1. 進化ってホント?かんくんちゃんねる
  2. 【ゆっくり解説】宇宙は偶然?..
2024-07-26 30:32

【ゆっくり解説】宇宙は偶然?生命に都合が良すぎる!【進化/創造】

spotify apple_podcasts amazon_music

この世界はたまたまビッグバンが起き、宇宙や地球ができ、生物ができたって紹介されるけど本当でしょうか?宇宙の物理法則や条件が、生命が存在するために絶妙なバランスを持っている謎に迫ります。「ホントかな?」と考えてみよう!

動画はこちら→ www.youtube.com/@kankunchannel

#進化論 #理科 #科学 #歴史 #教育 #雑学 #豆知識

サマリー

新しい発見があります。進化論と創造論の対立を紹介しています。進化論は宇宙の微調整問題を解決できないが、創造論は解決できます。創造主が宇宙の設計を行い、物理定数を決定しました。

進化論と創造論の対立
かんくんです。進化論はきちんとした科学だけど、創造論は科学のふりをした偽科学、 キリスト教という宗教のすり替えをしただけだと思う人が多いと思います。
実は宇宙を調べていくと、ある興味深いことに気がつきます。 そこで今回は、宇宙はどのようにしてできたのかについて紹介します。
この動画を見ると、進化論と創造論について、 知らなかった、なるほどという新しい発見があると思うので、ぜひ最後まで見てください。
かんくんちゃんねるでは、日本の学校や他のチャンネルでは取り上げられない 創造論の視点で、自然や生き物に関する情報を紹介しています。
今回の動画を見た上で、もっと知りたいという方は、ぜひチャンネル登録してみてください。 それでは本編スタート!
今日は、宇宙は本当に偶然にできたの?ということを紹介するね。 いつものようにまず復習です。どのようにしてこの世界はできたのか。
2つの考え方があります。 向かって左側は進化論。進化論は長い時間かけて、偶然にできたよ。
少しずつ進化したよ。設計者はいないんだよ。という考え方だったよね。 右側は創造論です。創造論は短い時間で設計者が作ったんだよ。
そして、始めから完成しているよ。という考え方なんだよね。 進化という言葉は、バージョンアップのことではないんだよね。
この意味で使われている言葉は、普段ほとんどだけどね。 だけど、進化というのは、偶然の積み重ねで別の生き物になることなんだよね。
だけどね、多くの人はこういうふうに考えます。 進化論対創造論って、科学対宗教でしょ?
だって、進化論は科学で研究されているけど、創造論はキリスト教の考えでしょ? って、これって本当かな?
今日はイノリン、最近自分の画像が使われてないってことなんで、いっぱい出てきますから。
進化論対創造論って、状況や証拠から、どっちの方が可能性が高いかな?っていう判断をする、歴史科学、観察科学の分野での戦いなんだよね。
つまり、進化論対創造論って、科学対科学っていうことなんだよね。 2つともあくまで仮説です。
科学と言おうが、宗教と言おうが、両方とも仮説なんです。 なんでかっていうと、歴史科学というリングの上での勝負になるからです。
絶対とは、言い切れない科学。 それが歴史科学、観察科学のことなんだよね。
ということで、今日もいきます。 パパはイノキのテーマソングが頭の中で流れてるんですけどね。
イノキ、がんばれ!イノキ、がんばれ! ただいまから、歴史科学無差別級タイトルマッチを開催します。
まずは選手の入場です。赤コーナー。 長い時間と偶然の積み重ねでこの世界はできた。
進化論! 種の起源、ボクシングジム所属。 進化!進化!進化!進化!
テンションが上がってきました、かんくん。 ママ、ゆうり、ひのりんは引いてます。続けます。
青コーナー。 創造主がこの世界を作った。完璧に! 創造論!
青少、ボクシングジム所属。 創造!創造!創造!
なお、歴史科学による視野になりますので、KO、つまり絶対こっちはありません。 状況証拠からの判定による勝敗となります。
どっちの方が可能性が高いか、どっちの判定がちか、考えてみてください。 レフリーはイノリンさんです。
宇宙の始まり
第2ラウンド、ファイト! 第2ラウンドのお題はこれです。宇宙は偶然にできたの? ということです。
まずは、宇宙の始まりについて、進化論と創造論の視聴を紹介します。 進化論では、138億年前に、何にもないところから、
ビッグバンという大爆発が起こって、宇宙が誕生したのだと言うことです。 そして、長い年月をかけて、今の宇宙になったと説明されます。
つまり、ビッグバンという偶然で、宇宙はできたと言う考え方です。 一方、創造論は、6000年前に、何もないところから、
設計者・創造主が、超自然的な方法で、宇宙を作ったと言う考え方です。
偶然ではなく、設計者がいると言う考え方です。 しかも、設計者は、はじめから、今の宇宙を作ったと考えます。
ちなみに、宇宙は、今もふくらみ続けています。 これは、観察できる事実です。
進化論も、創造論も、同じです。 ポイントは、始まり。
始まりが、ビッグバンによる偶然なのか、それとも、設計者が作ったのか、というのが、大きな違いなんだよね。
進化論と創造論、全然違う2つの主張。 どっちの方が、可能性が高いか、考えてみましょう。
誰か知っていますか? そう、さすが、ユーリン・イノリン。
ああ、もう全部、言われてしまいました。 ニュートンです。万有引力の法則を発見した、ニュートン。
300年前の人ですが、こんなエピソードがあります。 ある日、ニュートンの友達。この人は、無神論者と言います。
この世界には、設計者は、いないよ。神様はいないよ。と考える人。 この無神論者の科学者が、ニュートンの家にやってきました。
そこには、よくできた太陽系の模型がありました。 それは、月を回すと、地球が自転して、さらに太陽の周りを光転する、といった優れたものでした。
それを見た、友人がニュートンに言いました。 おお、ニュートン。これは、立派な宇宙の模型だね。
一体、誰が、こんなすごいものを作ったんだい。 ニュートンは言いました。
誰でもないさ。 その友人は、無気になって反応しました。
おいおいおいおい。誰でもないって、そんな冗談は、よしてくれ。 こんな立派なものが、勝手にできたっていうのかい。
いや、そんなことは、れないよ。誰かが作ったに決まってるよ。 すると、ニュートンは、本から顔をすっとあげて、真面目くさった調子で。
これは、誰が作ったのでもない。 いろいろなものが集まって、たまたま、こんな形になったんだ、と言いました。
友人は、ちょっと怒った口調で言いました。 おいおい、人をばかりしないでくれ。
誰かが作ったのに、決まってるじゃないか。 これを作ったのは、なかなかの天才だよ。それは、誰かと聞いてるんだ。
ニュートンが答えました。 おやおや、おかしなことを言うね。
君は、普段から、こんな模型など、およびもつかないほど、 成功で複雑な宇宙が、誰にもよらず、偶然によってきたんだ、というふうに、主張してるじゃないか。
それなのに、本当の宇宙に比べれば、はるかに単純で、はるかに小さなこのモデルが、偶然にできることは、ありえないって言うんかい。
この矛盾を、どう説明するつもりかね。
この話が、言いたいことを、はっきりしてるんだよね。
太陽系の模型が、偶然にできず、設計者がいるんだったら、 お手本になった、本物の太陽系が、偶然にできるわけがないんだよね。
当然、設計者がいるはずです。しかも、もっとすごい設計者がね。 次は、こんな話です。また、祈りに登場です。
森の中にボールがあるのを見つけました。 祈りんは言いました。
なんで、ここにボールがあるんだろう? 女の子は言いました。
なんの意味もないよ。アホちゃう? ただ、ここにボールがあるだけ。それだけだよ。
って言われたら、どうかな、ゆうりん、祈りん。 なんで、森の中にボールがあると思う?
あるいは、風で飛ばされてきちゃったってことも、考えられるかもしれないね。
いずれにしても、何かしら、原因や理由があるはずなんだよね。
ボールよりも、ずっと大きいのが地球。 この地球は、宇宙の中に浮いています。
なんで、地球があるんだろう? なんの意味もないよ。
ただ、ここに地球があるだけ。それだけだよ。
って言われたら、おかしいよね。
だって、森の中にボールがあるのに、原因や理由があるんだったら、
地球が宇宙の中にあるのも、何かしらの原因や理由があるはずだよね。
この人は、知っていますか? 名前が出ていますね。
この人は、スティーブン・ホーキングという科学者です。
難病と長年戦いながら、宇宙の研究をしていた 有名な物理学者です。
ホーキングは、なぜ宇宙が存在するのかを説明するのに、
神様はいらないと言っています。
科学が答えを教えてくれるんだと言っています。
神は必要ない。
重力のような法則があるおかげで、宇宙は何もないところから、自らできるんだと言っています。
それに対して、オックスフォード大学の名誉教授である数学者のジョン・レノックスは、
次のように反論しています。
確かに科学者の発言だけど、科学的でも合理的でもない。
その理由を3つ紹介しています。
1つ目は、重力の法則はどのようにしてできたの?
ホーキングは、重力のような法則があるおかげで、宇宙は何もないところから、自らできると言っています。
では、重力の法則はどのようにしてできたのかを説明します。
宇宙ができる前から、重力の法則があることに なっています。
どうやって、この重力の法則はできたのでしょうか。
2つ目は、法則は何も作れないことです。
法則のおかげだと言っていますが、法則は何も作れません。
法則はルールにしか過ぎません。
例えば、1たす1は2です。これは法則です。
しかし、この法則自体がお金を増やせるわけではありません。
1たす1は2の法則を使ったら、お金をじゃんじゃん増やせます。
これはとても嬉しいです。
少し語気が強くなりました。
同じように、重力の法則は何も作れないのです。
法則はルールのことです。
3つ目は、宇宙がすでにあることを前提にしていることです。
宇宙は自らできると ホーキングは言います。
宇宙を作っている 主張は、今の宇宙が どのようにできたのかを 説明するために、
別の宇宙がすでにあることを 前提にしています。
つまり できる前の前の前の宇宙は どうしたのだろうかを 述べるには 計算できないのです。
宇宙の法則とファインチューニング
つまり 宇宙のはじまりの説明に それでないことです。
地球は 生き物が生まれて 生活できる ちょうどいい場所に 浮いています。
この ちょうどいい場所を ハビタブルゾーン と言います。
矢印のねこの緑色の帯の部分の ところね地球はねハビタブルゾーン
の中にすっぽりありますもし地球 がねハビタブルゾーンを出ちゃ
って太陽に近づくと地球はうぎゃー といって焼けちゃいますねもし
地球がハビタブルゾーンを出ちゃ って太陽からさらに離れていく
と地球は凍っちゃいますカチン コチンって地球がちょうどいい
場所ハビタブルゾーンにあるから 生命はね生きることができるんだ
よねもしかしたらユーリンやイノリン こう思ったかもしれないねじゃあ
月はどうなのって月って地球の 近くにあるよね確かに月もハビタブル
ゾーンにあるんだけど地球に比べて 小さいのでねたえきがないんだ
よね空気簡単に言うとだからね 生命に必要な水がないんですイチ
はハビタブルゾーンにあってめ ちゃくちゃいいんだけど生命が
生きる条件がね月には整ってないん だよね地球はね生き物が生まれて
生活できるちょうどいい場所ハビ タブルゾーンにありますそして
生命に必要な水や大気などの全て の条件が絶妙に整っているんだ
よねそれだけじゃなくてね宇宙 全体が地球に生き物が生まれて
生活できるように絶妙に調整されている って言うんですこれをね宇宙
のファインチューニング絶妙な調整 って言いますまるで誰かがね音響
のミキサーを調整しているみたいに 宇宙が絶妙に調整されているんだ
ってユーリンやイノリンがね好きな ユーチューバークイズノックねクイズ
ノックが紹介していたねユニバース サンドボックスっていうね宇宙
シミュレーションゲームがあるんだ けど太陽や地球の位置だったり
大きさをちょっと変えるだけでね 地球はめっちゃ早く動いたりなくなった
りしちゃってね大変なことになって ましたよねね面白かったねあれ
宇宙はたくさんの物理法則で支配 されているんだけどその法則には
ね定数パラメータっていう数字 があるんだよね例えばね光の速さ
は1秒間に29万9792.458kmこうした 数字のね小数点以下の桁であった
としても少しでも変わっちゃったら 生き物がね生きれないって言うほど
まさにドンピシャの数字になってるん だって
それくらいありえないほど絶妙な バランスで宇宙はできてるんだって
さっきね少し紹介したアイザック ニュートン400年前にね発見した
万有引力の法則 ねユーリンイノリンは実験対決で
勉強したよね42巻ね万有引力の 法則って全ての生き物は互いに
引き合う力引力を持っているっていう 法則なんだよねリンゴから木から
ポトッと落ちるのを見てね気づいた っていうエピソードは有名だよね
万有引力の法則の数式で使われている ものにね重力定数っていうのが
あります万有引力定数とも言うん だけどそれはアルファベットの
ねgで表しますこれはね物理定数 で数字が決まってるのちなみに
重力定数万有引力定数をね数式 で表すとこんな感じ重力定数が
宇宙の微調整問題
あるから万有引力の法則はね成り立 ってるもし重力定数が実際の10億
倍多いと地球はねブラックホール になっちゃうんだって
えいや
ねよくないよなくなっちゃうね あるいはねもし重力定数が実際
よりも少ないと地球はね無重力 状態になっちゃって浮かぶことが
できるんだよね
うわ強いんだ
そう浮かべるんだけどだけど大気 が薄くなっちゃうから毎日酸素
ボンベが必要なんだってだから 宇宙服を地球に入れるんだけど
毎日着てなくちゃいけないような 感じになっちゃうんだってね物理
法則の定数パラメーターはね決ま ってますそしてそれらはね実験
や観察で測定できますだけどなんで その数字になってるのか理論的に
説明できないんだってなんで地球 に生命が生まれるためにそんなに
都合よく宇宙は絶妙なバランス で微調整されているのかがね進化
論では謎なんだよね
なんで物理定数は地球で生命が 生まれるためにどれもドンピシャ
の数字なんでしょうまるで誰かが 調整したかのように謎だわからない
と進化論ではなってますこれをね 宇宙の微調整問題って言います
物理定数はドンピシャすぎるなんで ってことなのねまた井のりん登場
です
やっと来た
進化論ではねこの宇宙の微調整 問題の解決としてこういうふう
に考えます実はね宇宙は一つではなくて たくさんあるんだって
そして生命が誕生できる宇宙に 私たちはたまたまいるだけだって
これをねマルチバース論とかね 多元宇宙論っていうふうに言います
宇宙はたくさんあってそれぞれの 宇宙ではね物理定数パラメーター
が違ってますその中で生命が誕生 できる宇宙が偶然できましたと
考えるんですその偶然できた宇宙 に私たちはたまたまいるだけなんだ
よっていうふうに考えるなんで 宇宙は生命に都合の良いものになって
マルチバース論
いるのうんそれはねそういう宇宙 でしか私たちは生きることができない
からだよっていうふうに説明されます なんかずるい答えだと思うなパパ
だけですかマルチバース論はね すべて偶然偶然に偶然が重なりました
っていう考え方なの設計者は決して いないという考え方ですここで
ね動画を見てみたいと思います ある日ね町中の人が手話をできる
ようになったっていう動画です 男の人と女の人出てくるんだけど
男の人がね耳が聞こえない人女の 人がねそのお姉さんですじゃあ
見てみましょういい動画だった よねこれはそうドッキリなんだ
よね耳が聞こえない男の人を励 ます企画でしたみんな手話練習
してたでしょすごいよねちょっと ママも泣いてました偶然に偶然
が重なったんじゃないんだよ仕掛け 人がいるよね計画を立てて念入り
に準備をしていました宇宙が絶妙 に調整されていることをね偶然
って言ってしまうことはねドッキリ 企画を偶然ですっていうよりも
ずっと無理があります宇宙には 仕掛け人がいるんじゃないかな
たとえ私たちがいる宇宙はねたくさん ある宇宙の一つにしか過ぎない
としても私たちの宇宙が生命の 誕生のためにとてもよく調整されている
ことはね変わらないよねつまり マルチバース論は設計者を否定
できないんですまたまた父ちゃん 今日よく出てくるな祈りんところ
でねサッカーってスポーツある よねゆうりんはサッカーにはどんな
ルールがあるかな分かりやすい 説明ありがとうございますありがとう
二人ともね確認したいのはねルール がサッカーを作ったんじゃない
よねサッカーを面白く安全にできる ようにするためにサッカー協会
がルールを作ったんだよね同じ ようにね物理法則というルール
が宇宙を作ったんではないよ物理 法則は生命が生きることができる
ためのルールですサッカーのように ルールを作った人がいると考え
た方が自然じゃないかな音楽の コンサートではねpaっていう音響
係の人がミキサーを使ってね一番 良い音になるように調整してる
よ一番良い音にするためにはミュージシャン が一生懸命演奏してるだけじゃ
ダメなのミキサーという機械を 置いてるだけでもダメミキサー
という機械を使って音を調整する 人paが必要なんだよねだったら
もっと複雑でもっと難しい宇宙 はもっとすごい人が調整してるん
じゃないかなところでねもしパパ がこう言ったらどうかな本は偶然
進化論と創造論
にできないよね本を書いた人作者 がいますだけど宇宙は偶然にできる
何もないところから勝手にできる 作者設計者はいらない
もしパパがこう言ったらどう思いますか ゆりぬり
そうだよねおかしいよねそんなわけ ないじゃんって思うよね
じゃあねパパじゃなくてこの人が 言ったらどうかな
最初の方でも少し紹介したスティーブ ホーキスティーブンホーキング博士
長年宇宙の研究をされていた有名な 物理学者です
ホーキング博士が本は偶然にできない よ
本を書いた人作者がいます だけど宇宙は偶然にできる
何もないところから勝手にできる 作者設計者はいらないって言ったら
どうですかゆりぬりでもめっちゃ 有名な物理学者が言ってるよ
パパより遥かに頭いいよ 世界的な科学者の発言でも
おかしいものはおかしいんだよね ちなみにねホーキング博士は
著書ホーキング宇宙と人間を語るの中でね 本当にこういうふうに言ってます
宇宙は本よりすごいんだよ 遥かに複雑
だったら当然人間以上の設計者がいるはずだよね 第2ラウンドお題は宇宙は偶然にできたのでした
さあ進化論と創造論どっちの方が可能性が高いかな ゆりぬりどうでしょう
パパもそういうふうに思います 設計者がいる創造論だと思います
だって今ある証拠だけで説明できるからね 聖書には次のように記録されています
せーの 初めに神が天と地を創造された
聖書はね宇宙の設計者を創造主神と紹介しています 創造主はクリエイターです
創造主はこの世界宇宙の設計者です 万物の第一原因者です物理定数を設定した仕掛け人です
今日のポイント 進化論は宇宙の微調整問題を解決できません
地球に生命が誕生して生活できるようになんでこんなに都合よくできているの っていうのはわからない
しかし創造論は宇宙の微調整問題を解決できます それは創造主という設計者
創造論は論理的に科学的に今ある証拠だけで説明できるんだよね 次のコーナーも楽しんでね
今日のおすすめは 嘘吹きネットワークという本です
九名見る作本体価格1400円プラスデイ ページ数は255ページ上説です
矢吹写真館っていうところにいる矢吹作っていう奴が嘘を作ってネットにばらまいているらしい という噂があって正気感が強い主人公小野寺梨子はばらまかれた嘘をもって作のもとに乗り込んでいきます
その投稿を見せて作に問い戸惰している不思議なものを見ます 不思議なものは読んでからのお楽しみ
シリーズがあってこの他は嘘吹きパスワードと嘘吹きアンドロイドがあってどっちも面白いです 私は梨子と作の関係が面白いしネットの使い方も学べるからめっちゃお気に入りです
社会にもあると思うよよかったら一度読んでみてねー バイバーイ
いのりんこ間違え探し2個違うよわかるかな 5 4 3 2 1 0
最後まで見ていただきありがとうございました グッドボタンチャンネル登録お願いします
30:32

コメント

スクロール