時間を増やすしかない。かと言って、スペイン語は停滞気味。そんなときにオススメなのは、英語など自分にとって簡単な外国語を並行して学ぶ方法です。ストレスもなく、触れる時間が増やせるので、広告視聴して宝石を増やせるはずです。宝石が貯まったらチャレンジです。このやり方だと、ポイントも稼げるので、リーグ戦にも有利です。あと英語学習は日本語対応しているので、Duolingoの使い方も学べるでしょう。ぜひお試しあれ。
ながらcast2/044 旗竿地、接道義務、位置指定道路、再建築不可にまつわる話
一体これは誰得の情報なのか分かりませんが、ピンとくる人だけに伝わる話ですが、あなたも無関係ではないかも?
ながらcast2/043 【Talkのみ】今見てるアニメの曲
【お詫びと訂正】「ゆるキャン△」の曲を「Shining Days」と言ってますが、「Shiny Days」でした。ゴメンナサイ。今見ているのは、「プラネテス」(2003年、再放送)、「平家物語」(2021年、地上波は初)、「ゆるキャン△」(2018年、再放送)です。それぞれのOP曲を中心にお届けします。【曲目リスト】1)Dive in the sky(酒井ミキオ、プラネテスOP)、2)光るとき(羊文学、平家物語OP)、3)Shiny days(亜咲花、ゆるキャン△OP)、4)I want you back(TWICE)、5)ふゆびより(佐々木絵梨、ゆるキャン△ED)
ながらcast2/042 子ども(新社会人)の引っ越し
一年前、卒業式の前日に留年が発覚した息子も無事内定&卒業でき、4月からは社会人です。一人暮らしをするので、引っ越しの準備をしなければなりません。大人ではありますが、初めての一人暮らし、初めての引っ越しなので、ある程度は手伝わないとな〜なんて思ってます。なんせ、部屋の下見に行ったら、写真も取り忘れ、カーテンがあったか、物干し竿があったかもあやふやでした。う〜ん、大丈夫か?
ながらcast2/041 「鎌倉殿の13人」とアニメ「平家物語」を同時に見ると楽しい
大河ドラマの「鎌倉殿の13人」が源氏側から見た物語なのに対し、アニメ「平家物語」は栄える平氏が没落していく様子を描く物語。見事にそれぞれの側からの視点になっていて、「かたや源氏は」「その頃平氏は」という感じで、双方を重ねた「源平の戦い」というメタ物語を楽しんでいます。こんな偶然に感謝〜
ながらcast2/040 ゲーム作家アレックス・ランドルフ生誕100周年記念番組スタート
敬愛するボードゲーム作家アレックス・ランドルフさんの生誕100周年を記念したライブ配信番組をスタートしました。第一回は、ランドルフとは何者?といった話でした。本番ギリキリまでパワポを作っていて、いざパワポスライドショーを見せようとしたら、スピーカービューになってしまいました。ちょっと舐めていたと反省です。次回はきっちりやります。
ながらcast2/039 静岡県のプロジェクト「TOUKAI(東海・倒壊)-0」は令和6年度まで
旧耐震基準で建てられた木造住宅(1981.5.31以前)が対象ですが、専門家による耐震診断(10万円相当?)が無料、その結果必要な耐震工事に対しても補助が出るようです。診断は令和6年度まで、工事は令和7年度までです。気になる方は問い合わせてみては?http://www.taishinnavi.pref.shizuoka.jp/index.html 残念なことに、かなりわかりにくいサイトです。
ながらcast2/038 3Dプリンタ講習3daysの内容をシェア
データ作成は、1)3D CAD、2)3D CG、3)3D スキャン、4)ダウンロードの4種類。ファイル形式はSTL。プリンタは、1)FDM(フィラメント)、2)光造形(紫外線硬化樹脂)がメジャー。今回は、3D CADソフトFusion360を使用。無料で使えます。プリンタは値下がりを続け、今では4万円で買える。材料費もそれほど高くなかった。個人レベルでも買えますね。
ながらcast2/037 【老後】地震保険を見直す?
これまで、掛け捨てで安い「こくみん共済(全労済)」の火災保険に自然災害共済という特約を付けてきたんですが、改めて保障内容を検討すると、これだと足りないんじゃないか説が急速に浮上してきました。実は、この保険、地震のときの補償額が火災の30%という設定なんです。他社は50%が多いので(法律で決まっているみたい)、力不足は否めないかなと。支払額が増えるのは正直つらいのですが、いざというときに頼りになる方がいいのでは?と他社を調べるしました。また、ご報告しますね。
ながらcast2/036 3Dプリンタ活用法(入門編)3days受講します
タイトルの通りです。名前は知っていても、実際のところ、どうデータを作るのか?汎用的なファイル形式はあるのか?プリンタにはどんな種類があっていくら位で、材料費はどのくらいなのか?おすすめの機種は?などなどわからないことだらけ。前回のドローン研修に続いて、県の在職者研修の講座を受講します。
ながらcast2/035 【NISA・楽天】楽天証券改悪でSBIに変更?
つみたてNISAを楽天証券で始めるべくNISA口座を開設して、あとは投資信託を選ぶだけ、という段階で足踏み状態です。そこにYouTubeチャンネル「両学長リベラルアーツ大学」で楽天証券改悪を知りました。https://youtu.be/n4AhUoYzICA 残念なことに、楽天カード経由で積み立てると1%のポイントが付くのが最大の魅力だったんですが、それが0.2%に減ってしまいました。そうなるとSBI証券の0.5%が魅力です。しかも、すでにSBIでIDECOもやっているので、気が楽です。ということで急遽方針変更、楽天のNISA口座を解約しました。書類が届いたら、SBIでNISA口座を開設します。それまでにSMBCカードを作って、商品を決めておこう!
こちらもおすすめ
THE SOUNDSCAPE // MY CUP OF TEA
2005年2月から配信しているポッドキャスト番組「...My cup of tea...」のサブ番組です。かつて、...My cup of tea... のシーズン1で行っていた、外歩きをしながらの収録をしています。番組やお問合せのリンクhttps://linktr.ee/potaufeu文字起こしhttps://listen.style/p/soundscape?Zds35SuRSpotify向けに配信する音楽プログラム「THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA」、ニュースレター "DIGESTIF [ダイジェスティフ]" も配信しています。Support this show http://supporter.acast.com/potaufeu. Become a member at https://plus.acast.com/s/potaufeu. Hosted on Acast. See acast.com/privacy for more information.
(Legacy)THE SOUNDTRACK // MY CUP OF TEA
Spotifyの「Music + Talk」で音楽を紹介するポッドキャスト番組でしたが、Music+Talkができなくなってしまったので、下記に移行しました。 KKBOX https://podcast.kkbox.com/jp/channel/GpPMqh9WVdwiot1FM- Spotifyでのみ聴ける【Music+Talk】と、音楽を省いたトークのみの[skip music]があります。 [skip music]はSpotify以外のプラットフォームにも配信されてます。 メインのポッドキャストは「...My cup of tea...」、Apple Podcastsでチャンネルがあります。 お便りやリクエストはTwitterで #ポトフさん をつけて投稿いただくか、DMなどでお送りください。 https://linktr.ee/potaufeu
日本ポッドキャスト協会 ニュースレター
日本ポッドキャスト協会のニュースレター音声版です。 https://listen.style/p/podcastingjp?4IcODUdS podcasting.substack.com
徳力のミライカフェ
未来のビジネスに役立つニュースを1日1本ご紹介してます。 ■ツイッターもやってますので良ければフォローお願いします。 https://twitter.com/tokuriki ■ちなみに、収録はツイッタースペースの雑談部屋で開催してますので、タイミングが合う方は是非ご参加下さい。 https://note.com/tokuriki/m/m7a28fb32e795 ■AIによる文字起こしページはこちら https://listen.style/p/tokuriki?hsuwxKn9 ■講演などお仕事のご相談はこちらにどうぞ https://note.com/tokuriki/n/n11511f661a78 ■プロフィール 徳力基彦 noteプロデューサー/ブロガー。 普段はビジネスパーソンや企業の、noteやSNS活用の可能性を日々試行錯誤してます。 日経MJやYahoo!ニュースへの記事寄稿のほか、 「普通の人のためのSNSの教科書」という本をだしました。
Beck's Hacks Radio
ライフハックブログ「Hacks for Creative Life!」のBECKがお送りする、ライフハック大半、小咄少々、お便りあればなPodcastです。 LISTENで書き起こしが見れます https://listen.style/p/beck?2FLTMmFR
ながらcast@LISTEN
Spotify(旧Anchor)から移動してきました。