Web制作29年目、MBA所有、現役Web制作会社の代表によるWebディレクター、Webデザイナー、エンジニア向け、仕事力アップのポッドキャストを毎週金曜日、23時〜0時に配信の30分番組。
配信開始4年、総再生回数108万回のポッドキャスト。
リスナーからの「Webクリエイターが生き残っていく」ための質問に名村がお答えしています。
■こんな人向け
・Web制作で稼げるようになりたい
・Web業界で生き残る方法を知りたい
■プロフィール
・名前:名村 晋治
・1996年からWeb制作業をして29年目
・都内で従業員35人超の制作会社(株)サービシンクの代表
・経営者16年目
・WebディレクターとしてPM、PdMがメイン
・セミナー登壇多数
・慶応大学大学院MBA
・X:https://twitter.com/yakumo
■略歴(2キャリア)
・学生起業→大学卒→(株)LIFULL→制作会社で役員→サービシンク起業→黒字経営15期目
・学生時代に役者修行開始→大卒で上京→声優デビュー→2004年に引退
■放送への質問は、
・質問・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction )
からお送りください。
毎回の放送詳細はブログ( https://web-directions.com/director/radio/ )に掲載
#34 「Webディレクターにとって一番辛かったこと?」「新しいやり方に否定的な方をどの様に口説いていく?」「Webディレクターの成長実感」
Webディレクションやってますラジオの34回目(2021年4月23日)の放送。 今週は、 「Webディレクターにとって一番辛かったこと?」 「新しいやり方に否定的な人をどの様に口説いていく?」 「Webディレクターの成長実感」 というおハガキから話をさせてもらいました。 また「今週のツイート」のコーナーでは「町田雄一郎さんのDirector's Note 50回放送!」のTweetを取り上げさせていただきました。 ゲストに来てもらいたい方の要望おハガキもお待ちしています。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問は、 ・Twitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿 ・パーソナリティー名村のTwitterアカウント https://twitter.com/yakumo までDM ・質問投稿フォーム( https://bit.ly/podcat-web-direction ) ください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-034.html ポッドキャストの登録は「Apple Podcast」からぜひ!
#33 デザイナー長谷川 恭久さん「デザイナーは今後どの様に生きていくのか?」「デザイナーは今後何をめざしていくべきなのか?」「おハガキへの長谷川さんの回答」
Webディレクションやってますラジオの33回目(2021年4月16日)の放送。 今週はゲストに長谷川 恭久さんにお越しいただきました。 デザイナーは今後どの様に生きていくのか? デザイナーは今後何をめざしていくべきなのか? についてお話をしていただきました。 またいただいたおハガキへ長谷川さんに回答いただきました。 ゲストに来てもらいたい方の要望おハガキもお待ちしています。 長谷川恭久さん site: https://yasuhisa.com/ Podcast: https://yasuhisa.com/automagic/ Twitter: https://twitter.com/yhassy 長谷川さんの放送回へのご感想もお待ちしています。ツイッターへの投稿か、名村へぜひDMをいただければと思います。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-033.html ポッドキャストの登録はこちらの「Apple Podcast」からぜひ!
#32「何歳の自分に戻りたい?」「SNSのコメントや投稿とどう向き合う?」「WebディレクターからWebデザイナーへジョブチェンジしてみました!」
Webディレクションやってますラジオの32回目(2021年4月9日)の放送。 今週はいただいたおハガキから 何歳の自分に戻りたい? SNSのコメントや投稿とどう向き合う? WebディレクターからWebデザイナーへジョブチェンジ! についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは時間の関係でお休みになりましたが、来週はとうとう「長谷川恭久」さんがゲストに遊びに来てくれます! ゲストに来てもらいたい方の要望おハガキもお待ちしています。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-032.html ポッドキャストの登録はこちらの「Apple Podcast」からぜひ!
#31「Web制作での独立をする」「Webディレクターは『マーケティング』をどう使う?」「『石の上にも3年』って正しいの?」
Webディレクションやってますラジオの31回目(2021年4月2日)の放送。 今週はいただいたおハガキから Web制作での独立をする Webディレクターは『マーケティング』をどう使う? についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは」「『石の上にも3年』って正しいの?」というTweetを取り上げさせていただきました。 近々デザイナーの長谷川恭久さんにゲストにお越しいただきますが、他にもゲストに来てもらいたい方のご要望もお待ちしています。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-031.html ポッドキャストの登録はこちらの「Apple Podcast」からぜひ!
#30「ディレクターのコアスキル?」「複数のプロジェクト管理ツールの運用」「ディレクターのトークはどうやって学ぶ?」
Webディレクションやってますラジオの30回目(2021年3月26日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「ディレクターのコアスキル?」「複数のプロジェクト管理ツールの運用」「ディレクターのトークはどうやって学ぶ?」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「社会が社会を支えきれなくなる」というTweetを取り上げさせていただきました。 ゲストに来てもらいたい方の要望おハガキもお待ちしています。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-030.html
#29「Backlog World2021への感想のおハガキ」「人はどの様にして変わることができるか?」「数字にできない能力の市場価値について」
Webディレクションやってますラジオの29回目(2021年3月19日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「Backlog World2021への感想のおハガキ」「人はどの様にして変わることができるか?」「数字にできない能力の市場価値について」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「4月にはゲストをお呼びする」告知をいたしました。 ゲストに読んでもらいた方のおハガキもお待ちしています。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-029.html
#28「周りからのアプローチで人は変えられる?」「Webと紙のデザインの違いとディレクション」「遠回りしても原理原則を身につけるメリット」
Webディレクションやってますラジオの28回目(2021年3月12日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「周りからのアプローチで人は変えられる?」「Webと紙のデザインの違いとディレクション」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「遠回りしても原理原則を身につけるメリット」について取り上げさせていただきました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-028.html
#27「紙や媒体物・催物と向き合う方法」「Webディレクターの市場価値は?その2」「出生お値引きとどう向き合いますか?」
Webディレクションやってますラジオの27回目(2021年3月5日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「紙や媒体物・催物と向き合う方法」「Webディレクターの市場価値は?その2」「出生お値引きとどう向き合いますか?」についてお話をしました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-027.html
#26「ディレクターの最強の武器は?」「ディレクターとして役に立つ素養?」「お金の交渉はクリエイターを守る」「30歳過ぎたらビジネス感覚を!」
Webディレクションやってますラジオの26回目(2021年2月26日の放送。 今週はいただいたおハガキから「ディレクターの最強の武器は?」「ディレクターとして役に立つ素養?」「お金の交渉はクリエイターを守る」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「30歳過ぎたらビジネス感覚を!」について取り上げさせていただきました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-026.html
#25「複数ツール利用時のタスクの把握って…」「ワークフローとマネジメントの学び方」「ディレクターだけがハードワーク?」
Webディレクションやってますラジオの25回目(2021年2月19日の放送。 今週はいただいたおハガキから「複数ツール利用時のタスクの把握って…」「ワークフローとマネジメントの学び方」「ディレクターだけがハードワーク?」についてお話をしました。 また2021年3月13日の「BacklogWorld2021」へ登壇の告知もさせていただきました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-025.html
#24「脱仏頂面の方法」「Webディレクターの市場価値」「Webディレクターと揉めた時」「タスク管理の方法」
Webディレクションやってますラジオの24回目(2021年2月12日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「脱仏頂面の方法」「Webディレクターの市場価値」「Webディレクターと揉めた時」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「チームのタスク管理が大変!」について取り上げさせていただきました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-024.html
#23「正しい見積もりのあり方って?」「Webディレクターにオススメのセミナー?」「コロナに打ち勝つバーチャルオフィス?」
Webディレクションやってますラジオの23回目(2021年2月5日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「正しい見積もりのあり方って?」「Webディレクターにオススメのセミナー?」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「コロナに打ち勝つバーチャルオフィス?」について取り上げさせていただきました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-023.html
#22「音声SNSのClubhouse登場」「5年目からの成長をどうする?」「技術的な知識はどう学ぶ?」
Webディレクションやってますラジオの22回目(2021年1月29日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「音声SNSのClubhouse登場」「5年目からの成長をどうする?」「技術的な知識はどう学ぶ?」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「意地でも終わらせるWebディレクター」について取り上げさせていただきました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-022.html
#21「ディレクター談義の感想」「打ち合わせ中の呼吸」「どこから手を付けていいか分からない時のことはじめ」
Webディレクションやってますラジオの21回目(2021年1月22日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「ディレクター談義の感想」「打ち合わせ中の呼吸」「どこから手を付けていいか分からない時のことはじめ」についてお話をしました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-021.html
#20「テレワーク最適化?」「『富裕層向け』をどう理解する?」「ディレクターとしての集中力」
Webディレクションやってますラジオの20回目(2021年1月15日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「テレワーク最適化?」「『富裕層向け』をどう理解する?」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「ディレクターとしての集中力」について取り上げさせていただきました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-020.html
#19「プロジェクト管理ツールをどう使いこなす?」「おすすめのプロジェクト管理ツールは?」
Webディレクションやってますラジオの19回目(2021年1月8日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「プロジェクト管理ツールをどう使いこなす?」「おすすめのプロジェクト管理ツールは?」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「気持ちのこもったワイヤーフレームとは?」について取り上げさせていただきました。 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-019.html
#18「CSS Nite Shift14でお読みできなかったハガキの紹介」「ワイヤーをデザイナーが勝手に書き換えてくる?」
Webディレクションやってますラジオの18回目(2020年12月18日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「CSS Nite Shift14でお読みできなかったハガキの紹介」をさせていただきいました。 CSS Nite Shift14のために20通近くのおハガキをいただいたのですが、当日お読みできなかったハガキも全部読ませていただいています! 今週のツイートのコーナーでは「ワイヤーをデザイナーが勝手に書き換えてくる?」ことをWebディレクターはどう捉えるのか?について取り上げさせていただきました。 今日はクリスマスの放送ですので名村の書籍3冊と「Webディレクション育成講座」への参加権をプレゼントの企画もありますよ! 毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-018.html
#17「相見積もりはどこまで本気で話聞く?」「Webディレクターにとってコミュニティって必要?」「プレッシャーが高いときの対処の仕方」
Webディレクションやってますラジオの17回目(2020年12月18日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「相見積もりはどこまで本気で話聞く?」「Webディレクターにとってコミュニティって必要?」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「プレッシャーが高いときの対処の仕方」について取り上げさせていただきました。 そして2020年12月19日のCSS Nite Shift14( http://cssnite.jp/lp/shift14/ )をこのポッドキャストがジャックして司会進行します! CSS Nite Shift14で読むおハガキもツイッターで募集していますので、 https://twitter.com/yakumo までDMでご連絡ください! 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-017.html
#16「Webディレクターにお勧めのテレビ」「目標の決め方作り方」と「Webディレクターは本当に覚える事が多いのか?」
Webディレクションやってますラジオの16回目(2020年12月11日)の放送。 今週はいただいたおハガキから「Webディレクターにお勧めのテレビ」「目標の決め方作り方」についてお話をしました。 今週のツイートのコーナーでは「Webディレクターは本当に覚える事が多いのか?」について取り上げさせていただきました。 そして2020年12月19日のCSS Nite Shift14( http://cssnite.jp/lp/shift14/ )をこのポッドキャストがジャックして司会進行します! CSS Nite Shift14で読むおハガキもツイッターで募集していますので、 https://twitter.com/yakumo までDMでご連絡ください! 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-016.html
#15 「読書を自分の能力に変える方法」「この10年でディレクターのスキルセットの変化」
Webディレクションやってますラジオの15回目(2020/12/04))の放送。 今週はいただいたおハガキから「読書を能力に変える方法」「この10年でディレクターのスキルセットの変化」についてお話をしました。 そして2020年12月19日のCSS Nite Shift14( http://cssnite.jp/lp/shift14/ )をこのポッドキャストがジャックして司会進行します! CSS Nite Shift14で読むおハガキもツイッターで募集していますので、 https://twitter.com/yakumo までDMでご連絡ください! 読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください! https://web-directions.com/director/radio/radio-015.html
こちらもおすすめ
遣らずの飴 〜わたしの脳内会議〜
わたくし飴(あめ)の、脳内会議、ひとり語りポッドキャストです。 わたしの頭の中に入り込んだ気持ちで、わたしの思考や独り言、脳内会議の様子をお愉しみください。 ※移動中の車中収録は、音が最悪です。そして、話があっちゃこっちゃします。 ※あくまで個人の脳内での独り言なので、批判・クレームは一切受付ておりません。 ※諸々、ご了承くださいませ。 ▼飴(あめ)https://x.com/ame_3105 ▼飴(あめ)インフォhttps://x.com/yara_ame_ ▼Goûter(グーテ)インスタ https://www.instagram.com/gouter_works
KRYPTO RADIO
京都のとある地下にあるweb3会員制バー、BAR KRYPTOに集まる人々のストーリーを、カウンター越しに語り合うポッドキャストです。
ピカルディの三度
作曲家オビナタナオマサ氏と飴(あめ)の「音」や「音楽」をテーマにおしゃべりするポッドキャスト番組。 毎週金曜17時配信予定です。 【出演】 オビナタナオマサ(https://x.com/blues_boycom) 飴(あめ)(https://x.com/ame_3105) 【アルバム視聴やチャートイン状況】 https://www.tunecore.co.jp/artists?id=143525 【お便り/お問い合わせ】 https://x.com/_picardy3rd
ギチの完全人間ランド
中学時代の同級生で約30年来の腐れ縁であるギチの2人が、面白おかしく、おしゃべりするためだけに始めたPodcast番組。 毎週火曜23時に配信。 【出演】 青柳貴哉(https://twitter.com/AoyagiTakaya) 樋口聖典(https://twitter.com/HiguchiKi) 【構成】 原田英尚(https://twitter.com/Shiromaru33) 【お便り・お問い合わせ】 https://forms.gle/mdANuz7XQ27i1zzR8 【公式ネットショップ】 https://store.gichi.world/ 【スポットスポンサー申請】 https://higuchi.world/gichiland-spot-sponsor 【寄付スポンサー申請】 https://higuchi.world/gichiland-donation
BizHackピンクレディ
ディバインのみなさんごきげんよう。 この番組は、QUEEN/CCLを主催する宇宙人みたいな2人が、仕事モード全開でお届けする、楽しくて時には為になるポッドキャスト番組です。 毎週日曜日朝7時配信予定です。 【生配信Liveのお知らせ】 塾長Chinami×参謀Satokoがお届けするもう1つのPodcast番組『休日ピンクレディ』。 第5土曜日がある週は、生配信Liveを行ってます。 次回の生配信Liveは未定 stamd.fmもしくはInstagramから参加ください。 stamd.fm(https://stand.fm/channels/661763c4f95ea2f8e40d9d0a/live) Instagram(https://www.instagram.com/queen_ccl_jp) 【出演】 塾長ちなみ(https://x.com/cinami_lab55) 参謀さとこ(https://x.com/ame_3105) https://listen.style/p/bizhack-pinklady?lspszNaF 【お便り/お問い合わせ】 contactbox@queen-ccl.com
休日ピンクレディ
ディバインのみなさんごきげんよう。 この番組は、QUEEN/CCLを主催する宇宙人みたいな2人が、休日気分でお届けする、楽しい雑談番組です。 毎週土曜日朝7時配信予定です。 【生配信Live】 次回は、未定 stamd.fmもしくはInstagramから参加ください stamd.fm(https://stand.fm/channels/661763c4f95ea2f8e40d9d0a/live) Instagram(https://www.instagram.com/queen_ccl_jp) 【出演】 塾長ちなみ(https://x.com/cinami_lab55) 参謀さとこ(https://x.com/ame_3105) 【公式】 Instagram(https://www.instagram.com/queen_ccl_jp) LINE(https://lin.ee/sZuTEhz) 【お便り/感想】 contactbox@queen-ccl.com 【2人がお届けするメイン番組】 BizHack Digne〜仕事や人生に役立つ話〜 BizHackピンクレディ