1. Webディレクションやってますラジオ
  2. #31「Web制作での独立をする」..
2021-04-03 31:46

#31「Web制作での独立をする」「Webディレクターは『マーケティング』をどう使う?」「『石の上にも3年』って正しいの?」

Webディレクションやってますラジオの31回目(2021年4月2日)の放送。

今週はいただいたおハガキから

  • Web制作での独立をする
  • Webディレクターは『マーケティング』をどう使う?

についてお話をしました。

今週のツイートのコーナーでは」「『石の上にも3年』って正しいの?」というTweetを取り上げさせていただきました。

近々デザイナーの長谷川恭久さんにゲストにお越しいただきますが、他にもゲストに来てもらいたい方のご要望もお待ちしています。

毎週のこの放送でお読みするWebディレクション、Web制作に関する疑問・質問はTwitterで、「#web_direction」のハッシュタグをつけた投稿か、パーソナリティーの https://twitter.com/yakumo までDMください。

読んだおハガキなどはポッドキャストの紹介ブログの方に掲載していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

https://web-directions.com/director/radio/radio-031.html

ポッドキャストの登録はこちらの「Apple Podcast」からぜひ!


00:00
無限のアイディアをサービスに。サービスをユーザーに。ユーザーをハッピーに。
不動産業界に特化したサービスを考え抜く会社。サービシンク。
Webディレクションやってますラジオ。
この番組は、東京でWebディレクターをしている名村が、
Webディレクターとして思っていること、感じていることをお伝えしているインターネットラジオです。
みなさんこんばんは。名村真嗣です。一週間のご無沙汰がご過ごしだったでしょうか。
もう4月も始まり、エイプリルフールも終わり、あっという間に今年も4月になりましたけどもね。
みなさんちゃんと嘘つきましたか?昨日ですけどもね。
僕の方といえばね、4月1日は今年の新卒のお子たちが入ってきましたのでね。
それを仕事しながら横目で見いの、人事がおりえんやりいの、ということでね。
それが一通り終わった後に挨拶に来てくれてね、挨拶される方の方が実はドキドキしてるんですよ。
なんか向こうはものすごい緊張して、聞いてるかもしれないんだけど。
ものすごい緊張してね、おはようございますとかっていうことを言ってくれるんですけどもね。
それで昨日はあっという間に1日が過ぎてしまいました。
毎年、ここ数年うちはサービスインクという会社では新卒の子たちを採用してるんですけども、
別に中途の子たちが入ってきてくれるのと何ら別に変わるというわけではないんだけども、
それでもね、やっぱり新卒の子たちは新卒の入社って人生に1回しかないわけですよね。
なのでそういったことに携われるなと思うとね、
一応僕は社内で一番ドキドキワクワクしてるんじゃないかなというふうに思ってますけどもね。
僕はここでも言ったことがあるかもしれないけど、もともと新卒での入社ってしてないんだよね。
大学終わってからすぐに役者になるんだ、声優になるんだって言って関西から東京に出てきましたので、
いわゆる就職活動はちゃんとして、内定は取ったりとかもしてたんだけども、
そこでそのまま入社っていうことをせずに、いわゆるプー太郎の状態で東京に出てきたっていうことだったんでね。
新卒がいて、同期がいてっていうのを、うちの社内にもいますけど、そういうのを見てるといいな、
社会人になった時の同期がいるのはいいなとかって思いますよね。
一番最初に僕が会社勤めっていうことで入社させていただいたのが、今株式会社ライフルという会社。
当時僕がいたときは社名がネクストという会社だったんだけども、そこの新卒1期生がね、
ちょっと相談がありますっていうことで、フェイスブックでメッセンジャーをくれて、
久しぶりにテレビ会議をしたんですけどもね、びっくりしますよね。
なんか僕の記憶の中で本当に若かった新卒の子たちが、今40になって部長だとか言ってるんですからね。
03:05
なんかすごいなとかと思いましたけどもね。
でもそのときに、たまたまその案件というか相談でね、
そのときの同期が2人とも違う部署なんだけども同時に絡むということで、
その2人と一緒にテレビ会議をしたんですけども。
うわー、なんか同期の新卒1期生の同期が2人でこうやってテレビ会議をして、
未だに僕のことを覚えてくれるんだと思うとね、
ちょっと目頭が熱くなるような思いもありました。
皆さんにとってのね、7月1日ってどんな状態だったでしょうか。
またぜひおはがきいただければなと思います。
というところでおはがき言ってみたいと思います。
ラジオネーム本名OKの田中和夫さんです。
田中さんこんばんは。
4月1日、ついに社会人になりました。
田中さんにDMをしているぐらいですので、もちろんウェブ制作に関する会社です。
おめでとうございます。
社会人になる前、ウェブを作る仕事をしたいと思い、
インターンをしていた会社でこのラジオのことをその会社の先輩に紹介してもらい、
社会とは、仕事とは、ウェブとはといったことを耳をカッポじって聞いていました。
僕が入った会社は田中さんのところと同じ製作会社。
大学時代から自分でサイトを作っていたもののプログラム側は全然わからない僕ですが、
就職ではエンジニア志望として採用されました。
ここで早くコードをガシガシ書いて、かっこよくキーボードを叩けるエンジニアになりたいと思います。
仕事で困ったら今度こそ社会人としてDMをさせていただきます。
ではまたということでね。
ありがたいですね。もう学生の時からこのラジオを聞いていただけたということで、
今回社会人になったということなんだけどもね。
大学をと書いてますから、本当に大学を出て社会人1年目になったんだなという感じだと思いますけども、
ぜひいいエンジニアになっていただければなと思います。
というわけで今週も行ってみましょう。
今夜も30分俺についてこい。
この放送は不動産業界特化のウェブ製作システム開発でおなじみのサービスインクの提供でお送りいたします。
はいというわけでね。
4月になりましたね。
もう昨日今日ぐらいはね。
僕も会社の中ではその新卒の子たちへのオリエンテーションやったりとかね。
僕の会社では一応代表がやらなきゃいけないというかやるべきことだということでね。
一応ビジョンシェアリングというのをやってたりします。
うちの会社では社税とか理念とか心の行動のガイドラインというものを作って会社の中で。
よく言う理念経営ってやつですよね。
そちらの方をしてるんですけども。
文字として渡すのは全然渡すんですけども。
じゃあなんでそれは僕がナムラが作ったのかとかね。
うちの会社でじゃあ何を大事にしてんのみたいなところをね。
もうちょっとやっぱ噛み砕いた上で。
それが普段の自分の行動の延長線上にある状態になってもらいたいなと思って。
だいたいどれぐらいかな。
今日は2時間ぐらい話をさせていただいたのかな。
あとこの後文書術のセミナーを改めて1年生の子にもしたりとかっていうことがね。
しばらく来週まで続くんでちょっとバタバタするんですけどもね。
06:00
社会人になって学生との違いとは何ぞやとかね。
今後僕はこの後の道、新卒になったばっかりだけども。
25歳になった30歳になった3540になったとかっていうことでね。
こんな風な人生があるっていうのは彼らにとってどうかわからないけど。
僕はこういうことをしてきた。
その節目でこんなことを考えてたよみたいなことをお話をしたりね。
こういう時代ですよ。
極論こういう時代なのに転職も別にあると思うんだよね。
自分のやりたいことが見つかるとか。
逆に言うと新卒で入った会社で自分のやりたいことがずっと続いてるっていうのは本当にラッキーなことだと思うし。
僕もね転職してたりしますから。
そういう意味で言うとそこは変にオブラートに包んで。
別に決して辞めてもらいたいとかってのは僕ももちろん思ってないし。
家に入ってくれた子たちが働きたくてこの会社でずっと仕事したいなと思う環境を作るのが僕の仕事なんだけども。
仮に新しい道を探すっていうのを目指すんだとしたらね。
こんな風な準備をしていた方がいいよみたいなところも結構もうセキュララに僕はしゃべっちゃう方なので。
そんな話を新しく入った子たちとしておりました。
そんな中なんですけどもお届けをいただきました。
ラジオネームヨシパンさんからいただきました。
ナムラさんこんばんは。
4月になりましたが少し前の放送であったような年度末振興が怒涛の流れでありました。
ゼイゼイっていうことで書いてます。
もう本当にこれ全部納品できるのかしらと思いながら胃の痛い毎日を過ごしていたのですが仲間とパートナーさんに助けられ無事全部納品ということでね。
おめでとうございます。
本当にお疲れ様でした。
いやー31日のビールの美味しかったこと美味しかったことって書いてますけども。
オフィスにいたメンバーとこんなご時世ですので盛大に乾杯はできなかったけどこじんまりーと乾杯をしました。
今日から4月ありがたいことに新しい案件も決まって次のディレクションの世界にまた向かっていきたいと思います。
ではということでねお届けをいただきました。
いやー年末振興という皆さんあったんでしょうかね。
僕は久しぶりにありましたね。
先週の放送でも言いましたけどちょっとやっと無事に終わりですね。
あれねもう不思議なものでさもう先週あんなに忙してもう絶対こんなの嫌だとか思いながらやってたわけですよ。
もうちょっとこうなんていうのかな普通のペースで仕事が終われるようになりたいなとかと思ってたんだけどいざ終わって今週なりました。
で普通の仕事まあ普通というかねまあ普段のペースに仕事が戻ったんだけどね。
あれ人間の感覚で不思議だよねなんか物足りないんだよね。
なんかね先週まですごい追い立てられてたような感覚があるからなんかむしろそわそわしてさなんかこんな状態でいいのかないいのかなとかっていうね心の中でなんか変なドキドキがあって。
あれですよねあの高速道路を120キロぐらいでバーっと走ってて地道に降りた時に80キロぐらい出してんだけどなんかえらいゆっくり走ってんなみたいな感覚になるのにちょっと近いんだと思うんだけども。
まあ今週1週間がそんなメンテナンスだったのかなと思いますのでまあ来週からねあのまた頑張っていかなきゃいけないなと思いますけども。
09:05
この方もね年末進行本当に大変だったみたいなんでね本当にお疲れ様でしたヨシパンさんねまたぜひ頑張っていただければなと思います。
というわけで早速お便りのコーナーに行ってみましょう。
はいというわけでお便りのコーナーですこのコーナーではツイッターのハッシュタグシャープウェブアンダーバーディレクションをつけたツイートかナムラにDMでいただきました内容についてお答えさせていただきます。
最初はこちらにしましょうラジオネーム春さんからいただきました。
ナムラさんこんばんは聞いてもらいたくてDMをしました。私ごとですが3ヶ月後メドに独立することになりましたおめでとうございます。
今年で30歳になるのですがこの節目を目指して20代を過ごしてきました。今の会社に残る次の会社に転職する独立するといった選択肢が目の前に現れてはきえという2年。
去年の9月頃にコロナのこともあったり自分のプライベートのこともあったり会社でのこともあったりで何かに背中を押されたような気がして独立という道を選ぶことにしました。
これまでプライベートでのウェブ制作を含めると約10年やってきた経験を生かして地に足をつけた仕事ができるように独立をしたいと思います。
こんな僕に一言ナムラさんからアドバイスをいただければ嬉しいですということでお届けをいただきました。
独立なんですねおめでとうございます30歳か僕が独立したのは35歳でしたね30は多分転職したのがちょうど30でしたね。
なんかねよくよくこの年になってくるとなんか30とか40に何か節目っていうのがあるのかっていう気もしなくはないんですけどただ数字でしょっていう気持ちでどっかりするんですけども。
そうですね独立あの今ねあのいろんな形で独立する方たくさんいると思います。
でまぁコロナのことがどっちにね転んだのかどういう理由だったのかにも多分よると思うんですけども。
ちょっとまず最初に厳しい方から言うと独立これフリーランスという形なのか法人を作られるのかっていうのはちょっとわからないんだけども。
リスクですよね独立することのリスクっていうものはおおよそ多分突き詰めれば顕在化していると思います。
うまくいかないかとかっていうのも全部含めてね。
でまぁその独立をしたら例えばまぁ真面目に言えばね営業をどうしようかとか新しい仕事でどこで取るんだっけとかっていうのがあったりとか。
あとまぁおそらく独立をした時に最初からここらへんからお仕事をもらいたいもらえるかもっていうねきっと何か算段があるのかもしれないと思いますね。
ただまぁ個人的な感覚とかね周りを見ていると僕なんかそれを独立御主義と言ってるんですけども。
それが続くのはまぁ長くて2年普通だったら1年ぐらいじゃないかなと思いますね。
なのでまぁアドバイスをということであればまぁ今きっと独立をして3ヶ月後ですからきっといろいろ準備もしていると思います。
12:06
でまぁ今の会社をね綺麗にお辞めになられるとかまぁ引き継ぎをしなきゃいけないとかっていうことも含めて3ヶ月後っていうのはねもうあの会社に対してお辞めになるっていうことを言ったのかどうかちょっとわからないけども。
そこから1年ぐらいっていう中でまぁいただくお仕事もありつつその今後新しいお客様とかね新しい人とのつながりとかっていうのをちゃんと作るっていう時間をね作っておかないと
1年後ぐらいねきっと次の仕事どうしようかなみたいな状態にきっとなってしまうんじゃないかなというふうに思いますね。
でもそれでもねあの自分でやっぱりいろんなこと悩まれたと思いますよこの2年って書いてるんですからしかもその2年のうちの1年はコロナですからねもうその中で独立しようって言ってるんですからこれは相当の覚悟だと思いますよ。
ですのでまぁあのぜひとも本当に頑張っていただきたいなと思いますしあの自分のやりたいこと実現したいことそれってそもそもなんだっけみたいなところもね改めて考えてで最後のよりどころになると思いますそれが本当になんか単純にお金を儲けたいっていうだけだったら僕はあんまりお勧めしないかなと思うんですね。
もっとお金を儲けるだけだったら楽かどうかはわからないけどもうちょっと稼ぎがいい仕事とかってきっとあると思うんだよね。
でも10年やってきた経験を生かしてっていうことできっとウェブを作るのが好きなんだと思います。
だとするとやっぱりその好きなウェブを作ることでちゃんとご飯を食べていく。
もっと言うとそのクライアントさんに何かちゃんといいものを提供できるっていうことを目指してやられていると思うのでね。
まあそれがこうなかなか仕事うまくいかないとかそういった時にもきっと心によりどころになると思いますのでぜひともそもそもね自分が何で独立したんだっけ独立しようとしたんだっけっていうこの2年何を考えてたっていうのを決して忘れないようにねしていただければ嬉しいなと思ってます。
それでは次のおはがき行ってみましょう。
こちらですねラジオネーム大正さんからいただきました。
名村さんこんばんはウェブディレクターにとってマーケティングってどれぐらい必要ですか。
最近自分はスキルというか得意分野というか強みを探していてその中でマーケティングについて自分が興味がありそれを強みにしていこうかなと思っています。
なるほどね。
名村さんはマーケティング的な部分ってどうやって学びましたか。
普段はどんなふうにお客様との仕事の中でそのスキルを使っていますか。
ぜひ一言アドバイスをプリーズということでいただきました。
マーケティングかなんかこれ別の放送でというかあの長田さんとやらせていただいているディレクターズノート2年でゲストで出させていただいてますけどもそこでねお話もちょっと出ましたけど
いるかいらないかって言ったら別に僕はどっちでもいいと思ってるんですけども。
ご自身が興味がありっていうことだとすると別にそれ自体を収めるのがいいんじゃないかなと思いますね。
15:03
でもねマーケティングって結構この一言って難しいなという気はしてるんですよね。
その何をもってウェブのマーケティング、ウェブマーケティングって言葉もありますけどね。
何をもって収められているのかみたいなことで言うとね色々難しいなと思いますよね。
例えばウェブの広告戦略ができるとか純粋に言えばいわゆる広告ですよね。
バナーとかリスティング広告とかそういったものをメニューを考えてそこに対してお金の割り振りをし、
で実際に媒体効果測定をちゃんと取ってどの媒体でやってた時の費用対効果がいいのかみたいなことをちゃんと数字で出せますみたいなことだと思うんですけども。
そういったのは広告代理店さんすごく得意ですよね。
それとか以外にも別にGoogleアナリティクスとかを見たりとかサーチコンソールを見て
そのサイト内のインハウスのマーケティングをちゃんとしていこうとかっていうのも多分あると思います。
それ以外にも当然SNSの広告をどうしましょうかってこれもある意味広告戦略だったりするし
大きな意味で言うとSEOのことをね。オーガニックサーチのことも含めてSEOどうしましょうかっていうこともきっとあると思うんですよね。
あとはそのマーケティング的なことで言うとその数値を持ってそのサイトをどういうふうに改善していくかっていうね
グロスハックみたいなところがやってみたいっていう人もいると思いますしね。
僕がマーケティングどうやって学びましたかって言ったら
なんかこの質問をいただいてるのってなんか僕何でもできるとかでもしかして思われてるのかもしれないですけど
僕はねあのマーケティングの部分はすごく弱いです正直言うと。
もともと作り手というかディレクターというか一番最初はそれこそマークアップエンジニアとデザイナーからね
20何年前に始めてたりする中でお客さんとお話をするのが好きだっていうことでディレクターになり
今も画面設計とかしたりしてますけど
マーケティングって言われてしまうと僕は何ていうかな経験からとしかあんまり言えてなくて
正しい数値を出していくとかファネル分析とかそういうのはあんま得意ではないですね
うちの会社にいますけどねあの2人ほどすごいそれが得意な人間がいますし
うちのサイトのことを全部面倒見てるのはうちの中で僕の直下でいるんですけどもマーケティングやってくれてるやつがいますけども
まあその2人に比べると話にならないぐらいスキルないんじゃないですか
なので一緒に広告代理店さんと動かしていただいた時とかに
ああなるほどそうやって数字とかって作るんだとかね勉強させていただいたり
そのさっき出したうちのメンバーのね2人が作った企画書とか見てみさせてもらって
ああなるほどねこういうふうに組むんだとかっていうのをやっていってるので
まあそういう意味で言うとOJTの中で学んでいったっていうことが多いですかね
まああと自分でちょっと試してみるっていうのはあるかな
18:03
あの自分のねこのラジオも紹介していますけども
僕がもう10何年やってるウェブディレクションやってますブログってありますけど
まああれでいわゆるリスティング広告を別に1000円2000円でいいと思うんで出してみたりとか
ツイッターとかフェイスブック広告出してみたりとかそういったものをやってみて
どういうワードで数字がどう変化するのかみたいなことを自分でね確かめてみたりとか
っていうことはまあやってはいますけど
マーケティングその中で自分があれですかねもう一個
普段はどんな風にお客様とのお客様との仕事の中でそのスキルを使ってますかってことですけど
マーケティングって言われてしまうと
ちょっとありうもありうというかそんなのはマーケティングと呼ばないと言われるかもしれないですけど
商売として自分がフラットにそのお客様のサービスに向き合うようにっていうのは
僕にとって一番大事にしているところかもしれないですね
要は自分が1ユーザーのディレクターにずっと頑張ってやってると
ついついこう作り手のプロであったりとか
うちなんて不動産業界特化ってね冒頭でもね言ってますけども
不動産業のサイトってのはこうだみたいなことっていうのがね
自分の中でどうしてもこびりついていくんですよね
なのでそれとは別で自分が本当に1ユーザーエンドユーザーとして
そのサービスに向き合ったときにお金を出したいとか問い合わせをしたいとか
買ってみたいなと思うかとかっていう心がなんか動くかとか
購買欲が湧くとかねどうかなっていうところを実はすごく大事にしていて
そこでなんでこう自分がそう思わないんだろう
例えばお問い合わせしたいと思えないとか
お問い合わせしたいと思ったとかっていうときに
なんで自分はそう思ったのかっていうようなところをできるだけ言語化していって
それがサイトにとってだからこうしたほうがいいかも
だからここはこれでいいのかもっていうことをお客さんとガンガンガクガン話をしたりっていうことが
僕にとって大きな意味でね
全然と本来マーケティング頑張ってやってらっしゃる方にとっては
すごい失礼な話かもしれないんだけど
僕にとってはマーケティングみたいなところになってるかなという気はしますね
どうしても作り手側それってクライアントさんもそうなんですけども
自分がウェブの担当者さんとしてお話をするとき
僕らも作り手としてお話をお伺いするときって
エゴが入っちゃうと思うんですよね
例えば会社の都合であるとか
どうしてもこっちの方がいいよとか
例えばかっこいいとかみたいな
でもそれが本当に一般の人にとって正しいのか
特にクライアントさん側の社内のいろんな都合・事情の中で
21:01
こうしたいですとかっていうのって
それを本当に見てくれる人にとっていいのかなみたいな
だからすごいダサい方がいいのかなとか
そんなことを考えてること自体が
俺にとって一番ダサいのかなとかみたいなことを思ったりとか
そういうことの中で揺れ動いてて
できるだけ自分がフラットにいるみたいなこと
それを僕は一番大事にしていますね
だからマーケもそうですけども
だんだんマーケティング的なものって
いろんな本を読んでいくと
本は読んでますよもちろんね
スキルとしてとか知識として
ただウェブのマーケティングだから
広告戦略を考えてそれにタグを埋めて
こういった数字を取ってそれレポートを上げて
それに対して改善施策を出してみたいな
はいこういうもんだよねっていうことになると
全部がセオリーの中で仕事をしてしまいそうな気がしてて
商売っていうことで言うと
それで人って本当にどれくらい心が動いてくれるのかな
みたいなことをやっぱりすごく僕は気にするし思うのでね
なのでそこの部分をすごく大事にして
普段お客様とできるだけ話をするようにしているという感じですね
なので本を読んでどうやって学びましたかって言ったら
一応本を読んでます
なるほどねみたいな
それでも新しい広告の媒体とかが出てきた時とか
メニューが出てきた時とかっていうのは
すぐにね自分が全部それをわかるわけじゃないので
ちゃんと資料を請求したりとか
うちのマーケを担当してくれてる子たちに
これって何とかっていう風にね聞いたりっていうことは
普段もやるようにしてますけどね
なので自分の
僕はよく自分がフラットにいるっていうのは
永遠の素人であれっていうことを言ってるんだけども
自分が素人としてこのサイトに素で向き合った時に
どう思うかっていうことを一番大事にしてるかなと思います
大昇さん答えになってますかね
もし何かまたわからないこととか
これってそうなんですかみたいなことがあれば
ぜひお書きいただければなと思います
というところで皆様からの
ウェブディレクション
ウェブ制作での疑問・質問を
ツイッターから受け付けています
ツイッターでハッシュタグ
シャープウェブアンダーバーディレクションを付けた投稿をしていただくか
NAMURAのアカウント
アットマークやクモに
ダイレクトメッセージを送りください
これからも楽しいお書きお待ちしています
はいというところで今週のツイートのコーナーです
今週のNAMURAのツイートや
ウェブディレクターの方のツイートを拾って深掘りをするというコーナーです
今日はですね
2021年4月1日
こちらの方のツイート
NAMURAのツイートをご紹介したと思います
引用リツイートでねコメントをしたんですけど
まず引用元
引用元になってたツイートはですね
神上昇次さんという劇作家さんが書いてらっしゃるですね
とりあえず3年頑張れというのは
会社の指揮法の新卒3年後履職率を上げたくないという都合と
単純に石の上にも3年のことわざのせいじゃないでしょうか
昔ともう時間の進み方が違いますからね
10年一昔じゃないしというツイートがあったんですけども
24:01
そちらにNAMURAが引用リツイートをさせていただきました
NGな環境ならすぐ出るべきだけども
3年経つと見えるものがあるのも事実だと思う
大事なのは3年待つことではなくて
優先順位は自分の命や満足
それらが得られているならば3年ぐらい経つと
環境人の良し悪しの細かい部分や
良い分の整合性が取れてる取れてないが見えてくる感覚はあります
ということでねツイートをさせていただきました
新卒の入社がうちもありましたし世間でもあったと思います
ちょっとしたおっさんですよね
僕もそうですけどもそういった人たちがね
君たちねまずは石の上にも3年という言葉がありですね
一つのところでしっかり積み上げていくのが大事なんだよ
みたいなこと言う人いると思うんですよ
全然僕どっちでもいいと思ってるんですけど
でもねこのツイッターの怖さだよね
とりあえず3年頑張れっていうのはそういうもんじゃないよね
って言うとそうだそうだってなるんですよね
別にこういうのって白か黒か1か0かって話じゃないと思うんですよ
なのでこういうのですごく大事なのは
石の上にも3年っていうことを守らなきゃいけないっていうのは絶対ではないし
逆に言えば石の上にも3年っていうことの本質って何なんだろうみたいなことを
やっぱ考えてほしいんですよね
それって僕は時間を減ることによってじゃないと
なかなかわからないことがあるってことだと思うんですよ
小上さんも書いてますけど昔ともう時間の進み方が違うって言ったら
そりゃその通りですよね
だって僕らの今の時代で言えば
1日で得られる情報量とかって江戸時代に比べば何千倍とかで聞かないかな
何万倍とかですよねきっとね
1日で得られる情報新しい情報とか
そりゃそうなったらもう時間の進み方とかも全然違うでしょう
そうなった時に昔は3年だった
もうじゃあ今はどうなのっていうことは考えた上で
それでもね僕はやっぱりその3年じゃなくてもいいです
でも1日でわからないことが1年経った時に
ああそういうことだったのかとか
だからこういう話になってたんだとかっていうのが
頭でわかるのではなくて腹落ちするっていうものがあるんじゃないかなと思ってるんですよね
なのでこの3年っていうこと自体が別に大事じゃないです
別に3年待たなきゃいけないっていうので
例えば先輩風邪ふかして絶対3年はやめるなよ
その間大事なんだよってそういうつもりでは全然ないんですけども
やっぱりもうちょっと時間を経ることによってわかる
逆に言えばそれで天秤にかけるのは
いろんな結果とか選択があって今のコミュニティ
それが会社かもしれないし独立かもしれないし
27:01
そこを選んだ以上よっぽど僕が書いた通りで
命とかが危ぶまれるとか言うんだったら全然別ですよ
そこをやめたほうがいいですしその場を離れたほうがいいんですけども
そうじゃないのであればしんどいからそこを離れる
単純に自分の気持ち的なもので乗り越えられるけど
その乗り越えること自体がめんどくさいみたいなこととか
あと最近ちょちょい言ってますけども
成果を求められることが時代的にどんどん短い時間で
何かの結果を出さなきゃいけないっていう感じには
なってると思うんだけどもそれでももうちょっと
ここでしっかりっていう感覚を持ってもらえれば
いいんじゃないかなと思ってるので
3年っていう数字はもう今や多分意味がない
これは僕もその通りだと思うけども
だからといって何か一つ乗り越えるため
ハードルとかそういったものを乗り越えるための
時間っていうのもどっかで必要だと思うので
その今いるコミュニティでしっかり頑張って
自分が何を目指して
だからやっぱりそこの目標がいると思うんだよね
ここでじゃあ1年後に2年後に3年後に5年後に
どうなりたいのか
自分はそもそもどういうふうなことを考えて
こういうことを今やろうとしているのかみたいな
自己分析っていうのも多分含めた上で
その場にいるかいないかやめた方がいいのか
次のところに行くのか今に続けるのかということを
判断できるようになってもらいたいなということで
こういったことを書かせていただきました
また来週新しいツイートのことをご紹介
させていただければなと思います
というわけでエンディングになりました
なんか今日いただいたお届けですけども
4月になってフレッシュなお届け多かったな
という感じがしますよね
独立をしますというお話もいただいたりとか
ありがたいことに学生から社会人がになって
制作会社に入りましたっていう子がいてくれたりとか
っていうのはすごく嬉しいです
こういった葉書を読ませていただくと
僕も4月になってまた今年
うちの会社は1月に起床が始まっているんだけども
気持ちを新たに今年頑張っていきたいなという気持ちになります
皆さんにとってこの4月になったっていうのはどうでしょうかね
単純に社会人をもう繰り返していると
単純に花粉症がちょっと治りましたみたいな
感想の人もいるかもしれませんし
何にも変わらないですよっていう方も
いらっしゃるかもしれませんけど
世の中外にまだまだ出づらかったりっていう時期ではあるんですけども
それでも気温がちょっとずつ温かくなったりということで
春っていうことを感じられるようになりました
日本はせっかく四季があるので
ぜひともその四季を感じられるような
心のありようで見てもらえたらいいなというふうに
僕も思ってたりします
少し告知です
先週もご紹介させていただきましたけども
デザイナーの長谷川康久さんに
近々お越しいただくことになりました
長谷川康久さんにぜひいろんなことを
30:00
ほりほほり聞いてみたいなと思っておりますので
僕も聞いてみたいことがあるんですけども
皆さんからもぜひおはがきをいただければなと思います
すでに2通ほどいただきました
その2通はすでに
康久さんの方にお送りしている
見ていただいてますので
マジかって今思ってるかもしれないけどもね
このラジオを聞きながらね
ただこのあとまだおはがきいただいたら
時間の関係で全部今回
ゲストさんへのおはがきを全部読めるか
ちょっとわからないんだけども
読めるか楽しみにしていただければなと思います
康久さんへのおはがきですけども
2021年4月9日の
18時を
締め切りにして
受付をさせていただいております
あとですね長谷川さん以外にも
今数人ほどお声掛けをさせていただいたり
していますのでねそちらの方も
日程とかはっきりしたら
このラジオの方で改めてご紹介をさせていただこうと思いますので
皆さん待ってくださいね
それ以外もですね皆さんおはがきで
ぜひともこの人を呼んでくれとか
この人の話を聞いてみたいとかっていうのがあれば
ぜひまたそれもそれでご連絡いただければなと思います
たくさんのおはがきお待ちしています
この番組では皆さんからの
ウェブディレクションウェブ制作での疑問質問を
ツイッターから受け付けています
ツイッターでハッシュタグ
シャープウェブアンダーバーディレクションを付けた投稿をしていただくか
NAMURAのアカウント
アットマーク役務にダイレクトメッセージをお送りください
このラジオはあまり重たい内容ではなく
朝や昼や夜に
何かをしながら聞いていただければ
その中についてちょっとしたヒントになるような放送をしています
というところであっという間にお時間でした
お相手NAMURAシンジュでした
来週も絶対チューニングしろよ
バイバイ
31:46

コメント

スクロール