![136 民間企業にお勤めの人との会食で印象的だった話](https://image.listen.style/img/wLViOl-3eqG5yE0xNkWG2VxTQtJhFEw87c2_c6RSqJA/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvaHJSS01yVlp3ejN6aTFzazJUNjZFU2p6ZnpJWXROQU1qNjJpdkREdy5wbmc.avif)
136 民間企業にお勤めの人との会食で印象的だった話
私は年に2回ぐらい、民間企業=IT系の人と会食をする機会があります。異業種なので、とても新鮮です。結局、教育現場はデジタル化後進分野ですね。#教育現場 #民間企業 #デジタル化 #働き方改革
![135 AI時代に音声で発信することの大切さを思う](https://image.listen.style/img/zsOErEIjtnuwlbnU9eN998dcXLOv2_ydXtWiSHBDrEE/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvem10UXJXMmFlRkNKaGYwVE1veEs1MzhzY2tCU0RyODYyTW13R1pmSS5wbmc.avif)
135 AI時代に音声で発信することの大切さを思う
Podcast配信も135回になりました。振り返ってみるとともに、音声発信の重要さを語ります。https://amzn.asia/d/ajweswo#Podcast #音声 #しゃべり方 #AI時代 #身体性
![134 無報酬労働に忙殺される女性教員をもっとサポートする教育改革を](https://image.listen.style/img/kL7NUeT1NJR6OLM5KXIaTOQTyg8uDdq_cA_FL-JgGSc/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvM2VWcFhxNGxvUXczYWFudHZ2NlZMeGw5VWRSNnZvOXRCR0tuSFdKWS5wbmc.avif)
![133 向田邦子原作 『阿修羅のごとく』は脳みその容積を拡張してくれた!](https://image.listen.style/img/ksBs2A9GmZyw-aRoS5AtvcLx-g1Ik8PfwiT8d4DRxpg/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvQlJlYWhYc29PSmF4YkNqQjdQNlNWc1M2UnNLdzBJRExydHhzT0x1Yi5wbmc.avif)
133 向田邦子原作 『阿修羅のごとく』は脳みその容積を拡張してくれた!
Netflixで『阿修羅のごとく』を見ました。見応えのある濃厚なドラマで、完全に大人向けのドラマでしたね。そして、この原作者の向田邦子さんは、私の少女時代に愛読した作家でもありました。#阿修羅のごとく #向田邦子 #Netflix この曲は一度聴いたら忘れられませんよw
![132 自由進度学習・協働的な学びの前に大事なことあるやろ?](https://image.listen.style/img/cWKxpDpInDMBLAySQzDbi9RpoG6qpmh6lyyD9RmNC_4/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvdFhCZVM1Y3pmZ1FJT0tyYnRQSGNnR3RJeENiam5pZktvcWV4V0ZZSS5wbmc.avif)
132 自由進度学習・協働的な学びの前に大事なことあるやろ?
自由進度学習、協働的な学び、昨今うたい文句のようにあちこちで見受けられ、導入している学校、成果が出ている学校の報告をよく聞くようになりました。・・・しかし、問題も多いと思いますね。と、配信した後、いろいろと勉強させてもらいました。この方の記事が参考になると思います。https://note.com/hiroki_sasazawa/n/n9fda1fbac881?sub_rt=share_pwhttps://note.com/hiroki_sasazawa/n/n45720ca0b7b5?sub_rt=share_pw で、私の思いはこうです。 #自由進度学習 #協働的な学び #カリキュラムオーバーロード #一斉授業
![131 総合的な探究の時間を推進することの苛酷さ~カリキュラムオーバーロードへの批判~](https://image.listen.style/img/DzBhWc531zmvbBiaYbcij9EsI8We-f5lOyBnz4Q0mSA/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvU3Nscld5dTY0TDh5Sks2N0JqeTNpbUVaREY5ekNYeTV1MUJqT05oQS5wbmc.avif)
131 総合的な探究の時間を推進することの苛酷さ~カリキュラムオーバーロードへの批判~
今日は怒りの配信です。#総合的な探究の時間 #カリキュラムオーバーロード #持続可能 #地域連携
![130 生徒の学力が上がった!と思った瞬間](https://image.listen.style/img/LkgCDX3U6L5CmQ1OnlZbv7Acqkh2Vf4WUO-YoA_2dXc/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvRjVvVTlGeFlib1daQjh6TmZ2bzVZU0RhZm5HdWVBamFHUWZDM2JhQi5wbmc.avif)
130 生徒の学力が上がった!と思った瞬間
ここ10年間ぐらいで「これは生徒の学力が爆上がりしたんじゃない?」と思った瞬間を語ります。 #国語教育 #学力 #爆上がり
![129 授業力というものはどうやって測るモノなのでしょう!?](https://image.listen.style/img/wt2AJHxY8YrnGaAnlOhysvsY_So7ipWfBLbP77Af6VM/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvTDQ0ZzFzdlNGeTk1MjNHcGc0VWFQU3FBRDBlRms0YU5UMm02UTA0dC5wbmc.avif)
129 授業力というものはどうやって測るモノなのでしょう!?
先日Xでつぶやいたのですが・・・モヤモヤするので語ります。#国語教育 #授業力 #学力
![128 ちょっと今回の配信はお聞き苦しいブラックな配信かも(汗](https://image.listen.style/img/XR3hst1EWfe2GRM5b8ktrX-cQEiCC4N-R4AuRires9k/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvQUQ4aVFWZWdyVDhrM0NRYVdBb3VqcVl2YW9vQ1h4d0tDUXNzVFl5dS5wbmc.avif)
128 ちょっと今回の配信はお聞き苦しいブラックな配信かも(汗
ちょっとブラックな配信なので、聞きたくないな、と思った人はBACKしてくださいませ(汗内容は、特に若い先生が学級崩壊や業務過多のために、精神的に疲弊して、勤務が難しくなる・・・という問題について語ります。#ブラック #学級崩壊 #パワハラ #セクハラ #教員の人権
![127 ICT時代だからこそ感じる板書の大切さ](https://image.listen.style/img/jbycXBwT6P7uBJ1dQRNf4efRx0NNayEkbhaFNG4b-3E/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvZ0ZpdDV0VjBFNjl6ckJEZHBaSXRYM1dMSnM2VmdrWXB1R2lCZmQ4QS5wbmc.avif)
127 ICT時代だからこそ感じる板書の大切さ
先日、Xで板書計画をUPしたところ、いろんな反応がありました。板書ってやっぱり大事なんだな、と改めて思いましたので、そのあたりを語っています。 #国語教育 #板書 #ICT
![126 授業の基本ってなんだろう?~教育実習生指導の振り返り~](https://image.listen.style/img/GMv3QIcZ1wXE7aahhhbGNOEqYLOFXFyYlb9SrtwbvY0/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMveEdmc29wbmtBNThaajR2OEVEaG1oZU11bXZQSXZRTGZCOGF4bUw2Uy5wbmc.avif)
126 授業の基本ってなんだろう?~教育実習生指導の振り返り~
国立大附属勤務時代、教育実習生を教えました。その時、授業展開がうまい学生さんがいました。そのことから、授業の基本について振り返ります。まあ、教育実習生指導すると、自分の授業が問われますね・・・。#国語教育 #教育実習 #話し方
![125 「やばい」の「やばさ」を考える授業を構想してみた。](https://image.listen.style/img/fUKxIn9gMVqb933l_HHH06hoBRN2wrjh4xWTNBWogPc/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvUXNQdzJGZHdMYVhJbHJjajNyMTJMRzZ5WUxoa0pkQ0NpeVlrYTlwVC5wbmc.avif)
125 「やばい」の「やばさ」を考える授業を構想してみた。
1月18日(土)所属している国語教育の研究会で、「やばい」をいう言葉をもとに言葉について考える授業の実践発表がありました。そのことから、自分が大村はま型の単元学習にするのだったら、どうするかを構想してみましたwもし、この実践に取り組む機会があったら、やってみたいと思います。でも、こういうチャンスがないのよね(汗 ああ、自由が欲しい・・・。#大村はま #やばい #単元学習 #語彙
![124 オンライン交流会のご案内~未来の国語教育を語ろう~](https://image.listen.style/img/zefnkxfvoJ1l5xsuj8Gu-YmoqT1jmU5jM1jQXS7CPp0/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvSzVmT1p4T2ZRQ0lINmhrYnU4eW9GTHVQa2QwY0lCVGQ1UmdaWW9uNS5wbmc.avif)
124 オンライン交流会のご案内~未来の国語教育を語ろう~
タイトル 未来の国語教育を語ろう~Podcast→AI活用→デジタルシティズンシップ教育~ゲスト講師 笠原 諭先生 Google for Education認定トレーナー&コーチ (Google for Education Certified Trainer and Coach) 私立高校・中学国語科教諭日時 2025年2月8日(土)21時~22時30分 最大23時申し込みフォームはこちらhttps://forms.gle/HuhQsQDces1CDsS48 #国語教育 #今日も明日も授業道 #未来の国語教育 #未来の授業 #Podcast #AI活用
![123 評論文の導入に小説は良いよ!~「である」ことと「する」こと~](https://image.listen.style/img/CJY53mJ7ckkZYfm4TPciohaIdZ2MP3Md3EcET1UpQ40/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvdWhzU1ZMRzdrbnNYb2VaUE5jRFJnV0JXazVIZ1pOTTltaHRQbmRCbS5wbmc.avif)
123 評論文の導入に小説は良いよ!~「である」ことと「する」こと~
高校の国語は現在、論理国語と文学国語に分かれ、教育課程によっては文学国語を履修しないまま卒業する生徒もいます。理系の生徒とか、特にそうなります。うちの理系の男子が素晴らしい発言をしましたので、それを元に語ります。#論理国語 #文学国語 #理系 #良識派
![122 教員の世代格差問題についてぶっちゃける~カリキュラムマネジメント&ICT活用~](https://image.listen.style/img/A9D6eXkFAe2bhwvSzHqQ-Ue5iC5kP33FPcwcAZ2ih9c/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvOFhkMXBHanVaQmw1MmRmemVaUnJRaUY2TGpGbkpITkJoaUtVTHpaUi5wbmc.avif)
122 教員の世代格差問題についてぶっちゃける~カリキュラムマネジメント&ICT活用~
ベテランと若手の格差については過去、何度か配信してきておりますw今回もぶっちゃけたいと思います。結構ぶっちゃけてますwwちなみに、私はベテラン組なんですけど、価値観は若手寄りになっております。若手の先生を応援するつもりで書きました。ベテランの先生すべてがそういう人たちではありませんので誤解無きように。そして語っている教育現場の様子は、過去、知人の愚痴から聞いたモノです。※現在の私の職場環境とは全く違っていますので、よろしくお願いします~ なんばむっとさんの話からインスパイアされました。でも、なんばむっとさんの話とは直接関係のない内容になってしまいましたが・・・いつもありがとうございます。 #世代格差 #カリキュラムマネジメント #教育 #新学習指導要領 #若手リーダー
![121 Google Chromeの拡張機能「Brisk」を使ってみて感じた国語の授業の激震](https://image.listen.style/img/m26x8V7fNcPXpSarFAOmPITaTB6eKY5onDaEmOuRXAQ/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvZkp4bHBOZHR6S0tYNENaWnVwM0IwWVNEdFgzZ3hIbGZuaDNPYllQRS5wbmc.avif)
121 Google Chromeの拡張機能「Brisk」を使ってみて感じた国語の授業の激震
ちょっとタイトルが大げさですけど、私自身は激震が走りました。国語の授業はもしかしたら、3年後、5年後、変わっているのかもしれません。そして変わらない先生がごっそり置いて行かれるのかもしれない・・・と思ったのでした。#国語教育 #大激震 #GoogleChrom #拡張機能 #Brisk #AI
![120 若手の先生からのメッセージに答えます~定時制勤務について~](https://image.listen.style/img/Py-3_Ok_2tMqerN5NMF_SQdSoOuXw99maPHwbP5zHX8/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvRzFQQjNzcE9xbVMwdEJZQ1ZVQzZpcVVLaUJsQWl3NE16YzI2S1BqVS5wbmc.avif)
120 若手の先生からのメッセージに答えます~定時制勤務について~
先日、この配信を聞いてくださっていた若手の先生からDMでメッセージが届きました。心震える感動です。私が苦労してきた分、失敗し続けてきた分、私の経験を発信して、少しでも元気を出して欲しいと思っています。#定時制 #若手の先生 #先生に元気を
![119 冬休み明けの授業はスピーチにしてみたけど・・・(汗](https://image.listen.style/img/zBaXND6Ot8RyoZOVaYWiUIwrxSDTrUz8iu4vm55Bv0Y/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvQkQyNE9uZGVCNDFpbWljVVJzMUVhZnN3NHFzcEo1MXpRRXNwalU4Ty5wbmc.avif)
119 冬休み明けの授業はスピーチにしてみたけど・・・(汗
長期休暇明けはよくスピーチをやります。休みの間の思い出を語るというモノです。でも、なかなか難しいモノですね。#国語教育 #スピーチ #冬休みの思い出
![118 予備校の先生の講義を拝聴して思うこと。](https://image.listen.style/img/wFfMSCKY5SN_iEn0Y3H3JxG0UogXwgoeKy2twhNYXjE/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvbHJLZjUzU1lQRmdJUW5JQjFBR2NoRmc2S1lxSGVUM3Y4TzBCcmpDVC5wbmc.avif)
118 予備校の先生の講義を拝聴して思うこと。
公立高校時代から予備校の先生のセミナーをことあるごとに拝聴してきました。非常に理路整然としていて勉強になりました。でも難しいんですよね~そのことについて語ります。#受験指導 #国語科 #予備校 #講義
![117 教育は林業に似ていて、PDCAサイクルを回すもんじゃない(笑)](https://image.listen.style/img/lvAQYwyfkTC7YuIiBu99OTARXcW5P-HkKL4ihwNZDc4/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWo1NHZjYTJ0OWdyemZocjU1OWE1eG5jZC9pbWFnZXMvYXNBVjZQcFBnRHVNb0IyVjVMSlBRWjViTmdkQW92OGpMd3QyNkUxci5wbmc.avif)
117 教育は林業に似ていて、PDCAサイクルを回すもんじゃない(笑)
教育は林業に似ている。そんな言葉を知り合いの先生からよく聞きます。そのことから、定時制に勤めていた頃に関わった生徒を思い出しました。#定時制 #教育現場 #PDCAサイクル #教育のビジネス化
こちらもおすすめ
![児童文学朗読する人](https://image.listen.style/img/lORFIORYUyxY2h55zSqBNXv67sZ5mcU-YXAEcxcCxS8/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9jZG5jZi5zdGFuZC5mbS9jZG4tY2dpL2ltYWdlL2ZpdD1jb3Zlcix3aWR0aD0xNDAwLGhlaWdodD0xNDAwL2ltYWdlcy8wMUhKWjFEUjNQRlJFQkhSOEUxVzQxSlZBNC5qcGc.avif)
児童文学朗読する人
ブンゴウサーチ for Kids( https://bungo-search.com/juvenile )から、文学作品を朗読します。 【姉妹番組など】 https://lit.link/azekura 【LISTEN】https://listen.style/p/roudokusuruhito?jl9s8Nod
![伸ばす!引き出す!小川先生の子育て・受験ラジオ](https://image.listen.style/img/qDTf-w8ViypR2Hq-Dunur36Tz9_nGTrMvJh1ODOGuyA/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9jb250ZW50LnByb2R1Y3Rpb24uY2RuLmFydDE5LmNvbS9pbWFnZXMvMjgvM2IvOWUvYTcvMjgzYjllYTctNWY4My00YjQ3LWFiMTItMjJmYmVlOWVjYzRjLzMxYzNmMTJjM2MwMjNhYjFjYWU2YWY0YzNkN2M0MmU4OWE0MzNmMDY5ZTRkYjRmMWU0YzdkYzljNjE3ZmUyNjY5YmRhMmViMWU4ZTdmMmI4NjU4OTE4NDlkMTg3Y2RhZjM5Njg0YjA0M2ZkNDI0Nzg4YmRlY2VkNmM1ZTEzYTNhLmpwZWc.avif)
伸ばす!引き出す!小川先生の子育て・受験ラジオ
「見守る子育て」を全国に広める教育家・小川大介先生による子育て情報番組です。30年の中学受験指導経験、6000回を超える面談で培った独自のノウハウを持ち、『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』など子育て・受験に関する著書も20冊を超える小川先生ならではの、子育て術や学習ノウハウ、最新の受験情報を、未就学児・小学生の親御様にお届けします。<小川大介プロフィール>https://lit.link/ogawadaisuke番組へのご意見・ご感想・ご質問はこちらのフォームにてお待ちしております。http://bit.ly/36g57VN<制作>出演:小川大介先生MC・プロデューサー:富山真明制作:株式会社PitPa
![ポッドキャストが出来るまで](https://image.listen.style/img/-12k5xPMxIpC2XnTaAEV-h8GT_sOSLuhprezvDl_kj4/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9jb250ZW50LnByb2R1Y3Rpb24uY2RuLmFydDE5LmNvbS9pbWFnZXMvNGQvYzYvZTcvMmEvNGRjNmU3MmEtZjQ1ZC00NWFjLThhZDYtMDIzOTBkOTUxY2MyLzVhZjZhM2FkOGFlZmJkNDc4OTBjOGNiZmM3MjhmOTI4YzUyMzg4ZWY2OTEyZGI4OGUwYTM5YzkwODcxYWQ2ZDJhNGM4YTk1YmIzNDY3MDA3ZmY2NjczZTU3MmI3OWJlZGE4OWIwY2UwZWExNDBjOGM4YTYyZTk2YzZmNjc5MzZhLmpwZWc.avif)
ポッドキャストが出来るまで
Podcast専門のディレクターKONがポッドキャストの制作に役立つ知識や、ググっても出てこない情報、音で聞く事で解像度上がるTIPSを紹介していく、ポッドキャスターの、ポッドキャスターによる、ポッドキャスターのための番組です。マイク/台本の作り方/編集ソフト/編集技術/サムネ/スポンサーの付け方/再生数の上げ方などポッドキャスターの気になる話をお届けします。_____________________________お問い合わせはこちらからhttps://pitpa.jp/
![オンライン日本語教師の日記](https://image.listen.style/img/m5KJg7cCjrwHQENS2AIXmWKqQyxK8ELgmV034GjcUtA/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWhlMnEzdGNwMWhicDF2NDlid2dkMjgwNy9pbWFnZXMvZDlyc0JqTFFOeWRxRFhFWVRlSzY4eDZQekdtQTJISEJrdGtORlRKdC5qcGc.avif)
オンライン日本語教師の日記
オンライン日本語教師が記録の為に色々話します。
![ひとりりごと](https://image.listen.style/img/W32RjBKKJANn14MfoMr1V7QvW8z-qgX4v0yJlcjTm78/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9zdGFnaW5nL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfbm9sb2dvLzQxMzcxNDQ1LzQxMzcxNDQ1LTE3MzUxMTk2Njg5NjQtNjdkOWJhYTAyNTRjOC5qcGc.avif)
ひとりりごと
一人が好きで独りが嫌いなりりこのひとりごとです。不定期更新
![私的、先週の出来事](https://image.listen.style/img/pJwIrwP8D7wt4yddqKwpX9MHJIUP1nP5vI_c7GqIR_c/resize:fill:300:300/aHR0cHM6Ly9pbWFnZS5saXN0ZW4uc3R5bGUvcC8wMWh2a2phaHZ2ZWEwYjcyYnpjcWE3aDJhdy9pbWFnZXMvYUhVcTRxYlNLSDZ5eWhSM3RJVGNqZVduN0FIaDZUTXEwZWNhVm9Rai5qcGc.avif)
私的、先週の出来事
先週起こったことを振り返る 私の日記帳