こんにちは,多趣味徘徊人のぱるおです。時代の針を一緒にすすめていきたい人です。🌏🚃🚗🏍🛳✈🐈♢
こちらのチャネルでは、いっぱい話したい事の中から 1日1分だけお話をしてみるチャレンジを始めました。
こんなネジ取れたヤツもいるんだなと少し興味が湧いた貴方😁??
秒でフォローボタンをポチってくださいね🥹🙏🙇
#web3 #NFT #旅 #キャンプ #kntr #韓国メシ #バイク #リコーダー #フルート #鍵盤 #無線 #アマチュア無線 #デジタル簡易無線 #samba #bossanova #mpb
Hi I'm Paloj🇯🇵. Happy to be in web3!
https://bento.me/Paloj
https://listen.style/p/paloj?JtRqTK9y
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c
VRChatのワールドに入りましょう
VRChat、ブイアールチャットと聞いてなんじゃそれ?と言ってたのは2ヶ月前。 なんかみんな盛り上がっている様子が聞こえてきてたんですよね。 いままで平凡サラリーマンの世界では、よほどのことがない限り最新テクノロジーやデジタルワールド、アニメやゲームなどなどのカルチャーには踏み込む必要が無かったわけで。 それが何がきっかけかわからぬまま、興味の向く方に耳を傾けつつ、気がついたらweb3の世界に漂着していました。 web3と言うとまだまだ開発拡大途上の分野で、その定義すらも多くの方がまだ誤解しているような状況に見えます。 そこに各分野のエキスパートたちが次々と早期参入し、まだ見ぬ新しいこと、面白いことを仕掛けては議論しています。 面白いな〜と思うのはweb3やNFTを共通言語、つまり会話の糊にしてしまえば、いままで関わりのなかった分野の人や話題に触れるチャンスが激増している実感があることです。 メタバースなんて全く日常生活では使わないし、今後も不要!くらいに思ってましたが、いやいやいろんな可能性が有ることにすぐ気が付かせてもらいました。 そしてまさか最近になってVRゴーグルを買うことになるとは思わなかったのですが、かねりんさん創設のMediaDAOのVR部が毎日活動しているというので、VRChatをいっちょやってみるかと腰を上げるに至ったのです。 必要ならVRゴーグル買おうと思って、最初はPCで入っていました。 でも最初唖然としたのは、Macintoshでは実行できないこと。Windowsオンリーなのです。それもそれなりのゲームPCでないとだめだと。 幸い2年程前に組み立てパソコンを1台仕上げて、たまに立ち上げてWindows Updateかける程度で使ってました。 それがPCで入るVRChatで使えるギリギリくらいのスペックだったのです。ラッキー。 - CPU : Ryzen7 2700 8コア16スレ3.2-4.1GHz(第2世代) - グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB このマシンで2週間ほどPCモードでお世話になってましたが、そこそこちゃんと楽しめていました。 でも、ゴーグルで入るととっても臨場感有るよ〜、と聞いてましたんで、財布の底は見えてるもののMeta Quest2を買ってしまいましたー。 そしてもう少し調べると、Quest2単体でも入れるものの、WinPCとUSB3で接続するとめちゃめちゃ楽しめると書いてあるんですよね。 どうやら容量の大きい、より精細だったり作り込まれたワールドに入れるらしいということなんです。 それなら長めのケーブル買えば済むかと思ったのですが、もう一つ制限が見つかりました。グラボの性能です。 上記のグラボでは、処理能力が低すぎて接続してもうまく動かないんだそうです。 もう一つ強力なものが必要だと調べてわかったので、 PH-RTX3060-12G-V2 という、メモリが12GB積まれたタイプにしてみました。 ちなみにQuest2もグラボも、円安のせいで2年前より2,3割は値上がりしているそうで、結構な散財になりました。 この通り、臨場感を求めようとするとハードウェアだけでも結構かかりますが、その価値は本当に有ると思えていますね。 今後実現するであろうパラレルワールドの先取り的な感覚でもあります。 やってみたこと有る人でないとわからない何か。これがわかるだけでも価値ありますが、わかった上で先にすすめるコトが多いので、思い立ったらPC版だけでも無料でやってみることを本当にオススメしたいです! kaitoさんのnote MediaDAOのVR部のご紹介と共に創りたい未来 https://note.com/kaitoart/n/nddb40ec4ad90 VR部のあるコミュニティ MediaDAO https://discord.com/invite/mediadao https://twitter.com/MediaDAOs --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
JRバス関東良いすね
旅に出ると普段と違う刺激が有るので楽しいですね。 特に予期せぬ感動場面に遭遇することがあります。 名古屋から東京に移動するのに、昔から良くバスを利用していました。 ただ移動するだけの場合は新幹線を使うのが普通ですが、料金が「非常に」高いと思えることと、どうせ何時間もPCやスマホに向かって行う作業が何時間もあることから、ゆっくり移動で問題ないと思い、バスをよく利用しています。 走行中にインターネットの接続が大部分で確保されているし、まとまった時間作業に集中できたりします。 作業できるのは、自分で運転していないことの特権でもありますね。 何社も長距離バスが運行されていますが、その中でもJR系のバスがとってもいい感じなのです。 程よいアナログ感といいますか、アナウンスが優しく語りかける調子の方が多いのですね。 特別な訓練をされたわけではないらしいのですが、なぜか多くの運転手の方の話し方が、一定の落ち着き有る味のある感じに仕上がって居るのは興味深いのです。 自分でバスを運転しながらあの口調で結構長く(10分くらい)、情報を記憶して客の状態を見て、天気などのタイムリーな情報も入れて、客層見ながら心遣いしてと、結構な能力が必要なことでしょう。 こういうアナログな部分で話芸を見せられると、ただ単に移動手段の一つでいいじゃん、とはなかなか言えない奥ゆかしさがありますね。 乗った便 名古屋発中央道経由バスタ新宿・東京駅行き ジェイアールバス関東株式会社運行 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
虹フェス、そしてスーツ?
虹フェスというweb3関連のイベントがありました。 https://nijifes.jp/ リアルイベントって、いつも行ってよかったなと思います。なにせ行かなきゃわからないことがたくさんわかるので。当たり前ですが。 会場から退場して名古屋駅に向かう道の途中で目に入ってきた看板。 ちょっと洗練された系の紳士服屋さん? 「ビジネスに、就活スーツのままでは、あきまへん。」 うむ、客寄せのキャッチフレーズかな? 今までの、みんなと同じようなビジネススーツではない、良い感じのスーツ的なウェアを仕立ててあげますよ的な感じでしょうかね? 想像ですけど。 そう思いつつ、今まで思い出すたびに疑問に思ってたことがフツフツと蘇ってきたのでした。 日本企業の雇用などでは、社員に対してスーツ着用を義務づける文化が多く残っています。 ・なぜスーツで働かなければならない? ・なぜスーツ以外の服を私服という?スーツも自分で買ったんですけどね? ・なぜ会社の規則で服装を強制しているのに、会社は支給しないの? ・なぜ就活って必要? ・なぜ一斉に新卒採用枠が有る? ・なぜ終身雇用前提の文化やルールを野放しにしている? こんなことがスーツのセールストークひとつで自分の中に湧き出してきました。 我ながら理屈っぽいですね。 中には時代と共に変わってきた風習、例えば、 ・仕事をする時にはネクタイをしなければならない ・室内では帽子を脱がなければならない 的なルールに対しては、寛容になってきているとは感じます。 個人のアイデンティティ問題として、社会が多様性を認める傾向に有ることからも企業の経営者も従わざるを得ないのかと。 それにしてもこの手の社会常識の変化にすら、日本の企業は後手後手の遅い対応をするなぁと思います。特に経営者層。 視野狭窄と思考停止なんて言ったら刺されそうですが。ちょっと外国を何周かして、ちょっと考える癖つければ本当に大切なことをあぶり出す能力が付くと思うんですけどねー。 国や地方、業界や文化の違いがモロに出る服装問題ですが、もし私がどこかの企業に就職したいと思った場合、まず最初に尋ねてみて、スーツ強制の会社だったらとりあえず除外決定ですね。その後の会社の行く末が見える気がするので。 みなさんはどう考えますか? --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
ネカフェは便利に使えます #80
ネットカフェ、ネカフェとかインターネットカフェ、漫画喫茶、マンキツなどなどと呼ばれるこの施設。 実は私は全国行脚の時など、気軽に便利に利用するヘビーユーザーだったりします。 往々にして友人達は宿泊目的での拒否反応を示しますが、われら旅人・バイカーにとっては、屋根と壁が有って、室内で立てて、水平になって寝れる施設って、相当にありがたい存在なのです。 いろんな特徴を併せ持つこのネカフェ、もとはインターネットの常時接続が開始となった頃に始まった業態です。 韓国に遅れること約3年、日本でもこのネカフェにADSLが導入され、家庭にはなかなか無かったゲームのプレイに耐える程度のパワフルなPCと組み合わせて「時間従量制」のビジネスが始まりました。 なんと当時は今で言うスマホが存在していませんでした。インターネットにも電話回線を経由してつなぐなど、まだまだ面倒くさかったのです。外出時にメールをチェックするニーズにも、パソコンとネットが使えるネカフェは便利でした。 また、漫画本を図書館並に並べ、館内で読めるようにした漫画喫茶、通称マンキツも、ビジネスモデル的には時間の従量制ということでネカフェに似ているので、ネカフェとマンキツは同意で使われることも多いし、ネカフェはマンキツの機能を備えている店が多いですね。 私個人的にはネカフェで漫画や雑誌をほぼ全く読まないんですけどね。 ネカフェは基本、PCを使ってゲームなどをするとか、漫画を読むとかをメインの目的とした「場所の時間貸し施設」なワケですが、長時間ここで過ごすニーズが出てくれば当然いろんな機能が付帯してきます。 カフェの名のごとく多種の飲み物、いろんな食事メニュー、トイレ・シャワー・ランドリー、ダーツ、ビリヤード、ジムなどなどの機能が詰め込まれ、つまり宿泊ができてしまうワケですね。これ旅館業ではないので、滞在であって宿泊ではない、んだろうと思うんですけど。 そして料金体系ですが、通常のホテル・旅館との比較では相当に安い価格で一晩寝られます。市場原理に従ってるわけで、寝具やアメニティなどのサービスは有りません。毛布と枕くらいは有るので、フラット席では私は熟睡できちゃいます。 これ以下のグレード無し的なパンが無料提供される時間帯も有ったりします。 まぁ、つまり安い宿泊料金で滞在できるということは、半分住めちゃうわけで。 社会の裏面のひとつを支えるインフラ・ワールドになっているのですね。 快活クラブの鍵付き個室などに至っては、防音性能高い壁で囲まれた部屋で、Zoom会議などに使うニーズも満たせます。 新業態が生まれると、既得権益者が反発するとか、少々歪んだセーフティーネットになっているとか、いろんな人間模様が存在しているところだなと思いながら、結構多用しています。 食わず嫌いの方も一度利用してみて、実態から肌感覚磨いてみてはいかがでしょう? また、wikiの記事も秀逸だと思いますのでどうぞ。 インターネットカフェ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7 漫画喫茶 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%96%AB%E8%8C%B6 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
雪の温泉とラーメン2023#4最終日
雪の温泉とラーメン2023#4 冬の東北地方、温泉とラーメン紀行4日目の宿は、岩手県の網張温泉です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%B2%E5%BC%B5%E6%B8%A9%E6%B3%89 歴史的には1300年も前から存在し、明治時代には湯治場として賑わっていたそうです。 今ではスキー場と共に、盛岡からほど近い温泉地として人気があり、標高750mからの眺望もなかなか素晴らしいものがあります。 5日目のランチは、盛岡駅近くの「つぼ半」に。 https://goo.gl/maps/tahJyAsoZjtKQae37 ラーメンもモチロン有る、地元の人に人気の中華料理屋さんです。 あんかけラーメンがなかなかのものでした! その他、ワンタン・エビチリなど、リピーターにピッタリのメニューがたくさん揃っていました。 盛岡駅からも徒歩圏で、11時半開店と共に満席になる人気店です。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
雪の温泉とラーメン2023#3
冬の東北地方、温泉とラーメン紀行3日目の宿は、山形県は湯沢町の湯沢温泉です。 https://oekanko.jp/oku-yanagawa/ 私の知る限り、こちらをしのぐ自炊宿は無いですね。スタッフの皆さんもとっても親切ですし、自信をもってオススメできるお宿です! 秀逸な泉質の温泉は、内風呂が少々熱めで、雪見露天風呂も最高! 4日目のランチは、長四郎・森の駅店でした。 https://goo.gl/maps/4e6D61JjReTa4CfR9 こちらは秋田県仙北市を走行中にたまたま通りかかったドライブインのような施設ですが、それほど多くないメニューの中からたまたま選んでみたメニュー「岩魚(いわな)桜燻製ラーメン」がなかなかの絶品でしたねー。 ダシの効いた醤油味あっさり系のスープの中に、桜燻製岩魚の絶妙な風味。なかなか珍しい味に満足しました。 深さ423.4mと日本一深い湖、田沢湖は雪に囲まれて人影が有りませんでした。 意外と日本には深い湖が多いんだそうですが、観光客として確認する方法って、まぁ無いよなァ〜なんて会話をして過ごしたいい年こいた大人たちでありました。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
雪の温泉とラーメン2023#2
冬の東北地方、温泉とラーメン紀行二日目の宿は、山形県は大江町の柳川温泉です。 https://oekanko.jp/oku-yanagawa/ 私の知る限り、こちらをしのぐ自炊宿は無いですね。スタッフの皆さんもとっても親切ですし、自信をもってオススメできるお宿です! 秀逸な泉質の温泉は、内風呂が少々熱めで、雪見露天風呂も最高! 3日目のランチは、大石田に有るきそば茶屋です。 https://retty.me/area/PRE06/ARE162/SUB34706/100000835460/ ご多分にもれず、ラーメンとそばが同居していますが、こちらはいかにもなお蕎麦のお店です。 通常は冷たい肉そばと言えば「鶏肉」なのですが、たまたまこちらのシステムでは豚肉バージョンなのです。 ですのでこちらは「冷やし鳥そば」と注文よろしくです! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
雪の温泉とラーメン2023#1
雪の温泉とラーメン2023#1 例年足を伸ばしている冬の東北地方、温泉とラーメン紀行のレポートです。 いつも通り行き先を決めない旅、もちろん宿泊先も決めていません。こんな自由なところに勝手に魅力を感じてこのスタイルを長年続けています。 初日スケジュールは、栃木県から出発です。 集合が夕刻となり、無理せず栃木県内に訪問先を決めたいなと話し合い、1泊目は塩原温泉のホテルに決定。 初訪問のホテルは快適そのものでしたが、楽天トラベルで「当日の宿」を検索した結果、とってもリーズナブルな価格で宿泊することができました。 当日の宿、をキーワードにして、微妙な夕方の時間帯にネット検索のホテル検索サイトで宿泊先を探すのは、良い物件に巡り合う確率が高いと思います。 塩原温泉郷は、東京から2時間圏内ということでとても人気の温泉街。 久々に来た平日の塩原はとても静かな街でした。 2日目のランチは、龍上海の米沢店。 赤湯辛味噌ラーメンが看板メニューで、ほとんどの客がこのメニューを求めて来店。 普段から30分待ち程度も珍しく有りません。 でも待つ価値アリアリの納得の味。新横浜ラーメン博物館にも出店する銘店です。 赤湯ラーメン 龍上海(りゅうしゃんはい) https://ryushanhai.com/group/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
東北温泉ラーメンツアースタート #75
毎年恒例東北雪見温泉ツアー♨️に出発しました〜。 という宣言だけの放送です✨🤣 コンセプトはラーメンと温泉堪能で、行き先と宿は決めていません。参加メンバーもドタキャン、ドタ参、途中合流離脱アリアリの旅です。 ネット時代のフレキシブルプラン、こういうのが可能になった恩恵を存分に受けまくってると思います。 なんともはや相当な屁理屈だと思いますが、行き先とか宿泊先を決めると言う事は、そこに少なくとも行かなければならないと言う義務が生じると言うふうに感じて、これは旅らしくないんじゃないかなと思ってます。 ここからさらに屁理屈を拡張展開して、そもそも先の予定を決めると言うこと自体が、人生の選択肢を制限するものになっているんじゃないかと思うところなんですよね。 だって仕事があるんじゃんと言われればそれまでですが、よほどその仕事で、自分のためになるとか、自分の代わりは1人もいないような仕事を任されてそれを受け入れているとかと言うことがない限り、有給でも使って休めばいいかと。 それができれば苦労しないと言う声が聞こえてきそうですが、ぜひ1回か100回ぐらいやってみてください。意外と誰も困らないですよ。 はい、唐突に相当グレた説明欄になりました。 ではまた明日! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
ガジェット買う時どうしてます?
どうもこれだけwebで買い物することが多くなると、今後の実店舗ビジネスがどうなっていくのか、本当に心配になります。 カカクコム、当初は価格ドットコムだったと思いますが、この時代にはアマゾンの世話にはなっていませんでした。 一般通販サイトが、紙のカタログを発行して電話やFaxで注文ことが一般的だったころ、この価格ドットコムはセンセーションを起こしていました。 ただ、クレカ情報をインターネットに書き込むなんて危険なことはいかがなものか?などという意見が大半でしたので、それこそ一部のマニアだけがなにやら相当苦労してインターネットをPCからつなげ、電話で瞬時に済む注文を、わざわざ苦労してネットで注文したりして面白がっていた感じです。 ところが今、IT関連のガジェットなどの通販、ほとんどがwebサイトで買えるようになり、価格の比較も容易にできるようになり、そして国境もなくなりましたね。 予想されていたとは言え、日本のサイトの苦戦は続いているのだと感じます。 同じモデルなら送料含めて安いほうにニーズが移るのは自然の摂理です。同じ機能の他のものでも、中国の巨大モールAliExpressでは、たいていのモノが激安価格で買えたりします。 納期や繊細な仕上げやデザインを気にしなければ、これで十分と判断するユーザーは多いことでしょう。ただその分問題品に当たった時の対処は自己責任で、結構タイヘンだったりします。 それでも一定の慣れたユーザーによる人気は衰えず、基本全世界を相手にしたECサイトは、多くの日本の販売ニーズを今後も食っていくと思います。 さて、より安価で買うかより誰から買うかが浸透する時代は、来るのでしょうか? 価格コム https://kakaku.com/ Ali Express https://aliexpress.com/ Amazon https://amazon.com/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
山形ではラーメンと蕎麦なのです
ラーメンと日本のそば、普通はお店の系統が違うと思ってますが、山形県の多くのお店では両方のメニューを揃えることが多いのですね。 このへんどうしてもなぜ?と訊きたくなる話題なのですが、だってそうなんだもんとお店の方に言われてすごく納得がいきました。 これでいいのだ! というわけで、以前訪問しなかなかの感動が合ったお店を一軒ご紹介しておきます。 あじこば 山形県寒河江市西根上川原367−1 https://goo.gl/maps/mGToNn7bZqaHjiBf6 道の駅チェリーランド寒河江の近くのお店で、もう20年以上の歴史があります。 お目当ては冷たい肉そばです。 でもなぜかそのバリエーションメニューが展開されていて、肉そば、肉中華、冷たい、温かい、もりそば、もり中華、中華そば、牛すじ中華、牛すじ油つけそば、大盛り普通、あたりの組み合わせでかなりの組み合わせになります。おまけに天丼まで。 好みとしては、冷たい肉そばの全部のせですね。 野菜タップリでなかなかのヘルシーさ、なかなかの繊細さでよく効いたダシが染み入ります。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
老害は去れって?
神経衰弱って定番のトランプのメニューだと思いますが、久々にやったもんで完全にナメてました。 小学3年生の子と一緒に大人が寄ってたかって勝負を挑んだものの、完全に負けました。 子供のやる気や集中力って、大人が想像する以上にレベルが高いのだと感じました。これに大人が気づかないっていうのが、未来を創る仕組みづくりの邪魔になってるんじゃないかと思います。 どうせ子供だましだ、みたいなネガティブワードは、すでに昔のことになっちゃったのかなと思えただけでも儲けものの一日でしたね。 さて明日はどんな一日になるやら。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
ChatGPT GTP?言いまつがい
ChatGPT(Wikipedia) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ChatGPT 今日の言いまつがい https://www.1101.com/iimatugai/ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
間違いやすい日本語 #70
正しい日本語を使う。これほど難しいことは無いと思ってます。 私達日本人は、言ってみれば日本語を当たり前のように使ってます。 いい年になった大人は普段、いちいち勉強した国語を思い出しながら会話しているワケでは、ないですよね。 結構今でも、言葉使いが「乱れてる」人は「品が無い」とか「学が無い」などと蔑まれることも有るかと思います。(このさげすまれるという単語、日本人として漢字習ったのに書けない読めないです) 今でも興味深いのが、日本語は日本の法令で公用語と規定されて「いない」のですね。え?国語を義務教育でさんざん勉強したじゃんと思いましたが、wikipedia様に訊いてみると、 >>日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令[注 3]において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」の教科として学習を行う等、事実上、日本国内において唯一の公用語となっている。 だそうで。へぇ〜、事実上ね。法律で日本語は公用語ではないのね。 国語審議会という立派な方々によって構成される団体もありましたが2001年に廃止され、今は文化審議会国語分科会だそうです。どんな日本語が正しいのかを決める?審議会ですね。 でもやっぱり私は言葉は生きた民衆によって伝えられ、変えられていく生き物だ!と思いたい派なんです。 意味を相手に適切に伝えるためには、こういう日本語のつづりにしなければならない!みたいな文法がごまんと存在していますが、その全ては人間がどこかで発明して、それが正しいといつか誰かが定義したもの。未来永劫普遍で不変な「ワケがない」と思います。言語は時代とともに、人が語り継いていくので。もちろんちょっと隣国に行っただけで、ほぼ通じない表現方法になります。 大雑把に言うと、自分が表現したいことが相手に伝わればいいわけですが、この伝わるということもアヤシイ。 ちゃんと表現したつもりで相手に伝わってないとか、間違って伝わってることも十分あり得るわけです。 よく親が子供を叱りつける文句として、あの時こうしなさいと言ったよね?みたいな表現がありますが、はたしてちゃんと子供がわかるように言葉を紡いだの?とか、伝えたことがちゃんと伝わったかどうか確認できたの?とか、100%確証なんて有りえませんよね。親の都合で言葉を発しただけで、無意味だったり逆効果だったりすること多し。 聞き手がかなり幼かったりすると親の日本語は、ウチら大人にとってのロシア語かタミル語くらいの難度だと思います。表情と語気以外、内容なんてわかるわけないっす。 こんな感じの関係性、当然親子や家庭に限った話ではなく、人が言語を使って行動する範囲全てにおいて当てはまります。 なので私個人的には、言葉なんて永遠に気持ちや状態を表現する目安でしかないんだから、少々の間違いや誤解は気にせず、理解を深めてその先に速く到達することを目的としたいんですよね。意図的・致命的なのはNGですが。 でも世界中で十分に分散された人々が使う言語から、何語?何弁?どんな感情モード?あたりを組み合わせて感じること、つまり自分(達)との「違いを楽しむ」ことができるのってラッキーでスバラシイ事だと思います。 自分らが得意な言語も表現方法の一つに加え、時代の針を進めていく事を目的とすること。これは未来永劫続いていくのではないでしょうか。 ーーー 以下、間違いの解説例です。 間違えやすいと間違いやすい、どっちが正しい日本語か https://bit.ly/3WXDeti そしてこちらのレベルでは、職業にする?ってくらいの内容です↓ http://bit.ly/3I9pEPj 今日も今日とて無益な言語系ネタにお付き合い、ありがとうございましたー! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
文鎮配りはやめません?
本日の放送は極論すぎて耳障りかと思いますが堪忍してください。 ちなみに関西弁AIで変換してお届けしました(うそ)。 タートルさーん、添削してくださいませ。。。。 会社員あるあるだと思いますが、「会社支給」のPCとスマホには、いろんな制限がかけられているハナシです。 会社からは、結構長いこと業務のための文房具としてPCとスマホを支給されていました。 PCの場合など、アキバで買ってくれば10万円のところ、管理ソフトやら標準アプリだ、初期設定(キッティング)費用だのが乗って18万円ですと?なんやそれ?って感じですね。 さらにそのPCがやたらと遅い。画面も小さく、表示可能なピクセル数が少ないなどなど、無いよりマシを通り越して無いほうがマシのPCなのです。新品なのにですよ? さらにさらに、社内のネットワークには規制がメチャクチャかかっていて、自宅のプライベート環境に比べ、使えないサービスが多いのです。 爆笑してしまうのが、YouTubeの利用ができないとか、代表的SNSの利用ができないとかですね。性悪説にも程がありますが、別の方法を用いて社員を信用し、業務遂行能力や価値創造力を伸ばす方法を採ろうとする経営者が少ないこと。 簡単に言わせてもらうと、こんなPCを貸与することを会社で強制するような経営は、未来を作れないと思います。最新の時流のサービスを利用できないからです。 世の中を見ないで、速く泳ぎなさいみたいな事を言われているのと同じです。 日本を代表するような一流企業に、この傾向は強いと思います。PCやスマホ、インターネットの活用リテラシーが低い人材が経営しているためです。 コストカットや業務効率の向上が仕事現場での基本に据えられているようなワールドでは、少なくとも会社の将来を作っていくための創造性は育ちません。というか、創造性ある人の能力の芽を摘んで、追いやって、会社から去られるのがオチだと思います。 技術やイノベーションを担う人材の中でも、優秀な順に日本文化を飛び出し、米国をはじめとした外国で活躍する人が増えていっている理由の一つにもなっていますね。 たかが文房具のことで経営だ経済だと大げさなことを言うなと、言われるでしょう。いや、もしかしたらそう思っても誰も何も表明せず、無難な前例主義を貫く人が多いことでしょう。 だからこそ日本の会社の経営者達に向かって声を大にして言いたい。 IT文房具は最新で十分高速なものを支給し、社員を信用して未知の世界を見て活動するチャンスを提供してほしい、と。 失われた30年とやらの時間を取り戻すのは無理なので、新しいモノやコトの創造で少しでも挽回することが、世界とわたりあっていく上で楽しく平和なやりかたなんじゃないかと思ってます。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
キタナイの定義
キタナイの定義は、できません! と斬ってもナニですので、少々持論を書かせてください。 皆さんどういう状態を汚いと感じますか? やり方が汚いとかそういう抽象的なのではなくて、ドロで汚れるとか、ほこりにまみれるとか、そういう物理的な汚い状態。 これって、個人一人一人によって大きく判断が違うもので、ものすごく面白いと感じてしまうんですよね。 例えば、普通の大人の人は、自宅に入るときには靴を玄関で脱いで、裸足・靴下履いた状態・スリッパなどで自宅の室内に入る人がほとんどだと思います。家の中が汚くなってしまいますからね。 ところがご存知のように、欧米スタイルの家庭の場合、靴はふつう脱ぎません。でも家の中、ピカピカで綺麗なので、汚くないですよ。 これだけでも、定義はできずに気分や感じ方、そして文化が大きくこのキタナイと「判断されること」に影響しています。 屋外なのに靴でなく裸足ではいるプールの場合は、状況がそうさせるので、ホコリや砂がジャリジャリしてても汚くないと感じますし、砂浜なんか言ってみればゴミや微生物や化学物質がウッジャウジャいるにも関わらず、海水浴で楽しく遊べるので特に汚く感じない人がほとんど。 文化の違いでよく感じたのが、ベッドとカバン。 ベッドの上に靴のまま乗って気にならない西洋文化の人がいると思えば、そんな人たちの間では、外で持ち歩くカバンの底面は靴のソール、つまり土足の裏と同じ扱いなので、絶対食事するようなテーブルの上には乗せません。 これらのような例でお腹いっぱいですが、要は国や文化の違いがキタナイの指標を決めてるんだなと思います。 よく家庭不和の原因になる例として、ちょっと手伝った皿洗いがキタナイままだとか、文句がでるじゃないですか。 ほんのちょっと皿の表面の洗い残しが「見えて」しまった場合には、キタナイと判断され洗い直しとなります。 ところが、綺麗に洗われた皿などの食器を、皿ふきんで拭き上げた暁には、表面に相当量のホコリと共に微生物や手垢・手脂が付着します。つまり相当に汚してしまうわけです。 食洗機で洗えばそれが少ないよと言われますが、出来上がった皿を片付けるときに手で触るし、もしそれを無菌手袋かなんかで取り扱っても、空気中のいろんなものがメチャクチャ付きます。 つまり、毎日使う食器の表面は無茶苦茶キタナイのに、その汚染による健康被害は全くと行っていいほど無視できる、ということなんですね。 あと、逆説の日本史という本にかかれていましたが、日本人として穢(ケガレ)の文化が染み付いているらしいです。 例えば、だれか他人が触ったコップは使いたくない、みたいなこと。 これについてはwikipediaに相当おもしろいことがかいてありますので、読んでみてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%A2%E3%82%8C はい、ワタクシの結論としては、 ・綺麗・汚いの定義は不可能 ・汚いと感じても、生活や健康にほとんど影響はない ・見た目綺麗にしようと思ってやっていることが、実は逆効果のことが世にたくさんある とういう、長年思っている屁理屈をアウトプットさせてもらいました。 皆さんの意見を聞いてみたいところです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
晴れおとこさん、すごいよ
テレビでやってるようなグルメ番組、昔良く見ました。微妙におなかすいてる時間帯にやってたりして、そのおかげ(せい)で、予定になかったツマミを買いに行ったり、カレー専門店に行ったりと。やっぱり音声に加えて映像との組み合わせ、物の宣伝も含めて人の行動に深く刺さるなぁーと、改めて思います。 時代かわりさっぱりテレビを見なくなりました。 すくなくともリアルタイムでTVつけっぱなしとかの習慣が皆無になって久しくなり、観たい番組だけレコーダーで予約して1.5倍速で見るのが普通になりました。また便利なことにCM部分だけ飛ばす機能のおかげで、番組は見てもCMはほぼ全く見ないようになって15年くらいですかね。 これぞ技術が既存の習慣や、メディアのビジネスモデルを大きく変えたということでしょう。一度に大量の人間が、今という時間を共有して番組を視聴しているということが、逆に恐ろしくも感じます。要る情報いらぬ情報、ダイジな情報無価値な情報、不用品の不必要な販売プロモーションなど、申し訳ないけどリアルタイムではもうタレ流しを見る気は起こりません。その代わりにネットに人、つまり商圏が移ったのですね。 そんな中最近注目を集めているインターネット音声メディア。Podcastが世界的に注目されている中、日本ではVoicyやstand.fmなど、利用しやすい音声アプリケーションも増えましたね。 何かの作業や移動中の空き時間に視聴できることから、順調にユーザー数も伸びているようです。 https://voicy.jp Voicyでは、話のプロフェッショナル=パーソナリティによる、相当に広範囲なテーマ、かつ有益な内容が無料で配信されています。 私もこのVoicyのヘビーリスナーの一人かと思いますが、自分からも配信したいなと思うと、審査制ではなくすぐに始められる stand.fm https://stand.fm で配信する人も多いですね。 操作方法や機能が若干違う以外は、音声をながら聞きできるところは同じで、最近は音声SNS的に楽しんでいます。 趣味や思考が似た者同士が、放送内容やタグなどでアメーバ式に拡がっていくところが今風です。 話の内容もダイジなのですが、声の相性もフォローする時の大きなファクターになっているようですね。 そして、人間から発せられる音声、つまり「話す」という事も立派な技術で、日常生活で不自由なくおしゃべりできる人でも、なかなか技術が伴わないことも多いようで、私もその例外ではありません。 母音と子音の発音、抑揚、強弱、テンポ、間、声質あたりをまとめたアナウンス力が一定以上必要になりますが。これは回数を重ねるとみんなうまくなっていく感じですね。 さらにここから番組のコンセプト、企画、ストーリー、文章、単語選びなどなど、無数の可能性を組み合わせて番組を収録・配信していきます。 とまぁ大げさなようですが、YouTubeなどの動画コンテンツの制作に比べれば、ものすごく敷居は低いのが良いですね。 そしてなかには、話自体が非常に洗練されて、私の好みにピッタリの人が見つかったりするわけです。 その一人が晴れおとこさんです! 訓練されたんでしょうかね?話が上手い人ってのはこういう話し方なのかと、聞き入ってしまうんですよねぇ。 特に食べ物の描写が格別なんです。語りだけなのに、味や香りが伝わってきそうな感じがします。 それもそのはず、どうやら落語がお好きなようで、語り口が噺家に似てると言えば似てる。間のとり方っていうんですかね。 そしてさらに彼のTwitterプロフィールには、フロマジェ(チーズアーティスト)、ワインエキスパートの文字が。 あーーなるほど、食を語れるワケですね。一本とられました。 おなかすいてるときに是非彼の番組をお聞きくださいませー。 晴れおとこさん ・スタエフチャネル https://stand.fm/channels/631525468b069b4d0f6d68a7 ・Twitter hareo.eth〜晴れおとこ〜 https://twitter.com/hareoblog --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
値上げによる謝罪的な
コロナの影響もそうですが、国際情勢が不安定となった要因が大きく響いて、今のところ物価の上昇がとまらないですよね。 物価指数にはに、大きく分けて企業物価指数と消費者物価指数の2種類が有って、実際の生活に影響してくるとは、消費者物価指数の方です。ここの値上がり値下がりの前に、企業物価指数が先行しています。 2022年からの日本での物価高騰の理由は ・原油価格の上昇 ・新型コロナウイルスの感染拡大 の2つだったのですが、そこに ・強烈な金融介入 が入り、物価の上昇がが抑えられました。 それもある程度限界に近づき、電気ガスなどのエネルギーやその影響をもろに受ける運輸、半導体不足からくる電気製品・自動車、飼料肥料の値上がりによる食料品全般にまで値上げの波がすでに来ています。 急激な物価上昇≒インフレは、 国民生活に悪影響が大きいと判断し、国が介入したわけですが、実はその先には、日本経済界が長年続けてきた、値上げに対する強い反発に対する企業努力が有ると思います。 企業努力と言うと、何か企業が消費者のために頑張っているので偉いんだ!と評価されるようにも思えます。 しかし残念ながら日本の場合、企業のコストの大部分を占める人件費を低く抑えたり、事業に関連する企業に対する値下げ圧力など、努力する矛先の人たちが割を食っている、つまり損をしていると言うケースも多いのです。労働者も「日本文化的には」ろくに勉強せず、教育もされていないので、搾取されていることに気が付かないケースがほとんどです。これが俗に言う平和ボケなのかもしれません。 これは1周回って消費者のためになってませんし、社会のためにはもっとなってないと思うんですよね。 事実ベースではここ30年、特にこの10年位の日本人の給料が実質値下がりしていると言う、悲しい状態の現況にもなってるんではないかと思います。 2022年の第4四半期10月以降には企業物価指数は相当上がりました。しかしすぐに消費者物価指数には反映されなかったたわけですけども、これ日本の流通の特性が非常に影響してると思います。値上げをすると、消費者がうるさく騒ぎ、買わなくなるのです。これって、貧乏な国の特徴じゃないですか? 国内で叩きあって、値下げ合戦をしているような場合じゃなかったんですよね、本当は。 GAFAMに代表されるような超巨大企業は、新しい価値を創造して莫大な富を築きました。ちょっとやりすぎて今はひんしゅくを買っている状態ですけども、これからweb3の時代になって、ますますこれから社会の変化が激しくなっていきます。 こんな状態に誰がした?と責任追及する時間も実にもったいないです。国会中継みたいに。 今まで実績を積んできた「偉い」爺さんたちは、これから新しい価値を産もうとしている連中のことを、ぜったい邪魔しないでいただきたいですね。 特に政治のリーダーや、日本の大企業を始めとした経営者たちには、人の可能性が創造する価値に焦点を当てて、良い価値に見合う値段で売れる、利益が取れて人の心が良くなる、経済を回していってほしいと思ってます。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
TEKKON?鉄魂?どうですか? #65
TEKKON https://lp.tekkon.com/ web3ゲームをオススメしておきます。 最近NFTを始めた知人から直接教えてもらったアプリです。 テッコンとは鉄魂らしいのですが、マンホール(鉄)と電柱(コンクリート)を撮影するとトークンがもらえるというもの。 社会インフラの管理を、一般市民の手を借り、画像撮影で改善することを目的としているらしいです。 撮影した人にはいくばくかのリワード(ご褒美)がデジタルでもらえるのですが、それを仮想通貨に買えられるところがweb3ゲームたるゆえんです。 日本全国、どんな辺境地にいってもマンホールを撮影してポイントとなるので、未開の土地に行った時は特にチャンス。 founderの加藤崇氏のアーティクルは、なかなか読み応えあります。 https://wired.jp/2021/04/09/blockchain-whole-earth-foundation-takashi-kato/ 人のため、社会のためになるような仕組みとゲームをかけ合わせるのは、とっても頭いいなぁと勝手に感心しています。 まだ数日しかやってませんが、外出して違う場所に次々に行く人などは有利ですね。 まだ「未開拓」のエリアがほとんどのようなので、アーリーで入ると良さそうです。 ただ、爆益を狙うとか、ギャンブル性とかというものは期待できないと思います。なにせ社会貢献なので。 上手くワークして、インフラ維持のための数十兆円の経費節約が、生きやすさや楽しさに使われてくれると良いなーと思ってます。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
両替って表現どうなの?
そもそも海外旅行と言う単語にも、実は違和感があるんですよね。ホントは国外旅行でいいじゃないですか。 国の外だと、どうして普通の旅行と区別しなければならないのかと言うと、まずは国家が発行する通貨の違いがあるからでしょうかね。 資本主義経済かどうかにかかわらず、それぞれの国の独立を保つ上で非常に重要となる国家の通貨、国が保証してるから、物の価値と交換にお金を渡すと言う誰も疑問に思わない行動が全世界で行われています。 でも、ここで国家と無縁の通貨が発行されたら面白いことになるんじゃないかと考えた人は一定数以上いたわけですよね。私個人的にはSatoshi Nakamotoさんありがとうって感じなんですけども。 ビットコインが世の中に登場して、まだ十数年。まだまだドルやユーロとして円などのレートが全然一定にならないようですね。 金と同じように、法定通貨ベースで価値を量ろうとするから、その時々の需要と供給の関係で大幅に価格が上下するわけです。 まぁ金融の世界は勉強し尽くしてもすぐに、次に新しいものが出てきてしまうので、人間が動かしている世界なので終わりがないですね。 そんな運命だと知りながら、発行上限がコントラクトで定義されているビットコインには、これからどんどん魅力がくっついてくるのではないかと踏んでいます。 何せ保証の主体が国家である法定通貨、発行上限なんて決まってませんしね。単純にこれは心配ゴトです。 話を両替に戻す(?)と、マネーエクスチェンジのことを日本語で両替と訳していますが、これは違和感ありまくりなんですよね。 国内の普段の生活では、両替と言うと大きな金額のお金を小額に崩すことですよね。ここでは習慣的に手数料は取られません。なので国外旅行に行くときにドルに両替するとか言って、すごく高い手数料を払ってても全く気にしない、はたまた気がつかない言う人も多いようです。単純に外貨に関する情報を少し強いれば済むことなんですけども、意外となじみのない人多しです。  どうせ対円レートなんてすぐ変わっちゃうので一喜一憂したってしょうがないよ、て言う人も多いんですが、そのいわゆる両替手数料がいくらなのかと言うのは気にしたほうがいいと思うんですよね。 最近海外に行く時は、とにかく現金は使わないに越したことないと思って、最小限の外貨購入をします。 その時には、国内事情がどれぐらい現金を必要としているかの肌感覚は必要ですけども、例えば韓国の場合、コンビニで100円のガムを買う時にも当然のようにクレカを使いますので、滞在日数× 2000円位の現金を持ち歩く感じですかね。 こんな状況ですから、現金で払うと店にとって取り扱い的に実は迷惑なことがほとんどですし、そもそもカードの手数料分だけ販売価格に上乗せされていると言うような仕組みなので、現金で買うこと自体に数%価格が上乗せされてる理解でも良いのではないかと思ってます。これは日本でも同じですけども。 と言うわけで、1番手っ取り早いのは10,000円札を取り出し、両替所つまりマネーイクスチェンジ窓口に行って、いくら現地通貨がもらえるのかの金額を聞きつつ、数軒比較するなんてことをやってます。ちょっとセコいですけど、後の現金払い全てに関わってくるので、ちょっとこだわって毎回やってます。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
こちらもおすすめ
にこnico.😊ラジオ
不定期に、雑談から始めたいと思います♪ まずはやってみて、方向性はそれから考える✊ みんながにこにこ😊で過ごせるお手伝いができたらうれしいです😆 https://listen.style/p/nico?iiv1YSYP ※夫🐻❄️がAmazonアソシエイトはじめました
なぺちゃんねる
日々の思ったことを話します! ・Twitter https://twitter.com/nap3tyan ・TikTok https://www.tiktok.com/@nap3tyan?lang=ja-JP ・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCm6f_KeCeu90ZXMk7XFfwmA ・Instagram https://www.instagram.com/nap3tyan/ •LISTEN https://listen.style/p/nap3tyan?IFcmjkcu 音声配信 (内容は一緒なので、お好きなところで聞いて下さい。) ・Spotify https://open.spotify.com/show/1CNdTt4EyfNXDyhAAjzK0E ・Apple Podcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/なぺちゃんねる/id1656394885
ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室
\\下心ありますけど、何か?// 妻の機嫌を取りながら【あわよくば】を叶えたい🫣 子育て/夫婦関係/キャリアを赤裸々に配信中📻 あわよくば心を許せる友達を作りたい あわよくば発信から副業に繋げたい あわよくばいつかお酒に関わる仕事がしたい あわよくば....女性にモテたい そんな口下手ワーパパたかしが日々の奮闘を 包み隠さずアウトプットしています🗣️ 【配信内容】 🔸「パパの育児参加が当たり前」の社会へ パパ育休やワンオペ経験からパパ視点の育児の話 泥臭い子育て奮闘記 🔸妻の機嫌が最優先 妻の機嫌が家族のバロメーター win-winな関係性を築けるような妻の機嫌取り方法 🔸自分らしいキャリア作り ワークライフバランスと自己実現のバランスを 両立できる働き方模索の過程 🔹お酒好きなあなたへ ビール🍺日本酒🍶ウイスキー🥃 🔹音楽が好きなあなたへ(特に邦楽・洋楽Rock) MSDや楽器の日をお楽しみに🎸 #しーたか音楽 で検索🔍 🔹有益配信に疲れたあなたへ くだらない話、モノマネ、占い.... 耳が忙しい方のちょっと箸休め的な存在になりたい 【自己紹介】 戦略的神旦那。 愛妻家に見せかけた妻の機嫌取り研究家。 共働き核家族。妻と4歳息子、1歳娘の4人家族。 内向的で口下手。特に人前で喋るのは苦手。 現場監督業。転職3回経験あり。 趣味はギターと酒。特技は、料理以外の家事。 ストレングスファインダーTOP5 ①慎重さ②調和性③公平性④回復思考⑤個別化 お気軽にいいね・フォローをお願いします😊 \\リットリンクはこちら👇// https://lit.link/wapapatakashi 【オススメ放送】 #304 【不仲話】結婚直後のあっこ・しーたか夫婦関係 https://x.gd/iy4MK #215 たかしがスタンドFMで配信する理由 https://x.gd/yYj2y #116 accoチャンネルをハイジャック https://x.gd/2yvBO ポッドキャストの文字起こしサービスlistenはこちら https://listen.style/p/takashi?bmOBilsF
MOON 3姉妹のワーママ×整理収納講座
ワーママとして忙しく働く中、家の片付けに悩む日々。マイホーム購入を機に、整理収納アドバイザー1級の資格を取得し、家を整えることの重要性を再認識。2024年10月にオンライン整理収納講座を開講し、現在第1期を進行中。家が快適になることで心も癒されるという声が多数。副業としての講座運営を本業に活かす働き方を目指して活動中。3姉妹のワーママとして、本業と副業の両立をアメブロにて発信。子供が自主的に片付ける仕組み作り、探し物がなくなる物の置き方、朝の支度が10分早くなる仕組みを提供。▶️https://ameblo.jp/akioriori/ Podcast ▶️https://listen.style/p/moon?CJZwB2AZ
ハルの一言話してみよう!のコーナー
サウナーのハルです😌 ゆるゆるスタエフ配信しています🤗 サウナに関すること。実体験をもとにしゃべってます。 有益な話は、ありません🙇が、 誰かの何かの役に立てれば良しという気持ちで、続けています。 サウナの伴走や同行もいたしますので、レターかXのDMからご連絡下さい。サウナは好きですが熱波に強いわけではございません🙇♂️ ということで、本日も ハルの一言話してみよう〜のコーナーです!🫰🫰 ⬇️各LINKはこちらから⬇️ linktr.ee/haru3.eth LISTEN✍️ https://listen.style/p/haru3?nGsEMq6s
はじめ先生@易者の英語指導室〜英語と生き方を学ぶチャンネル
このチャンネルでは、英語指導歴・易者歴ともに30年以上の経験を元に、考え方を変えることによって英語力を劇的に向上させたり、人生を大きく好転させる秘訣をお伝えしています♪ プロフィール ・英語指導歴30年 ・教育学・心理学・易学・占いの研究30年 ・英語指導者向け講座主宰 ・集客講座主宰 ・会社経営10年 セミナーや体験会を随時開催しています♪ LINE公式アカウントで様々な情報配信をしています(^^) 英語指導者・学習者さんはこちら ↓↓↓ https://lin.ee/wI3vYNK ビジネスや人生の成功をしたい人はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/aE8o3dE 占い・ビジネスのご相談はこちら ↓↓↓ https://lin.ee/8XnhgEq Podcast https://listen.style/p/hajime_sensei?Kb690okl #英語 #英会話 #占い #開運 #引き寄せの法則 #スピリチュアル #ビジネス