
【ゆっくり解説】進化を完全否定!「トレジャーDNA」の正体 ジャンクじゃなかった(後編)【進化論/創造論】
DNAの正体にゆるーく迫ります。今回は後編です。 DNA/遺伝子は進化論を完全に否定します。かつてはジャンクDNAと呼ばれ進化の証拠とされていたDNAは、今や進化を完全に否定する強力な証拠になってしまったんです。トレジャーDNAは創造論の決定的な証拠です。 タモリさんも山中伸弥さんも鈴木亮平さんもビックリのDNA!「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】進化を完全否定!ジャンクDNAの正体 最先端のエピジェネティクス(前編)【進化論/創造論】
ジャンクDNA と言われるDNAの98%のヒミツにゆるーく迫ります。今回は前編です。 ヒトゲノムが解読されて以来、DNAや遺伝子などの生命科学は大きく発展しています。『利己的な遺伝子』の著書リチャード・ドーキンスをはじめとした多くの科学者たちは、タンパク質を作らない非コードDNAをゴミやガラクタと言い、進化の証拠としていました。でも、実はお宝(トレジャー)だったんです。タモリさんや山中伸弥さんもビックリ!「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】 ダーウィンだけじゃない!現代の進化論 証拠はある?総合説と集団遺伝学【進化論/創造論】
進化論はダーウィンだけじゃないんです。現代の進化論と言われる、総合説をゆるーく紹介します。「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説・完全版】進化の仕組み 証拠なし!ダーウィンから総合説までの進化論の歴史 【進化論/創造論】
進化ってどうやって起こるの?証拠はあるの?進化論の歴史を紹介しながらゆるーく迫ります。自然選択説、突然変異説、隔離説、集団遺伝学、総合説(現代の進化論)を検証していきます。「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】生物の多様性と新種の誕生 進化ではムリ! 種分化と隔離【進化論/創造論】
進化で新種ができるの?新種誕生のしくみにゆるーく迫ります。 生物の多様性と新種はどうやってできるのでしょう?進化論では「隔離」が原因の1つだと言われています。小進化と大進化は起こった?遺伝子は増えた?系統樹の順番で進化した?「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】突然変異 実は進化じゃなかった!品種改良や新遺伝子はできる?【進化論/創造論】
進化の代名詞とも言える「突然変異」の正体にゆるーく迫ります。 がんなどの病気や障害を引き起こしているのが、突然変異というDNA(塩基配列)のコピーエラーです。鎌状赤血球貧血症やショウジョウバエは、本当に突然変異で進化する証拠なのでしょうか?「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】遺伝子の起源 RNAワールド?進化ではムリ!【進化論/創造論】
生命の起源とも言える「遺伝子の起源」についてゆるーく紹介します。 進化論では最初の生命はRNAから進化したという「RNAワールド仮説」が有力と言われています。 生命のシステムはどうやってできたのでしょう?DNA、RNA、タンパク質の中でどれが最初にできたのでしょう?「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】ダーウィンの進化論「自然選択説」ってホント?【進化論/創造論】
ダーウィンが提唱した進化論「自然選択による適応進化」ってホント?実は進化ではなく 「品種改良」のことだったんです!遺伝子や擬態、生物の絶滅などは進化を否定しています。「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】チンパンジーと人間のDNAは99%同じ?系統樹の謎【進化論/創造論】
遺伝子が似ていたら進化の証拠?ヘッケルの系統樹や分子系統解析は進化の証拠?収斂進化は?「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】DNA/遺伝子がヤバイ!生命のデジタルデータ【進化論/創造論】
DNA、遺伝子、染色体、ゲノムってな~に?暗号化された生命の設計図は驚異のデジタルデータ!細胞の驚きの機能も紹介。進化の証拠?「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】生命の起源 ホントに進化? 宇宙?熱水噴出孔?スープ?【進化論/創造論】
進化で生命はできる?生命起源の謎にゆるーく迫ります。 生物学における最大の難問「最初の生き物はどうやってできたのか?」化学進化では自然発生すると言われ、原始スープ、パンスペルミア(宇宙)や宇宙人、さらには熱水噴出孔が生命起源の可能性と言われています。「ホントかな?」と考えてみよう!

【ゆっくり解説】宇宙は偶然?生命に都合が良すぎる!【進化/創造】
この世界はたまたまビッグバンが起き、宇宙や地球ができ、生物ができたって紹介されるけど本当でしょうか?宇宙の物理法則や条件が、生命が存在するために絶妙なバランスを持っている謎に迫ります。「ホントかな?」と考えてみよう!動画はこちら→ www.youtube.com/@kankunchannel#進化論 #理科 #科学 #歴史 #教育 #雑学 #豆知識

【ゆっくり解説】進化の証拠はどこに?「ミッシングリンク」ーなぜか見つからない化石ー【進化論/創造論】
【決定版!!】進化の証拠として始祖鳥などの「中間種」(ミッシングリンク)が教科書などで紹介されているけど本当でしょうか?『利己的な遺伝子』や『盲目の時計職人』で世界一有名な進化生物学者リチャード・ドーキンス博士のインタビューは必見!「ホントかな?」と考えてみよう! 動画はこちら→ www.youtube.com/@kankunchannel#進化論 #理科 #科学 #歴史 #教育 #雑学 #豆知識

【ゆっくり解説】クジラの進化史の謎 本当に祖先?昔は歩いてた?【進化論/創造論】
クジラやイルカの祖先と言われている生きものを紹介します。進化の証拠?ミッシングリンク(中間種)?昔は歩いていた?「ホントかな?」と考えてみよう!動画はこちら→ www.youtube.com/@kankunchannel#進化論 #理科 #科学 #歴史 #教育 #雑学 #豆知識

(後半)99%の人が知らない恐竜が絶滅した本当の理由。隕石じゃないの?【進化論/創造論】
後半です 本当に隕石の衝突で恐竜は絶滅した?クレーターが証拠?人間と一緒にいた?なんとティラノサウルスの血管が発見された! 動画はこちら→ www.youtube.com/@kankunchannel#進化論 #恐竜 #マリオ #ヨッシー #ドラゴンボール #ドラクエ #化石 #干支 #漢字 #隕石 #理科 #科学 #歴史 #教育 #雑学 #豆知識

(前半)99%の人が知らない恐竜が絶滅した本当の理由。隕石じゃないの?【進化論/創造論】
本当に隕石の衝突で恐竜は絶滅した?クレーターが証拠?人間と一緒にいた?なんとティラノサウルスの血管が発見された! 動画はこちら→www.youtube.com/@kankunchannel #進化論 #恐竜 #マリオ #ヨッシー #ドラゴンボール #ドラクエ #化石 #干支 #漢字 #隕石 #理科 #科学 #歴史 #教育 #雑学 #豆知識

【ゆっくり解説】どのようにしてこの世界はできたの?進化論or創造論?【進化論/創造論】
進化論ってホント?創造論って何??科学VS宗教?それぞれの特徴をゆるーく紹介します。#進化論 #創造論 #進化 #創造 #デザイン #科学 #歴史 #教育 #雑学 #自然 #聖書 #サイエンス #クリエーション #豆知識 www.youtube.com/@kankunchannel
Also Recommended

TanaRadio
私立工科系大学教員(科学史)の日々の出来事や雑感。日記,メモ,ブログなど 関連: TanaRadio Magazine ( https://listen.style/p/tanaradiom/ ) TanaRadio 2 ( https://listen.style/p/tanaradio2/ )

ポッドキャスト大学
ポッドキャストの収録、編集、配信スキルを学べる ポッドキャスターのためのポッドキャスト 最新テック情報、機材レビュー、海外情報をお届け ブログでも詳しく機材解説👉https://rickey9.site 過去放送は検索可能🔎https://bit.ly/radio-search 文字起こしはLISTENから👉https://listen.style/p/di_rickey?oqgKZO7i オススメコンテンツ👇 失敗しない!ポッドキャストのはじめ方【7ステップで解説】 https://bit.ly/3lEr9Z8 【番組へのメッセージ】 メール 📩rickeypodcast@gmail.com フォーム📩https://bit.ly/rickey_radio_message 【最新情報】 https://x.com/rickey_blog 【使ってる機材】 マイク1:UA BOCK187 (https://amzn.to/3GoVbOC) マイク1:Neumann TLM103(https://amzn.to/3wTuRUF) ミキサー:RODECaster ProⅡ (https://amzn.to/3RLWgQV) 収録アプリ:Audio Hijack、Farrago 編集アプリ:RX11 Standard

はじめる radio キャンパス
“Non-linear. Anti-script. Post-silence. — Podcast 2.0 begins here.” note https://note.com/takahashihajime LISTEN Profile https://listen.style/u/campus YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 Camp@Us Map https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map LISTENで番組をフォローする https://listen.style/p/radiocampus LISTENで購入・フォローすると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 Membership Patreon https://www.patreon.com/campus6214/chats note membership https://note.com/takahashihajime/membership Host

しみこのひとりごと
普段話さないサービス・事業の話を中心に徒然更新予定です。普段は「いつでもおかえり」という優しいSNSを運営しています。 https://linktr.ee/itsudemookaeri

データマネジメント・ラジオ
データマネジメント

となりのデータ分析屋さん
この番組は、となりの席に「知らないことを気軽に聞けるデータ分析屋さんがいたらいいなぁ」を叶えるチャンネルです。現役のデータアナリストのりょっちとデータサイエンティストのたっちゃんが、まるでとなりにいるかのように、データ活用のあれこれをお話しします。 データアナリストのりょっち NASA・理研で研究をし博士号を取得後、データサイエンティストを経て現在はデータアナリスト兼Product Manager(PdM)。Podcast「佐々木亮の宇宙ばなし」運営。第3回Japan Podcast AwardsでSpotify NEXTクリエイター賞を受賞。 個人HP : http://ryosasaki.net/ データサイエンティストのたっちゃん 大手通信会社の現役データサイエンティストとして、顧客データ分析及び新規事業立案などを担当。KaggleのGoogle Smartphone Decimeter Challengeにおいて入賞経験あり。 https://twitter.com/tatsuki_2022 LSITEN https://listen.style/p/data-science?X9Qi3kvy