ピョン吉の航星日誌 Diary of an otaku living in Fukushima

ピョン吉@福島県 1079 Episodes
ピョン吉@福島県

福島県郡山市在住のオタクオヤジのピョン吉が、気になる特撮・アニメ・マンガについて語るという、ただそれだけの(迷惑な)チャンネルです。
福島県本宮市のコミュニティFMラジオ FMモットコム の「それいけ!ぺろやまぺろち!」という番組でボランティア・パーソナリティとして参加して早13年。
思いつきではじめたポッドキャスターも3年目。
毎日、X(Twitter)とpodcastでつぶやいています。
メインは、地元福島県と特撮・アニメ・マンガなどとの関係についてですが、このチャンネルでは、それ以外についての話もしていきたいと思っております。
サブカルパワーで、福島県(Fukushima)を楽しく面白くしたいと考えています。
気軽にメッセージ、登録をお願いします。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
HP:https://podcast.grupo.jp/ ← 感想等はぜひこちらにお願いします。
Twitter : https://twitter.com/pyonkichi_f
Instagram : https://www.instagram.com/pyonkichi_f/
LISTEN:https://listen.style/p/pyonkichi_f?Cml62LMF
Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=xXxddVB-bEY

https://podcast.grupo.jp/
#1051「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」の「昭和特撮」で須賀川市が出た話

#1051「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」の「昭和特撮」で須賀川市が出た話

Jan 13, 2025 09:12 ピョン吉@福島県

BS12トゥエルビのバラエティ番組「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」の【ウルトラマンから見る「昭和特撮」の世界】を観ました。番組後半では、須賀川市の特撮アーカイブセンター、大束屋珈琲店が出ていました。奥さんがいわき市出身のつるの剛士さん(ダイナ、アスカ・シン)がレポーターとなり、祖師ヶ谷大蔵で古谷敏さんに会い、アーカイブセンターで三池敏夫監督に会い、大束屋珈琲店で円谷誠店長に会っていろいろ話をしていて面白かったです。

#1050 ドラマ「風のふく島」のオープニングアニメに登場する場所の話

#1050 ドラマ「風のふく島」のオープニングアニメに登場する場所の話

Jan 12, 2025 09:48 ピョン吉@福島県

テレ東系でスタートしたドラマ「風のふく島」。福島12市町村を舞台にした全12話のオムニバスドラマ。オープニングがmisato.さん制作のアニメでなかなか良い感じ。そのアニメに登場する場所を特定しようとしました。難しいところもあったけど、なんとか特定してドヤッと思ったら、すでに公式から発表されていてがっくりでした。

#1049 福島県出身のマンガ原作者の「いこま」さんについての話

#1049 福島県出身のマンガ原作者の「いこま」さんについての話

Jan 11, 2025 08:27 ピョン吉@福島県

福島県出身のマンガ原作の「いこま」さんが「まんがseek」に間違って記述されていたので、直してもらうようにお願いしました。アニメにもなったマンガ『特例措置団体ステラ女学院高等科C3部』、『4コマしーきゅーぶ』の原作者ですね。またマンガだけでなく、アニメの「想いのかけら」、「政宗ダテニクル」、「ふらいんぐべいびーず・ぷち」の原案や原作者でもあります。

#1048 『続テルマエ・ロマエ』に鏡石町の新菊島温泉が登場している話

#1048 『続テルマエ・ロマエ』に鏡石町の新菊島温泉が登場している話

Jan 10, 2025 09:59 ピョン吉@福島県

ヤマザキマリさんの人気マンガ『続テルマエ・ロマエ』。その第2話で、ローマ人の温泉職人のルシウスが福島県鏡石町の新菊島温泉の浴槽の中にタイムスリップしていました。新菊島温泉、2021年のコロナ禍で閉館。マンガが描かれた時には、すでに閉館となっていました。とても個性的な泉質と、魅力的な湧出量だっただけに閉館したのが残念です。

#1047 アニメの「空色ユーティリティ」第1話を観て思った話

#1047 アニメの「空色ユーティリティ」第1話を観て思った話

Jan 9, 2025 07:41 ピョン吉@福島県

21年12月に短編アニメの「空色ユーティリティ」が放映、それから3年経った25年1月に「空色ユーティリティ」が始まったので第1話を観ました。短編放映から今回までの間に、「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」、「オーイとんぼ」と女子高生ゴルファーを主人公としたアニメが人気になりました。「ライジングインパクト」にも魅力的な女子ゴルファーが登場しました。そのいま、女子高生たちがのんびりゴルフを楽しむアニメ、どのくらい人気が出るかな、と気になっております。

#1046 福島大学の学生の作る「むらラジオ飯舘村」を聴いてみた話

#1046 福島大学の学生の作る「むらラジオ飯舘村」を聴いてみた話

Jan 8, 2025 07:01 ピョン吉@福島県

福島大学の学生の発案によりはじまった「むらラジオ飯舘村(通称ムラムラ)」。ゼミの大学生有志により運営されているインターネットラジオ(ポッドキャスト番組)を聴きました。飯舘村で催されたイベントのリアルな音声を流している番組。飯舘村の現状を伝える、こういう取り組みはいいですね。ただもう少し聴く側がわかるように説明が欲しいと思いました。

#1045 郡山市出身?ジャンプ系で作品発表している轍平さんの話

#1045 郡山市出身?ジャンプ系で作品発表している轍平さんの話

Jan 7, 2025 09:53 ピョン吉@福島県

『温泉街のメデューサ』、『こづれ行楽!』、『漫研に美少女』、『マリッジグレー』などを発表している轍平さん。少年誌っぽい絵柄でお色気のある絵が魅力です。「ジャンプ+」や「グランドジャンプ」など集英社をメインに、芳文社、秋田書店、少年画報社などにも作品を発表しています。まんがSeekによれば、福島県郡山市出身だとか。ホントだったらうれしいのですが。その漫画家としての活動の一方で、現在Vtuberとしても活動していて、なぜか身長2mのキョンシーの姿でVlogなどもあげています。これから期待したい漫画家ですね。

#1044 夢グループの石田社長が活躍するマンガを読んだ話

#1044 夢グループの石田社長が活躍するマンガを読んだ話

Jan 6, 2025 08:24 ピョン吉@福島県

福島県福島市出身の夢グループの石田社長。その石田社長が異世界で活躍する『夢グループファンタジークエスト 勇者と商人の値引かれしモノたち』を読みました。マンガは御狐ちひろさん、シナリオは古城守さんによるマンガです。全7話で小学生低学年向けのコロコロイチバンに連載された作品。写真の顔を組み合わせているのでなかなかインパクトあります。読んでいて、むかしコント55号とかドリフターズのマンガってあったよなぁと懐かしくなりました。

#1043 福島県の温泉のポッドキャスト番組をはじめたい!と思った話

#1043 福島県の温泉のポッドキャスト番組をはじめたい!と思った話

Jan 5, 2025 07:36 ピョン吉@福島県

いつの間にか福島県内の温泉がどんどん減ってきています。福島県の温泉について話をしたい!と思ったけど、この「ピョン吉の航星日誌」で話をするのはカテゴリ的に違和感がありすぎます。そんなわけで別にポッドキャスト番組を作ろうと思いました。ストレートに「福島県の温泉めぐり」でいいかな。そんな話をしています。

#1042 「ウルトラゾーン」の田口清隆監督のドラマ部分が良いのに気づいた話

#1042 「ウルトラゾーン」の田口清隆監督のドラマ部分が良いのに気づいた話

Jan 4, 2025 07:07 ピョン吉@福島県

2011年に円谷プロダクションが制作した「ウルトラゾーン」。怪獣や宇宙人の登場するコントやコメディなどのつまったバラエティ番組。そこに8本のドラマがあり、ウルトラマンZ、ブレーザーの田口清隆監督が監督しているということで、今回、ドラマ部分だけ連続で観ました。そしたら「ウルトラQ」、「怪奇大作戦」などの円谷プロの正統派SFドラマになっていて驚きました。このドラマ部分だけの上映会をしても十分満足いくレベル。放映当時、ドラマいらない、と思っていた自分が恥ずかしいです。

#1041 「ロード・オブ・モンスターズ」を4作連続で観た話

#1041 「ロード・オブ・モンスターズ」を4作連続で観た話

Jan 3, 2025 08:04 ピョン吉@福島県

アメリカのアサライムが作っているB級の怪獣映画「ロード・オブ・モンスターズ」のシリーズ?を一晩で4作続けて観ました。人気映画に似た題名つけて、低予算で短期間に作った映画。つっこみ入れたいところも多かったけど、良いところもあって、なかなかどうして楽しかったです。

#1040 元旦に「フラ・フラダンス」を観直して良いアニメだなと思った話

#1040 元旦に「フラ・フラダンス」を観直して良いアニメだなと思った話

Jan 2, 2025 09:06 ピョン吉@福島県

いわき市の「スパリゾート・ハワイアンズ」の新人フラガールズを主人公にした劇場用アニメ「フラ・フラダンス」。水島精二監督、吉田玲子脚本作品。観直してみたけど、絵も動きも良く、福原遥さんをはじめ魅力的だし、なかなか良い作品だなと思いました。福島県の復興も描いているし。もう少し全国的に知名度が高くて良い作品なのにとても残念です。

#1039 「ピュンピュン丸」と原作が同じ「花のずんだ丸」を観た話

#1039 「ピュンピュン丸」と原作が同じ「花のずんだ丸」を観た話

Jan 1, 2025 08:42 ピョン吉@福島県

昭和風なアニメが観たくなり、つのだじろうさんのマンガ『忍者あわて丸』を東映動画がアニメ化した「ピュンピュン丸」を観たいと思って「花のずんだ丸」にたどり着きました。「おじゃる丸」の監督しつづけている大地丙太郎監督が 2013年にYoutubeに公開した作品。原作は「ピュンピュン丸」と同じなのにぜんぜん別な味わいの作品になっていました。なぜ当時この作品をとつぜん作ろうとしたのか知りたいですね。

#1038 稲垣吾郎さん主演の「窓辺にて」をようやく観た話

#1038 稲垣吾郎さん主演の「窓辺にて」をようやく観た話

Dec 31, 2024 07:09 ピョン吉@福島県

稲垣吾郎さん主演の「窓辺にて」(2022年)をようやく観ました。郡山市出身の今泉力哉監督作品。愛、好き、というものについて深く考えさせる映画のように見せておいて、人それぞれに自分の物語があるというメタフィクション的映画と受け取りました。脚本を書いた監督の意図は不明ですが、面白い映画です。

#1037 小野はるかさんの只見町を舞台にした小説読んで思い出した話

#1037 小野はるかさんの只見町を舞台にした小説読んで思い出した話

Dec 30, 2024 09:46 ピョン吉@福島県

小野はるかさんの只見町を舞台にした小説『星降る宿の恵みごはん』を読んで、只見町について個人的に思い出した話をしています。「たもかく」、「昭和図書館青虫」、マトンなど。福島県だとどことでもよく食べる山菜。それで元気になる人がいそうです。只見町、福島県のPR小説としていいですね。もう少し書いてほしいなと思いました。

#1036 ヴィム・ヴェンダースの「PERFECT DAYS」で幸せを考えた話

#1036 ヴィム・ヴェンダースの「PERFECT DAYS」で幸せを考えた話

Dec 29, 2024 06:05 ピョン吉@福島県

「ベルリン・天使の詩」、「パリ、テキサス」で30年以上前の映画ファンを熱狂させたヴィム・ヴェンダース。そのヴェンダースが、東京を舞台にして役所広司さんを主演にした映画を制作。その映画「PERFECT DAYS」が素晴らしいらしい、というのでAmazonプライムで観ました。監督か、観客の年齢のせいか、わかりやすくなっていて、幸せとはなんだろうと考えさせる映画になっていました。2024年末に出会えて良かったと思った映画でした。

#1035 福島県在住の小野はるかさんの『後宮の検屍女官』を読み始めた話

#1035 福島県在住の小野はるかさんの『後宮の検屍女官』を読み始めた話

Dec 28, 2024 09:07 ピョン吉@福島県

福島県在住の作家 小野はるかさんの『後宮の検屍女官』の第7巻を読みました。中華後宮を舞台にしたミステリです。サイン本というのでつい購入したのですが、7巻から読んで面白いかと思ったら、意外と楽しく読むことができました。この小説の元は『後宮の検屍妃』というタイトルで、2020年に角川キャラクター大賞の大賞と読者賞をW受賞した作品。なるほど!キャラクターが面白いとお話って、自然に面白くなるんだなと思いました。これからどんな他の本を書いているのか読むのが楽しみです。

#1034 郡山市出身の四季大雅さんの『クラスで浮いている宇良々川さん』の話

#1034 郡山市出身の四季大雅さんの『クラスで浮いている宇良々川さん』の話

Dec 27, 2024 07:45 ピョン吉@福島県

『このライトノベルがすごい』で、2023年『わたしはあなたの涙になりたい』で第一位、2024年『バスタブで暮らす』で第二位を受賞した四季大雅さんの新作小説『クラスで浮いている宇良々川さん』を読みました。今回もSF味のある青春小説でした。前2作と同じく郡山市を舞台にしているのがうれしいです。

#1033 ドラマ『ウイングマン』の最終回を観ての感想話

#1033 ドラマ『ウイングマン』の最終回を観ての感想話

Dec 26, 2024 06:42 ピョン吉@福島県

テレビ東京系で放送されたドラマ『ウイングマン』。その最終回を観ました。最終回もあいかわらず詰め込みすぎという印象。ライエル編を匂わせていましたが、本当に制作するんでしょうか。気になります。

#1032 『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』に大満足という話

#1032 『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』に大満足という話

Dec 25, 2024 08:33 ピョン吉@福島県

劇場で観逃した『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』がU-NEXTで配信しているというのでお試しで入会して観ました。1200円の有料レンタルでしたが、U-NEXTの入会ポイント600円分を使って600円で観ました。年末年始、U-NEXTを試してみるつもりです。テレビで放送した『ベイビーわるきゅーれ エブリディ』は、我慢に我慢を重ねてという感じで、ちょっと二人っぽくないなと思っていたので、この映画の二人には満足です。殺し屋のかえでを演じた池松壮亮さんのアクションがすごくて、こんなアクションができる俳優さんなんだと驚きました。ぜひ映画の4作目が観たいです。

地名が出てくる歌が好き

地名が出てくる歌が好き

・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg

ワインのガッコウ

ワインのガッコウ

ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。

WASIRADIO

WASIRADIO

FIVE NEW OLD HIROSHI(Vo)とWATARU(Gt,Key)の幼馴染みコンビによる雑談備忘録。 お便りはX(Twitter)のDMで。#WASIRADIO で感想頂けると嬉びます。 X(Twitter) https://twitter.com/WASIRADIO https://listen.style/p/wasiradio?1tlEviN7

シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜

シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜

プロ社畜とサイコパスの二人が、皆様からお寄せいただいた仕事や人間関係などさまざまなお悩みについて最適なソリューションをご提案するPodcastです。ぜひ皆さまからのお便りをお待ちしています。 ▼お便りフォーム https://forms.gle/gK5oF7JZn3KBA3Rd7 【出演】 ・⁠のざのざ(プロ社畜代行) ・⁠上水優輝⁠(サイコパス) ・⁠マサ⁠(アシスタント) 【構成】 ・⁠sowa⁠

ニュースのプロが検証 SNS詐欺事件

ニュースのプロが検証 SNS詐欺事件

日本とアメリカ両方で報道番組の現場取材をしてきた竹村由紀子が、SNS上で話題になっている詐欺まがいの事件・トラブルを調査し、被害者の声を交えながら何が起こっているのかを検証していきます。番組では調査してもらいたい事件・トラブルも募集しております。調査依頼については下記URLよりご投稿ください。 https://forms.gle/mDMK9nWKH1RRKfSW7Presented by PitPa(ピトパ)http://pitpa.jp

とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~

とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~

ほとんどの人にとっては取るに足りないような、愛してやまないエンタメ・カルチャーコンテンツについて。Y世代俳優オタク女の一人語り。 ルールはゆるく、気持ちは熱く。あなたの「こんなのあったんだ!」「こんなのあったな……」の隙間におじゃまします。 おたよりはこちらから↓ https://bit.ly/3v49UX9 色々垂れ流しているTwitterもあるよ↓ https://twitter.com/hanada_ktit https://listen.style/p/trtradioasb?P3WpidEJ