[隔週土曜日配信]
自然を愛する高橋と奥田が送る「自然資本論」。マーケティングやデザイン視点をもちながら、植物生態学や森・海・里など自然資本をめぐる話を、面白おかしくしていく番組です。
自然における感動ポイントなんかも、皆さんに紹介していきたいと思います。
ハッシュタグ: #自然資本論
お便り 質問フォーム
https://forms.gle/AqnAa86R7SAgWDu57
LISTENの文字起こし情報はこちら
https://listen.style/p/shizenshihonron?Dwn9CZ6C
高橋和馬
きら星株式会社 /
X https://twitter.com/kazuma19850807
きら星株式会社 https://kirahoshibase.com/
奥田悠史
株式会社やまとわ / 森林ディレクター
X https://twitter.com/yujioqda
instagram https://www.instagram.com/yuji_okuda
株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
たか
ポッドキャスト制作サポーター
X https://twitter.com/taaakaaa_forest
lit.link https://lit.link/taaakaaa
vol.28 間伐 ⇨ 地域の材料へ!間伐材をネクストステージに
間伐トーク最終回では、リブランディング中心に話を展開。 "間伐材"という言葉を一旦横に置いて、新しい視点で捉えよう!という話をしていきました。 今回は2人で良い案にたどり着き、プロジェクトまで発足!? ラジオ以外での展開も乞うご期待!! 間伐材/ネクストステージ/地域の材/檜原産材/伊那谷産材 風景が見える/流域/視点を変える/価値が変わる/地産地消/顔の見える林業 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @yujioqda instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.27 間伐材のリブランディングを考えよう!間伐材に代わる言葉を2人で探してみる。
間伐材とは「間伐」という施業を通して得られた「木材」のこと。 決して「クオリティ」が低い訳ではないし、実は未利用という訳でもなかったり(過去そういう時代もあったが)。 今回はイメージが定着してしまっている「間伐材」という言葉に代わるものを2人で探してみます。 間伐材/林業/間引く/イメージ/安い/品質が悪い/実際は違う 里山材/地域材/有機林業/顔の見える木材/出口側のプレーヤーが大事 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @yujioqda instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.26 間伐"材"ってみんなどう思ってるの??
今回から3回にわたって、間伐"材"について奥田・髙橋で熱く語っていきます。 間伐"材"は良い森を作るために、木を間引いた時に出てくる材木。 でもみんなそれぞれイメージが違います。 林業の歴史の中で作られてしまったものですが、まずは皆さんの持つイメージを紐解く! 間伐材/林業/間引く/イメージ/安い/品質が悪い/実際は違う 京都議定書/整備された森林/CO2固定/補助金/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @yujioqda instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.25 Raicho 藤江さんと雑談会 乗鞍高原ゼロラボ・メンバー募集します!
最後は雑談会。今後の乗鞍や地域が発展していくにはという視点多めで話を展開しております。 どうすれば地域にプレーヤーが増やせるのか?簡単ではないけど、自分たちでも行動あるのみ! 乗鞍でも地域外からのプレーヤーを増やすために、乗鞍ゼロラボを開催します! 乗鞍高原ゼロラボのHPは↓から。 https://zerolabo.info/ 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 乗鞍高原/中部山岳国立公園/カーボンゼロパーク/脱炭素先行地域 環境への取り組み/サステナブルな観光/サステナブルツーリズム/乗鞍高原ゼロラボ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.24 乗鞍高原が登録されたゼロカーボンパークって?? Raicho 藤江さん
中部山岳国立公園の乗鞍高原が登録第一号となったゼロカーボンパーク。 どんな取り組みをしていて、何を目指しているのか? 今回は藤江さんから、そんな話を詳しく聞いてみました! 乗鞍高原ゼロカーボンパークのHPは↓から。 https://zero-carbon-park.norikura.gr.jp/ 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 乗鞍高原/中部山岳国立公園/カーボンゼロパーク/脱炭素先行地域/ 環境への取り組み/サステナブルな観光/サステナブルツーリズム 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.23 自然資本と資本論 ゲストハウス雷鳥とGiFT NORiKURAが持続可能な取り組みを始めたきっかけとは? Raicho 藤江さん
今回も乗鞍高原でサステナブルな取り組みを続けるRaicho inc. 藤江さんを交えてのゲスト回。 ゲストハウス雷鳥が軌道に乗った後、乗鞍がどうしたら地域として持続可能になるかを考え動き始めた藤江さん。 GiFT NORiKURAを始めた時の考えや、コンセプトについて話をしていただきました! GiFT NORiKURAのHPは↓から。 https://giftnorikura.com/ 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 乗鞍/カーボンゼロパーク/脱炭素先行地域/ゲストハウス雷鳥/現代版湯治宿 GiFT NORiKURA/ジェラート/地域のもの/環境への取り組み/サステナブル 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.22 自然資本と資本論 乗鞍高原 Raichoのサステナブルな取り組み Raicho 藤江さん
今回は乗鞍高原でサステナブルな取り組みを続けるRaicho inc. 藤江さんを交えてのゲスト回。 カーボンゼロパークとして登録され、脱炭素先行地域の選定も受けた乗鞍の取り組みや、 現在のゲストハウス雷鳥やGift乗鞍ができた経緯などを伺いました! Raichoの取り組みなどは↓から。 https://raichoinc.jp/ 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 乗鞍/カーボンゼロパーク/脱炭素先行地域/ゲストハウス雷鳥/Gift乗鞍 サステナブル/ローカル/サステナブルツーリズム/アルプス/豊かな自然 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.21 2022年伊那谷フォレストカレッジの見どころと参加者への期待
初めてのリアル開催2022フォレストカレッジ! その見どころと参加者への期待などを奥田に聞きました。 今回は挑戦的な講師陣ラインナップで、幅広く森との関わりを知ることができそうです。 伊那谷フォレストカレッジについては↓から。 https://forestcollege.net/ 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 伊那/フォレストカレッジ/森に関わる100の仕事/森で働く/森で企てる 川下の先/宿/カフェ/失敗は科学/成功はアート/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.20 伊那谷フォレストカレッジは何を目指しているのか?
今回は高橋が伊那谷フォレストカレッジにボランティア参加した経緯もあり、 フォレストカレッジの成り立ちについて、奥田に聞いてみました。 今回は「森に関わる100の仕事をつくる」ことの意味や、実際にやっている内容について。 伊那谷フォレストカレッジについては↓から。 https://forestcollege.net/ 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 伊那/フォレストカレッジ/森に関わる100の仕事/森で働く 1本まるごと/みんなで使う/地方への移住/顔の見える関係 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.19 自然資本と資本論 "雪"#3 雪国での雪の活用方法を考えてみよう!
生活と切り離せず、現在コストがかかってしまっている自然資本"雪"。 そんな雪が、「降られてしまって大変」な状態から「雪があって良かった〜」にどう活用したら変わるのか? 今回は雪国における、新しい雪の活用方法を議論してみました! 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 自然資本/活用/共存/雪があって良かった 越後湯沢/雪国/観光資源/雪室/雪合戦/かまくら/雪のモニュメント/ かまくらCafeストリート/スノーモービルタクシー/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.18 自然資本と資本論 "雪"#2 雪ってどうやって使われてるの??
雪国の人の生活とは切っても切り離せない雪。 そんな雪は資源として、どうやって活用されているのか? 新潟での事例をベースに、少し話を展開してみました! 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 自然資本/活用/共存/雪があるからいいじゃん 越後湯沢/北海道/雪国/雪との付き合い/観光資源/雪室/滑り台/自動/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.17 新企画 自然資本と資本論 "雪" 雪国の人が雪と付き合うためのコストってなんだろう?
自然資本をどう経済含めうまく活用していくかを考える新企画"自然資本と資本論"! 記念すべき第一回は雪について。 雪国生まれ、雪国育ちの髙橋が、まずは雪と付き合うコストや住民の思いについて話します。 自然資本/資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター チェックイン/弁解/ビジョン作り/第二創業期/ 自然資本/活用/共存 越後湯沢/北海道/雪国/雪との付き合い/除雪/コスト/消雪パイプ/ロードヒーティング 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.16 組織づくりで大切にしていること
今回はやまとわ・奥田の組織づくりの話。 多くの事業を実践するやまとわが、どのように組織としてまとまり、一体感を作っているのか。 実践している全体での会議や、奥田の考えについて聞いてみました。 まずはとにかく、みんなが楽しく仕事をすること! 自然資本/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 組織づくり/柔軟な組織/ビジョン/横串/部所間の連携 適材適所/基本の木会議/一体感の醸成 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.15 やまとわのデザイン起点 今の事業の形をどこから考えたのか?
今回は東京チェンソーズ・高橋から、やまとわ・奥田に事業づくりのデザイン起点を聞きました。 やまとわの行うさまざまな事業はどの段階から考えられたのか。 その発想などについて、垣間見れる回になってます! 自然資本/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター デザイン/起点/事業づくり/半林半農/全てが繋がっている 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.14 マーケティング話#2 ローカルマーティングってどんな感じ?
今回のマーケティングトークはローカルについて。 大手メーカーとの対比もしつつ、ローカルの難しさや、面白さについて語っていきます。 ローカルは本当に偏愛やストーリーが大事! 自然資本/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター ローカル/マーケティング/偏愛/プロダクトアウト/心が豊かになる 地域課題/文化/ストーリー/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.13 マーケティング話#1 大手メーカーのマーケティングって実際どんな感じでやってるの??
今回は奥田・髙橋がお互い聞きたいことを話合う回の1回目。 まずは大手メーカーのマーケティングって何やってるの??という話から。 髙橋が実際の仕事の体験から話をし、二人で考えていることをディスカッションしてみます。 自然資本/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 大手メーカー/マーケティング/消費者理解/困りごとの解決/ 消費の現場/街に出る/肌で感じる/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.12 クラファン応援企画!針広混交林研究者・フライブルク大学博士課程 齋藤大さんとの研究トーク#3
引き続きフライブルク大学博士課程で針広混交林についての研究をしている齋藤大さんとの研究トーク。 今回は針広混交林って実際にどうやったら活用ができるの?という視点で、トークセッション。 東京チェンソーズや、やまとわの考える活用法や、流通経路などについて話が膨らみました! 地域の材を、どうやって地域で活用していくのか。 まだまだ考えることは尽きません! そして齋藤大さんのクラウドファンディングは、見事目標金額を達成しました! ラジオでの出演も少しは力になれていたら嬉しいですね。 https://academist-cf.com/projects/249 自然資本/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 針広混交林/広葉樹/活用方法/地域材/地産地消/ フォレストカレッジ/森に関わる100の仕事を作る/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.11 クラファン応援企画!針広混交林研究者・フライブルク大学博士課程 齋藤大さんとの研究トーク#2
引き続きフライブルク大学博士課程で針広混交林についての研究をしている齋藤大さんとの研究トーク。 今回はクラウドファンディングの中身についても紹介してもらっています。 是非みなさんご協力お願いします! https://academist-cf.com/projects/249 自然資本/やまとわ/東京チェンソーズ 森林/ディレクター/マーケター 針広混交林/森林生態学/造林学/研究/クラウドファンディング/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.10 クラファン応援企画!針広混交林研究者・フライブルク大学博士課程 齋藤大さんとの研究トーク#1
今回は初めてゲストをお招きしてのトーク! 林業先進国ドイツのフライブルク大学博士課程で針広混交林についての研究をしている齋藤大さんをお招きしました。 複数種を植栽する混交林、特に若い樹木に着目した研究をされています! 生育の早い段階では、単一種の一人勝ち!? 普段聞けない研究トーク。是非みなさんクラウドファンディングにもご協力お願いします! https://academist-cf.com/projects/249 自然資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林ディレクター/森林マーケター 針広混交林/生態学/研究/バイオマス量/クラウドファンディング/ 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
vol.09 知られざる植物の移動戦略#4
今回はリスなどがドングリを隠して忘れる「貯食散布」、そしてアリにタネを運んでもらう「アリ散布」を紹介。 ドングリとリスの関係性になんだかほんわかした気持ちに。 皆さんもリスがドングリを溜め込んだ巣穴の場所を忘れた姿を想像しながら聞いてください! 自然資本論/やまとわ/東京チェンソーズ 森林ディレクター/森林マーケター 植物の移動/戦略/種子/ 貯食散布/ドングリ/堅果/リス/隠した場所を忘れる/頬袋 アリ散布/タチツボスミレ/エライオゾーム/ギャップ/ ギブアンドテイク/ギブから始める 高橋和馬 株式会社東京チェンソーズ / 森デリバリー担当 Twitter @kazuma19850807 株式会社東京チェンソーズ / https://tokyo-chainsaws.jp/ 奥田悠史 株式会社やまとわ / 森林ディレクター Twitter @hinodemae525 instagram @yuji_okuda 株式会社やまとわ https://yamatowa.co.jp
こちらもおすすめ
美想空間鯛島の『リノベの時間』
大阪市港区でリノベーション会社を経営する美想空間鯛島が、多彩なゲストを迎え、リノベーションやまちづくりについて熱く語り合う楽しくて濃いラジオ! ◾️stand fm.:第1.3木曜日18:00アーカイブ配信! ◾️YES-fm 78.1MHz:第1.3木曜日18:00生放送中! ◾️youtube:第1.3木曜日18:00アーカイブ配信! https://m.youtube.com/channel/UC715XHrGcqFD3r16TtSJdkQ#bottom-sheet 【パーソナリティ紹介】 鯛島康雄(たいじま やすお) 株式会社美想空間 代表取締役。 1977年生まれ。 大学卒業後、2003年に建築業で独立し、独学でリノベーションを実践。 2007年に株式会社美想空間を設立し、住宅リノベーションを基盤に、不動産、飲食、建築を融合させた独自の事業モデルを展開。 2011年には「カフェみたいな家に住もう」をテーマにカフェ事業も開始。 2016年、大阪難波エリアの再生事業「千南ターミナルプロジェクト」を皮切りに、大阪市港区、奈良県大和郡山市、宮崎県宮崎市などで官民連携プロジェクトを手掛け、空き家や空きスペースを活用した地域価値の向上を推進。 中でも、最大規模の「KLASI COLLEGE」は、地域特性を生かしたアプローチが評価され、2020年度のグッドデザイン賞を受賞。 建築・不動産・飲食・企画・デザインの全てを一貫して手がけ、これまでに開業した施設は10施設以上に及ぶ。 1社で建築・不動産・飲食・企画・デザインまで可能にしたことを強みに、エリアリノベーションを手がけている。
川岸トワイライト六文銭トーク
優雅にのんきに 墓場に持ち込まず 脳内垂れ流し総決算 マイラストウィルイズ 吐き出せるだけ吐きだす 時間と話題と人生の臨界へ 《しゃべれるだけしゃべる》三原則 話をつくらず なごりを残さず 墓場に持ち込まず Don't make up stories, don't leave a trace, don't take it to your grave ▷ Free Chatで雑談する みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon https://www.patreon.com/campus6214/chats __ LISTENで番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。 → https://listen.style/p/twilight #川岸トワイライト六文銭トーク 音声はRadiotalk, Spotify, ApplePodcasts, AmazonMusicなどで聴くことができます。  ̄ ̄ ▶️ 月刊 はじめるCamp@Us https://listen.style/p/hcum Host
日々是くらげ
くらげの日々考えていることを時々公開します。主に障害に関することをメインに社会のことやAIの活用の可能性、日々の生活について話します。 【くらげについて】 東京都の片隅で妻と二人暮らしの聴覚障害・発達障害当事者。人工内耳ユーザー。よくわからない仕事を在宅でやったり、友人の仕事を手伝ったりしながら生きている。自称デジタル日雇い。妻も発達障害者で著書に「ボクの彼女は発達障害」がある。1984年山形生まれ。 X: https://x.com/kurage313book note: https://note.com/kura_tera ポートフォリオ: https://note.com/kura_tera/n/n0a6c56ff56d1 著書: https://www.amazon.co.jp/dp/4054057063 https://listen.style/p/hgfqoo9b?AF9LrUTd
よるののうか
「農業」を面白可笑しく伝えたい! 和歌山弁農家が知られざる農業をわかりやすく メッセージは X(twitter) #よるののうか yorunonouka@gmail.com 山本康平 桃柿みかん農家 1991年生 伊藤貴章 みかん農家 1987年生 (永遠の準レギュラー) ー賞歴ー 第5回JAPAN PODCAST AWARDSコメディお笑い部門ノミネート 第1回Podcast star Award 最優秀賞 第1回みんなのポッドキャストフェス 押しキャス賞 https://listen.style/p/uozoe3t1?1WbmpsLJ
Think Local Lab(仮) - 地方自治体を面白く学ぶラジオ(シンクローカルラボ)
現在不定期更新🙇♂️ 他番組↓ LISTEN https://bit.ly/3VcxcGd Apple https://bit.ly/3xjHc8u Spotify https://spoti.fi/4aSuiwe Amazon https://bit.ly/3KAzeeo stand fm https://bit.ly/3VcxcGd 日本にある自治体の仕組みや歴史、学校では教えてくれないニッチな地方自治法に定められている自治体(地方公共団体)の定義、仕組みやそれぞれの市町村の歴史や特徴を学びながら発信していく番組です。 パーソナリティ たか (TaaaKaaa) X https://twitter.com/taaakaaa_forest まい (Mai) Hash Tag: #シンクローカルラボ ※勉強しながら発信しており、情報は意図せず誤っている場合があります。誤りがあれば指摘いただければ幸いです。 お便りフォームこちら https://forms.gle/tE126g2VTuNXLziS8 書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/tm193?FiImz4Wi
nagesen 投げ専
投げ専 nagesen|《一粒万倍》 投げ銭専門ちゃんねる 《この番組について》投げ専2025 https://listen.style/p/nagesen/xh7javrl don't nag I'll tip! 投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援する Thanks for your donation to Camp@Us 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 ▷ Free Chatで雑談する みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon https://www.patreon.com/campus6214/chats Patreonでサブスクで夕刊・週刊・月刊を聴く https://www.patreon.com/campus6214 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map — ▶️ 月刊 はじめるCamp@Us https://listen.style/p/hcum はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5