《広告マーケティングを人文知で読み解いてみる》
広告/マーケティング関係者のみならず学生の皆様が数時間聞くだけで「あ~マーケティングってそういうことね?」と理解してもらえるようなコンテンツを作成しています。
最新ナレッジシェアや、王道マーケティングの勉強、広告会社のお悩みに応え、マーケティングによる恋愛ハック、マーケティングの加齢問題など様々な視点で広告&マーケティングを検証しています。
月曜日不定期で「若手マーケッターのお悩み相談」、毎週水曜日に「マーケティング講座」、金曜日不定期で「広告おっさんの小さな愚痴」を更新しています。
社員は4人。それぞれの個性をぶつけ合って業界の入門的知識をアーカイヴ中です。
事業会社のマーケッターの皆様、広告会社のプランナーの皆様、広告業界を志す学生の皆様、是非お聞きください。最新話からどうぞ!
取り扱ってほしい話題やお悩み相談はXか公式サイトのフォームまでお願いします!
https://twitter.com/_ningenradio
https://sites.google.com/view/ningenkoukoku/
尚、ラジオ内の発言はそれぞれの所属会社の見解ではなく、あくまで個人の意見です。
Designed by Hal, Music by RYU ITO
思考停止で生きた方が楽しい #57
説明書きがなかなか更新されなくてAnchorどうなってんの?と思っていますが、今回はタイパに生まれた時間を人は何に使っているのだろう、という考察です。実は人は無駄なことをしたいから、タイパしているのかしら。そしてその無駄は何か新しい世界の扉になっているのではないかしら。など。 今回の話はこちらのnoteに清書してアップしましたのであわせてどうぞ。AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
私の「ちょっと」はあなたの「ちょっと」とは違う #56
「HISASHIさん、ちょっと呑みに行きましょう」AMIは虚ろな目でスマホに目をやりながら呟いた。(……どうしたんだ)僕は返答に窮した。若い女性とサシで飲むだけでコンプラ的に物言いがつく時代だ。断りたい。僕は素直にそう思った。「ちょっとですから……」AMIは消え入りそうな声で言った。いや言わなかったのかもしれない。しかし僕にはそう聞こえた。だから僕は思わず「……まぁちょっとなら」と答えてしまった。まさか僕の「ちょっと」とAMIの「ちょっと」の時間的概念が大きく食い違っていることも知らずに。彼女は続けた。「……ということで本日のテーマは――」AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
幸せのつくり方 #55
「幸せって所詮、差分でしかないんですよ」とAMIは言った。夜20時半、僕はしきりに腕時計を気にしていた。もうすぐスタジオを出なきゃいけない。それなのにそんな重そうな会話を今から始めるのか。僕の表情には明らかに影が差していたと思う。それを気にする素振りもなくAMIはこう続けた。「例えば推しと365日一緒に暮らせたとして幸せを感じるんでしょうか」。(知らんがな……)そう思った僕はこの話題をどれだけ真剣に続けるべきか問うため顔を上げた。彼女の目は空中の何かを捉えていた。まるでそこに大橋君がいるかのように――。「そうだね。僕は……幸せなんだと思う」しまった。これでは議論になってしまう。AMIの目に炎が宿るのを感じた。そしてこう言った。「私の答えは……NOです」そうか、僕は嵌められたのか。間が空き、隣のスタジオから笑い声が聞こえた。2人にはそれが戦いのゴングに聞こえたのだと思う。彼女は続けた。「……ということで本日のテーマは――」AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
今までのテーマをChatGPTしてみたよ #54
もはや定番のネタと言っても過言ではないかもしれません。しかし、だからこそ見過ごせないのがChatGPT。ここまで1年間の主要なテーマ(問い)に対してChatGPTに鮮やかに回答を導いてもらおうという企画です。結果、意外にも人間である我々のディスカッションのほうがむしろChatGPTっぽいノリだったことに気付いて反省しました。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
広告社員が20代でやっておくべきこと #53
広告会社の専門性が多様化しすぎて何をしていいのか分からなくなっているあなた。とりあえず20代でやっておくべきことをAMIとHISASHIで話し合いました。専門性だけではなくディレクション能力も、とか、仕事以外の勉強が絶対に活きる日が来る、など盛り上がりすぎて1.2倍速でお送りします。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
色んなブランドのイメージをせーのっ!で言い合う回 #52
あるブランド名から想起されるイメージをAMIとHISASHIでせーのっで言い合う回です。結論から言えば一つとして同じイメージを持っていませんでした。となるとどうしてそのようなブランドイメージを持つに至ったのかを追求してみたくなるわけですが、地域差なのか世代差なのか……。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
世界一わかりやすい「ブランドって何?」最終回 #51
「ブランド」について考えるシリーズの最終回。今回は「ブランドがどうして効くのか」のメカニズムについて考えていきます。ブランドあるいはブランディングに関する書籍では「効果」や「設計方法」はよく語られますが、メカニズムについて言及することはほとんどありません。そこで今回は、行動経済学の名著「ファスト&スロー」から人間の脳の癖を整理し、ブランドとの関連性を導いていきます。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
世界一わかりやすい「ブランドって何?」第三回 #50
「ブランド」について考えるシリーズの第三回。今回は、ブランドという概念が必要になった背景、ブランドはどう機能するのかを話していきます。その過程でブランド論の大家デービッド・アーカー氏の偉大な功績、ロールス・ロイスの事業売却で起きた珍事件などをご紹介していきます。ブランドの機能については、様々な書籍から抜粋して体系し直した必聴のパートです! AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
世界一わかりやすい「ブランドって何?」第二回 #49
「ブランド」について考えるシリーズの第二回。今回は、アパレルブランド「GAP」の新ロゴに起きた騒動、マクドナルドの功名なブランド管理などをご紹介しながら、「ブランドとは妄想の産物」、「ブランドとは消費者のもの」についてお喋りしていきます。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
世界一わかりやすい「ブランドって何?」第一回 #48
今回から四回に渡り「ブランドとは何か」を講義形式でお話ししていきます。 マーケティングや広告の仕事をしていると「ブランディング」の方法論はよく話に出ますが、そもそも「ブランド」を正確に説明できる人ってほとんどいないのです。つまり人それぞれ理解はバラバラの状態。そこに目を付けたHISASHI、今回「ブランド」について丁寧に解説をしていきます。ブランドの定義、ブランドが必要になった背景、ブランドはなぜ効くのか、ブランドの種類、デジタル時代のブランドとは……などなど。 全てのマーケッター、クリエーターの共通言語としてブランドが正しく機能することを祈っております。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
散歩しないなんてありえない #47
久々に雑談回でもしようかと始めた回だったのですが、途中から「散歩」というお題が提示され、散歩の効用について様々に考察していく回です。そんなわけでいつにもまして適トークをかましています。ところでHISASHIは本物の散歩マニアです。知らない街を歩きた過ぎて、平日夜にサイクリングと散歩を組み合わせて遠出をすることもしばしば。皆様にも散歩の魅力が伝わることを切に祈っております。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
恋愛にすり替えられたモラトリアム!~『明け方の若者たち』を観る #46
久々に人間丸出しコンテンツの考察です。今回取り上げるのは映画『明け方の若者たち』。主演は北村匠海さんと黒島結菜さん、監督は松本花奈さん。Amazon Prime Videoで視聴可能です。 本映画は、いわゆる恋愛×仕事×時系列という三要素を掛け算した一連の映画群(花束みたいな~、僕たちはみんな大人に~、ちょっと思い出した~)の中でも特異な存在と言えるでしょう。なぜなら黒島さん演じる女性は実は〇〇だからです(ネタバレ注意!)。しかしなぜ黒島さんは北村さんに近づいたのでしょう(役名を失念したので役者名で失礼)。この点を深堀りしていくと「モラトリアム」というキーワードが見えてきました! AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
2022年に広告社員が買ってよかったものベスト5 #45
ブログやYoutubeで人気の「買ってよかったもの」企画。広告業界という切り口はあまりなかったかもしれないと思い、AMIとHISASHIがそれぞれのベスト5を発表しようということになりました。若者には若者の悩みが、ベテランにはベテランらしい快適グッズがあるようで、これはなかなかインサイトを突いた回になっている模様です。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
HISASHIがビビっときた知の言葉 in2022 #44
HISASHIは読んだ本、見た映画、聞いた話、仕事などから得た知見をGoogle Keepで一元管理しています。もしGoogleのサーバーが破壊されたら僕は終わりです。この膨大なデータベースの中から、2022年に獲得した「広告やマーケティングのお仕事に役立ちそうな言葉」を厳選して発表します!超お役立ち会! AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
電話が怖い #43
元気になったHISASHIともともと元気だったAMIのお送りする#43のテーマは電話です。最近、電話をするのも受けるのも恐怖を感じる若者が増えているようです。いえ実は若者ではないHISASHIも電話が大嫌いです。情報ならチャットで感情ならLINEでやり取りできる令和の世に、なぜ電話など必要なのでしょうか。とはいえ緊急時には非常に役に立つ電話。この世から消滅するとは思えません。だったら積極的に電話を味方につける方策を考えましょう! AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
若者の恋愛事情・成長欲求・タイパ志向をAMIが一人で語る #42
今回、HISASHIは急病につきお休みです。経緯については本編でご確認ください。お腹痛いよぉぉぉぉぉ。 さて、そんな訳で今回は、HISASHIがAMIに公開質問状を送り、AMIがそれに答える形式でお送りします。HISASHIが日頃抱いている若者に関する小さくとも深い疑問の数々をAMIがズバズバと斬っていきます。若者研究は世の中にたくさんありますが、AMIの生々しい意見は一味違った感想を与えてくれることでしょう。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
前髪が崩れたらこの世の終わり #41
昨年「マトメージュ 前髪グルー」という衝撃の製品が密かに発売され、あれよあれよという間にトレンド入りしました。最近流行の女性の前髪、シースルーバングを固定するための糊です。そうです、おでこに髪を貼り付けるのです。なんてアホで面白い製品なのでしょうか。若者はなぜそうしてまで前髪を崩したくないのか。そんな世間話から話は一気にディープになっていき、「経年の美」「アンチデフォルト主義」にまで行き着きます。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
リセットできないことに価値がある!~THE FIRST TAKEをHISASHIに聞かせたい! #40
昨年様々な話題を振りまいたアーティスト一発撮りコンテンツ「THE FIRST TAKE」。(ご存じない方はまず左記のリンクを踏んでいただければ) 単にアーティストが一発撮りをするというだけのYoutubeチャンネルになぜこれほど人は魅了されるのでしょう。アルゴリズムのブラックボックスが当たり前の世界で「嘘なし」が価値を持つ?リセットし放題の世界で「やり直しできない」が価値を持つ?イマイチ価値が分かっていないHISASHIに対してAMIがあれやこれやと魅力を分解していきます。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。 質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
2023年の飲み会にはパーパスが必要だ!~一瞬で廃れたリモ飲みを供養する #39
かつて「リモート飲み会」というものがありましてね……。と語りたくなるほど一瞬で廃れたリモ飲み。いまだにやっている方、いらっしゃいます? 色んな付帯サービスも事業化されたというのに、このブームはなぜ一瞬で消えてしまったのでしょう。やはり飲み会はリアルじゃないと機能しないということでしょうか。いやそんなことはないはず!本年最初の回では、AMIとHISASHIがリモ飲みをリブランディングします。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。 質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
【②実況】AMIとHISASHIが入れ替わってる~!? ~京大生追体験の旅 #38
あけましておめでとうございます。(完全な正月ボケによりアップが遅れました!) 今回は、HISASHIが京都に出向きAMIの学生生活を追体験するという謎の紀行コンテンツです。 【①ミッション】では東京と京都をリモートで繋ぎ、AMIが思い出と共にHISASHIにミッションを与えます。【②実況】ではHISASHIが実際にその場所に行きズケズケと実況をします。果たしてAMIは京都でどんな生活を送っていたのか。Podcastで紀行コンテンツを展開するという無茶な試みを生暖かい目でお聞きください。 AMIとHISASHIのプロフィール▶︎コチラ。Twitter▶︎コチラ。 質問や感想、番組で取り上げてもらいたいことなど▶︎コチラまで。
こちらもおすすめ
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6