日米のIT業界で働く小学校からの友人2人が、最新トレンドから古の哲学思想まで気ままに語り合う人文知系雑談ラジオ。
コテンラジオ、超相対性理論、a scope等に影響を受け、一緒に考えたくなるような「問い」と、台本のない即興性の中で着地点の読めない展開が推しポイントです。
移り変わりの速い時代だからこそ、あえて立ち止まり疑ってみたい人。
他者の視点や経験を通して、物事に新しい意味づけや解釈を与えてみたい人。
自分の認知や行動を書き換えて、より良く生きる方法を一緒に探求しましょう。
◆AIによる文字起こし版はこちら(LISTEN)
https://listen.style/p/hack-myself-fm?knW11KmB
◆ 番組の感想はTwitterのハッシュタグ #白米FM まで
https://twitter.com/hack_myself_fm

#38-3「生きろ、そなたは美しい…(のか?)」理解できない芸術と美しさについて考える
美しさとは何かについて考える(にーのさんゲスト回:後編)です。俺はまだまだユニクロライフでいいや【今回の内容】芸術とデザイン/社内のくそシステム/抽象度の違い/渡邉康太郎さんの感性/世界の見方を増やす/あわ研/理解できないもの=アート?/お洒落とミヤビ/無いものに対する美学/「役に立つ」と「意味がある」/意味とは何か?/後付けで意味を考える/役に立つから意味がある?/迷宮入り/服装について/見せたい像に寄せる/自分に合っていない服/評価するパラメータが違う/本日の感想/「いいの」くれる/錚々たるメンツ/キャラ!?/お便りください/話し足りない◆チキンライスhttps://youtu.be/ivNCZtjUbk0?si=4Vj-D1INFDbro_tf【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #美しさ #芸術 #にーのさん

#38-2 人は他者の美しさを欲望する? 便利な言葉で時には起こせよムーブメント
美しさとは何かについて考える(にーのさんゲスト回:中編)です。流れる景色を必ず毎晩みている 家に帰ったらひたすら眠るだけだから 【今回の内容】休憩中の雑談/傾聴力/ちゃんと聴けてない可能性/子供の遊び/それってどういうこと?/欲望と美しさ再開/他者の美しさを欲望する/馬の前にぶら下げるニンジン/便利な言葉/文脈的な美しさ/夕日のグラデーション/美しいと解釈したい/幸福と美しさ/ちょうどいい言葉/偶然性と美しさ/臨戦態勢のシグナル?/美しい可能性が高いもの/アドレナリンとセロトニン/スペースXのロケット/過剰と無駄の美学/美しさのムーブメント/正義と美しさ/文脈をつくっていく◆WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント〜https://youtu.be/jKKr98nmves?si=j7kxZu5YVlO7_KSG【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #美しさ #傾聴 #にーのさん

#38-1 美しさが気になって仕方がない エキセントリックVJボウイ【にーのさんゲスト回】
美しさとは何かについて考える(にーのさんゲスト回:前編)です。俺も知らない謎の蛍光灯 80袋【今回の内容】にーのさん登場/ペアリングトーク界隈/バトンを繋ぐ/自己紹介/ビジネススクール運営/コバンザメ戦法/後押しをした/Video Jockey/人と関係性を持つための武器/ドラムはいいぞ/ポストロック/シューゲイザー/多摩ニュータウン/音楽の嗜好/ショーンの好きな音楽/映像を選ぶ基準/正解を導き出す学習データ/世界モデルを構築する/美しさを感じる時の身体感覚/美しさと興奮の違い/身体に刻み込まれた回路/まつ毛の虹/RGB/驚きと美しさ/自分に欠けている要素/欲望と美しさの違いは?/いったん休憩◆ペアリングトークのにーのさん回https://open.spotify.com/episode/4my3D6zdrZiMNOsTkLhzT3?si=c6dd8ea52eda4b3d◆エキセントリック少年ボウイのテーマhttps://youtu.be/L5tX23M_d4o?si=tgfcTaTTXGmEM9H9【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #美しさ #VJ #にーのさん

#37-3 珍★仮説マスター:世界はそれをアブダクションと呼ぶんだぜ
アブダクションについて考える(その2)です。Instinctive Heuristics ⟳ Deliberate Analytics【今回の内容】白米FMの仮説検証サイクル/お笑い芸人なんじゃないか説/学びを最大化する仮説検証サイクル/アブダクションの何がいいのか?/仮説の重要性/日常的にやってない?/意識しようぜ!/分かってるけど実行できない/ヒューリスティックと熟考/システム1とシステム2/ライオンに襲われるたとえ/アブダクションは橋渡しの役割/LLMにおける推論/思考の連鎖(Chain-of-Thought)/推論とメタ認知/step by stepで考えて/慎重/面白仮説おじさん/知見を生み出す共同作業/空中戦/1960年代のエッセイ/学習データが違う/騙しと犯罪/アブダクションした【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #アブダクション #仮説 #推論

#37-2 推論の耐えられない曖昧さ… アブダクションについて考える
アブダクションについて考える(その1)です。Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive…?【今回の内容】読みづらい文体の謎/アブダクションは帰納じゃない!/ベーダモンの思い出/誘拐する?/演繹と帰納/観察から仮説を導き出すアブダクション/方向性の違い?/時間軸の違い?/神はアブダクション/仮説提示まで守備範囲?/Claudeによる図解/理解タイプに合った学習/Kindleのコピペ法/書籍の従量課金モデル/具体と抽象の往復/類推(アナロジー)との違い/神と観察の間を埋める科学/因果推論との違いは?/演繹とは?/アブダクション⇒演繹⇒帰納の仮説検証サイクル◆アブダクション 仮説と発見の論理https://amzn.asia/d/9NmOqVM【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #アブダクション #帰納 #演繹

#37-1 ものすごくおもしろくて、ありえないほど低い【2周年記念】
Spotify for Creatorsのアナリティクスを見て感想を言い合う話です。Extremely Interesting & Incredibly Underrated!!【今回の内容】2周年記念だった/日常/初回は恥ずかしい/アナリティクスを見る/コバンザメ戦法/不確定不完全情報有限展開型多人数ゲーム/Pairing Talkの後日談/リゾームとは?/推しの子はいない/数字の魔力/男女6:4/30代が多い/ほんのれんラジオ/謎の米国リスナー/Apple Podcast/レビューコメントありがとう/★5ください/編集を外注したい/Manus期待外れ/Geminiがんばって!/ジェミナイ?/既知と未知の四象限/ドラえもん化する世界/世界史のデータベース/APIの従量課金モデル/BtoAtoAtoCモデル/自己教師あり学習/教師なし学習の事例/異常検知とクラスタリング/訂正可能性の哲学【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #二周年 #アナリティクス #AI

#36-3 キミに決めた!嗚呼、憧れのTHE AIDOL M@STERになる方法
生成AIについて考える(その3)です。ごまえ~【今回の内容】高次元空間のイメージ/3次元に圧縮する/犬の写真/宇宙空間と星雲/なぜ?ひも理論/ベクトルと座標/言葉では説明しづらい何か/次元は自由自在にとれる/枝葉を切り捨てる/独特の重みづけ/人類の重みづけと悟り/AIはポケモン/進化と育成/noteを書いてる理由/SEO⇒LLMO/A2Aの時代/みんな気付いてない?/危機感と楽観のダブルポジション/生き残るとは何か?/周りが気付いてない方が都合が良い/ごまえ〜が生物として正しい生き方/乗るしかない、このビッグウェーブに!/データサイエンスは保留/2周年◆GO MY WAY!! (M@STER Version)https://www.youtube.com/watch?v=x0KzJYb7kCo【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #生成AI #次元 #ポケモン

#36-2 自我と悟りの方程式:Ego = Neural Network(Experience, Weight)
生成AIについて考える(その2)です。Satori = NN(x, 0)【今回の内容】ディープラーニングの位置づけ/思考のガーデニング/複雑な生態系と中間層の配線/お笑い芸人の強化学習/庭の話/人間における3つの学習段階/仏教と自我/重要度と重みづけ/自由意志はない/悟りは全ての重みが0の状態/行って戻ってくる/反応しない練習/脳科学と仏教とAI/学びと重みづけ/重みとは何か/ベクトルとは何か/PPAP/入力と出力◆思考のガーデニングの回https://open.spotify.com/episode/0U8JjLsYrkcsyuo4gxFJqh【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #生成AI #ディープラーニング #仏教

#36-1 超生命体トランスフォーマー!生成AIと機械学習について考える
生成AIについて考える(その1)です。サイバトロン vs デストロン vs パーセプトロン vs ネオコグニトロン【今回の内容】香港再訪/親子3世代/香港ディズニーランド/アナと雪の女王/キャストの熱意/広州サファリ/食は広州にあり/めっちゃ疲れた/ChatGPT使えない/生成AIについて考える/構造を理解したい/大規模言語モデル(LLM)と拡散モデル/4つの学習方法/教師ありなし学習/強化学習は試行錯誤/ディープラーニングだけ特別/ニューラルネットワークの仕組み/ChatGPT vs DeepSeek/Generative Pre-trained Transformer/ファインチューニング/Reinforcement Learning from Human Feedback/学習の3段階◆ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみhttps://amzn.asia/d/2BfKKzC◆生成AIのしくみ 〈流れ〉が画像・音声・動画をつくるhttps://amzn.asia/d/ff5paiQ【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #生成AI #機械学習 #香港

#35-3 悔しさと せつなさと 心強さと… 早くも夢破れたお笑い芸人からの学びについて考える
面白いトークについて考える(その3)です。愛しさなの?恋しさなの?【今回の内容】情報価値と感情価値/言葉で絵を描く/カメラOFFの理由/噛んでもいい/共感と拒絶/他者評価では頑張れない/お笑い芸人の強化学習/強化学習されちゃってる/一喜一憂しない/純度の高い悔しさ/ネガティブを最小化し、ポジティブを最大化する/ネガティブな面白さ/面白いトークとは何か?/何を変えるべきか/気付けるのがすごい/貪欲法とマシュマロテスト/自分とのキャッチボール/習慣化コンサルの奥義/補完関係/読んでない本について堂々と語る方法/読んだ人にしか語れないこと/茫然自失◆読んでない本について堂々と語る方法https://amzn.asia/d/fIFVLFC◆恋しさと せつなさと 心強さと 2023 / 篠原涼子https://youtu.be/oBE4lGvGUVg?si=79BZB0sveN5ZxCmf【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #お笑い #トーク #トレーニング

#35-2 茫然自失!世界の中心でウニを叫んだけもの と 見知らぬ、天井
面白いトークについて考える(その2)です。嗚呼全て無に模し混沌の中で現実が見えぬ【今回の内容】ポッドキャストの面白さ/気づきと感情/自分の好き嫌いを話すべきか?/役に立つと意味がある/欲望のウニを伸ばすという人類補完計画/戦略は公開できない/天井のある世界観/3個のおもち/なんも言えねぇ/残酷な天使のメッセージ/面白いトークどころではない/前提クラッシャー/剥き出しの心/神の優しさ/心のかたち、人のかたち/慎重な生存戦略/歪な構造/ATフィールド全開!/命の選択を◆会社という迷宮――経営者の眠れぬ夜のためにhttps://amzn.asia/d/gKYqaHf◆茫然自失 / MUCChttps://youtu.be/EQWvbdRofEI?si=ngy1Lc623SAoEcFb【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #お笑い #トーク #戦略

#35-1 そうさ100%有機栽培!もう面白いトークをがんばるしかない白米FMさ
面白いトークについて考える(その1)です。ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね【今回の内容】ついに戻った/講演/データサイエンス/次回:生成AIについて考えたい/面白いトークについて考える/トークの教室/リスナーからのコメントを勝手に読む/ニンとは何か?/白米FMのニン/加齢とニン/不整合とニン/お笑いへの感度が低い/1秒で答えをつくる力/夢破れる/ありのままでいい/「お主はどう思うのでござるか?」/感謝/何が面白ポイントなのか?◆トークの教室: 「面白いトーク」はどのように生まれるのかhttps://amzn.asia/d/aD2miod◆1秒で答えをつくる力――お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術https://amzn.asia/d/4pRuXG8◆勇気100% / なにわ男子https://youtu.be/sFqukrJO5bM?si=7jO7Jouqwl0_hIUM【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。#白米FM #哲学 #お笑い #トーク #ニン

#34-3 人生の勝算 ~人と違うゲームをするという絶対優位の戦略~
人生戦略について考える(その3)です。騙されるよりも 騙したいマジで(自分を) 【今回の内容】 リソースベースドビュー/囚われない才能/探求と学習/バーベル戦略/理想のキャリアパス/ブルーオーシャン戦略/ショーンの組み合わせ/格好良すぎるのは格好悪い/内発のキーワード/絶対優位の戦略/逆張りのエコノミスト/ユニークは正義/ギリギリでいつも生きていたいから/人と違うゲームをする/人生は洗脳/オプションバリュー/選択肢を増やしたい/選択肢を減らしたい/臆病な硝子の少年/いい本だった/別の視点募集/人生戦略考えます ◆愛されるより 愛したい / KinKi Kids https://youtu.be/c1YLPU7atOk?si=ed5U-r-tp2s82WX7 【パーソナリティ】 とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。 ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。 【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】 https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9 ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。 #白米FM #哲学 #人生戦略 #ウェルビーイング #戦略

#34-2 Life so sweet ~人生で大切なことはぜんぶ白米FMが教えてくれた~
人生戦略について考える(その2)です。思い出ずっとずっと忘れない空 ふたりが離れていっても 【今回の内容】 白米FMの人生戦略/金融資本に転換するのか?/ウェルビーイングラジオ/ライフサイクルカーブ/相当イノベーター/キャズム越える?/適応戦略/利巧と愚鈍、勤勉と怠惰/戦略の良し悪しを決めるもの/ポジショニング戦略/AIによる代替を回避する方法/理想状態を描くことと問題提起/リベラルアーツの価値/流行の資格とSTEM教育/内発的動機と絶対優位/まずは外発から/10年で居場所を変える/人気者にならなくてよかった ◆君は戦略を立てることができるか 視点と考え方を実感する4時間 https://amzn.asia/d/a0BZD0P ◆Love so sweet / 嵐 https://youtu.be/pVEcvk3fwtE?si=daz6xa3arJoR4w5h 【パーソナリティ】 とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。 ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。 【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】 https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9 ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。 #白米FM #哲学 #人生戦略 #ウェルビーイング #戦略

#34-1 君たちはどう生きるか?世界に一つだけの人生戦略について考える
人生戦略について考える(その1)です。その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい 【今回の内容】 共感のさらに向こうへ/意志と欲望/自由意志はない...が/自分とのキャッチボール/Pro+ject/試したい欲求/いま人生戦略が必要な理由/戦略なき綱渡り人生/マキャベリ的人生とルソー的人生/春夏秋冬/アリストテレス的人生/2025年の目標/後進へのアドバイス/時間資本→人的資本→社会資本→金融資本/からっぽの言葉/ウェルビーイングっていつ来る?/中居くん/コントロールできるのは時間資本だけ/やっぱりウェルドゥーイング/中居くんの人生戦略について考える ◆人生の経営戦略――自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20 https://amzn.asia/d/2fOu3Mx ◆世界に一つだけの花 / SMAP https://youtu.be/n69cLnXHas4?si=hcyw1UeDgadcGjO0 【パーソナリティ】 とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。 ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。 【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】 https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9 ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。 #白米FM #哲学 #人生戦略 #ウェルビーイング #戦略

AIのままにわがままに 僕は君だけを笑わせたい【番外編 #18】
昨今のAIの進化について盛り上がっていたら、M1グランプリを目指していた話です。 【今回の内容】 人生戦略の本/3Dプリンターを買った/AIがやばい/小説を書く/見込み客リサーチ/事業計画策定/ブログ記事の作成/月額3万円の衝撃/楽曲制作/アーティストの立場/トレーラーに活用/表現形態の幅が広がる/欲望による格差拡大/子供に馴染ませる/これからの勉強とは?/ポッドキャストの聴き方/認知リソースの配分/「どうでもいい」に変化/2025年は財成/ライトニングさんのお便り/人生の主導権を取り戻す/自己実現を目指す戦略/お笑いに目覚める/人間の認知をハックする技術/お笑い芸人なんじゃないか説/ボケとツッコミの往復運動/デザインできない/ツッコミなのか?/M1グランプリ/ハイパー起業ラジオ/会社という迷宮/ビジネス哲学芸人の究極形/今年もよろしくお願いします ◆ハイパー起業ラジオ https://open.spotify.com/show/1jqqag2PGUtWIHgQ2AU9zg?si=5f35789994bc4db0 ◆会社という迷宮 経営者の眠れぬ夜のために https://amzn.asia/d/87cdxwY ◆愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない / B'z https://youtu.be/FwP0I7-jEw0?si=m_Xjs-nr2IOoR0p8 【パーソナリティ】 とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。 ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。 【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】 https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9 ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。 #白米FM #哲学 #AI #創造 #お笑い

囚われないで、ラジオ
※通常速度での再生を推奨囚われないで、ラジオ作詞:白米FM feat.ChatGPT作曲:須能アイ(Suno AI)朝五時に起きて 眠たい目を擦る家族に内緒の声が 自宅で響くふと蘇る 子供の頃の思い出太平洋を越え また繋がっていくジャズみたいな 自由なスタイルで迷いも含めて 僕らの色になる結論なんか正直 “どうでもいい”ノープランのまま浮かぶイメージ言語ゲームで ひらめきが光る着地点など 見えない展開が怖いメタ認知の功罪が 引き起こす衝撃コバンザメ戦法 コテンラジオいつもありがとう枠に囚われない自由なラジオお米のチャンネルじゃないよ 僕らは内輪ネタだって 学びがあればいいじゃない台本なんかない それが最高のスパイスさディスカバーを目指す 俺たちビジュアル系思考者仏教思考で傷ついた心を癒やしウェルドゥーイング重ね 僕らは進化する結論なんかにはもう “囚われない”ノーガイドのまま開く思考のページスピリチュアル? 宗教? 神?熱くなるほど 自分でも怖いカルマ超相対性理論を リスペクトしながら欲望のウニが 胸に突き刺さるモヤモヤ抱えて責任のないラジオああ まだ見ぬ未来(あす)へ飛ぶなら地図なんていらないずっと囚われないでいたいからノーゴールだけど盛り上がるステージ心が満たされる 自己完結満足を目指す面白くない人生を 生きてどうするんだ?誰かの耳に そっと届くように自分の認知をハックし続ける鳴らし続けようぜ 人文知系雑談ラジオ【パーソナリティ】とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。

因果応報!?あなたの業が見つかる公開コーチングラジオ【番外編 #17】
くらたつさんのビジョナリーコーチングを受けて、もう一人の自分(कर्म-karma)を見つけた話です。「必ず僕らは出会うだろう 同じ鼓動の音を 目印にして」 【今回の内容】 公開コーチング開始/本日の目的/戦略が大好き/貢献感がある/探求したい/ゴールを見つけたい/興奮する/安心する/もったいない/世界と人類/欲望のウニ/問いかけと戦略思考/欲望の美しさ/使命/すごい!/美しい構造/灯台下暗し/LTVとお金/想定ターゲット/自己限定性/メタ的な自己限定/もがきとあがき/探索している人/人生戦略/不思議/起業家と個人事業主/しっくりこない事業/欲望のズレ/飽きっぽい/人生戦略プランナー/人生の経営者/もう一人の自分/MVV/功利主義者/人類の歴史を俯瞰する/次の世代に恩返しする/欲望に素直な人生/イイ感じの世界/「想像意志を、ひらく」/お互いの何が違うのか?/自分が面白い/自分本位の欲望/パーフェクトゲーム/経験を積みたい/無意識にインストールしたい/被験者Sの献身/想像意志をひらかれた/ステマじゃなくてカルマ/よく眠れる ◆くらたつさんのゲスト回 https://open.spotify.com/episode/6eFVJ0FsJyp4Fzn8yfkwR1?si=o5Xt_vBbRU-ejzeUUzlveA ◆カルマ / BUMP OF CHICKEN https://youtu.be/mTdcxQZcQAE?si=lLtxz7Zl3i1QFMTS 【パーソナリティ】 とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。 ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。 【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】 https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9 ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。 #白米FM #哲学 #くらたつさん #欲望 #カルマ

#33-3 世はまさに大勤労時代!本当に理想の働き方とは何かについて考える
働き方について考える(ライトニングさんゲスト回:後編)です。「正解・不正解の判断 自分だけに許された権利」 【今回の内容】 課題図書の感想/漁師のたとえへのツッコミ/足るを知る/贅沢の先の質素?/アメリカの労働事情/白米FMはノイズ/熱暴走への懸念/全身全霊は特権なのでは?/全身全霊の定義を変える/自己決定権の有無/ケア!?/仕事の達成感/仕事がしたい/仕事は楽しいですか?/物事を動かす/承認欲求/行動と承認のサイクル/なぜ承認欲求は恥ずかしい?/承認欲求を承認する/足るの勲章を増やす/これから始まる大レース/おすすめの本紹介/お便りが難しい/3時間半コース/役割分担! ◆「仕事ができる」とはどういうことか? https://amzn.asia/d/2kDFNbt ◆ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 https://amzn.asia/d/0KHryxK ◆sailing day / BUMP OF CHICKEN https://youtu.be/F9L7QAL5m5g?si=h2GmAmQ_D5DK6eT_ 【パーソナリティ】 とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。 ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。 【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】 https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9 ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。 #白米FM #哲学 #労働 #キャリア #ライトニングさん

#33-2 なぜ僕らは働くのか? - ぼくはブラックでホワイトで、ちょっとブルー
働き方について考える(ライトニングさんゲスト回:中編)です。「君に嫌われた君の 沈黙が聴こえた」 【今回の内容】 働き方とは?/課題図書/労働と摩耗/なぜ働くのか?/恐怖ドリブン/学びを得る手段としての労働/仕事と生活を分けるか?/仕事に人生を侵食されたくない/ショーンの労働遍歴/ホワイト労働環境/とよだの労働遍歴/リモートワークの弊害/密度の濃さ/空飛ぶ護送船団のたとえ(失敗例)/全身全霊はダサい/持続可能性なくない?/スプリントとマラソンの違い/配分の問題?/RPGのたとえ/ポートフォリオマネジメント/仕事に役に立つラジオ/目的地を定めるのが嫌な理由/計画と時間的制約/パラメータ配分の問題/他者比較による不安 ◆静かな働き方 「ほどよい」仕事でじぶん時間を取り戻す https://amzn.asia/d/fpm2tTt ◆なぜ働いていると本が読めなくなるのか https://amzn.asia/d/iv1n8YB ◆メーデー / BUMP OF CHICKEN https://youtu.be/4N8miWIdD54?si=QJCslXNzF6tSUeq4 【パーソナリティ】 とよだ:日本のIT企業で働くビジネス哲学芸人。 ショーン:シリコンバレーのテック企業で働くデータの魔術師。 【番組へのお便りはコチラへどうぞ!】 https://forms.gle/zGGArQTnfGuKY6Pj9 ※このラジオは、個人の見解に基づくものであり、所属組織を代表するものではございません。 #白米FM #哲学 #労働 #キャリア #ライトニングさん
こちらもおすすめ

なおくんのラジオ遊び
====番組概要==== ■雑談、リコーダー、マンガ、雀魂 ■ライブ配信にも挑戦してます ■トーク上手くなりたい😭 ====更新履歴==== 2023/06/02 収録2000本達成 2023/02/15 1800本達成! 2023/01/09 1700本配信達成! 2022/12〜2023/02 ・初ライブ配信 ・初コラボトーク 2022/11/29 1600本配信達成! 2022/09/21 1500本配信達成!! 2022/07/16 1400本配信達成!! 2020.1.30 -ラジオトーク開始 -2020年に610本更新 🔻ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/naosound?Eofvk6Qx ※(ラジオトークのみ)サムネ画像は、夢生さんのブログ記事より使わせていただいてます。 🔻なおくんのキャラクター | 自分に素直に、毎日楽しく♪ https://ameblo.jp/momokero07/entry-12831837950.html

営農とサブカル
北海道在住のコメ農家にして孤高のポッドキャスタのジョンが日々の営農と生活をこなしながら、触れたサブカル(映画、漫画、ゲーム、ポッドキャスト、金にならない教養、他)について、感じたこと、学んだこと、研究したことを話していくオーディオエッセイ番組。聴けば、モヤモヤが言語化され、新たな視座を得られ、圧倒的教養が身につきます。(嘘) ご感想などございましたらX(旧Twitter)ハッシュタグ #営サブ が、下記のフォームからコメントを送付してください。 https://forms.gle/AKb4gAb6MAMJ2TQL8 過去のメディア出演歴は、lit.linkよりご確認ください。 https://lit.link/eisub# 文字起こしはこちらから確認できます。 本文から再生位置を特定したり、コメントもかけます。 https://listen.style/p/eisub?8RgtAxBi シーズン3からBGM 曲名 『Wired』作曲 RYU ITO https://ryu110.com/

石田衣良の大人の放課後ラジオ
小説家の石田衣良が若い仲間たちと大人の放課後をテーマに自由気ままに語ります。映画・マンガ・本、音楽など最新カルチャーから、恋愛&人生相談、ほんのり下ネタまで……日常をまったりにぎやかにするエイジレスでジェンダーフリーなプログラムをお届けします。【完全版について】完全版では、無料版では語れないここだけの石田衣良の話をお楽しみいただけます!『映像完全版①YouTube』 https://bit.ly/YTotorazi『映像完全版②ニコニコ動画』 http://bit.ly/nicootorazi『音声完全版①Apple Podcast』 https://bit.ly/Apple_otoraji『音声完全版②オーディオブック』 https://bit.ly/ABotorazi【おすすめ回】①「小説家になるには?」シリーズ→石田衣良が全力で書くことについて語ります。 https://bit.ly/Otorazi_novelist②「人生・恋愛相談」シリーズ https://bit.ly/Otorazi_qa→あなたの悩みにお答えします③鬼滅・三体・IWGP・娼年・お金・映画・音楽etc...→他にも「大人」が楽しめるコンテンツが盛りだくさん♪【あなたの企画で番組が一気にバズるかも?!】オトラジで取り扱ってほしいテーマを募集中ですhttps://forms.gle/ePLkACWS98Ett1kq9

元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン、現役資産運用アドバイザーしんさんの経済ニュース・マネーに関する話です。資産運用・株式投資の初心者に役立つようなニュース、ちょっと気になるトピックを中心に配信します。 https://listen.style/p/shinsan?Qv13C5Ro

のんびり雑談しませんか?
雑談します。 https://listen.style/p/hayasuu?TcKNjv58 https://stand.fm/rss/5e7556504afcd35104165b8d

クリエイターエコノミーニュース
クリエイターやインフルエンサーの未来を考える部屋です。複雑なネット界隈のニュースを元大学講師がわかりやすく、AIパーソナリティとゆるく語ります。https://creator.theletter.jp/