Moms in Transition - ママトラ

Moms in Transition - ママトラ

Moms in Transition 9 Episodes
Moms in Transition

このポッドキャストは、ニューヨークに住む、仕事大好きバイリンガルの二人が「母になる」という人生のトランジション期について(時にゲストを交えて)ざっくばらんに話す番組です。

東京で出会い、同じ職場で切磋琢磨した過去をもつ、ニューヨーク在住10年以上のEikoとTomokoがお送りしています。

https://listen.style/p/moms-in-transition?QfmZFDi9

https://podcasters.spotify.com/pod/show/moms-in-transition-jp
#009 - 食事の準備というeveryday task - what's for dinner? 対策

#009 - 食事の準備というeveryday task - what's for dinner? 対策

Oct 14, 2024 32:55 Moms in Transition

家族(特に子供)の食事のことを考えるのは主に自分、というEikoとTomoko。そんな二人が毎食どんな感じで意思決定しているか、パートナーたちとどう関わり合っているか、どういう時にトリガーを感じているか、などを話しました。文字起こしVersionは⁠⁠⁠⁠⁠⁠LISTENにて⁠⁠⁠。関連情報:​Slate's parenting show "Care and Feeding" で紹介されていた英語のエピソード"Ugh, What's For Dinner?" (2024年7月)このポッドキャストは​ニューヨークに住む、​仕事大好きバイリンガルの二人が​「母になる」という人生のトランジション期についてざっくばらんに話す番組です。感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。

#008 - フレキシブルに週3で続けるパッションワーク- ゲスト:吉岡利代さん

#008 - フレキシブルに週3で続けるパッションワーク- ゲスト:吉岡利代さん

Oct 8, 2024 39:02 Moms in Transition

今回は吉岡利代さんをお迎えするゲスト回。一つの組織に15年関わり続けている利代さん。直近の7年はパートタイムで働き、その間に進学、妊娠、出産をご経験。今はフレキシビリティ高い環境で「働きながら社会との繋がりを持ちつつ、子供との時間を楽しむ」を体現されています。「自分が母になることなんて想像もしていなかった」と仕事に没頭されていた20代を経ての今。安定していた週3保育のパターンから半年後には変化もあるかも?というタイミングでのインタビューです。文字起こしはこちら(LISTEN)から。 ゲストプロフィール 吉岡利代さん:新卒で外資系金融に勤めたあと、2009年に国際NGOに転職。2017年から2019年の間働きながらプロセスワーク(心理学)に関する学びを深める。2021年に長女を出産し、パートタイムで在宅勤務しつつ3歳の子育て中。 関連情報: キャリアの為の学びから、人の内面を知る為の学びに/吉岡 利代 インタビュー記事 番組内で少し触れていたMcKinseyのレポートはこちら:Women in the Workplace 2024: The 10th-anniversary report - September 17, 2024  このポッドキャストは ​ニューヨークに住む、 ​仕事大好きバイリンガルの二人が ​「母になる」という人生のトランジション期について ざっくばらんに話す番組です。 感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。

#007 - 働くママと色々なルーティーン

#007 - 働くママと色々なルーティーン

Oct 1, 2024 29:32 Moms in Transition

比較的長いアメリカの夏休み期間(学校が休みの期間)を終えたTomokoとEiko。そんな二人が「色々ルーティーン(日課・習慣)が崩れた」夏休み期間を振り返りながら、それぞれが今大事にしているルーティンについて、そもそもルーティンが存在することの価値について、働くママとしてもっと取り入れていきたい行動などについて話しました。文字起こしVersionは⁠⁠⁠⁠⁠LISTENにて⁠⁠。 関連情報: Ritual(エピソード内で触れていた「習慣」を表す別の単語)について書かれている記事(子育て中の親の視点にも触れています) Ritual Reflections このポッドキャストは ニューヨークに住む、 仕事大好きバイリンガルの二人が 「母になる」という人生のトランジション期について ざっくばらんに話す番組です。 感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。

#006 - ママにとってのキャリアブレイク

#006 - ママにとってのキャリアブレイク

Sep 17, 2024 24:55 Moms in Transition

人生で「キャリアブレイク」は比較的経験してきているTomokoとEiko。そんな二人による体験エピソードと、今その概念が普及しつつある現状について、また、「キャリアブレイク」という概念そのものについて、ママになって取るキャリアブレイクについてなどをざっくばらんに話しました。文字起こしVersionは⁠⁠⁠⁠⁠LISTENにて⁠⁠ エピソード内で紹介した情報 一般社団法人キャリアブレイク研究所(2022年〜) 4つのブレイクタイプ(同研究所のnote記事より) このポッドキャストは ニューヨークに住む、 仕事大好きバイリンガルの二人が 「母になる」という人生のトランジション期について ざっくばらんに話す番組です。 感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。

#005 - 5歳以下の3人の子供を育てながら - ゲスト:加藤愛子さん

#005 - 5歳以下の3人の子供を育てながら - ゲスト:加藤愛子さん

Sep 13, 2024 33:27 Moms in Transition

今回は加藤愛子さんをお迎えするゲスト回。5歳、3歳、1歳のお子さんを育てながら、組織のリーダーとして、個人として様々な形で働き続けている愛子さん。そんなダイナミックな過去5年の間の節目節目に考えていたこと、感じていたこと、試してみたこと、勇気を出して決めたこと、「トランジション期にいる働くママたち」へのメッセージなどをお伺いしました。 ゲストプロフィール 加藤愛子さん:米国・フランス留学ES、MBA取得。国際的な視点を持つ元投資銀行員。ベンチャー企業経営者。共働き夫婦で3人のこどもたちとともにキャリアと育児の両立を目指して奮闘中。コーチとしても活動中。LinkedInプロフィールはこちら。 このポッドキャストは ニューヨークに住む、 仕事大好きバイリンガルの二人が 「母になる」という人生のトランジション期について ざっくばらんに話す番組です。 感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。 文字起こしVersionは⁠⁠⁠⁠LISTENにて⁠⁠

#004 - “The Fragmented Brain” 思考があちこちになった? 

#004 - “The Fragmented Brain” 思考があちこちになった? 

Aug 29, 2024 31:21 Moms in Transition

Eikoが参加しているオンラインコミュニティに投稿されていた内容をもとに、「母になって、思考がfragmented(分断・分散化)してしまう」というテーマや、それに関連して仕事へのインパクト(生産性とか)や、それに慣れるのに一生懸命な時期に感じる、子育てとの向き合い方といったことを話しました。 文字起こしVersionは⁠⁠⁠LISTENにて⁠⁠ このポッドキャストは ニューヨークに住む、 仕事大好きバイリンガルの二人が 「母になる」という人生のトランジション期について ざっくばらんに話す番組です。 感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。

#003 - ジェラシーを感じるとき

#003 - ジェラシーを感じるとき

Aug 20, 2024 29:09 Moms in Transition

EikoとTomoko、母になって色々ジャグリングする中で、他人(特に同性・同世代)に対してジェラシー(嫉妬心)を感じるときってどういう時?という話や、そういう感情が生まれた時にどうしている?そういうことを思っている?ということについて。 文字起こしVersionは⁠⁠LISTENにて⁠⁠ このポッドキャストは ニューヨークに住む、 仕事大好きバイリンガルの二人が 「母になる」という人生のトランジション期について ざっくばらんに話す番組です。 感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。

#002 - 子供を産んだ直後と仕事と私

#002 - 子供を産んだ直後と仕事と私

Aug 14, 2024 33:41 Moms in Transition

EikoとTomoko、それぞれが初めて母になったとき、その前後どんな感じで仕事をしていた、という話や、その渦中に起きていたことを振り返ってみて今どう?という話。 文字起こしVersionは⁠LISTENにて⁠ ハッシュタグは #ママトラ このポッドキャストは ニューヨークに住む、 仕事大好きバイリンガルの二人が 「母になる」という人生のトランジション期について ざっくばらんに話す番組です。 感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。

#001 - 自己紹介 + 私たちのそれぞれのトランジション

#001 - 自己紹介 + 私たちのそれぞれのトランジション

Aug 8, 2024 27:29 Moms in Transition

Moms in Transition(ママトラ)番組初回エピソード。EikoとTomokoの自己紹介、二人の出会い、それぞれのトランジション(現在進行中)、そしてこの番組について。 ポッドキャスト紹介 00:05 2人の出会いと経歴 04:34 トランジションの始まり 11:56 Moms in Transitionについて 14:26 トランジションの意味 19:27 自己紹介とトランジション 22:01 趣味とポッドキャスト 25:13 文字起こしVersionはLISTENにて ハッシュタグは #ママトラ このポッドキャストは ニューヨークに住む、 仕事大好きバイリンガルの二人が 「母になる」という人生のトランジション期について ざっくばらんに話す番組です。 感想・リクエストなどは #ママトラ ハッシュタグでお願いします。

ごりの堂々巡り

ごりの堂々巡り

有害鳥獣捕獲 介護 鍼灸 民間医療 INGRESS 言わなきゃよかったと後で後悔するようなことも 言わないで後悔するよりも良いかと思いながらしゃべります しゃべることは好きなのに苦手しゃべることで嫌われた経験多い そんなニンゲンの独りしゃべりです https://listen.style/p/mmhujrn6?R9sLoRfJ

福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸

福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸

一度聴いただけでは覚えられないファッション業界の専門用語を毎週ひとつピックアップして解説しています。 ダイセン株式会社発行の「知っておきたい繊維の知識」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。 原糸のバイヤーからショップの店員まで、ファッションに関わる全ての人が「知って得する繊維情報」を毎週1つずつ着実にインプット! お相手は繊維業界40年で現役TES資格保持者!語る資格だらけの福永社長。 洗濯や服のメンテナンスがわからない、繊維業界に入社したけど仕事が面白くない、業界が古い体質過ぎて未来が明るくない、など、ファッションや繊維の「あるある」をご紹介しならが、仕事を心の底から楽しむ極意をお伝えしています。 毎週10分間の「耳からの繊維知識アップデート」で、あなたのお仕事をバージョンアップしてください♪ <泉工業株式会社 福永社長プロフィール> 西陣織に使われる「金銀糸」の生産量日本一である京都・城陽の地で創業60年間、数々の世界初・業界初商品を産み出し創り続けるラメ糸メーカー。福永均社長は、毎日早朝から機械を動かし、指先で糸の仕上がりを味わい、今日も世界の人々に飾る楽しみをお届け中。 https://www.youtube.com/@izumikingin

友遊らいぶらりぃ

友遊らいぶらりぃ

— Nuovo Media Paradiso! — 友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRally Digital Kotonoha Archive of Real Voices and Texts もしプラトンの肉声を聴くことができたなら…. If only we could hear Plato's actual voice...Thomas Aquinas, Descartes, Diderot, Kant, Hegel, Kierkegaard, Marx, Engels, Nietzsche, and Fukuzawa Yukichi—If we could hear their actual voices... 文字だけの本の時代は終わった。 紙メディアの時代はいずれ古代となる。 AIや他者が朗読する音声だけじゃ伝わらない。 本人の肉声とともに文字が記録され伝えられる未来へ。 New Media archive, New Media paradise! Excellent library, Paywalled library, A library you can use anytime, anywhere. No unauthorized reproduction|©️TAKAHASHI HAJIME 2024 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 Free Chatで雑談する https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map 全ての有料エピソードを閲覧する https://listen.style/pl/43/%E6%9C%89%E6%96%99 投げ専 nagesenで応援する https://listen.style/p/nagesen/jmewnzjv — ▶️ 月刊 はじめるCamp@Us https://listen.style/p/hcum はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5

LISTEN to books

LISTEN to books

LISTEN to books Listen to the voice of books. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 Free Chatで雑談する https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map 投げ専 nagesenでこの番組を応援する https://listen.style/p/nagesen/jmewnzjv — ▶️ 月刊 はじめるCamp@Us https://listen.style/p/hcum はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5

【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

【体験者の証言】戦争の記憶(Memories of War)

毎年「終戦の日」前に集中する報道を見て、 『火垂るの墓』を見て、 「戦争は惨い、二度と起こしてはいけない」 と心に決めつつも8月16日からはまた忙しい日常。 そんな繰り返しだったけれど、終戦68年の今年。 節目の年ではないのに、 『風立ちぬ』『終戦のエンペラー』『永遠の0』と 戦争をテーマにした映画の公開が なぜか多いと感じるのは僕だけでしょうか。 インタビュアーとして、 世界で初めて原爆が投下された広島に住む者として このテーマと向き合わなければならない。 ずっと心のどこかで思っていました。 けれど、重い腰があがらない……。 そんな中で複数の方から今夏、 こう言われました。 「インタビュアーなら、戦争体験者のインタビューをしてほしい。 ポッドキャストなら肉声を50年後も100年後も残すことができるのでは?」 終戦から70年近く経ち、 戦争体験を語れる方は年々少なくなってきています。 だからこそ、彼ら彼女らの思いを 「肉声のまま」伝えなければならない。 一刻も早く。 「戦争の記憶」は番組ではありませんし、 特定の思想へ煽動するものでもありません。 ただ、戦争の時代を生きた方々の肉声を、 ポッドキャストというしくみを借りて 大切に残していきたい。 2013年を生きるすべての世代の人へ。 国内外の人へ。 これから地球に生まれ続けてくるまだ見ぬ僕らの子孫へ。 平和とは何かを考える、 そんなきっかけとなれば幸いです。 ──「戦争の記憶」は、戦争体験者の肉声を残すプロジェクトです。 特定の団体を支持・支援したり、思想に煽動したりするものではありません── また、インタビュー聴取に際しては、以下ご了承のうえお聴き下さい。 ・インタビューの内容は、体験者の方個人の考え方や意見をそのままにしてあります。 また、現在では適切ではないとされる表現が含まれている場合がありますが、修正せずにそのままにしてあります。 ・ インタビューは、体験者の方が取材時点での知識と記憶に基づいて語っていることを収録したものです。 そのため、記憶違いやあいまいな点が含まれている場合があります。 https://listen.style/p/memoriesofwar?evxYoR08