ゆる天守閣ラジオ

ゆる天守閣ラジオ

トシ&ミユ 6 Episodes
トシ&ミユ

【毎週水曜AM7:00更新!】
東京のどこかのマンションの最上階には、”天守閣”と呼ばれる一室が存在します。
そこに住んでいるのは、言語化大好き・議論大好きなトシとミユ。
事実婚カップルの2人が哲学や恋愛観、自己肯定感についてゆるめに話します!(ときどき日常回があるかも!?)

▼感想やリクエストなど、おたよりお待ちしています!
https://forms.gle/vbr61rKwWWjqJz7u7


▼2人で映画の感想について語るポッドキャストもやっています!
<天守閣シアターFM>
https://open.spotify.com/show/7nM9QbCkPBmn2gqnxz0kzg

https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuru-tenshukaku-radio
第5回 自己肯定感向上委員会③ 〜他人との比較〜

第5回 自己肯定感向上委員会③ 〜他人との比較〜

Jun 26, 2024 28:09 トシ&ミユ

これを手放せば楽になるとわかっているのに、なかなかやめられないのが自分と他人との比較というもの。 今回は、他人との比較をどうやめたらいいかについて話し合いました。 【目次】 (2:25) 比較する時点で全ての自己肯定感に悪影響 (4:51) 人との比較を手放すためには自分自身を顧みないこと (5:58) 人との違いを”違い”としてしか認識しない (9:10) 自分の生活に憧れる人がいる (11:45) 理想のために自分を下げるところから入るのやめたい (14:38) 人は生まれつき自己肯定感が低い (16:34) 現状を受け入れることから始まる (18:29) 大嫌いな競争から降りられるようになった (21:56) 順位や成績は自分のプリミティブな生活と切り分ける (26:59) まとめ 【参考資料】 ◯参考映画「アイ・フィール・プリティ!」 https://eiga.com/movie/88841/ ◯参考書籍「嫌われる勇気」 https://www.diamond.co.jp/book/9784478025819.html ◯参考書籍「無(最高の状態)」 https://www.amazon.co.jp/無-最高の状態-鈴木-祐/dp/4295405809

第4回【番外編】友達には聞けない選挙の話!

第4回【番外編】友達には聞けない選挙の話!

Jun 19, 2024 17:55 トシ&ミユ

もうすぐ東京都知事選挙。 普段家族や友達と政治の話をするのはなんとなくタブーな気がしますが、皆がどう考えているかは気になる。 今回は、2人がどのように情報収集を行っているか、なぜ投票に行く人が少ないのかについて話し合いました。 (特定の政党や候補者については一切話していません。) 【目次】 (2:37) トシの情報収集の仕方 (3:06) ミユの情報収集の仕方 (4:40) 候補者より政党を重視する理由 (7:49) 多くの人が選挙に行かない理由を考える (9:21) 投票は政治に敏感になるためのイベント (10:35) 投票しないことは繋がりを断ち切ること (14:19) 投票の面倒くささの元は考える必要があるから? (15:03) 人の話やSNSを参考にすることの危うさ (16:42) まとめ

第3.5回【おまけ】自己肯定感が低い人はIQが高い?

第3.5回【おまけ】自己肯定感が低い人はIQが高い?

Jun 14, 2024 08:32 トシ&ミユ

第3回では会話が長くなりすぎてカットした部分です。 トシが考えていたことを、ミユの経験を例にとり考えています。 トシが参考にしたサイトはこちらです↓ https://diamond.jp/articles/-/290630

第3回 自己肯定感向上委員会② 〜幸せな恋愛には自己肯定感の高さが不可欠?〜

第3回 自己肯定感向上委員会② 〜幸せな恋愛には自己肯定感の高さが不可欠?〜

Jun 12, 2024 27:25 トシ&ミユ

今回は自己肯定感と恋愛について。 「幸せな恋愛には自己肯定感の高さが不可欠だ」という仮説について話し合います。 【目次】 (0:39) 恋愛がうまくいかなくなる理由 (2:40) 自己肯定感が低い人は超楽観的な予測をする (4:40) 普段の思考のクセを相手にも押しつけてしまう? (7:03) 自己肯定感が低くても幸せになれる人はいる (8:26) お互いに自己肯定感が高い人はどうなれる? (10:40) 期待しすぎた恋愛の失敗談・今の恋愛 (12:31) 「釣り合わない」は自己肯定感が低いからこそ出るワード (14:29) 「重い」はどうして感じるのか (18:13) 許せる恋愛なら無理なポイントは生まれない? (22:15) 期待や無理ポイントは見切り発車で付き合うから生まれる? (26:19) 「してくれなかった」は本来マイナスではない 結論は同じでもそこに至るプロセスが違っていて、だからこそ表面的に気が合っているように感じるのに議論がいつまでも面白い。 わたしたちの思考のクセが見えた回でした。

第2回 自己肯定感向上委員会① 〜自己肯定感とその高め方〜

第2回 自己肯定感向上委員会① 〜自己肯定感とその高め方〜

Jun 5, 2024 17:32 トシ&ミユ

今回は自己肯定感とその高め方について。 生きづらさの根源にあったり、幸せな恋愛の鍵になったり、重要だとは認識しつつも多くの人が悩みを抱えているはず。 もともと自己肯定感の低さに悩んでいた2人が克服していった考え方や方法についても話し合いました。 【目次】 (0:37) 自己を肯定するってなんなんですかね? (0:50) ミユの自己肯定感の変遷 (2:24) 自己肯定感が低い人は他の人を肯定できているのか (4:26) 自分を不幸たらしめているのは自分 (6:15) 自己肯定感を高めるためには(トシ) (9:02) 自己肯定感を高めるためには(ミユ) (12:15) 目標に向かって努力することは自己を否定すること? (15:53) 自己肯定感とは、自分に真摯に向き合うこと

第1回 自己開示の重要性

第1回 自己開示の重要性

May 29, 2024 15:54 トシ&ミユ

第1回の今回は、自己紹介の代わりに自己開示の重要性について話しました。 自己開示を自分からしようと思う人は少ないからこそ、自分から率先して行うというトシ。 わたしたちの関係も、初めて会った日にトシが自己開示をしてくれたことでミユも自分の弱さをさらけ出すことができ、距離感がグッと縮まりました。 自己開示することによって得た反応で、関わる人をこちらから選びとることができるという話も。

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

ミシマ社ラジオ

ミシマ社ラジオ

本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ

天守閣シアターFM

天守閣シアターFM

【毎週月曜AM7:00+不定期更新!】 自称天守閣に住む事実婚カップルのトシとミユが映画について話します! 映画の中で心を動かされるシーンは人それぞれ違います。それはその人の持つ価値観や、生きてきた道のりや、重ねてきた経験があるからこそ。 映画について語り合うことで、お互いをさらけ出して深いところで繋がり合えるような人間関係を築くことができると思います。 誰かと映画について、お互いについて、自分について語り合いたくなるポッドキャストを目指してゆるく会話をしています。 ※基本的にネタバレを含みます。聴取にはご注意ください。 ▼感想やリクエストなど、おたよりお待ちしています! https://forms.gle/x4o4HCgkWGkvy1NU9 ▼2人で恋愛観や自己肯定感について話すポッドキャストもやっています! <ゆる天守閣ラジオ> https://open.spotify.com/show/6ca5mOMd3MePsz9JRGjmYM

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

Web編集者、ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。主にライター、編集者の方にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6