199 書誌 | 今井むつみ・秋田喜美『言語の本質』(2023)
今井むつみ・秋田喜美『言語の本質——ことばはどう生まれ,進化したか』中公新書,2023.5,277phttps://www.chuko.co.jp/shinsho/2023/05/102756.html参考:188 書誌 | 今井むつみ『学力喪失』(2024)本エピソードのAIによる要約2023年5月に刊行された今井むつみさんと秋田喜美さんの共著『言語の本質――ことばはどう生まれ、進化したか』(中公新書)は、全277ページにわたる内容の濃い一冊です。この本に興味を持ったきっかけは、今井さんの著書『学力喪失』を読んだことでした。今井さんの他の本も読んでみたくなり,この本の前年に出版され,2024年の新書大賞を受賞するなど話題にもなっていた本書『言語の本質』を購入して読んでみました。本書はタイトル通り「言語の本質」という壮大なテーマに挑んでいますが、オノマトペ(擬音語や擬態語)を手がかりに、その本質を探るというユニークな視点で書かれています。内容は非常に豊富で、一度読んだだけでは十分に理解しきれない部分もありますが、著者の伝えたいメッセージはおおむねつかめたように思います。本書を読みながら、以前読んだ『学力喪失』の内容も思い出しました。『学力喪失』では、現代の子どもたちが本来持っている「学ぶ力」が失われつつある状況が問題視されています。しかし、子どもたちは幼少期に、誰から教えられるでもなく自分の力で言葉を習得するという驚くべき能力を発揮しています。この本では、その「学ぶ力」と言語習得の関係性について掘り下げられていました。その中でも、特に印象に残ったのが「記号接地」という概念です。これは、言葉を身体的な感覚と結びつける人間特有の力を指します。そして、この力を育むには「経験」が重要だと説かれています。ただし、単に経験すればいいのではなく、「失敗」が学びにおいて非常に大切だという点が強調されていました。例えば、子どもが言葉を誤解したり、言い間違いをしたりすることは、大人から見れば単なる「間違い」に見えますが、実際は子どもなりに推論を働かせた結果であり、非常に理にかなったプロセスです。このような「失敗」を繰り返すことで、子どもは正しい言葉の使い方を学んでいきます。また、この本を読み進める中で、科学の歴史との関連性も思い出しました。たとえば、トーマス・クーンの『科学革命の構造』で提唱された「パラダイム」の概念です。この言葉は、もともと科学史における思考の枠組みを示すものでしたが、現在では一般的に「思考の枠組み」という意味で使われるようになりました。クーンの議論によると、あるパラダイムを習得するには典型的な事例を様々なケースに当てはめてみて、失敗を犯しながらそのパラダイムの適用範囲を身につけていきます。このプロセスは、子どもが言葉を学ぶ際に失敗から学び取るプロセスとよく似ています。つまり、科学知識の習得と言語習得には「アプダクション(仮説形成と修正)」という共通の方法論があるのです。このような学びの本質を考えると、大人が失敗を恐れることが、学びの障害になることがよく分かります。特に外国語学習では、間違えることを恥ずかしく感じるあまり、言葉を発することさえ躊躇してしまう人が多いのではないでしょうか。しかし、失敗を恐れずに挑戦できる環境があれば、大人でも学びを深められるはずです。例えば、AIを活用して外国語を練習することも一つの方法です。AIなら失敗を笑ったり否定したりしないため、自由に試行錯誤できます。もちろん、理想的には人間同士で気軽に失敗できる環境が望ましいですが、AIは恥ずかしさを克服する手段として有効でしょう。『言語の本質』は、言語学や学びの本質について深く考えさせられるだけでなく、関連する多くのテーマに思いを巡らせるきっかけを与えてくれる刺激的な一冊でした。この本を読みながら改めて、学ぶためには失敗を受け入れる環境づくりが重要だと感じました。これからの教育や学びにとって、大切なヒントを与えてくれる本だと思います。#書誌 #言語 #学び #今井むつみ
第651回 24/11/19 ともろー回・SPゲスト:高知ファイティングドッグス総括本部長・永井理大さんと火の玉トーク
【タイガースキャスト シーズン3】ともろー回ともろーゲスト永井理大さん(高知ファイティングドッグス総括本部長) YouTubeでもお聴き頂けますhttps://www.youtube.com/channel/UCdVgl0aa-k6Qr9aAonhO7CQ
#30 Dream Theater を聴いてた二人が話し始めました。【ゲスト:シウル】
とある出来事がきっかけで、10数年ぶりに再会したシウルさんをお呼びして音楽の話をしました。そんなやり取りの第1回目です。【番組へのメッセージはコチラから】「火星人のラジオを口実に・・・」メールフォーム ※このラジオは音読さんを使用しています
007 AIがもたらす効率化と創造性の進化―音楽・ゲーム制作から広がるものづくりの未来
過去の音楽活動の振り返り、デジタル体験やプログラミング、AIを活用した音楽・ゲーム制作の可能性、試作品の迅速化やグッズ制作についての議論、AIがクリエイティブな作業を支援する未来などについて話しました。番組への感想や質問などは📮こちら から(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!
休息と消化。青のブレーキ神経とは。
こちらは音声版です。noteでは、有料記事またはメンバーシップに加入いただくことで、「動画版」をご覧いただくことができます。音声を聴いて、視覚的にも確認したい!と思っていただけた方は、ぜひnoteの方をご確認ください。▼noteの「動画版」記事はこちらhttps://note.com/yotsuba_cafe/n/nbb3258721a7a▼質問交流会などにも参加できる、「のびやか四葉カフェ」のメンバーシップ詳細&入会方法はこちらhttps://note.com/yotsuba_cafe/n/ncb07abb09785#ポリヴェーガル理論 #自律神経 #背側迷走神経複合体 #迷走神経#ブレーキの神経 #脳腸相関 #うつ #対策
vol.18 加藤愛梨さん(後編)ただ本当に、そこにいる。
加藤愛梨さんとのお話、後編は、具体例をたどりながら、「ただ本当に、そこにいること」で、人と人の間に育まれていくものについて。大人バディは、子どもバディに何かを与える存在なのか? それはエールでも誰かの話を聴く人が、つい「聴くことで価値を出さなくては」というプロフェッショナリズムにとらわれてしまうようなことと似ているのかも……という話から、何かを「あとから受け取った瞬間」に生まれる恩送りの話、そして最後に櫻井さんが思い出した、愛梨さんとの出会いの話へーーー■We are Buddieshttps://wearebuddies.net/■加藤愛梨(かとう・あいり)1989年、東京都墨田区生まれ。高校時代をオランダで過ごす。帰国して大学卒業後は飲料メーカー勤務などを経て、2020年3月に一般社団法人 We are Buddies 設立。東京・群馬・千葉で活動中。
ポッドキャストな週末おかわり。東京観光(?)とか夜の部の話とか
ポッドキャストウィークエンド、ポッドキャストシンポジウムの為に東京に行ってから早一週間今回はイベントレポ以外のお話です 予期せぬ2泊目の夜、泊めて頂いたLISTENチームの皆さん、本当にお世話になりました!写真は、朝日を受けて輝く近藤印の天然水(?)2Lペットに近藤さんのネームラベルがシンデレラフィットしてたので思わず📸 近藤さんの声日記でもお話しされてました ⚪︎配信中のポッドキャスト番組すこしふしぎナイト 〜 藤子不二雄マンガのポッドキャスト(2020-2024)MCUラジオ(2021-) 平成少年ラジオ(2022-)⚪︎イベント主催ツキイチ - 隣のポッドキャスト(2021) PODCAST FREAKS(2023-2024)
2024年10月12日 Mattさんのセッションを見つつコメントする
Mattさんのセッションを見つつだべりましたAn In-Person Q&A With Matt Mullenweg – WordPress.tv
ふりかえりっすん③あにばーさりっすんZINEのお届け方法ご案内
LISTENホスティング開始1周年のお祝いメッセージをまとめた「あにばーさりっすんZINE」を、以下リンク先のオンデマンド印刷サービスでご購入いただけるようになりました!価格は1,650円(税込)+送料です。ご購入いただけるものは、イベント当日の初版からデザインをブラッシュアップし、初版に収録しきれなかったメッセージを追加収録した第二版を印刷製本したものです。★ご購入はこちらからhttps://www.seichoku.com/item/DS2006443 ご購入いただいたら、ぜひ感想や制作メンバーへのねぎらいの言葉を声日記やポッドキャストでお話しいただき、概要欄にこのエピソードのリンクを貼って言及していただけると嬉しいです。 ◼️あにばーさりっすんZINE製作委員会タイトルデザイン キリさん表紙・年表デザイン ハタモトさんメッセージデザイン あおいさん制作統括 まーちんさん ◼️関連エピソード #あにばーさりっすん
#2 Teracyがつくる働き方 - Building the Future of Work
▼ リアルな社内でのMTG音声の切り抜きCEO / CPO / CTO / Design Lead and more… チームが集まりリアルな社内トークをお届けします。 Main Speaker:Shunsuke Morii (CEO)https://twitter.com/e_scale0219Chiharu Asano (CPO)https://x.com/chi_haruruOkayu (Design Lead)https://twitter.com/oka_yu148 サマリーTeracy CPOの Chiharu (https://x.com/chi_haruru)がチームの何気ないTeracy上での朝会で、「Teracyが目指すべきところ」についてテーマとして取り上げ議論をしました。改めて機会格差をなくすというビジョンに対して、マンネリ化しているリモートワークの課題に真っ向から向き合っていくこと、そしてその結果「リモートという選択肢が残り続け、ポジティブな選択肢として広がること」について、CEOやDesign Leadを交えてリアルな社内会話をお届けします。
20240802 アセンションに伴う内面の変化が激しい
★今年に入ってから、特に6月から、地球の意識がかわっています。それに伴って、人間の意識も変わってきています。それをひしひしと感じています#声日記 #声活--------------------------------- MARS☆RADIO Season 3 (2024年5月~)★MARS☆RADIO Podcast : https://listen.style/p/marsradio2024★MARSのひとり映画館 :https://listen.style/p/hitorieigamars ★MARSのスダラジ :https://listen.style/p/sudaradio★MARSの 5分で読書 :https://listen.style/p/bookreviewmars★月刊 News from Downunder :https://listen.style/p/newsfromdownunder★MARSのサクッと韓国語:https://listen.style/p/sakuttokorean★声日記 VOICE : https://listen.style/p/voice--------------------------------★お便り、リクエスト、お待ちしています→ https://forms.gle/wyU9c2QL5chpD5bUA★X(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSのDM、Spotifyのコメント欄でもお便りお待ちしています★MARSはここにいMARS→ litlink : https://lit.link/mars2020aus★MARS★RADIO Podcast YouTube版スタートしました↓https://www.youtube.com/@mars_radio_podcast #podcast #ポッドキャスト #移住 #海外生活 #オーストラリア #シドニー
元検事に聞いたキャリア選択と働き方【アガルート法律会計事務所 江原弁護士にインタビュー】 フォロワー限定
元検事に聞いたキャリア選択と働き方【アガルート法律会計事務所 江原弁護士にインタビュー】
特別編「医者にオカルトを止められた男」発売!
友達であり筋肉少女帯ファン仲間でもあるサクラギ&西野キズナが、5月8日発売「医者にオカルトを止められた男」について感想を語り合いました!(2024年5月11日収録)リリックビデオ 【筋肉少女帯】医者にオカルトを止められた男ぴあ連載エッセイ 大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」 第25回 医者にオカルトを止められた男筋肉少女帯インタビュー|「レティクル座妄想」から30年、あのとき筋少に何があったのか? - 音楽ナタリー 特集・インタビュー【インタビュー】筋肉少女帯、デビュー35周年記念盤「医者にオカルトを止められた男」に浮かび上がった「35年も続いている理由」 | BARKS👑筋肉少女帯 公式サイト https://king-show.net/💪筋肉少女帯 公式Youtube https://www.youtube.com/@kinnikushoujotai🎸サクラギ(再結成後のファン) http://h-caramelize.net/king-show🐸西野キズナ(解散前迄のファン) https://listen.style/u/nishino_kizuna📝おたより投稿フォーム https://forms.gle/JDQ3eLXP4bXSssTf7カバーアートデザイン:サクラギBGM:Prank master written by MagaMaga#筋肉少女帯